X



【コインチェック】 仮想通貨の580億円巨額流出 補償のめど立たず ★10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/27(土) 14:51:06.58ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180127/k10011304731000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_021

1月27日 4時45分
インターネット上の仮想通貨を取り扱う取引所の「コインチェック」は、外部からの不正なアクセスで580億円相当の仮想通貨が流出したことを26日夜、明らかにしました。流出したのは顧客が預けていた資産で、会社は補償などを検討するとしていますが、具体的なめどは立っていません。

仮想通貨の取引所で国内大手のコインチェックは、26日夜、記者会見し、26日午前3時ごろも外部からの不正なアクセスによってその時点のレートで580億円に相当するNEMと呼ばれる仮想通貨が、流出したことを明らかにしました。
流出したのは顧客が預けていた資産で、会社が事態を把握したのは仮想通貨が流出してから8時間余りがたった26日午前11時半ごろでした。
その後、取り扱っている仮想通貨の大半について、売買や日本円での出金を停止するなどの措置をとり、ほかの仮想通貨では流出などは起きていないということです。

会社は金融庁や警視庁に報告するとともに原因の究明や流出先の調査を進めていますが、売買や出金を再開させるめどは立っていないとしました。
会社は顧客に対し補償を含めた対応を検討しているとしていますが、補償のしかたや詳しい財務状況などを明らかにせず、具体的なめどは立っていません。

コインチェックは平成24年8月に設立され、13種類の仮想通貨を扱っています。
仮想通貨を取り扱う取引所は、金融庁が利用者保護の一環として去年10月から登録制にし、コインチェックは現在、登録の審査を受けている段階だということです。

記者会見でコインチェックの和田晃一良社長は「取引先、関係者の皆様にご迷惑をおかけしておりますことをおわび申し上げます」と述べて陳謝しました。

インターネット上の仮想通貨は中央銀行などの管理者がいないことが最大の特徴で、買い物の支払いや送金の新たな手段として利用者が増えています。
しかし今回、巨額の仮想通貨が一度に失われるという深刻な事態が起きたことで、利用者の保護やセキュリティーの面で大きな課題があることが改めて浮き彫りになりました。

仮想通貨 流出相次ぐ

仮想通貨をめぐっては、4年前の平成26年、大手の取引所だった「マウントゴックス」で当時のレートでおよそ470億円に相当する大量のビットコインが失われ、マウントゴックスはこれをきっかけに経営破綻しました。
また今月、大阪に本社をおく仮想通貨の取引所が10人分の口座で不正な出金があったことを明らかにし、海外の取引所でも不正なアクセスによる仮想通貨の流出が起き、セキュリティーをめぐる課題が浮き彫りになっています。

投機加熱やセキュリティーに課題

仮想通貨は、インターネット上でやり取りされるデジタル通貨で、お金のように扱われています。
スマートフォンなどで手軽に利用でき、実際の店舗でも買い物の支払いなどに利用できるところが増えています。
また手数料が低いとして送金の手段にも利用されています。

一方、最近では、仮想通貨そのものの価値が上がることを期待して投機目的で取り引きする利用者も多く、代表的な仮想通貨のビットコインは去年1年間におよそ20倍値上がりして、一時、1ビットコイン当たり200万円を超えました。
しかしことしに入ってから一気に半分程度まで値下がりするなど乱高下し、専門家からは投機的な取り引きが過熱していることに注意すべきという指摘も出ています。

仮想通貨は私たちがふだん使用している紙幣や硬貨と違って政府や中央銀行といった管理者がおらず、今回のような不正なアクセスによる被害などセキュリティーの確保も課題となっています。

★1:2018/01/27(土) 07:31:12.76
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517028226/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:09.94ID:YwBc35T10
税務署「みなさん確定申告のお時間ですよ。 ワハハハハ!」
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:11.27ID:BLkWZzvJ0
>>772
ひいい
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:12.04ID:USwXfQG00
>>797
ええな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:22.05ID:Po5kAG+V0
>>815
その一部の中にマスコミ関係者がいるから面白い
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:25.32ID:WZUO8XOx0
>>833
jk17歳だから大したもん貰えないだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:26.28ID:oIJ3oB+b0
>>833
おしゃれなiphoneのケースかなぁw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:34.53ID:Lb2rGyyp0
会社の資産、個人資産、これ全部仮想通貨なのかね?w
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:35.39ID:r4oBxRS30
被害者面してる、この社長グループが犯人一味って事はないのか?
盗まれた事にしてデータを隔離しておいて、あとで回収するなりすれば、
仮に懲役3年ほど食らったって大儲けだろ?笑いが止まらんのじゃない?

