X



【マナー】コンビニでトイレを借りた際「ガムを買う」のは迷惑? よかれと思ってやったことが裏目に出る ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Scott ★
垢版 |
2018/01/28(日) 01:35:15.71ID:CAP_USER9
“結局、どっちなんだよ”と困惑する声も多数見られる ※画像はイメージです
https://d32ykwlsv89461.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/01/27100910/20180126netjikenbo_toilet.jpg

出先で便意をもよおしてしまい、コンビニのトイレに駆け込む。誰しも一度は経験があるのではないだろうか。なかには、トイレを借りるだけというのは気が引けるとの理由から、飲み物やガムなど、小さな買い物をする人もいるだろう。しかし、この小さな買い物がちょっとした議論に発展しているのだ。

きっかけとなったのは、以下のツイート。

“コンビニで便所を借りた後、ガムを買って外に出ると後輩達が「今なんでガム買ったんすか?」「トイレ借りた礼のつもりすか?」「コンビニでバイトしてた時、そういう客迷惑だったんすよね」「黙って使って黙って出ろって」「偽善便所ガム野郎」「佐原先生の事じゃないすよ」ガムを持った手が震えたわ ”

お礼のつもりで買い物をすることは、コンビニで働いている側にとっては迷惑だというのだ。このツイートに対して、Twitterでは、

“わかります。私も学生時代にコンビニバイトしていて、トイレ借りた人がガムとかお菓子をわざわざ買ってくれる事に対して苛立ちを感じていました。”
“よかれと思ってやったことが裏目に出ることは多々あるが、その最たる例が「コンビニでトイレ借りた際のお礼ガム購入」かもしれない。

ちょっと考えれば、歩合給じゃ無いバイト店員は仕事増やされて迷惑だとわかるけど。”

と、従業員の立場としては、ありがた迷惑だとの意見がある一方で、

“経営者の立場からするとガム1個でも有難いよ”
“「黙って使って黙って出ろって」⇐これは従業員の考え。こんな思考の従業員は経営者にとって困る 。”
“コンビニでトイレ借りてそのまま出ようとしたらおばさん店員にブチ切れられて2〜3分説教くらった事あるんだけど ”
“コンビニでバイトしてた時、トイレ使った後にガムとかお茶とかタバコを買っていく人がいたら「お礼のつもりなら律儀な人だなぁ」と思ってました。”

といったように、イチ従業員と経営者とでは考えが違うという声や、実際の体験談を交えて買い物をして出ることの重要性を説くユーザーなど、反論も少なくない。また客として使う側では、

“コンビニトイレ、個人的には有料でもいいと思ってる ”

とお金を払ってでも使いたいという声もあった。たしかに、緊急事態に陥った際には、いくらでも払うから使わせてくれ…という気持ちになることもある。

昨今のコンビニでは業務が多様化しており、小売に加えて公共料金の支払いやチケットの予約・発券、宅配サービスの手配など多岐にわたる。そんな状況で少しでも仕事を減らしたいとの思いがツイートに込められているのかもしれない。とはいえ、多くの人がやってしまっている行為だけに、議論を呼んだ一件だった。

STANDBY:https://www.standby-media.jp/case-file/172663

★4:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517065640/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:39:30.81ID:9SFizg240
ウンコ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:42:46.62ID:b2cXJO9l0
自分は500円位買い物して清算澄ましてからレジ袋カウンターの横に置いて一声かけて借りてる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:42:51.78ID:KJwJ/cLY0
憎しみあえ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:42:59.06ID:KuiOx/N10
この間繁華街のコンビニ入ったら2軒ともトイレ故障中ってなってたんだけど、
あれは客に使わせない為にわざとなのか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:43:01.29ID:xb+oYl0Q0
よし今度から流さないで出るわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:43:02.98ID:ICftignh0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのもの

