X



【中国】便所ブラシで…中国五ツ星ホテルずさん実態

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/26(金) 21:28:11.63ID:CAP_USER9
便所ブラシで…中国五ツ星ホテルずさん実態
2018年1月24日 19:18
http://www.news24.jp/articles/2018/01/24/10383831.html

中国の五つ星ホテルで驚きの実態。トイレ掃除に使ったブラシでその後、洗っていたのは、宿泊客が使うコップ。ずさんな実態はこのホテルだけにとどまらなかった――

    ◇

■3つの“五つ星ホテル”でずさん実態…

明るいロビー。ゆったりとしたリビングに、広々としたベッドルーム。中国最大手の旅行サイトで“五つ星”に分類されている中国・ハルビン市にあるシェラトンホテル。このホテルで、とんでもないことが行われていた。

中国の記者がシェラトンホテルに潜入取材した際の映像。清掃員が洗面台を洗ったブラシで、そのまま便器の掃除を始めた。さらに――

潜入記者「使用済みのタオル交換しますか?」

清掃員「使ってないでしょ、換えなくていいわよ」

こうした行為が行われていたのは、このホテルだけではなかった。一泊約2万円から5万5000円のハルビン市にあるケンピンスキーホテル。

清掃員「コップはここで洗う。通常は消毒するけどここで洗えばいいよ(Q:うがい用のコップも消毒しない?)うん」

消毒しないというカップを洗っているのはなんと便器用のブラシ。そのまま便器の掃除へ。そして――

清掃員「(Q:ポットの水は?)便器に流して(Q:洗わなくていいの?)洗わなくていいわよ」

今度は、バスタオルを便器の水でぬらし、床掃除。ベッドルームでも。

清掃員「(Q:ベッドの足元に敷く布はいつ換えるの?)決まってない。汚れてなければ換えないわ」

ずさんな清掃の様子。ハルビン市にあるシャングリラホテルでも、コップを洗ったぞうきんでゴミ箱も拭き取り、便器の水で洗っている。そして、便器を洗ったブラシでカップも洗浄。こうしたずさんな掃除をすることについて、シャングリラホテルの清掃員が驚きの理由を話した。

清掃員「客がいるときにこうやって洗っちゃだめだよ。規則違反だから(Q:何の規則違反?)通常は浴槽とか便器のブラシは違うものを使わないといけないけど、面倒くさいから。上司に見つからないように気をつけてやれば大丈夫よ」

こうした行為をする理由について、ケンピンスキーホテルの清掃員は「1日に12部屋清掃するけど、それ以上できた場合は、一部屋につき12元(約206円)もらえる」と話す。ノルマ以上の仕事を達成し、給料を上げるために、ずさんな清掃を行っていたのだろうか。

■市当局が行政処分 2つのホテルが謝罪声明

ハルビン市当局は3つのホテルに立ち入り検査を実施。ずさんな清掃の実態があることが確認されたため、行政処分を行った。こうした事態を受け、ケンピンスキーホテルとシェラトンホテルは謝罪する声明を発表。

シャングリラホテルも、私たちの取材に対し「今後、作業の監督を強化し、すべての従業員に品質基準を守らせ、高品質なサービスを提供します」と語った。

地元記者が潜入取材した際、シェラトンホテルの清掃担当ではない従業員は、こう話していた。

従業員「(Q:コップは消毒していますか?)消毒しています。五つ星ホテルですから」
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 21:58:21.91ID:1XkBwvi20
これめちゃくちゃ怖いんだが
日本にある高級ホテルでも従業員がチャイナなら同じような事してんじゃねーの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 21:58:40.31ID:N3jO/iRH0
汚いタオルとかも薬品で強引に白く見せてるとかは聞いたこと有るがそれ以上に酷いな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 21:58:59.23ID:eBZHcfQK0
シェラトンホテル最低だな
日本でも一緒だろ
もう二度と泊まらん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 21:59:02.28ID:oI6ZSsdd0
ミシュランなんてペテン信じてるやついな、、、
プッ、日本人
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 21:59:44.06ID:wfGw7Eh40
>>95
ラブホに備えつけのボディソープとシャンプーは
彼女に使わせない方がいい、妊娠するから
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 21:59:47.60ID:3WFkjXIz0
>>102
極力使わないことよ。
バスタブも、基本的に使いたくない!
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 21:59:50.27ID:SspzDolg0
>>95
シャンプーも男のアレが入ってることあるって聞いたことある
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:00:10.84ID:6XsLHO/o0
盗撮用のカメラが無いだけマシかもなw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:00:27.21ID:bUYRbbGY0
シャングリラって東京にもあるな
一回泊まっていいとこだと思ったけど、ちょっと引く
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:00:33.38ID:WIZtugH50
>>1
知ってた

