X



【33年振りの低温注意報】都心、あすの最低気温−4度予想

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/24(水) 22:45:54.78ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASL1S6V9QL1SUTIL04L.html

 気象庁は24日、東京地方のほぼ全域に「低温注意報」を発表した。東京23区に冬に低温注意報が発表されたのは1985年1月以来、33年ぶりとなる。

 上空に強い寒気が流れ込んでいる影響で、24日は全国的に気温が大幅に下がり、25日も上がりそうにない。同庁は24日午後8時現在、東日本や西日本、九州の広い範囲で低温注意報を発表している。

 東京都心では、冬季に最低気温が零下7度以下になると、低温注意報が出される。25日の東京都心の予想最低気温は零下4度だが、内陸は一段と強い冷え込みが予想されるため発表した。日中の最高気温も4度の予想。各地の最低気温はさいたま市で零下7度、横浜市、名古屋市で零下3度、大阪市で零下1度、福岡市で零下2度と、軒並み零下となりそうだ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 01:53:10.70ID:Xx8MAJ900
日野市の朝は−7予報
こんなの初めてだ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 01:53:20.51ID:vtjdt9Z/0
氷点下の早朝に早起きするといいよね
休みの日で雪が積もってたらなぜかテンション上がる
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 01:54:00.96ID:8d8doSll0
>>837
雪を背景に夏着で両腕を広げて賑やかに微笑む写真をアップしたら誉めるが、まあやめとこうよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 01:54:10.86ID:43AktJZO0
赤道付近って土地少ないな
寒冷化に備えて移住したいが無理だな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 01:54:19.73ID:Qu0lbuIO0
>>436
全国報道が自由にできるのと許されてないのでは収益その他に差が大きいのは確か
結果維持するのもやっとの状況に陥っていく
ほとんど声に出せないようにしておきながら少数派だとか言ってる馬鹿までいる
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 01:54:49.64ID:vLM41UDN0
いつも寒くても10度9度くらいなのに6度だった
雪降って積もっててほしい
休むから
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 01:55:39.12ID:20yAKVhA0
温暖化詐欺してた奴ら全員逮捕
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 01:56:22.71ID:ynKu5jlt0
80年代、西日本まで当たり前に雪で覆われてた頃に比べたら
全然だよ、近年なんて。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 01:56:50.37ID:kIxAMTae0
暖房は流石につけっぱしないが羽毛やコットンのお布団に入ってもっや寒いと言う人
湯たんぽがかなり効果的だよ。以前のアルミで無くプラ製のが安く売ってる。60度〜
70度くらいで調節しタオルを巻いて布団の中に入れておくとポカポカ。猫や人肌より暖かいな。
。薄く無い膜のペットボトルでも65度くらいなら代用可能。阪神大震災でも活躍したな
トイレや入浴で寒い場所に行く時は気温変化が身体に与える負担を補助暖房や
羽織る衣類で緩和しましょう。循環系への配慮。水分は程よく摂りましょう
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 01:56:58.19ID:eSeNgG3H0
>>840
この程度じゃ凍らんだろ
関東じゃ、本管内の水がそもそもそんなに低温じゃないから
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 01:58:22.27ID:j9DA5dCt0
昔のほうが寒かったけど、この寒さはそれ以上に寒いわ。

久しぶりに指先が痛くなった。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 01:58:25.98ID:0Nsx0gSA0
八甲田山で陸軍が遭難したのは、ちょうど116年前の今日みたいな日だった。

気象庁の過去の気象データで、明治35年(1902年)の東京の1月の最低気温を
みると、25日から26日にかけて強い寒波がやってきたのか、最低気温氷点下6度台
を記録している。八甲田山では1月23日から数日間、陸軍が山中をさまよった。

1902年1月 東京 最高気温 最低気温

1日〜10日の平均.   7.8度 −2.7度
11日〜20日の平均 10.4度. −1.9度
21日           10.4度 −4.6度
22日            4.7度 +0.2度
23日              9度 −1.3度
24日            4.1度 −2.7度
25日              5度 −6.4度
26日            6.1度 −6.6度
27日            6.5度 −3.6度
28日            8.9度 −2.2度
29日             13度 −3.7度
30日           12.1度 −1.2度
31日            5.5度 +2.2度

もっとも1月に最低気温氷点下6度以下というのは、1950年代までの東京では数年に
1度の寒さにすぎず、−7度台、−8度台になるとようやく10年ぶりくらいのケースも出てくる。
1月の最低記録は、観測方法の質が良くないかもしれないが、1876年1月13日の−9.2度。
ttp://www.data.jma.go.jp/gmd/risk/obsdl/index.php
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 01:58:32.90ID:fJEbtwk/0
エアコンの吹き出し口の真下に気化式の加湿器を最大限につけると暖かいから諦めるな!

