X



【マナー】コンビニでトイレを借りた際「ガムを買う」のは迷惑? よかれと思ってやったことが裏目に出る ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Scott ★
垢版 |
2018/01/27(土) 22:59:45.85ID:CAP_USER9
“結局、どっちなんだよ”と困惑する声も多数見られる ※画像はイメージです
https://d32ykwlsv89461.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/01/27100910/20180126netjikenbo_toilet.jpg

出先で便意をもよおしてしまい、コンビニのトイレに駆け込む。誰しも一度は経験があるのではないだろうか。なかには、トイレを借りるだけというのは気が引けるとの理由から、飲み物やガムなど、小さな買い物をする人もいるだろう。しかし、この小さな買い物がちょっとした議論に発展しているのだ。

きっかけとなったのは、以下のツイート。

“コンビニで便所を借りた後、ガムを買って外に出ると後輩達が「今なんでガム買ったんすか?」「トイレ借りた礼のつもりすか?」「コンビニでバイトしてた時、そういう客迷惑だったんすよね」「黙って使って黙って出ろって」「偽善便所ガム野郎」「佐原先生の事じゃないすよ」ガムを持った手が震えたわ ”

お礼のつもりで買い物をすることは、コンビニで働いている側にとっては迷惑だというのだ。このツイートに対して、Twitterでは、

“わかります。私も学生時代にコンビニバイトしていて、トイレ借りた人がガムとかお菓子をわざわざ買ってくれる事に対して苛立ちを感じていました。”
“よかれと思ってやったことが裏目に出ることは多々あるが、その最たる例が「コンビニでトイレ借りた際のお礼ガム購入」かもしれない。

ちょっと考えれば、歩合給じゃ無いバイト店員は仕事増やされて迷惑だとわかるけど。”

と、従業員の立場としては、ありがた迷惑だとの意見がある一方で、

“経営者の立場からするとガム1個でも有難いよ”
“「黙って使って黙って出ろって」⇐これは従業員の考え。こんな思考の従業員は経営者にとって困る 。”
“コンビニでトイレ借りてそのまま出ようとしたらおばさん店員にブチ切れられて2〜3分説教くらった事あるんだけど ”
“コンビニでバイトしてた時、トイレ使った後にガムとかお茶とかタバコを買っていく人がいたら「お礼のつもりなら律儀な人だなぁ」と思ってました。”

といったように、イチ従業員と経営者とでは考えが違うという声や、実際の体験談を交えて買い物をして出ることの重要性を説くユーザーなど、反論も少なくない。また客として使う側では、

“コンビニトイレ、個人的には有料でもいいと思ってる ”

とお金を払ってでも使いたいという声もあった。たしかに、緊急事態に陥った際には、いくらでも払うから使わせてくれ…という気持ちになることもある。

昨今のコンビニでは業務が多様化しており、小売に加えて公共料金の支払いやチケットの予約・発券、宅配サービスの手配など多岐にわたる。そんな状況で少しでも仕事を減らしたいとの思いがツイートに込められているのかもしれない。とはいえ、多くの人がやってしまっている行為だけに、議論を呼んだ一件だった。

STANDBY:https://www.standby-media.jp/case-file/172663

★2:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517057925/
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:15.79ID:HrbZvzEl0
>>140
通勤時間帯や昼飯時に公共料金の支払い大量に持って来るババア
あれは殺意レベルの迷惑
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:18.05ID:c4ShjKN50
客「トイレありがとね、ガム買うわ」
経営者「ありがとうございます^^」

