X



【話題】歳を取ったと感じる瞬間…「アニメキャラのテンションの高さについて行けない」「中二病な歌詞の音楽はきつい」など★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/01/27(土) 18:00:02.72ID:CAP_USER9
◆自分が歳を取ったと感じる瞬間 「メロコアが聴けなくなった」「アニメキャラのテンションの高さについて行けない」

このコラムを読んでいるあなた、今年いくつになるだろうか。
もしも30代未満であるのなら、今回のコラムは読んでもシンパシーを感じることはない。
インスタグラマーのお洒落な投稿でも眺めていた方が楽しいだろう。

その一方で、30代以降の人には是非ともちょっくらお付き合いしてもらいたい。
今回は歳をとり、青春が遥か昔のことになった人のためのコラムである。

先日、おーぷん2ちゃんねるに「歳取ったなと感じる時」というスレッドが立った。
スレ主は「メロコアが聴けなくなった」と書き込んでいる。

■「小説や漫画や映画は再読再見が増える、新しいものに興味がわかない」

もうそんなに若くないから、中高生が聴いているようなクサいメロディの音楽はきついのかもしれない。
スレッドには他にもこんな書きこみが寄せられていた。

「自分より年下のアイドルを見た時」

アイドルに限らず、テレビのキャスターや芸術家、商業的に成功した映画監督が自分よりも年下であることに気が付くことが増えている。
そしてじっと、自分の手を見るしかなくなる……。

「肉と魚の選択肢があったら迷い無く魚を選ぶようになった時」

僕も少しずつ食の嗜好性が変わってきて、肉よりも魚、魚よりも野菜を好むようになってきた。
揚げ物やカップ麺はだんだん受け付けなくなっていく日々を送っている。
なのに体脂肪は落ちない。

「小説や漫画や映画は再読再見が増える、新しいものに興味がわかない」

これはすごく賛同できる意見だ。新しいコンテンツに目が向かなくなって、昔観た映画や小説ばかりを繰り返し楽しむようになってきている。
どうやら未体験の刺激を、脳が求めていないようだ。

ほかには「アニメキャラのテンションの高さについて行けなくなった時」「わりと立派な教養系新書の著者が自分より年下」といった書き込みが寄せられていた。

■老いることは避けられない…だったら老いを受け入れ、楽しむべきなのかも

私事で恐縮だが、僕は今年34歳になる。
人生は無駄に80年ぐらいあるのでまだまだ若造なんだけど、最近体が辛い。

脂肪も燃えにくくなってきたし、何より物覚えが悪くなってきて、人の名前と顔がさっぱり頭に入らなくなってきた。
まだ人生は長く続くのだから、もうちょい老化の速度は空気を読んで欲しい。
最近は小説なんか読んでいても、登場人物が若者で、ちょっとハツラツとしているだけで、もうなんか読む気力が削がれてしまうようになってきている。

そんな話を同級生の僧侶になんとなく話してみたところ、「人はいずれ死ぬから老化もまた避けられない。老いを受け入れ、変化を楽しめ」と言われた。
まあ、仏門に帰依している人間の言うお説教なのでありがたく参考にさせてはもらっているんだけども、まあ〜なかなかそういう段階までモードが切り替わらない。

でも考えてみれば、たかが30代中盤に差し掛かったくらいでこんなことを言っていると、それ以上に年齢を重ねたときにはさらに卑屈になっていそうな気しかしない。
そうならないためにも、ハゲても、背中が曲がっても、それが生きている証だとして納得するような境地に、さっさと到達したいものだ。

キャリコネニュース 2018.1.26
https://news.careerconnection.jp/?p=49136

■前スレ(1が立った日時:2018/01/27(土) 15:53:22.97)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517036002/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:26:28.63ID:LKkEs1PY0
テレビでやってる
売れてるメジャーソングが
全部洗脳ソングだと気づいちゃったんだけど