車の設定いじったらアカンがな。
電波テロやで、オウムでも目指してやってんのか?
一昨日書き込みしたときだけやめたらエエんちゃうで。永久にないと信用は回復せんぞ。犬や猫ちゃうで、みんな見てるからヤバそうやからやめてたら矛盾が起きるや。
知らない人間は人為的なものを疑うことなく死んでいくことになる。知っていれば準備もできる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:43:32.21ID:hd49Dm7F0
さて、みんな仲良く続きやろうかw

つか、俺今日仕事なんだがwww
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:43:39.47ID:9VcTkcPh0
>>7
yes
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:44:22.14ID:t5RgvdGg0
>>10
おう頑張れ
トイレ借りたら次からは飲み物買うようにするから待ってろよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:44:39.07ID:xXD6KvaM0
全く気を使ったことないなあ
黙ってトイレで用を足して出て行く
むしろそんときに店員が「ありがとうございました」って言わないのが少しイラッとくる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:44:41.27ID:La+CRmqz0
そりゃ店員はそう思うだろうが
経営者はふざけんなクソバイトて思うだろうな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:45:18.65ID:BaPyWta00
頑張っても数年で時給10円の昇級とかならヤル気も出ないってw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:45:44.08ID:KdFJQRR20
>>1
迷惑っていうかフラストレーションなんだよね
検品とか点検とか数数えてる時に来られるフラストレーション
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:45:47.96ID:EE1UB8CU0
>>7
防犯のために店員が少ない時間はわざと閉鎖してある
馬鹿な奴がわけわからないもの流したりして詰まらせて復旧不可能になった店もある
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:46:01.18ID:GD3VKGb30
こんなもん店員の戯言なんて気にする必要ないわな
仕事したくないだけなんだから
んなことより経営のこと考えれば1円でも売上あったほうがいいのは当然だし、議論の余地はないな アホらしい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:46:11.42ID:Dc3FFXSd0
クソブサブスは黙って出ろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:46:15.25ID:pUGCOOF80
>>13
店員は基本扉が開いたらありがとうございましたかいらっしゃいませ言うように指導されてるはずなんだがな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:46:18.68ID:w2lI1WXo0
ウンチをわざとハミ出させて

残すのが礼儀
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:46:34.21ID:LfIKthLh0
>>7
同一人物による犯行かな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:46:37.02ID:RZDI6sys0
>>14
というかもう、バイトやってたときの感じでいうと、そんなことでいちいちいらついてる方が身が持たんわ
心理的になるべく仕事が楽になるように気持ち切り替えようとか考えないんかね
自分が短期間でコンビニで働いてるときはまわりもそんな感じだったけどな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:46:42.29ID:nbt/+dqO0
>>14
バイトにとってはそう思われようがどうでも良い。給料を貰うだけの関係
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:46:43.25ID:OaVbvRmm0
そんな面倒なら働かないでナマポ生活でいいと思うんだ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:46:54.54ID:x4def9np0
俺は電話で駐車のみに立ち寄った時も、何か買って去りますよ
律儀なのかなぁ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:47:01.46ID:IjGVN9B90
>>21
深夜は言わないバイト多いだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:47:02.40ID:oL9XPpug0
予期せぬクソバイト発見器か
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:47:16.46ID:KdFJQRR20
>>13
借りますもありがとうも言わないやつうざがられてるよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:47:45.90ID:8LjV5S4J0
缶コーヒー一本買ったらクソバイトに自販機で買えばいいのにって言われたことあるわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:47:49.10ID:PX5XmK6w0
>>26
働くのが嫌ならバイトすんな
利益も産み出さないバイトなんか邪魔
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:47:56.64ID:VzxQbtrI0
これ商売になるだろな
プライベートブランドでチップガムとか便所飴とかマンコーヒーとか売ればいいだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:48:00.44ID:lV7X7EaB0
前スレで小銭だし中にボタン押し言われてキレてた奴いたけど
そういうのはマニュアルで喋ってるだけだから、了解しましたという意味合いで
ハイ
と返事してゆっくり落ち着いて小銭だし⇒ボタン押しすれば良いんだよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:48:04.26ID:4CqjBN1B0
もう少し買うといいよということだと思う。