客と経営者の間でこう成り立ってる
その間に入ってるバイト店員には関係ない話
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:22.85ID:fUxxI/hL0
>>134
おまえも、最低賃金で働いてみろや。コンビニでそういった人達に感謝すらした事がないだろ
偽善者
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:27.13ID:gT2Zserp0
トイレ借り客専用ガムを売ればいい
「トイレに行ってきました」ガム
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:29.73ID:/P2haxvy0
トイレの中に紙はありません
ティッシュを買ってから入ってください
って書いておけばいい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:30.09ID:O/vLYFQS0
もうブサイクと5000円未満のお買い物はお断りと
大きく紙を張り出しといたらいい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:34.09ID:YKg1dTQH0
>>175
なかなか、興味深い糞スレだよw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:47.72ID:yuZY16jH0
資本主義社会なんだから有料トイレが望ましい
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:48.76ID:boLJ8QdKO
店にあるもの買って何が悪いものか
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:54.20ID:qx9oifs20
いつも買ってるんだからいつ借りたっていいだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:56.11ID:0mF+hom00
まぁ、当たり前のことなんじゃないのか
おでんとかも頼むと嫌な顔してるとしか思えない店員いるし
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:56.16ID:MABKD++o0
俺もコーヒーくらいは買うな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:57.24ID:i0mgXlTf0
欧州見たくザルでも置いて、硬貨をチップに欲しいんだろ?
バイト君の実入りになるか、ザルの中の金を盗ったと店主から訴えられて捕まるか
俺としては実入りになって欲しいけどな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:16:59.36ID:OKZX1/NQ0
有料でいいから次に来る客にノックされたり急かされずにゆっくり持ち時間欲しい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:00.77ID:HMWgp5xS0
要するに底辺バイト君にとって
普通の客すらウザいんだろw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:01.22ID:m9zbHN/I0
どんなにコンビニのバイトが批判されても
昨日の newsな二人でみた落選議員よりマシ

あれは酷かった
労働意欲のかけらもなかった
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:08.59ID:ZIDj1kdu0
>>177
基地外多すぎるんだよコンビニ客は
お前みたいなカスじゃまずメンタル崩壊するだろうね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:08.93ID:ul6pjuil0
>>118
そういうこと、オーナー側としても、せっかく雇っている人間を、こういう小口の取引で疲弊させて、むやみに流出させたいとは思っていない。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:10.68ID:jxYpaumA0
これさ。ファミレスでコンビニ感覚で黙ってトイレ使われると腹たつんだよな
一言いってから借りろよ、礼言ってから帰ろよって思うんだけど
やっぱ、コンビニみたいに「黙って使って黙って出ろって」って思ってるわけ?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:15.36ID:aFtGL+ud0
>>195
フランスか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:19.81ID:C/p0PdDA0
ごめん、今度からうんこした後はちゃんと手洗ってガム買う事にするわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:22.84ID:3JL/v8wx0
迷惑って、バイトの考えかよw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:26.00ID:wbp4D/Uv0
じゃあ、有料トイレにすると
いくら位がリーズナブル?

100円入れたらドアが開いて、
ガムとか飴ちゃんが
出てくるといいな
選べればもっといい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:26.95ID:JA/Yx0ra0
>>170
テメエなんかいらねえよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:30.32ID:ol0Bkiiq0
俺はトイレ借りたらガムや飲み物で500円以上は買うからセーフ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:32.00ID:HrbZvzEl0
>>130
それな
もう低賃金でもいくらでも応募者のいる「働かせてやってる」ターンじゃない
今は「働いていただく」ターン
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:37.09ID:Ves35+NH0
バイトやった事ないけど、こんな安い給料で、
給料に反映されない無駄仕事させられたら、イラつくだろうなぁ・・・

バイトの愚痴にイラつく人ってどういう人なんだろう
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:42.53ID:BoJ6eKc40
どうせ買わなきゃ乞食とか言うんだろ
客叩いていい気になってる底辺バイト君達は
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:43.94ID:qdn5Q7r70
>>158
理想論で言うなら
経営者は組織全体を考えて行動する非正規労働者が欲しいし
労働者は仕事しないで給料貰いたい
でも実際はそんなの絶対ありえないわけで
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:44.45ID:3/JAdk+L0
底辺バイトのクセに世間様に意見してんじゃねえよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:49.15ID:/aiplJ7C0