結露上等!
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 01:58:36.20ID:w0rlaz8M0
寒いだけで雪が降らないからつまらんな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 01:59:46.57ID:eYROPep60
天気予報ググッたらえらい気温が表示されるんだけど
朝方-34℃とか日中56℃とか
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:00:20.78ID:BCfnVXfk0
道は凍って滑って転んで怪我人続出だな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:00:55.36ID:eSeNgG3H0
>>866
ヒートアイランドの影響がモロに出るから
100年前の最低気温データとかなんの役にもたたんわ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:01:53.33ID:7Vw3/HgT0
>>870
住んでるとこどこだよw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:01:56.63ID:nBWiWgFw0
こんな時、彼女でもいれば心身ともに暖かいんだろうがな!ふふ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:02:32.16ID:tYW2BvTX0
今は湯たんぽよりも
レンジでチンできる「ゆたぽん」が便利
柔らかいからお腹に乗っけたり
肩こりしているときは肩胛骨を温めたりしながら
布団の中をあちらこちら移動できる
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:03:03.91ID:tXjxqzrp0
今トイレいって手を洗おうと、洗面所でお湯をひねったら、チョロチョロとしかでてこなくて、「もしかして凍った?」と一瞬不安になったよ。
蛇口をいっぱいにひねったらそのうち沢山水がでてきたけど、気をつけないといかんね。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:03:18.75ID:c+lwH5Ix0
風が語りかけます
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:04:17.67ID:kIxAMTae0
北米にも流れて形成されてた寒気が大気脈動でシベリア寒極に流れ
地域で地上気温−68度の寒さなる大型寒気団を成長させた後
気圧の谷の引きおろしもあって日本付近から半島大陸沿岸まで広範囲で
南下開始。予想ではへたすると節分頃まで居座る可能性もあるとか
29日月曜は寒気がある中また南岸低気圧通過で、西日本も雨が雪となる可能性
コースから関東降雪は微妙だが、寒気があるから降れば雪でしょう。北海道など
北緯40度以北は上空−40度以下が居座りまるでシベリアのよう。かわいそう

上の人が言ったように以前も厳寒期に良く現れてる寒気団だが、第一級なのは
間違いないね。 まあ、冬だからさあ。とモンクン風にw

http://blog.livedoor.jp/kasayan77/tag/%E4%B8%8A%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%AF%92%E6%B0%97
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:05:13.38ID:MNl8NrWa0
明日一応お湯をサーモスに入れてくわ
もし凍ってたらかける
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:05:28.06ID:ObzRsYIa0
世の中トンキン様中心に回ってるから仕方ない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:05:35.78ID:7wDeeNB60
>>10,21,37,151,224,352,356,379,425,441,449,471,551,565,566,599,604,612,618,646,659,663,667,679,695,699,703,704,709,816,827,829

「ほたる〜、いつでも富良野に帰って
来るんだぞー!!!」

AH----------
UM----------
AH----------
UM----------
LALALALALA LA
LALALA LA
LALALA LA
LALALA LALA
LALALALALA LA
UM----- UM--------

AH----------
UM----------
AH----------
AH----------
UM---
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:05:57.02ID:N78zttxH0
冬は極寒、夏は猛暑
Co2による温暖化問題深刻なり(´・ω・`)
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:06:14.07ID:j9DA5dCt0
車フロントガラスこりゃヤバイわ。

下手したらエンジン動かんw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:06:46.98ID:ks3mCnqc0
>>886
どこの地域でどういう家か知らんけど外の立ち上がり配管凍ったら打つ手ないよ溶けるまで
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:07:09.20ID:BCfnVXfk0
寒さになれてない地域だと死人が出るかもな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:07:37.16ID:kIxAMTae0
>>876