つーか、会見でもちらっと笑ってたし。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:35.44ID:OreYphyd0
みんなわかってて言ってんだよね?
みなりんのJK17はネタで実際にはオッサンだよね?w
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:36.81ID:mM0EO/t30
仮想だから無かった事にしない?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:37.97ID:NdOfRaBe0
>>477
この人たちの殆どは被害者でしょ
金が消失して給料もらえないし職も失うんだから
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:42.08ID:+3TvcgnO0
ベンチャーで所在地が渋谷の時点でアウトw
新宿もあかんで
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:43.44ID:bfCfy7cy0
計画的だな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:49.44ID:Sp4+p2Ug0
解決策は一つある。

コインチェックはコインチェックコインを発行して今後のコインチェック手数料をそれで支払い可能にする。
もちろん売買も可能にすればなおよし!
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:50.00ID:XdmAfapq0
パチンコも仮想通貨も韓国では規制されてるんだよな
野放しなのは日本だけ

ジャップは低脳だわ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:50.57ID:wCLTCL670
倒産確定なの?
倒産確定を幼稚園児にもわかるようにおせーて
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:52.45ID:Vwb+Qw690
>>791
大学生が学生時代に立ち上げたベンチャーってみんなそうだよね
社会に出たことない雇用経験ゼロ社長なんて関わり合いたくないね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:52.56ID:6MwrkHll0
>>843
じゃあさ、昨日に昼に盗んだハッカーはいままでなにしてたん?
寝てたの?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:54.46ID:t9magFlU0
2018.1.26 幻影旅団事件

幻影旅団(げんえいりょだん)は、冨樫義博の漫画『HUNTER×HUNTER』に登場する架空の盗賊集団。

団長を蜘蛛の頭、団員を12本の蜘蛛の脚に見立てた13人で構成される。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:56.20ID:AEuTGMkq0
社員逃げたんけ?w
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:59.60ID:eRF/oaMD0
「不正アクセス等により損失があった場合は補償いたします。」って契約してたなら返してもらうべき
ないならバーカ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:00.83ID:oIJ3oB+b0
>>863
え、BBAじゃないのw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:04.85ID:Ycm3fPTZ0
>>182
日本自体が錬金システム。だからルールとピアプレッシャーでがんじがらめにする。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:05.49ID:/+2eopGa0
>>772
ついでに破産もできない
一生つきまとうしな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:07.35ID:WxQXi0y80
>>836
だからだ
家に帰るまでが遠足で
家について寝るまでがドライブで
日本円か不動産かゴールドにかえるまでが投機なのですよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:10.45ID:KJO9K04f0
>>845
ほんまやな
利益確定してすらなお危険とか
博打中の博打
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:15.42ID:tZ8qoTPt0
>>781
>>790
↑こういう奴らほんと気持ち悪いな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:19.33ID:zaEDrZaX0
>>862
笑いを堪えられなかったw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:23.22ID:cCO8q1vt0
よくわからないけど
取り付け騒ぎ意図的に起こそうとしてない?
なんで17時まで取引できるの?
教えて偉い人
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:26.27ID:YMdX8v/A0
こんなの流行らさずに
普通にクレカ・デビットカード支払い、電子マネー支払いでいいのにな
なぜ銀行までこんなにに乗っかってんだ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:34.54ID:IdYB2YT50
>>744
怒るなよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:35.30ID:6U7mtxV40
違法カジノで換金可能なコインあずけてたらコインが盗まれたようなもの?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:35.44ID:jLztQv050
アホみたいに出川が広告のCMやってたけど
ジワジワくるなw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:35.45ID:fDJitNpK0
>>332
ネムを盗まれたからといってネムを買ってた客が負担することなどありえない。
あくまで会社は預り金を全額返金する義務がある。

近日中に倒産は確実だが、顧客からの預り金は会社の負債となり、
盗まれたネム分も含めて多額の債務超過となるので、個別の債権者にどういった割合で返済されるかということになる。

それが確定しているので破産管財人となる弁護士にすべての出金を止めることを提言された形。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:48.38ID:5bGwRhYq0
昨日のミヤネ屋で仮想通貨で3億円の大儲けした人を紹介して煽ってたから
番組を見てすぐ仮想通貨に手を出した奴がいそう
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:49.85ID:x6KcI8hn0
仮想通貨取引所なんて闇カジノと同等の扱いでしょ。
闇カジノで損したからって、補償されるわけがない。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:51.94ID:ERU8c3Zj0
>>750
出金なわけないだろ、諦めろよ
そもそもそういうリスクも背負ってるってことだ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:57.29ID:WZUO8XOx0
>>863
仮想JKは信じないで仮想通貨は信じるなんてフェアじゃない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:39:59.40ID:Sp4+p2Ug0
>>869
まじでこれ以外でコインチェックが助かる道はない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:01.64ID:GwxwH1oz0
>>865
いや、加害者の一員でしょw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:04.55ID:Vfp/bqXZ0


