X



【マナー】コンビニでトイレを借りた際「ガムを買う」のは迷惑? よかれと思ってやったことが裏目に出る ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Scott ★
垢版 |
2018/01/27(土) 22:59:45.85ID:CAP_USER9
“結局、どっちなんだよ”と困惑する声も多数見られる ※画像はイメージです
https://d32ykwlsv89461.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/01/27100910/20180126netjikenbo_toilet.jpg

出先で便意をもよおしてしまい、コンビニのトイレに駆け込む。誰しも一度は経験があるのではないだろうか。なかには、トイレを借りるだけというのは気が引けるとの理由から、飲み物やガムなど、小さな買い物をする人もいるだろう。しかし、この小さな買い物がちょっとした議論に発展しているのだ。

きっかけとなったのは、以下のツイート。

“コンビニで便所を借りた後、ガムを買って外に出ると後輩達が「今なんでガム買ったんすか?」「トイレ借りた礼のつもりすか?」「コンビニでバイトしてた時、そういう客迷惑だったんすよね」「黙って使って黙って出ろって」「偽善便所ガム野郎」「佐原先生の事じゃないすよ」ガムを持った手が震えたわ ”

お礼のつもりで買い物をすることは、コンビニで働いている側にとっては迷惑だというのだ。このツイートに対して、Twitterでは、

“わかります。私も学生時代にコンビニバイトしていて、トイレ借りた人がガムとかお菓子をわざわざ買ってくれる事に対して苛立ちを感じていました。”
“よかれと思ってやったことが裏目に出ることは多々あるが、その最たる例が「コンビニでトイレ借りた際のお礼ガム購入」かもしれない。

ちょっと考えれば、歩合給じゃ無いバイト店員は仕事増やされて迷惑だとわかるけど。”

と、従業員の立場としては、ありがた迷惑だとの意見がある一方で、

“経営者の立場からするとガム1個でも有難いよ”
“「黙って使って黙って出ろって」⇐これは従業員の考え。こんな思考の従業員は経営者にとって困る 。”
“コンビニでトイレ借りてそのまま出ようとしたらおばさん店員にブチ切れられて2〜3分説教くらった事あるんだけど ”
“コンビニでバイトしてた時、トイレ使った後にガムとかお茶とかタバコを買っていく人がいたら「お礼のつもりなら律儀な人だなぁ」と思ってました。”

といったように、イチ従業員と経営者とでは考えが違うという声や、実際の体験談を交えて買い物をして出ることの重要性を説くユーザーなど、反論も少なくない。また客として使う側では、

“コンビニトイレ、個人的には有料でもいいと思ってる ”

とお金を払ってでも使いたいという声もあった。たしかに、緊急事態に陥った際には、いくらでも払うから使わせてくれ…という気持ちになることもある。

昨今のコンビニでは業務が多様化しており、小売に加えて公共料金の支払いやチケットの予約・発券、宅配サービスの手配など多岐にわたる。そんな状況で少しでも仕事を減らしたいとの思いがツイートに込められているのかもしれない。とはいえ、多くの人がやってしまっている行為だけに、議論を呼んだ一件だった。

STANDBY:https://www.standby-media.jp/case-file/172663

★2:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517057925/
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:34:33.76ID:1H7qfepL0
ってか日本人なの?レジ打ち1つで疲弊するおバカさんは
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:34:34.72ID:U+aEIIQw0
自己満足とイザというときの言い訳の為にやってるだけだから
バイトの気持ちとかどーでもいい
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:34:34.80ID:wwG6h92U0
>>520
違うだろ
たとえ歩合制じゃなくてもコンビニの売り上げからバイトの時給が出てるのに、
「売り上げなんかバイトには関係ねえ」って愚痴ってる馬鹿さを叩いてるだけ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:34:35.14ID:yteisH7h0
ピってやるだけ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:34:41.34ID:LgVSHsL80
流石にこんな頭おかしい店員にまで配慮する必要ないだろう
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:34:44.91ID:4fGnyn9X0
そらそうだけど、店員が口出していいことじゃないだろ
思ってても黙ってろハゲ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:34:47.64ID:cPS/B8iV0
>>513
そうなのか
それは良いとしてなんでそんなにイライラしてるんだ?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:34:49.81ID:djJnPWQZ0
>議論を呼んだ一件だった。