食品も同じ
衛生基準、農薬規則も守ってない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:00:37.81ID:kx4az2sM0
中国の五つ星ホテルは、タオル交換無しもあるし、調理場も不衛生と暴露されてた。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:00:38.49ID:i6mH9Idt0
日本の高級ホテルであろうが、

清掃してるのは中卒、70代のババア、ヤンキー、中国人、韓国人だからな

最低賃金で超過酷な肉体労働やらされてる

きつすぎて半年の離職率が9割超える

とんでもない職場環境やで

そら客に嫌がらせもするわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:00:53.42ID:8Ea633rs0
シェラトンやシャングリラでこれなら中国の他のホテルはもっと酷そうだなw
テントと寝袋持っていった方がマシなんじゃね?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:01:11.96ID:lcthJvwg0
五つ星(中国では)
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:01:16.74ID:kCoVPSXG0
中国なら あなるなめ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:01:22.13ID:mjT3WB9n0
>>102
ホテルの食器は一度はスカトロプレイで使われた事があると
思ったほうがいいよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:02:11.00ID:0115kJrR0
返って。免疫が着くと言ってみる。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:02:16.56ID:kx4az2sM0
まぁ、盗撮変態日本国よりはマシかもね。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:02:38.91ID:MexJuj7d0
なあに、かえって免疫力がつく (by 東京新聞)
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:02:41.17ID:/g++QHbs0
身に覚えのない罪で当局に身柄拘束され帰国できなくなるよりマシだと思わなければ中国旅行なんてできねーよw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:03:17.36ID:3WFkjXIz0
>>118
(笑)
行かなくて良くない?(笑)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:03:42.70ID:kx4az2sM0
やっぱ、日本の旅館が素敵。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:04:25.98ID:ov8WiytO0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 0648
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:04:55.76ID:3WFkjXIz0
>>128
家族に遺書でも書いていけってレベルよね?(笑)
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:05:34.77ID:gY9Ldy/a0
わざわざトイレの水やブラシ使う意味が分からない
面倒だろ、妬みか嫌がらせか?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:06:00.66ID:oI6ZSsdd0
政府のお墨付きがある
ミシュランガイドに載ってる
テレビで紹介された