それって俺だけ?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:26:37.37ID:SeQIyJmf0
刻刻、弱ペダ、桜花忍法帖、まほ嫁色々と色々と
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:26:50.24ID:jgQgqvIY0
新宿古着屋ワタナベのキチガイ発狂ぶりについて行けないのは正常ですダイバクショウ
工作員ですらまともな判断力がある奴はとっくに抜けてますからダイバクショウ
あとは役に立たないようなのが最後の手段で本人を消すだけの末路ですダイバクショウ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:26:55.26ID:QuZqmmow0
年取って若いやつの恋愛系のシナリオに全く興味がなくなったわ
酒飲みながらひたすら男の出ないアニメをショーパブ、もしくはキャバクラ的に楽しむのが素晴らしすぎるw
プリキュアのEDで生酛とか最高やで
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:27:00.75ID:xjAq6Sn40
そうだ、白髪も増えてきた
子どもの頃からごくたまーーに1本はあったけど
34歳過ぎてから、1ヶ月間で5本見つかった時はほんっっっとショックだった
老化ショック。
んで更に、35歳1ヶ月で下の毛にも白髪を発見してしまった!!!
根元白髪じゃなく、丸々一本白髪だった…
これは本当悲しい
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:27:02.53ID:H+ZOMsgo0
>>887
アニメはまだいいんだが番宣とか普通のトークでも何であんな無駄に声高いんだろうな
媚びてるんだろうけどひたすら不愉快
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:27:12.18ID:U9VzMfcO0
>>838
アッシュとか年上のお兄さんでした…
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:27:29.20ID:uyCVxivm0
パスワードを忘れるようになった
これだろやっぱ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:27:32.77ID:td+lDmBS0
今年49だけど確かに30代後半にそれまでの不摂生が祟って心臓やったけど
そのあと目覚めて体の調子は20代後半よりマシかも
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:27:32.99ID:giIqGwAt0
>>75
世代、年齢に関係なく、普遍的に訴えてくるものがある、ってことじゃん。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:27:41.43ID:vCnAqS6v0
乃木坂の顔と名前を一致させて覚えられない。
が自分が年をとったなーと思う事。

夜のテレビ自体は山場CMが多くなってから、録画後に跡見が多くなってそのまま見てないのもあるため
その面は年齢関係なく疎くなって当然だとは思ってる。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:27:56.44ID:vl8PDzbQ0
運動とかやめなよ
つま先で歩いてるようなテンション高い60代男とか見ていて吐き気するわ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:28:01.90ID:CbjuruHI0
>>835
今はアニメ化のハードルも低くなったよな
昔90年代とかは、こんなにすごいのになんでアニメ化しないんだ?って作品がたくさんあったり
あと視聴率今の時代より全然高いのに打ち切り審査が厳しくてすぐ終わったりしたけど
近年はなんでもホイホイアニメ化されるようになったな
実写映画化やドラマ化もすぐやるし
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:28:11.46ID:pLBg/USj0
>>872
ゴールデンカムイって漫画がアニメ化するけど
男らしいと言えば男らしいね(・∀・)
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:28:17.05ID:xjAq6Sn40
>>909
ミートゥー
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:28:17.46ID:m6Xa10tX0
中二病というか学生の青春音楽PVとか見ていて辛いわ・・・・

つーか現代の日本人の大半は中年と高齢者なんだよボケ
客のニーズもわかってないから音楽業界が廃れるんだよアホ

中年ニートの見苦しい歌でも作曲している方が売れるぞ出直して来いゴミ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:28:35.02ID:td+lDmBS0
>>916
あんたもいずれそうなるよw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:28:37.71ID:WhWOEE760
幽霊が見える霊感の強い女の子に初対面で
「若いのに年取ってる」って言われたのが25の時か
だから40越えた今辛いのは老いと病だけ
膠原病をステロイドと免疫抑制剤で抑えてる