「スキあらばサボろうとしているバイト」の声じゃねーか。w
そんな連中に合わせる必要は無い。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:34:52.89ID:Ves35+NH0
>>468
> そうじゃなくてやる事減らして給料上げるべきだろう

本当にそう思う
この愚痴を非難する人の職業が聞きたい
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:34:53.58ID:E1djVsWW0
ここでバイトに文句を言ってる奴らは将来介護施設で偉そうな態度をとって
介護士に爪をはがれたり自分の漏らしたウンコを顔に塗りたくられたりするタイプだな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:34:59.47ID:ucMna1JF0
>>396
前に小便器に大便するなって貼紙見かけたんだけど、結構いるもんなの?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:35:03.53ID:1gW011Ky0
客だって別に、バイトに対して気を使っているわけじゃないわけで
バイト風情が「ありがた迷惑っす」って、まず人間としてずれすぎているって自覚しようね
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:35:09.24ID:eETeNVGI0
>>525
オレもそう思ってたわ
むしろ逆だったんだな
ちょっと目から鱗だぜ
底辺君の発想は想像を遥かに超えてるねw
だからいつまでも底辺を這いつくばってんだろうけどさw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:35:17.79ID:UL47LNVe0
>>508
地元で有名なバカ底辺高校って偏差値38とかだろ
それと比べたら大体の人はレベル違うだろう
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:35:28.65ID:b/NsZxNY0
>>534
朝鮮人?おまえ脳の病気か?
こう言う話にならない客がマジで迷惑
仕事増やすな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:35:30.16ID:ZIDj1kdu0
>>520
これな
賃金上げれば全部済む話だろ
底辺と底辺で足の引っ張り合いしてんじゃねーよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:35:32.74ID:YKg1dTQH0
>>474
そりゃ、少子化で人口減少
おまけに世の中満たされちまって消費減少
日銀がインタゲ派のアホ黒田とかが適当なブーストを何年もやってもインフレすら起こらん

大手企業が潰れたって、だから何だって話だよ
今後の日本はそういうことよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:35:34.31ID:AoPFn8A70
>>569
関係ないよ
歩合じゃないから
じゃあ売り上げによって賃金も増やすべきでしょ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:35:41.08ID:KK2TguSz0
十代の頃よくやってた立ち読みって今思い出すと冷や汗出てくる
売り物なのにタダでよくそんなことやってたなとw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:35:48.43ID:wbp4D/Uv0
現状ではトイレのドアのスペースは無駄になっているので
ドアに100円玉専用の自販機を組み込みドアの開閉を管理させる。

感謝の度合いに応じて
全額寄付、10円〜90円分のお菓子や小物
を選べるようにすれば円満解決
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:35:48.65ID:VrgEHArs0
>>476
バイトの面接時には良いこと言うんじゃね?
面接のときに