この3つで日本人は釣れる
いい鴨
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:06:08.97ID:l5iSkzwqO
>>108
すべからく?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:06:27.81ID:zdj6l88Q0
発展したとか言っても
しょせん中国はアフリカやアマゾンの原住民と変わらないやつがほとんど
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:06:30.71ID:WGrAw6xb0
知り合いがちょうどビジホで清掃員やってるけど内情知ったらホテルの備品なんか絶対使わないって言ってたわ
0142 【中部電 77.6 %】
垢版 |
2018/01/26(金) 22:06:54.19ID:omgww4lMO
>>1
こういう所で民族性がでるねぇ、、、
大陸の過酷な環境じゃあ、
日本人のやうな清潔な民族性は育まれなかったんだろうけど。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:08:02.40ID:DNLkwlTN0
日本のマンションアパートのハウスクリーニングも同じ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:09:11.91ID:WEs0zk2m0
>>135
人が嫌がることしてないと気が済まない人とかいるじゃない
根本的にそういう気質なんじゃないのかな?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:09:27.02ID:pcgHFkKX0
便所ブラシでコップを洗って仕事が速くなる気がしないのだが
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:09:41.34ID:Dp5miqiq0
ニュースで見た
本当にトイレ掃除した雑巾やブラシで食器も洗うってかなでてた
で、何故だかトイレで殆ど洗ってた
汚れてなかったら、シーツも変える必要なしで、全然変えないとか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:10:11.48ID:iUOlu/boO
旅行するときは最低限の荷物しか持たないようにしてるのに…
海外は行ったことないけどさ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:10:28.26ID:sss8pIdmO
チョンコウの商売女って中田氏がデフォだよな
さっさとパンツ脱いで3分くらいで出しておしまい
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:10:39.26ID:OZAUHeuM0
>>118
追い剥ぎに遭うから、、
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:10:47.80ID:ymjwuhBC0
マイカップが流行るね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:10:52.78ID:QdEM1FSL0
便所のブラシは知らんけど日本も客が使った後のタオルでグラスとか風呂とか拭いてるんでしょ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:11:16.27ID:UpdKOUfl0
中国人にまともな作業が出来るわけがないのに、世界人民は何を期待してるあるか?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:11:19.38ID:/CGdBYhK0
韓国の安ホテルに泊まったらバスタオルから生乾きの臭いがした
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:11:52.27ID:IjOZ6piw0
5つ星だからこの程度で済んでると受け止めた方がいいよな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:11:54.20ID:kx4az2sM0
ホテルの客室のコップ、歯ブラシ、タオルがビニ袋に入ってるなら安心だよ。
あれ、使い捨てだから持ち帰りもOK.
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:12:00.49ID:j+RV7eHI0
>>146
ユニットバスでトイレと洗面所一緒のホテルだとトイレで洗うのが近くていいんだろうねぇ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:12:07.53ID:e4E64Qq70
まあでもこんなの一部でしょ。
もう日本なんてあらゆる意味で中国に負けてる。
何が悪かったのか……
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:13:00.73ID:46c/8kqa0
こんなずさんなホテルに5つ星を与えたのはミシュランガイドか?
どこが星5つ与えたんだ?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:14:31.38ID:kx4az2sM0
>>153
韓国なんか行ってみ。
「日本人に出す料理に唾入れとけや、雑巾搾り汁入れとけ、愛国無罪や」
こんな具合だよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:14:49.01ID:efbH08p70
中国は空気吸うだけでもお腹壊す
他の国と違ってホテルのグレード関係ない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:14:56.71ID:QdEM1FSL0
>>145
1つの作業を同時にやった方が早いと思う
便所とコップ同じブラシで洗って便所とコップ同じタオルで拭き上げるみたいな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:15:17.37ID:ok696aIm0
便器の水どころかそのへんのきったねー川の水で洗濯とかやってんだしなんの抵抗もないんだろな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:15:37.11ID:Dp5miqiq0
>>161
いやぁほんともう全然わかんない
何故なんだろう
便器は綺麗とでも思ってそうな気がする
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:15:55.90ID:kx4az2sM0
>>153
韓国って必ず、前菜にキムチとかナムルとか沢山出すけど
知っての通り、あれ他の客が残した使い回しだから。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:16:42.41ID:ExvdmbVG0
ゲルマンみたいな合理性だな
ゲルマンどもはゴミバケツを消毒して煮炊きしても消毒してるからおkって言い張るからな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:16:46.11ID:iUOlu/boO
マイ箸は必ず持って行ってたけど
これからはマイ紙コップ、マイ紙皿持って行くわ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:16:53.47ID:nK8d+9AS0
日本のホテルは使用済みタオルで風呂とか拭いてそのままクリーニング出す
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:17:04.80ID:szDjn55A0
>>151
高校の夏休み1ヶ月だけホテルの清掃バイト行ったけどその通り
クリーニング済みタオル畳みは皆が土足で歩く床でやってた
もう20年前だがね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:17:09.56ID:pr4GZu0uO










0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:17:34.74ID:+Zv+VAaNO
この件について中国では肯定的な意見も少なくないんだとさ
従業員に仕事を詰め込みすぎとか同情の声もあがってる
中国のネットには「日本のホテルもこんなん普通」とか書かれてるらしいけど
書いてる人は実際は来日経験ないと
昨日テレビで紹介されてたw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:18:45.41ID:F2mSzHQR0
>>1
土人らしくてよろしい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:19:13.23ID:YSEbFHj30
>>167
蛇口開けて水出して貯めたり、濯いだりするより、貯まってる水で洗ってそのまま一発で流せる
そう考えると確かに時短の面では理に敵ってんだよ
それ以前の問題一切考えなければな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:19:15.14ID:dgELFU9K0
ここでは中国人はレベルが低いからといってバイ菌のように追い払い、
日本人とは無関係のように言う人がいるけど、神道系の祓いの思考なのかな。