時給を受け取りながら、売り上げ貢献出来ないバイト店員

売り上げから経費を引いた利益から、バイト給を貰う

時給の源泉を理解していない、おバカなバイト店員

つまり、おバカでも務まる、コンビニ店員、アホですよ、
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:52.13ID:ha73EZHU0
>>182
有料にしたら小さな事にクレーム入れる奴が続出するからな
汚れてるだの、臭いがどうのだの
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:02.75ID:5AlkZtQK0
結局、
どうしろと?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:04.46ID:uzfHzzKs0
バイトにとって一番うれしい客は
大量の買い物の中にタバコや缶コーヒーが銘柄バラバラで入ってる奴
こっそり1つ余分に会計して棚からガメる
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:12.05ID:ZIDj1kdu0
>>180
これな
最近はどこの店もパート、バイト重視でやってるよ
未だに客第一なのは時代遅れ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:22.73ID:d5qYzeb50
どういうこと?
コンビニで買い物したら迷惑なの?
トイレ関係ない気がするけど
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:39.96ID:b/NsZxNY0
>>204
買って文句言わずすぐ帰る客なら来い
どれだけ変な客多いか見せたいよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:43.58ID:U1uYXQAG0
マジで?それじゃ今度からトイレだけ利用するね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:48.75ID:fr2I0tDJ0
これ元バイトのアホさを晒してるだけだろw
こんな奴と付き合ってるツイート主も同類だけど
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:54.46ID:Y/wq2Jg+0
コンビニバイトしてる若い奴ってクズってことになるけど
大丈夫なの?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:57.25ID:wIOlrfcG0
こんな思考だから飯屋でもでかい声で雑談してるバイトがいるんだろうな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:57.56ID:ugnSE+S/0
>>227
犯罪やん
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:59.18ID:aFtGL+ud0
>>224
お金を払うと傲慢になる人は多いね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:01.07ID:Q0Flt5gl0
てか、お前らがレジをピッピしないと
給料の元がないんだからな
勘違いすんなよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:01.38ID:JmNBYgiI0
>>225
「俺を働かせるな」
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:01.90ID:GzNexPcM0
これただ単に「コンビニで買い物をする客は迷惑」ってだけだよな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:02.46ID:NVCQag0L0
コンビニのトイレ汚いからスーパーのトイレ使ってる(´・ω・`)
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:03.90ID:JA/Yx0ra0
>>197
貧乏野郎がよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:07.30ID:ul6pjuil0
>>140
コンビニのオーナーが喜ぶよw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:21.29ID:5AlkZtQK0
買い物行ったついでのトイレならいいんだろ?

どっちでも同じじゃね?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:23.73ID:/aiplJ7C0

時給を受け取りながら、売り上げ貢献出来ないバイト店員

売り上げから経費を引く、その利益から、バイト給を貰う

時給の源泉を理解していない、おバカなバイト店員

つまり、おバカでも務まる、コンビニ店員、アホですよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:25.09ID:my7HPrJh0
>>193
小商いを大切にしないと会社は伸びないって当家の猫が言ってるよにゃあにゃあ

まあそもそもコンビニそのものが「小売業」のそのまた最末端だけどなwww
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:25.76ID:PmESGdqe0
いや俺は家のトイレ代ケチってわざわざコンビニまで行ってるな
お礼に買い物してると思われたらそれこそ困惑する
でなかったら値段の高いコンビニで買い物なんてするわけないだろう?
思い上がるなと言いたい、ただでさえ商品が高いんだからトイレくらい使わせろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:27.72ID:fUxxI/hL0
>>220
中には、バイトの癖に経営者でもないのに他のバイトに支持したり怒ったりしている勘違い野郎がいるよな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:35.50ID:2gEcfojc0
本当に腐った若者が増えたな
給料上げれんなこりゃ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:41.46ID:tgWYh1x40
monar
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:49.51ID:SwzSbJUr0
スレ3つ目だね。
接客だるい客くんなってコンビニ店員経験者多いんかな。オラなんかなんでも屋みたいな仕事が多岐にわたる平行仕事とかむりぽーだから、手続き系で手際よくやる店員さんとかすげえと思うわ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:50.73ID:vvtQUfuZ0
コンビニの店員は仕事量が多くて多岐に渡るので、将来的には高度なサービスを売りにする高収入で優れた人材を集める職種になるだろうと思っていたが、いまんとこ最下層の仕事のままなのが不思議
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:19:57.40ID:YKg1dTQH0
つか、こんな話、かつての日本なら