コインチェックにお金を預けていた投資家は諦めろ!これに懲りて辞めることだ

0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:07.87ID:aQfizSAZ0
というか円に換金して金使って残ったビットコインで税金払おうとしてたやつは税金どうすんのwwwwwwwww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:09.14ID:v7Rlz//f0
元本だけなら大した損じゃないでしょ
騒ぎすぎw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:09.61ID:bRMlnX5k0
>>751
予言しておくね。
オマエは必ずまた騙される
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:13.82ID:SsugIxF70
ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:16.22ID:5unso7/b0
北朝鮮に流れていたらこの運営者達もテロ支援と言う事で罰しろ
セキュリティ技術を導入してなかったんだからな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:16.56ID:Ac9O+6yO0
中国か北朝鮮のハッキングにしとけばマスコミは必要以上に騒がないだろうな
で、実際は誰の手に渡ったのか捜査もせず終息
例によって犯人以外全員被害者で終わり
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:20.19ID:pIUEkSoZ0
>>750
出金と利確は同じではない
出金 → 自分の資産を他に移す
利確 → 自分の資産を出して買った株等を売って資産を譲渡してもらう譲渡益
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:27.92ID:KJO9K04f0
これで損失かぶったら税金控除対象にならんのけ?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:28.68ID:tCkUBtCZ0
どうせあぶく銭
自己責任
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:32.22ID:jHvvyH/10
飛び込み自殺するぐらいならその前に通り魔とか強盗すればいいのに
なんでしないんだ?
どうせ死ぬんだから何やったっていいじゃんアホだなw
まぁアホだから死ぬんだけど
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:37.89ID:6MwrkHll0
>>900
へえ〜
最近はテレビいっさいみないけど、闇カジノのCMまでやるようになったんだww
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:41.09ID:48ae+Wto0
>>893
永久機関に憧れるのと同じ。
数多の天才が研究し、誰も成功していない。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:44.46ID:USwXfQG00
>>863
ホワイトハッカーという妄想のアニメオタクのニートおっさんやぞ www
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:47.60ID:YMdX8v/A0
日本は韓国以下
カモとして中国人以下だと確定した
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:49.20ID:QvoT1Cg00
>>7
言われているとその通りだよな。
これから他の電子商取引も危ないのがどんどん発覚するでは?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:53.00ID:oIJ3oB+b0
>>876
JK(17) 「コインチェックの仮想通貨5時から使えない・・・」
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:54.28ID:9EZ7CKGq0
今は仮想通貨の黎明期とも言うべき時代だからこういうトラブルは続くだろう
博打だと思ってなくなってもいい金でやることだな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:57.80ID:YvBMREdC0
社長はおこちゃまじゃねえか。騙された奴が悪い。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:40:59.40ID:GBxZuXsw0
CCチャットで励ましあってる連中って本物の馬鹿だな。
希望に溢れてるぜ!
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:41:12.24ID:CiQ7shxV0
よく信用するな、えらいな、
俺は証券すらも眉唾だと思っているが。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:41:15.40ID:m2tH48pI0
>>751
まあそんなに気を落とさんように。死んだワケじゃ無いんだから
失った以上にまた手に入れる事も出来るさ

この若造社長は確実に殺されるけどな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:41:17.36ID:lbcjueOH0
>>660
そうそう
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:41:21.77ID:34VAe5q90
>>795
会社の借りた金の抵当に個人資産を
あててなきゃ、逃げ切りだよねw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:41:26.96ID:PTIXPYAi0
ほんとにひどい話だよ
たとえると大銀行の貸金庫に保管してると思ったらホームセンターで買った手提げ金庫に入れて
事務所の片隅に適当に放置してたくらいの酷さだから
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:41:30.81ID:zaEDrZaX0
気を付けろよ。
騙されるタイプの奴は
生涯、何度でも騙されるから。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:41:31.77ID:VodTFbbB0
>>704
株は盗んだら足付くから無理。
だから金持ちは株か不動産を保有してる。
仮想通貨に突っ込んでるやつは、チキンレースのネズミ講と自覚してる投資家が一部と、残りの大半は仮想通貨の意味もわからず買ってる情報弱者。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:41:34.46ID:83RtGCTe0
仮想JKはずいぶん前からある
歴史的なのはときメモ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:41:34.60ID:GTbXXqBh0
ヤバイ金をつぎ込んでて、被害を訴えられないヤツがいることを見越した行為だな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 15:41:36.99ID:DF3M1u5C0
舞台は日本なの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況