「レジが面倒臭いんで客にはできるだけ来て欲しくはないんですが、
それでも金だけは欲しいんで、この店でバイトさせてください」

って正直に言えば雇わないと思うがな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:35:51.77ID:84nk+baD0
お礼をガムに持っていくことが、ロッテのステマくさいが。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:35:52.00ID:nI0sb+F10
公衆便所感覚で使ってるわ
その店がつぶれたら他のコンビニの便所つかうから無問題
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:02.02ID:oQ2N69U+0
若くて可愛い店員目当てにコンビニ通いしている
5chおじさんってどう思われてんだろか
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:02.38ID:hgBV+jDl0
なんだ、季節的に野呂とか汚いのが商品に付くからと予想してたけどハズされた!
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:04.33ID:zTagQg0/0
え?じゃあコンビニのトイレは公衆便所って事で良いの?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:06.56ID:6Gw05Qf60
>>530
その変わったバイト先でもウンコだけして帰るのがあなた方にとってはいいんですよね?^^
分かりました^^
コンビニって公衆便所だったんですね^^
今まで知らなくて申し訳ありませんでした^^
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:07.51ID:Y/wq2Jg+0
コンビニの若い店員は概ね、陰口を言っている
これスタンダードにしよう
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:08.16ID:Bo/oa4bO0
迷惑とか何様のつもりなん?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:12.88ID:ENyiqn170
バイトに発言権などない
経営者目線で、ありがたい事だろ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:14.21ID:TeDzbYof0
>>466
ネタだろネタ、小売店なら商品買う人間は大事な客
買わない人間は客ですらないはず
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:16.78ID:DuwJsHMQ0
まじか。毎週ヤンジャン立ち読みして買い物してたわ。次から店員の為に買わずに出るわ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:27.52ID:qvYgkG6f0
>>549
レジから離れて作業してるときに「すいません!」って大声で呼ばれて
「トイレ借ります」だったときは勝手にしろやって俺ならキレるけどな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:29.10ID:KWvePWAX0
>>536
コンビニが500円以下の客を締め出してやっていくのキツくね?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:34.88ID:hGZ/jXKF0
糞客の多くは大体は老害喫煙者
年齢認証ボタンにすらキレてクレーム
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:36.50ID:0mF+hom00
これ普通だろw 過分な金貰ってるわけでもないし、潰れても別にバイトやってる奴のほとんどは愛着なんてないだろうし。
ただ買った側もバイトに悪いと思って買ってるんじゃなくて、お店の経営してる人に対してのお礼みたいなもんだからな!コノヤロウ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:40.25ID:cPS/B8iV0
>>573
そうだな。従業員が企業の意向を無視して勝手にやり出したら組織じゃなくなる
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:41.14ID:VwUHkj1+
>>577
お前に許してもらう必要なんて、微塵も無いんだけど。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:44.83ID:PGW4Z/l40
俺もトイレ借りて
何も欲しく無くても一応
なんか買うな
使用料だと思って
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:54.02ID:ZK2Q/6Be0
ATMだけ使った時にフリスクとかガムとか買ってたけど
迷惑だったのか・・・
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:00.86ID:TtNjXMZi0
店員の立場で考えられないアスペが増えたということだよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:03.78ID:WJGKlZ9/0
出て行く時に、バイト君にチップいくらか渡せば
丸く収まる話だろ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:04.98ID:sVDL6TNJ0
>>504
いや。
実際経営者目線で考えられる事は出世にも繋がるから大事。

まあ一生底辺の奴隷でいたいなら関係ないだろうけどw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:06.68ID:wpLwT3qJ0
通販のコンビニ受取の時も何かを買うけどあれも迷惑か?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:06.81ID:8Ac3bteT0
トイレだけ使ったらそれはそれで不法侵入になる可能性があるらしいからなにかしら買っていくわ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:10.24ID:7eiU4rP90
己が受け取るバイト代の出処が理解出来ない奴がいるのか。
ガムだけとかセコい買物じゃなくて300円くらい使えばいんじゃね?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:15.20ID:odwTOb4V0
店員の立場からすると迷惑でしかないな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:18.02ID:FuM5rhVs0
>>556
治安の悪いところはトイレ使用不可なところが多い
治安の良さでいうと↓な感じ