どうせ人生空しいだけって中学生で知ってたから年を重ねる精神的ダメージは0
もちろん独身、ってか独身で良かったわ
ヘタに家族なんて持たなくてほんとに良かった...
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:28:43.87ID:dxQtUKZI0
>>894
ポールマッカートニーは初老通り越して老人ばかり
酒飲み放題だからみんな途中でトイレに立ちまくり

ジャズがたどった道をロックもたどろうとしてるんだなあと思う
おととし聞いたキングクリムゾンでロバートフリップのギターがもたついてたとき
ああ時代って終わるし変わるんだな、と思った
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:28:44.93ID:HrbZvzEl0
>>763
諸説あるが、面白い物語のバリエーションは大体80年代ぐらいまでで出尽くしてるもんな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:28:50.64ID:AuOWsYQa0
40迎えると自分の人生の「天井」が見えてくる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:28:57.23ID:1L21A1lw0
想像力や感受性が衰えるにつれて、理性の働きを妨げる要因が少なくなり、かつて理性を呑み込んでいた空想や欲望や娯楽に曇らされる度合いが減少する。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:29:09.33ID:5WJpJ1QE0
40歳にもなって、あの花を見て泣いちまったよ。
確実に涙もろくなっとる。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:29:12.80ID:2sY0kqRD0
声優がみんな同じ声に聴こえて気になってアニメを見れない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:29:30.86ID:W4vh7Csl0
アニメも息子、娘らが見るスポンジボブをつい料理中に見てて
今日はバターを使いものにならなくしてしまったが
はまって毎日に楽しみにみるほどではない。。。

子供は何でもハマるけどね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:29:38.56ID:aV3rpTva0
>>918
ガチホモだらけじゃあねえかwww
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:29:46.18ID:KPTE5R9B0
>>896
ポリコレ縛りがきつくて、
欧米のドラマが急速に面白くなくなったよね。

日本のアニメの方が全然マシ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:29:59.22ID:td+lDmBS0
でも好きな音楽だけは流行を追うことをやめられないな
トラップとか普通に聴くし踊るしw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:30:03.03ID:Pr7LJDhX0
>中二病な歌詞
これを言ってる奴は中二病を自分の中できちんと定義出来てるのかね。
耳慣れない言い回しで見なれない難しそうな漢字が使われてたら、
己の語彙の無さを棚に上げて即中二とか言う馬鹿も多いだろ。
ちなみにオレの中二病詞、或いは中二病文の定義は、「自分を特別であるとポジティブに飾りたてたモノ」だな。
逆に言うと、自分の凡庸さを説明してるのなら、どれだけ修飾語を駆使していても、中二ではなく、
むしろ文学表現に近い。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:30:06.13ID:OxeMkBVV0
>>851
痔瘻じゃね?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:30:06.26ID:LKkEs1PY0
外国人が日本をほめたたえる番組とか
歌手が、あなたは世界に一つだけの花とか

そうやって甘やかす歌や番組ばかりで
日本人が堕落して

腑抜けになってキモイ状態で
怖いよね。

そんな風に思ってるのって
俺だけかよ?

ネラー爺の意見を聞きたい。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:30:10.05ID:EmLdAVVe0
>>901