 Aさん 「すみません、ちょっとお手洗いをお貸し頂けませんか?」

 Bさん 「えーと、ちょっと、本当は駄目なんですけど、どうぞ」


これで、済む程度のくだらん話だろうっつうのwww

揉める事自体が俺には理解できないどころか
よりにもよって、バイトが、所詮経営者意識ないのなんて当たり前なのに
そこにそれがないからだのつっこむ馬鹿がそれなりの数居る事自体が引くわwwwwwwwww
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:01.72ID:JA/Yx0ra0
>>241
と、無職の貧乏人が申しております
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:01.84ID:OJyDkRlk0
>>217
うちの60超えたオカンがたまたま某ショッピングモールの従業員募集説明会に顔だしてしまってノリで受けてしまったけど
やっぱ辞めるわって言ったけどそのあとかなり引き止められて
いつでも働けるからいつでも連絡してね!!って言われててワロタ
そんなに人足りないんだなあ今
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:02.36ID:ul6pjuil0
>>152
オーナー側としても、せっかく雇っている人間を、こういう小口の取引で疲弊させて、むやみに流出させたいとは思っていない。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:09.25ID:yIgSOCBe0
トイレ ご利用の際は店員に一言声をお掛けください

5chおじさん「トイレ借りていいですか?」

バイト「はい、どーぞ。(チ、めんどくせーな、ジジイ。いちいち声かけしてくんじゃねーよ)」
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:10.28ID:ITgICAIM0
トイレのついでに買ったように見えるからだめなんだよ
買い物がメインだと思えるくらい買えばいい
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:11.07ID:NbSgwZFJ0
人間の劣化が甚だしいなw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:11.57ID:bzv8sbEa0
バイトはメンドイだけだろ経営者の立場なら買ってくれたほうがありがたい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:12.23ID:6CzHbeFS0
それでもやっぱりトイレ借りたら買い物すると思う
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:24.03ID:EGSHLxxd0
トイレの客がお礼に物を買う

普通に入ってきた客が物を買う

バイトの労力は同じだろw
そんなやつホントにいるのか?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:24.10ID:8OQjm76y0
何でもいいけど、イートインぐらい各コンビニに必ず設置しろ。
駐車場スペースは広いくせに。

そちらでわざとおいしそうに並べているのだから、
食べたくなってもすぐに食べられるようになってなかったら、
客に失礼だろ。またトラブルのおおもとでも、あるよな。
食い物の恨みは、怖ろしいよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:28.69ID:L2InDXui0
面倒臭いから有料トイレを増やしてくれ
100円払ってキレイなトイレ使えるならその方がいい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:33.23ID:59XW8Liq0
>>1
これはウソだな。
ほぼすべてのコンビニのトイレで「ご利用前に店員に声をお掛けください」と書いてある。

東京大阪の都心部では「トイレのご利用お断り」と明記する店も多い。
神谷町のセブンイレブンみたいに不法滞在外人店員がトイレ客を追い払うとこもある。

トイレ借りたきゃカネ払ってモノ買えってのがデフォ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:34.30ID:PxwoTqUO0
コンビニのゆうちょ銀行ATMでお金おろして直ぐに店を出てるけど、
儲けあるのかな。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:37.22ID:eETeNVGI0
>>204
まあ結局、仕事が増えることへの不満だからな
気持ちは分かるが客には一切関係の無いことだ
トイレを閉鎖するしかないねw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:41.20ID:B6h9jf4L0
大量に買い込んでノルマ以上の品出ししなきゃならない方が迷惑じゃないか?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:54.37ID:b65gQbv80
愚痴は客じゃなくオーナーに言えばいいのに
バイトはみんな学生の時にやったことあるからいまのバイトに同情なんてするやついねーよ
ゆとりは甘えすぎ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:55.55ID:tlRM55FH0
てか、誰も指摘しないのが不思議なんだが


目の前でトイレ行ってその手でレジに来ないでていう主張はないの?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:21:00.57ID:p3VqOfw10
コンビニのトイレで汚そうで絶対に入りたくない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:21:01.99ID:5I5vyEgQ0
トイレは有料化してくれたほうが堂々と使える。

トイレ屋とかゴミ箱屋の潜在需要は高い。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:21:03.42ID:vbLLBayW0
所詮バイト
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:21:09.32ID:JA/Yx0ra0
>>263
じゃあやめればいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況