使用不可→かなり悪い
使用可だが、使用前に店員に声掛けてくれ→やや悪い
断りなく使用可→問題無し
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:19.04ID:TNz2Vtbj0
>>527
人間の思考パターンなんか、早々に変わらんよ
社会出ても、多分変化は小さい
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:19.29ID:MABKD++o0
>>580
そんな奴いるのか
ちょっと笑った
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:27.69ID:U+aEIIQw0
これからはコンビニでウンコした後は手洗わないでガムとか買うようにするわ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:30.08ID:9n2rUOd00
海外では有料の便所も多いですね。
日本もオリンピックに向けて有料にすれば?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:34.04ID:jeAXjPM30
10年くらいコンビニバイトしてるやついるけど、あれって社員なんだろうか・・・
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:34.89ID:0yvO4dOR0
>>507
さっきから100円ショップを強調してるけど
安物ばかり売ってる店に行って俺は客だぞ面するっていう
ギャグで言ってるの?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:36.72ID:6iPZaJ2n0
コンビニコーヒー買って
車の中で飲んで
コンビニでウンコして
帰るのがいつものパターン
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:40.35ID:f3iLeOfy0
佐原は売り上げ盗む奴だろ
カイジ思い出した
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:44.28ID:oQ2N69U+0
5chおじさんを敵に回すと
毎日うんこだけしに来るようになるぞ
コンビニ関係者は今のうちに謝罪しとくべき
やばいで
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:48.40ID:uI4NRfCi0
店にお金を落とす事がそんなに迷惑か?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:52.98ID:isUg0x9H0
>>458
やってることは此と一緒を、財布も痛まん程度で義務を果たした感ありありの金額、偽善しか残らん。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:53.16ID:uzfHzzKs0
でも土方からは番号だけで呼ばれ、団塊からは小銭を投げられる
この板で底辺と呼ばれてる連中からさらに見下されてる
底辺オブ底辺なんだよな、コンビニ店員って
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:53.80ID:Bo/oa4bO0
店員とかロボットみたいなもんなんだから意志持つなよ
生意気
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:55.83ID:qvYgkG6f0
>>572
意味がわからんw
スーパーなんかのおばちゃん連中の陰口はコンビニバイトの比じゃないくらいボロクソ
コンビニ店員叩きたいだけ?w
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:58.32ID:W18rZndR0
ガム一個しかかわない客にオーナーが感謝するわけねえだろっつの。
恩着せがましいとはまさにこの事。

ガム一個の売り上げなんか何の足しにもならねえっつんだよ!
金銭感覚が幼稚園児並なのか

乞食が店やってんじゃねんだぞこの野郎
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:37:59.02ID:b/NsZxNY0
>>580
迷惑なのはトイレットペーパー持ち去り結構いる
小便器にうんこなんかしたら張り倒して片付けさせる
マジで仕事増やすな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:38:00.25ID:3r0MvUZQ0
そもそもトイレの使用者はバイト君に感謝してるんじゃなく
そこにあったコンビニに感謝の気持ちでちょっと買い物するわけよ
バイト君の気持ちとかどうでも良いの
バイト君に用があるんじゃなくてそこのコンビニのトイレに用があるわけで
強いて言えばオーナーに使用料を支払ってるんだわ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:38:02.25ID:ltl9lkm60
でも、これバイトだけじゃなくて、どこの業種でもどこの企業でもこういう考えの社員も多いよね。
営業職は割と数字気にするけども、他の部署は仕事増えても喜ばない。舌打ちするまである。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:38:03.25ID:fo5CY0sJ0
そもそもいちいち声かけてるの見た事ないが
あんなの勝手に使って勝手に出てけば誰も困らんだろ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:38:07.98ID:OGqeskZYO
>>536
向いてないんじゃない(・ω・)?
コンビニなんて、ただでさえ単価高いんだから必要最小限の買い物しかしないだろ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:38:09.71ID:l/RiCCd20
トイレ関係なく、単にガム欲しくなってガムだけ買って帰るとかは最低最悪な行為って事になるのか
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:38:13.07ID:3MFzxw8x0
他家=コンビニで小便するなら金使わないと生きてる意味無いだろ?
なんか買いたいけど何もない場合は有る。
町中に糞があふれるパリやソウルで暮らしたいか?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:38:18.10ID:/P2haxvy0
>>636
うんこ拭いた1000円札で払うといいよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:38:18.71ID:a6g6T6uB0
>>253
心がブサメンw
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:38:21.89ID:kP9zNZGM0
コンビニは二度とやりたくないバイト
あんな仕事量バイトのやることじゃないわ。だから最近は外人ばっかり
学生はもっと楽で時給の良いとこ行くからな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:38:22.50ID:cSM1vK1l0
>>625
コンビニ経営者(偏差値37)目線…ねえ

逆に難しい
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:38:31.08ID:PmESGdqe0
ほんと意識低い系って実在するんだな
このお金が僕の給料になるんだなって意識高くなくても分かることなのに
下げようと思わない限りここまで下げられないぞ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/27(土) 23:38:31.37ID:uI4NRfCi0
>>638
本業は何かあるんでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況