そうです。

自分も歌えるかな?ってカラオケで練習してみましたけど、

どうやったらそういう歌い方が出来るのか意味不明になって
諦めましたw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:30:18.18ID:ntwQawum0
>>918
変態とグルメなマンガ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:30:21.89ID:JkUXlAfx0
>>872
昔は熱血とかエロエロとか若さの勢いを感じるアニメが多かったけど
最近は父性を刺激するようなっまったり幼女を鑑賞するアニメが増えてるな
植物系の増加と関係してるのだろうか。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:30:35.52ID:tnx1KexH0
年二回のタイヤ交換が面倒で仕方ない。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:30:57.39ID:AuOWsYQa0
>>932
会社人としてのピーク
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:30:57.57ID:GQYfNSOt0
自慰が中々連発で出来なくなった
昔は5時間くらい自慰して1日10回くらいいってたのに
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:31:11.38ID:KPTE5R9B0
>>923
デーモン閣下のディナーショーは
それはそれは贅沢なひと時だったそうな。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:31:11.91ID:IVgcaydC0
AKIRA久々に見たよ
まだ楽しめるね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:31:12.81ID:aV3rpTva0
>>872
北斗の拳のアニメは、謎の光だらけでつまらなかったわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:31:20.54ID:a6g6T6uB0
シドといえばヴィシャスじゃなくてバレットの俺はひょっとして老人だろうか
0954 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/27(土) 19:31:24.95ID:IGxEwroC0
正直フィクションならフィクションでパターン出つくしていたとしても、また新たに
感動したってパターンを踏襲して出せば良いんじゃないのかとは思うよ。
良いじゃないの。そのたびに感動すりゃいい。パクりだなんだはまた別問題。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:31:32.62ID:Ksxpr5kv0
中二病な歌詞は分かりやすくていいだろ
むしろ希望に満ち溢れた歌詞がきつい
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:31:34.59ID:1L21A1lw0
感覚の世界に生命と魅力を与えていたものすべてが少しずつこぼれ落ち、知覚しうる存在がもはや内外からの印象によって支えられなくなると、われわれは、なにかずっと残るもの、けっして欺かないものにすがりたいという欲求を抱く。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:31:36.15ID:Gvu15riG0
熱血にはついてゆけず、ちょっとした感動で尿もれのように涙が出だした瞬間
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:31:45.40ID:m6Xa10tX0
商業音楽のくせして曲を売る気あるの?

学生服来た男女がチマチマやりやがってよ!!!!!死ねや!!!!!!!!
それよりも中年ニートを元気つける音楽作れや!!

こんなんだらカスラックが必死に銭を搾り取れる所を探してんだろ!本当にハイエナと乞食業界だわ!消えろ!
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:31:48.59ID:H+ZOMsgo0
>>944
単に池沼鑑賞アニメか白痴に囲まれてちやほやされてる主人公を見るアニメが多すぎる
それを等身大の女の子とか言ってるのは反吐しか湧かない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:31:55.51ID:KPTE5R9B0
>>950
AKIRAの唯一の見どころは
アキラがバイクで高速を走るところ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:32:02.36ID:tymr5fdv0
>>912
使うたびに忘れるわ、新しくパスワード作ろうとしたけど使い方がややこしくて断念したわ
0963(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2018/01/27(土) 19:32:02.39ID:IOY5097S0
>>910
(; ゚Д゚)劇場版→原作→イノセンス→神山健治版見て、最近アライズ1巻と2巻買ったけどダメだった
3巻買おうと思わなかったわ
声優とキャラデザ刷新はいいけど、あそこまで設定変わってるとは思わなかった
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:32:06.97ID:M51kS2Wb0
これ以上、技術の進化はもう必要ないと思うようになった。
便利さから得た物よりも、今や失った物の方が大きい。
過ぎたるは及ばざるが如し。
現にネットやツィッターが出る前に比べて、人間は本当に
幸せになったのだろうか?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:32:07.29ID:dxQtUKZI0
アメドラってやたらホモレズヤク中出てくるんだよな
エロに走れないからかなあ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:32:17.39ID:qdnj5s2x0
>>855
あれ面白かったなw もともと面白かったんだろうけど
やりたい放題の吹き替えで5割増しくらいで面白くなってた気がする
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:32:24.83ID:/mHhESfN0
>>925
日本は学歴社会や親の金次第の社会だから大体20歳ぐらいで天井見えるよ
進学したくても学費払ってもらえないとかな
40まで見えなかったならお前は恵まれてたんだと思うよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:32:31.91ID:HrbZvzEl0
>>765
今の胸でかい子の大半は豊胸だよ
昔にしろ今にしろ、多分ナチュラル巨乳なのは比較的ぽっちゃりな子だけ
榊原郁恵や河合奈保子や堀江しのぶは多分天然もの
今だと篠崎愛ぐらいかな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:32:42.18ID:v+BRSdfv0
90年代からそれほど進化してない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:32:47.84ID:td+lDmBS0
最低月一週末は栃木から渋谷のコバコ通って踊っているけど
それと平行して地元じゃ自治会や消防団に精を出すアラフィフw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:32:50.94ID:V33prnzh0
アラフォー目前だけどほうれい線が出てきたな
鏡見てあー老けたなって思うわ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:33:00.37ID:AwEB7IVt0
ポールマッカートニーは御年75だっけか
しかしちょっと前もNEWとかいう新曲、あれは爺さんの作る曲じゃない。バケモン
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:33:38.82ID:KpYVyyDO0
オールドスクールなデスメタルって素敵(´ω`)
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:33:53.17ID:LKkEs1PY0
>>969
嘘つけよw篠崎なんとかなんて
絶対豊胸だから。