経済を回すって大事。

よくわかんないけど。

消費税とかとらないようにって 2000万人ぐらいでデモしていたら、
日本経済も今頃1700兆円くらいにはなっていたともうから

デモしておくって大事。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:48:05.54ID:EE1UB8CU0
>>14
もしお前が経営者でガム1個分の店の利益2円が減ったら「ふざけんな糞!」と思うか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:48:16.95ID:xRqzMTkQ0
コンビニバイトなんてバイトしてるとこのコンビニで万引きしまくるもんな
潰れてもどうでもいいしな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:49:23.40ID:LfIKthLh0
>>38
防犯カメラ回ってないということを知ってるからできるのか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:49:25.78ID:FQhqP6+90
コンビニはおっさん店員が増えすぎだ
かってjk、jd、若い主婦の職場だったのに、今じゃおっさんばかり
不機嫌な顔でありがとうございましたもロクに言わない
若い外国人店員の方がまだましだよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:49:33.07ID:EhUyXdoC0
バイトが水道代出してるわけじゃないし
バイトがどう思おうがとか関係ないわ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:49:45.49ID:BJM/iQIv0
コンビニからトイレを借りたのであって、トイレはアルバイトのものではないでしょ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:49:55.87ID:dYXY3Tnq0
>>37
レジ一回打つ度にめんどくせーだのなんだの言ってるバイトに対してはそう思うだろw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:50:11.18ID:RZDI6sys0
>>42
むしろ中国人韓国人の女の子バイトの方がむちゃくちゃ愛想よくて通っちゃうくらいだわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:50:27.61ID:+1+rG+JG0
日本には礼には礼を持って返すという外国人もうらやむ文化があるが
肝心の日本人でその文化を持たない人がいることが嘆かわしいわ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:50:29.93ID:EE1UB8CU0
>>43
光熱費は本部持ちだしな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:50:40.07ID:4CqjBN1B0
何も買わない客ってのも困るけど

単価がもっと高くないと困るっていうか。

トイレがないと困るっていうか。


これはあれだよ。コンビニのおにぎりくらいと飲み物とポテチと、雑誌とかかってくれってことだけどねと。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:50:44.82ID:2zG5Wv2C0
コンビニバイトが社会の底辺でしかないとよく分かる話だね
虫くらいの思考能力しかない奴に発言権なんてないわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:50:47.86ID:qfbKp71Q0
商品購入は面倒だから
電子やクレジット、ビットなんかでの支払い利用にしていこうか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:50:59.66ID:SLruw2/T0
>>37
本当に利益が2円なのかは知らんが、そういう小銭の積み重ねで成り立ってんだろ
そんな事を言ってるからお前は貧乏人なんだよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:51:14.59ID:PX5XmK6w0
>>29
確かに、深夜のバイトは礼儀がなってない
作法も知らないやつだから深夜のバイトが適任なのかな?糞みたいな奴でも深夜のバイトするだけでもマシだからな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:51:19.56ID:sK0dbJ6Q0
>>33
所詮低賃金のバイトなんだからそういうやつもいるのが当たり前
それが嫌ならバイトを雇うな、最初から正社員を雇え
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:51:39.06ID:jbpShfi80
コンビニバイトしてる俺としては、俺のシフトの時間帯だけ
客が一人も来ないのが理想ですわw
(・∀・)
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:51:52.63ID:La+CRmqz0
>>37
バイトが楽したいためにネットで「コンビニでトイレ使った後申し訳程度に買い物すんな」なんて書いて
真に受けて「あ、じゃあトイレ使ったら何も買わないで出ていいんだ」と思った客が増えたら
1円2円の損じゃ済まないだろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:51:54.26ID:OxvfihGb0
>>26
その給料は、細々したガム一個の売り上げから出てんだよ
お前の世界では湧き出てくるのか?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 01:52:07.90ID:RZDI6sys0
>>49
というかもう、それを言うならドリンク一本だけ買いにくる客もおにぎりとかパン1個だけ買って帰る客も全員最初からくんな トイレ関係なく
って話になるんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況