X



【マナー】コンビニでトイレを借りた際「ガムを買う」のは迷惑? よかれと思ってやったことが裏目に出る ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Scott ★
垢版 |
2018/01/27(土) 22:59:45.85ID:CAP_USER9
“結局、どっちなんだよ”と困惑する声も多数見られる ※画像はイメージです
https://d32ykwlsv89461.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/01/27100910/20180126netjikenbo_toilet.jpg

出先で便意をもよおしてしまい、コンビニのトイレに駆け込む。誰しも一度は経験があるのではないだろうか。なかには、トイレを借りるだけというのは気が引けるとの理由から、飲み物やガムなど、小さな買い物をする人もいるだろう。しかし、この小さな買い物がちょっとした議論に発展しているのだ。

きっかけとなったのは、以下のツイート。

“コンビニで便所を借りた後、ガムを買って外に出ると後輩達が「今なんでガム買ったんすか?」「トイレ借りた礼のつもりすか?」「コンビニでバイトしてた時、そういう客迷惑だったんすよね」「黙って使って黙って出ろって」「偽善便所ガム野郎」「佐原先生の事じゃないすよ」ガムを持った手が震えたわ ”

お礼のつもりで買い物をすることは、コンビニで働いている側にとっては迷惑だというのだ。このツイートに対して、Twitterでは、

“わかります。私も学生時代にコンビニバイトしていて、トイレ借りた人がガムとかお菓子をわざわざ買ってくれる事に対して苛立ちを感じていました。”
“よかれと思ってやったことが裏目に出ることは多々あるが、その最たる例が「コンビニでトイレ借りた際のお礼ガム購入」かもしれない。

ちょっと考えれば、歩合給じゃ無いバイト店員は仕事増やされて迷惑だとわかるけど。”

と、従業員の立場としては、ありがた迷惑だとの意見がある一方で、

“経営者の立場からするとガム1個でも有難いよ”
“「黙って使って黙って出ろって」⇐これは従業員の考え。こんな思考の従業員は経営者にとって困る 。”
“コンビニでトイレ借りてそのまま出ようとしたらおばさん店員にブチ切れられて2〜3分説教くらった事あるんだけど ”
“コンビニでバイトしてた時、トイレ使った後にガムとかお茶とかタバコを買っていく人がいたら「お礼のつもりなら律儀な人だなぁ」と思ってました。”

といったように、イチ従業員と経営者とでは考えが違うという声や、実際の体験談を交えて買い物をして出ることの重要性を説くユーザーなど、反論も少なくない。また客として使う側では、

“コンビニトイレ、個人的には有料でもいいと思ってる ”

とお金を払ってでも使いたいという声もあった。たしかに、緊急事態に陥った際には、いくらでも払うから使わせてくれ…という気持ちになることもある。

昨今のコンビニでは業務が多様化しており、小売に加えて公共料金の支払いやチケットの予約・発券、宅配サービスの手配など多岐にわたる。そんな状況で少しでも仕事を減らしたいとの思いがツイートに込められているのかもしれない。とはいえ、多くの人がやってしまっている行為だけに、議論を呼んだ一件だった。

STANDBY:https://www.standby-media.jp/case-file/172663

★2:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517057925/
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:13:52.23ID:ZIDj1kdu0
>>140
言っとくけど公共料金アマゾン常用してる奴は裏でボロクソに影口言われてるからな?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:13:58.16ID:JmNBYgiI0
社会勉強君にはちゃんと勉強させなきゃな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:14:02.78ID:/6Efkoq20
「トイレの使用だけの方は水道使用量にご協力を」って1円〜10円までの任意に入れるBOXを設置すれば済む話だろ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:14:07.47ID:0BBepuia0
有料でいいから完璧なまでに綺麗にしてほしい
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:14:12.48ID:zEYkRUOm0
これってたいていの業種にある考え方だよな