朝鮮人が彼氏だしな。
グラビアは100パー豊胸。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:33:56.07ID:1L21A1lw0
すなわち、実在。すなわち、絶対的かつ永続的な真実。そう、かくして人は必然的に神に向かう。この宗教的感情は本質的に純粋なものであり、それを経験する魂にとって大変喜ばしいものなので、失うものすべてのかわりになる
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:33:59.33ID:NU+cnw+d0
美少女系のアニメの絵が無理になった

ハルヒの憂鬱面白いって言われてるから見たけど無理だった
逆に化物語とかはスタイリッシュな作画だから面白く見れた
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:34:04.76ID:AuOWsYQa0
>>961
「さん」をつけろよデコ助野郎!
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:34:10.59ID:VHXDhTuy0
お金のたまるブレスレットみたいだな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:34:17.75ID:dxQtUKZI0
>>974
・・・多分自分で作ってないよw
こういう感想を持つところも年取ったんだろうな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:34:22.15ID:SL4yqrhu0
>>969
自分貧乳だと思ってたけどユニクロのブラでもMサイズだし
他の店でもCカップ
今日本人の胸ってみんな小さいのかもしれない
痩せてる人多いからな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:34:32.27ID:JkUXlAfx0
>>960
リアル幼女はある意味池沼だけどそれが現実だから良いとして
アニメの女子はJCやJKでも幼児みたいな言動なんだよな
その辺子供がいない生があるんじゃないかと思ったりするw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:34:40.52ID:xibPeRl30
子持ちの既婚者が主人公のアニメってほとんどないもんな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:34:41.83ID:D8jjXP9b0
>>68
せやな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:34:47.88ID:apnuwgux0
立ち上がる時「おいしょっと」とつい言ってしまう
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:34:54.05ID:TlNLnswoO
老若男女続けられる趣味ってなんだろうな
釣りぐらいか?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:35:01.97ID:td+lDmBS0
そんな俺のイチオシアイドルはSOLEIL
ビートルズ世代にも最高ですよ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:35:07.57ID:o+QY26iHO
全部同じ声に聞こえる
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:35:23.03ID:AuOWsYQa0
>>983
判定してやるから画像はよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:35:28.86ID:EmLdAVVe0
電子ブロック。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:35:28.93ID:njMncwKE0
>>989
ネット
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:35:32.61ID:mIIpNNgP0
>>894
自分が10代の頃にタイガースが復活して、
彼らと同世代だったファンがキャーキャー騒いでたのも、
今思えばなるほどねと思うようになったよw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:35:41.14ID:HrbZvzEl0
>中二病な歌詞の音楽はきつい

ただそれも突き抜けて中二病だと一周回って気持ちいい
ヒロアカのOPとか、一番番組にジャストフィットしてるのAMAZARASHIの一番中二なやつだし
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 19:35:46.26ID:LKkEs1PY0
>>979
低予算手抜き絵に見えるけど。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況