なる。そう言うのもあるんだ

病院や薬局ではお年寄りが貼ると暖かい温熱湿布やホッカイロみたいなのを買っていたけど
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:09:36.45ID:2TwEeakY0
毎年気になってるんだが
凍死したホームレスの死骸とか
どこで処理してるの?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:10:10.16ID:20yAKVhA0
氷河期はやく来すぎ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:11:54.45ID:UmAerUx60
北朝鮮も寒いとこやろ
将軍様は地下に潜ってるんですか
地下は温かいのかな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:12:48.27ID:tyHjzFAP0
確かに今日の寒さはちょっといつもと違う
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:13:40.80ID:RQo+d9s/0
府中今-4℃だわ
朝7時で-7℃
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:14:07.03ID:ynKu5jlt0
なんだおまいら、-5℃と-10℃の差を体感で分かるんか?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:14:23.89ID:Lhc6SJKI0
100均のエマージェンシーシート、ガサガサ音さえ我慢できれば寝汗かくレベルの温かさだぜ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:15:00.86ID:BCfnVXfk0
>>906
熊の冬眠みたいだな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:15:31.09ID:ks3mCnqc0
久喜-8.7か記録が-10.6だからどうだろう
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:16:30.09ID:uPhfo3hM0
さっきのTVでは48年ぶりって言ってた
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:16:37.30ID:Z8EAHBk70
コーヒー飲もうと思って台所いったら
もう蛇口凍ってるorz @埼玉
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:16:54.66ID:BlI5+Wae0
ニートだから関係無いなあ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:16:57.48ID:UmAerUx60
北方領土返せっていう人
住んでみる?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:17:38.71ID:uPhfo3hM0
華氏で表示してれば大した差はなく感じるのに
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:17:58.49ID:T3rpB4or0
カラダが寒さに慣れてる今ならどうって事ない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:18:02.31ID:9spoCuPo0
>>905
https://trafficnews.jp/post/60352
>「特1号」は流動点が摂氏5度で、「特3号」は摂氏−30度。使用のガイドラインによると、温暖な沖縄では年間を通じて「特1号」ですが、関東では夏(6〜9月)が「特1号」、冬(12〜3月)が「2号」、それ以外の時期が「1号」です。
>「『3号』『特3号』が寒冷地用の軽油です。『3号』は中部の山岳部や東北以北の冬に、『特3号』は道南を除く北海道の1〜3月にのみ適用されています」

>関東の冬に販売されている「2号」の流動点は摂氏−7.5度です
ちゃんと冬用の軽油入れてたらなんとかなるかな、ってカンジですかね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:18:24.32ID:UmAerUx60
>>918 いいね! 蛇口からコーヒー出るなんて
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:18:30.80ID:DsDt877k0
飯食って皿洗って歯磨いてトイレ行って水流してきたわ
これで6時に家族が起きるから凍結は防げるだろ
ぐぐったら札幌を始めどこの水道局も最低気温-4度を水抜きの基準にしてた
うちの方は-7度行きそうだから少し心配
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:18:50.88ID:yGKgRq3s0
>>921
石油出るかもよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:19:35.25ID:J+fhqNUK0
こんなに寒くても女子高生はミニスカだとか、キチガイだな。観てて痛々しい
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:19:55.16ID:dWBh2Mbo0
今−12度だわ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:20:16.83ID:UXidSxdI0
風呂から出たく無い
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:20:24.19ID:ks3mCnqc0
関東内陸は風弱いし晴れてるから放射冷却でどこまで下がるか
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:23:05.52ID:2TwEeakY0
>>935
> マイナスの何かを掛けたらプラスになるんじゃない?

頭いいな
おれの今までの人生を掛けよう
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:24:41.69ID:TAdyEfXq0
エアコンが動かなくなるのがなぁ
寒冷地仕様買うほどしょっちゅう寒いわけじゃないし
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:25:18.65ID:PQKBLN930
やっぱりコタツ最強やで!
冷えは足からだからな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:27:28.72ID:kIxAMTae0
エアコンあっても足元がやや寒いお部屋で、ベッドのフェザーお布団に滑り込む。
やっぱり暖かい!代謝の体温で暖まる感じ。おまけに軽いしね。湿気があると重量はあれな綿布団も
頼もしいけどやはり羽毛か。最近はそんなに高く無いし衣料まで良質なのが大活躍。トリさんご免w
静電気防止対策や湿度も管理で風邪ウイルスも不活性化。呼吸もらくちん。部屋掃除したから
ハウスダストアレルギー被害も減った。これでよく眠れるぞっと^
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:27:37.59ID:yge5tH8/0
あ、表に水張ったバケツ置いとかないと氷が楽しめないなw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:29:19.48ID:JwwmPVRI0
水道チョロ出しってどれくらいの勢いがいるの?
ポタポタ水滴レベルでいいのか、チョロチョロ尿漏れレベルの方がいいのかわからん
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:30:33.88ID:c+lwH5Ix0
>>942
ツーやで
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:31:33.39ID:yge5tH8/0
昔のことはすっかり忘れたw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:31:50.12ID:5uyNdizq0
川崎市 エアコンに温度を聞くと室内23度、外の温度マイナス1度。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:32:54.74ID:BhNtG3Tn0
全国的に交通麻痺してるのに、都心が−4℃ってだけでニュースになるのね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:32:54.82ID:y5BQ1/mr0
>>946
一筋の線が出来るぐらい
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:33:45.56ID:cpaniK8E0
何度になると水道管凍結ってことになるんだろ
-1度だけど、さっきトイレは流れた
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/25(木) 02:34:09.90ID:2+NF/NMh0
>>949
水道管の耐久温度と
中を流れる水を凍らせないための

自分がアスペなのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況