店員や社員とオーナーの利害が一致しないことは多い
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:14:40.68ID:0OruDAlU0
オーナー「客は多いほどよい」
バイト「客は少ないほどよい」
敵対関係ですな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:14:45.72ID:JmNBYgiI0
>>153
知らんわwww
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:14:46.50ID:fUxxI/hL0
>>108
最低賃金で、どこにやる気満々のスーパーバイトが応募するっていうんだよw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:14:54.58ID:HrbZvzEl0
真面目に接客すれば、品出しその他遅れて怒られる
下手すれば残業
最悪それもサービス残業だ
これでは時間内に出来るだけ客来ないで欲しいと思うのも無理は無い
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:15:04.05ID:KWvePWAX0
トイレを使わせてくれるのは客へのサービスだと思ってるのでトイレを使ったら客になるわけだけど
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:15:12.98ID:iaufZBd00
>>4
わらたw

クズ店員w
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:15:19.52ID:W18rZndR0
ガム一個しか買わない客と、バイトと、どっちが大事かっていえば確実にバイトだから。
売り上げにならん客なんかどうでもよいから。

ガム一個しか買わないで俺は客だの、店の事考えてるだのよく言えるね。
ガム一個のために働かせる経営者がどこにおるんや。
ひやかしよりたち悪いわ。

バイトの手間賃にもならんわ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:15:23.30ID:nXRwusjN0
この店員はどんな事にでも文句言ってそう
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:15:25.23ID:YKg1dTQH0
>>139
全くその通りだがwww
バイトはバイト側の理屈もあって

せいぜい、各都道府県の最低賃金レベルに近い低賃金でしか雇われてない
そこに、どうやって帰属心を持たせるかとか無理にも程があんだよ

だから、切りたきゃ切ればいいが、たとえ切っても同レベルの人材しかこないんだよ

じゃあ、正社員でまともに雇えばいいかと言えば、それもできないわけだなwww
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:15:29.23ID:hnx70oe70
>>151
くだらなすぎて見に来てしまったw
つーか大して楽でもないのに最低賃金、よくこんなバイトに応募するよなw
人手不足のこのご時世、他にマシなのいくらでもあるでしょ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:15:36.38ID:B6h9jf4L0
人生裏目に出ることばっかりだよ、自分が被る迷惑、相手が被る迷惑、
いちいち気にしてたら生きていけんわ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:15:39.39ID:QpLZAMnC0
うるせーんだよクソゆとり
色んな客を相手にする、それが仕事だ
嫌なら合わない仕事なんだから辞めろバカ
完全歩合制のポン引きでもやってろバカ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:15:40.64ID:vRSUARva0
最近のバイトは自分のバイト代の原資が何かわかってないのか?
さすがにバカすぎるぞ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:15:41.82ID:aktFn7ed0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの

車の設定いじったらアカンがな。
電波テロやで、オウムでも目指してやってんのか?
一昨日書き込みしたときだけやめたらエエんちゃうで。永久にないと信用は回復せんぞ。犬や猫ちゃうで、みんな見てるからヤバそうやからやめてたら矛盾が起きるや。
アイツらアホばっかりやからのぞきっぱなしやで、なんか当たるわけないやろ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:15:48.14ID:E1djVsWW0
店に感謝するつもりがバイトがそのせいで気分を損ねてやめてしまって
結局店を困らせることになるという

今のこの人手不足のご時世、頼み込んでなだめすかしてバイトに辞めずに働いてもらってるっていうのに
お前らのせいでオーナーのそんな努力もパー

お前ら、店のためだというならそういうことまで想像力を働かせて善意を考え直してくれよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:15:51.16ID:b/NsZxNY0
あと酔っ払いはまっすぐ帰れ
駐車場でゲロ吐いた社畜しね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:15:59.69ID:umMRdJa4O
コンビニトイレを100円くらいの有料にしてくれた方が気兼ねなく借りれてありがたいんだけどな
お礼のつもりであまりケチくさいもの買うのもアレだしと無理矢理雑誌とか買って持ち歩くのすげー邪魔だったりするし
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:04.13ID:PmESGdqe0
こんなの議論でもなんでもないわな、匿名だからこそ言える本音とやらだ
掲示板の使い方としては正しい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:05.51ID:0kS3vcXK0
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://www.kjhuopikmj.shop/
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:07.14ID:JA/Yx0ra0
>>160
と、バカ丸出しが申しております
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:15.79ID:HrbZvzEl0
>>140
通勤時間帯や昼飯時に公共料金の支払い大量に持って来るババア
あれは殺意レベルの迷惑
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:18.05ID:c4ShjKN50
客「トイレありがとね、ガム買うわ」
経営者「ありがとうございます^^」

客と経営者の間でこう成り立ってる
その間に入ってるバイト店員には関係ない話
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:22.85ID:fUxxI/hL0
>>134
おまえも、最低賃金で働いてみろや。コンビニでそういった人達に感謝すらした事がないだろ
偽善者
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:27.13ID:gT2Zserp0
トイレ借り客専用ガムを売ればいい
「トイレに行ってきました」ガム
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:29.73ID:/P2haxvy0
トイレの中に紙はありません
ティッシュを買ってから入ってください
って書いておけばいい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:30.09ID:O/vLYFQS0
もうブサイクと5000円未満のお買い物はお断りと
大きく紙を張り出しといたらいい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:34.09ID:YKg1dTQH0
>>175
なかなか、興味深い糞スレだよw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:47.72ID:yuZY16jH0
資本主義社会なんだから有料トイレが望ましい
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:48.76ID:boLJ8QdKO
店にあるもの買って何が悪いものか
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:54.20ID:qx9oifs20
いつも買ってるんだからいつ借りたっていいだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:56.11ID:0mF+hom00
まぁ、当たり前のことなんじゃないのか
おでんとかも頼むと嫌な顔してるとしか思えない店員いるし
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:56.16ID:MABKD++o0
俺もコーヒーくらいは買うな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:57.24ID:i0mgXlTf0
欧州見たくザルでも置いて、硬貨をチップに欲しいんだろ?
バイト君の実入りになるか、ザルの中の金を盗ったと店主から訴えられて捕まるか
俺としては実入りになって欲しいけどな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:59.36ID:OKZX1/NQ0
有料でいいから次に来る客にノックされたり急かされずにゆっくり持ち時間欲しい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:00.77ID:HMWgp5xS0
要するに底辺バイト君にとって
普通の客すらウザいんだろw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:01.22ID:m9zbHN/I0
どんなにコンビニのバイトが批判されても
昨日の newsな二人でみた落選議員よりマシ

あれは酷かった
労働意欲のかけらもなかった
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:08.59ID:ZIDj1kdu0
>>177
基地外多すぎるんだよコンビニ客は
お前みたいなカスじゃまずメンタル崩壊するだろうね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:08.93ID:ul6pjuil0
>>118
そういうこと、オーナー側としても、せっかく雇っている人間を、こういう小口の取引で疲弊させて、むやみに流出させたいとは思っていない。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:10.68ID:jxYpaumA0
これさ。ファミレスでコンビニ感覚で黙ってトイレ使われると腹たつんだよな
一言いってから借りろよ、礼言ってから帰ろよって思うんだけど
やっぱ、コンビニみたいに「黙って使って黙って出ろって」って思ってるわけ?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:15.36ID:aFtGL+ud0
>>195
フランスか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:19.81ID:C/p0PdDA0
ごめん、今度からうんこした後はちゃんと手洗ってガム買う事にするわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:22.84ID:3JL/v8wx0
迷惑って、バイトの考えかよw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:26.00ID:wbp4D/Uv0
じゃあ、有料トイレにすると
いくら位がリーズナブル?

100円入れたらドアが開いて、
ガムとか飴ちゃんが
出てくるといいな
選べればもっといい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:26.95ID:JA/Yx0ra0
>>170
テメエなんかいらねえよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:30.32ID:ol0Bkiiq0
俺はトイレ借りたらガムや飲み物で500円以上は買うからセーフ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:32.00ID:HrbZvzEl0
>>130
それな
もう低賃金でもいくらでも応募者のいる「働かせてやってる」ターンじゃない
今は「働いていただく」ターン
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:37.09ID:Ves35+NH0
バイトやった事ないけど、こんな安い給料で、
給料に反映されない無駄仕事させられたら、イラつくだろうなぁ・・・

バイトの愚痴にイラつく人ってどういう人なんだろう
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:42.53ID:BoJ6eKc40
どうせ買わなきゃ乞食とか言うんだろ
客叩いていい気になってる底辺バイト君達は
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:43.94ID:qdn5Q7r70
>>158
理想論で言うなら
経営者は組織全体を考えて行動する非正規労働者が欲しいし
労働者は仕事しないで給料貰いたい
でも実際はそんなの絶対ありえないわけで
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:44.45ID:3/JAdk+L0
底辺バイトのクセに世間様に意見してんじゃねえよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:49.15ID:/aiplJ7C0

時給を受け取りながら、売り上げ貢献出来ないバイト店員

売り上げから経費を引いた利益から、バイト給を貰う

時給の源泉を理解していない、おバカなバイト店員

つまり、おバカでも務まる、コンビニ店員、アホですよ、
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:52.13ID:ha73EZHU0
>>182
有料にしたら小さな事にクレーム入れる奴が続出するからな
汚れてるだの、臭いがどうのだの
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:02.75ID:5AlkZtQK0
結局、
どうしろと?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:04.46ID:uzfHzzKs0
バイトにとって一番うれしい客は
大量の買い物の中にタバコや缶コーヒーが銘柄バラバラで入ってる奴
こっそり1つ余分に会計して棚からガメる
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:12.05ID:ZIDj1kdu0
>>180
これな
最近はどこの店もパート、バイト重視でやってるよ
未だに客第一なのは時代遅れ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:22.73ID:d5qYzeb50
どういうこと?
コンビニで買い物したら迷惑なの?
トイレ関係ない気がするけど
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:39.96ID:b/NsZxNY0
>>204
買って文句言わずすぐ帰る客なら来い
どれだけ変な客多いか見せたいよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:43.58ID:U1uYXQAG0
マジで?それじゃ今度からトイレだけ利用するね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:48.75ID:fr2I0tDJ0
これ元バイトのアホさを晒してるだけだろw
こんな奴と付き合ってるツイート主も同類だけど
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:54.46ID:Y/wq2Jg+0
コンビニバイトしてる若い奴ってクズってことになるけど
大丈夫なの?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:57.25ID:wIOlrfcG0
こんな思考だから飯屋でもでかい声で雑談してるバイトがいるんだろうな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:57.56ID:ugnSE+S/0
>>227
犯罪やん
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:59.18ID:aFtGL+ud0
>>224
お金を払うと傲慢になる人は多いね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:01.07ID:Q0Flt5gl0
てか、お前らがレジをピッピしないと
給料の元がないんだからな
勘違いすんなよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:01.38ID:JmNBYgiI0
>>225
「俺を働かせるな」
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:01.90ID:GzNexPcM0
これただ単に「コンビニで買い物をする客は迷惑」ってだけだよな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:02.46ID:NVCQag0L0
コンビニのトイレ汚いからスーパーのトイレ使ってる(´・ω・`)
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:03.90ID:JA/Yx0ra0
>>197
貧乏野郎がよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:07.30ID:ul6pjuil0
>>140
コンビニのオーナーが喜ぶよw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:21.29ID:5AlkZtQK0
買い物行ったついでのトイレならいいんだろ?

どっちでも同じじゃね?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:23.73ID:/aiplJ7C0

時給を受け取りながら、売り上げ貢献出来ないバイト店員

売り上げから経費を引く、その利益から、バイト給を貰う

時給の源泉を理解していない、おバカなバイト店員

つまり、おバカでも務まる、コンビニ店員、アホですよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:25.09ID:my7HPrJh0
>>193
小商いを大切にしないと会社は伸びないって当家の猫が言ってるよにゃあにゃあ

まあそもそもコンビニそのものが「小売業」のそのまた最末端だけどなwww
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:25.76ID:PmESGdqe0
いや俺は家のトイレ代ケチってわざわざコンビニまで行ってるな
お礼に買い物してると思われたらそれこそ困惑する
でなかったら値段の高いコンビニで買い物なんてするわけないだろう?
思い上がるなと言いたい、ただでさえ商品が高いんだからトイレくらい使わせろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況