糞尿から生まれた八百万の死んだ神々の国も
人の目が届かない所のモラルは課題なんだよな。

データ改ざん、いじめ、盗撮、痴漢、のぞき、偽装肉・・・
これらは人の目が届かない所での行いで
中国のホテルの掃除と同じだよ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:19:50.86ID:WEs0zk2m0
>>174
普通クリーニング済みって畳まれた状態でリネン屋が納入してるもんだけどな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:21:04.29ID:YSEbFHj30
>>180
まあ、速ければ良い訳じゃないんだが
そこはほらチャイニーズだしw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:21:26.56ID:3a50r4W40
ホテル開設いらい代々受け継いできた不文律の内規みたいなもんだろ
むしろ何でいけないの?って女の態度がすべてを物語っている
それでも韓国よりはマシなんだろうな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:21:30.00ID:oAzgsxxs0
自分の家でもそうしてるんだろチャイニーズは
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:21:53.28ID:QdEM1FSL0
>>174
所詮他人事だもんな
表向きはマニュアルあっても清掃する側はノルマ課せられてるからいちいち守ってられないんだろうな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:21:55.50ID:XpSvJqgG0
シナ人なんて昔からそんなもんだし
何を期待してんだって話
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:22:23.03ID:ZpHdS+Fi0
昔某ホテルでバイトしてたとき
洗面所のコップはパートのおばちゃん達が食器洗い洗剤で手洗いして
消毒済のビニール被せてたわ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:22:27.66ID:AnwYXL8i0
ワロタw
さすがに五つ星でこれは酷いが
ごく普通のビジネスホテルなんてこんなもんだぞ、どこの国でもな。

だから自分はホテルの食器類は一切使わない
どうしてものときはよーく洗ってからアルコールシートで拭いてる

旅行先での腹痛の原因はこうしたバイ菌まみれの食器類かもよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:23:38.63ID:dgELFU9K0
中国のホテルは見た目はピカピカで五つ星。
で、コップはトイレのバイ菌だらけ。

今の日本は、車はピカピカ。心の中はウジ虫だらけ。
中国人と五十歩百歩だな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:24:06.21ID:tzaj57dh0
行政も厳重注意だけで終わらせていいのか?
1億くらい罰金取れよ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:24:20.31ID:gR0yGrDa0
* ∧_∧電車や 店先でウンコしたり                    
 (; `ハ´)便器ブラシで食器洗い悪いアルか?         
 /,   つ 傲慢無礼的東洋鬼             
(_(_, ) 打槍日匪!                  
*● しし'  
 
 ◇中国関連記事2のページ/世界とアジアの話題
http://ultiman2006.web.fc2.com/chna2.html

◇習近平爆殺未遂にみる中共のドス黒い背景

◇近平ショック 日本人の中国親近度たった18% インドは一帯一路拒否

◇中国の強引な政策が裏目に 世界に吹き始めた変化の風

◇1544兆円の負債にシャドーバンク 中国は国全体が闇金だ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:24:35.75ID:IB+qVWBC0
中国の一流ホテルてこれだからな。
三流ホテルではどんな掃除してんだろ・・・
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:24:44.05ID:oAzgsxxs0
>>186
家内制手工業時代じゃねぇんだから
わざわざ選別して洗ったり洗わなかったりするほうが手間だっての
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:24:48.99ID:wUZl2fW20
支那畜は清潔よりも不潔さをむしろ好むからな(´ω`)
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:25:32.49ID:dg4nP2gQ0
代用品を専用として使っているかと思ったら
万能品として使っていたか・・・
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:25:36.03ID:efbH08p70
中国人の衛生観念からすると水洗トイレの水ってものが物凄くきれいなものなんだよ
トイレの水でコップ洗っても平気で飲める
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/26(金) 22:26:32.32ID:XpSvJqgG0
シナ人には元々他人の気持ちになるという発想がないんだよ
まともに付き合うだけ無駄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています