X



【マナー】コンビニでトイレを借りた際「ガムを買う」のは迷惑? よかれと思ってやったことが裏目に出る ★5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Scott ★
垢版 |
2018/01/28(日) 01:35:15.71ID:CAP_USER9
“結局、どっちなんだよ”と困惑する声も多数見られる ※画像はイメージです
https://d32ykwlsv89461.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/01/27100910/20180126netjikenbo_toilet.jpg

出先で便意をもよおしてしまい、コンビニのトイレに駆け込む。誰しも一度は経験があるのではないだろうか。なかには、トイレを借りるだけというのは気が引けるとの理由から、飲み物やガムなど、小さな買い物をする人もいるだろう。しかし、この小さな買い物がちょっとした議論に発展しているのだ。

きっかけとなったのは、以下のツイート。

“コンビニで便所を借りた後、ガムを買って外に出ると後輩達が「今なんでガム買ったんすか?」「トイレ借りた礼のつもりすか?」「コンビニでバイトしてた時、そういう客迷惑だったんすよね」「黙って使って黙って出ろって」「偽善便所ガム野郎」「佐原先生の事じゃないすよ」ガムを持った手が震えたわ ”

お礼のつもりで買い物をすることは、コンビニで働いている側にとっては迷惑だというのだ。このツイートに対して、Twitterでは、

“わかります。私も学生時代にコンビニバイトしていて、トイレ借りた人がガムとかお菓子をわざわざ買ってくれる事に対して苛立ちを感じていました。”
“よかれと思ってやったことが裏目に出ることは多々あるが、その最たる例が「コンビニでトイレ借りた際のお礼ガム購入」かもしれない。

ちょっと考えれば、歩合給じゃ無いバイト店員は仕事増やされて迷惑だとわかるけど。”

と、従業員の立場としては、ありがた迷惑だとの意見がある一方で、

“経営者の立場からするとガム1個でも有難いよ”
“「黙って使って黙って出ろって」⇐これは従業員の考え。こんな思考の従業員は経営者にとって困る 。”
“コンビニでトイレ借りてそのまま出ようとしたらおばさん店員にブチ切れられて2〜3分説教くらった事あるんだけど ”
“コンビニでバイトしてた時、トイレ使った後にガムとかお茶とかタバコを買っていく人がいたら「お礼のつもりなら律儀な人だなぁ」と思ってました。”

といったように、イチ従業員と経営者とでは考えが違うという声や、実際の体験談を交えて買い物をして出ることの重要性を説くユーザーなど、反論も少なくない。また客として使う側では、

“コンビニトイレ、個人的には有料でもいいと思ってる ”

とお金を払ってでも使いたいという声もあった。たしかに、緊急事態に陥った際には、いくらでも払うから使わせてくれ…という気持ちになることもある。

昨今のコンビニでは業務が多様化しており、小売に加えて公共料金の支払いやチケットの予約・発券、宅配サービスの手配など多岐にわたる。そんな状況で少しでも仕事を減らしたいとの思いがツイートに込められているのかもしれない。とはいえ、多くの人がやってしまっている行為だけに、議論を呼んだ一件だった。

STANDBY:https://www.standby-media.jp/case-file/172663

★4:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517065640/
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:36:28.80ID:8q65aH5E0
>>785
少しでも売上に対するインセンティブないとキツイわな
このへんチップ文化のない日本の弱点かもね
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:36:48.71ID:OtZqdYAv0
「ニーチェ先生」のニーくんや松駒くんはどう思うんだろ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:37:20.75ID:APcwJjjR0
>>785
まぁただの愚痴なんだよね
公共料金とかをいつも払いにくる客には「引き落としにしろや」って思ってるだろうし
しょちゅうタバコ1個買っていく客には「カートンで買っておけや」って思ってる
所詮は時給なんだから客こないほうがいいってなもん
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:37:36.42ID:aC7rFBcz0
これ、トイレ借りずにガム1個だけ買うのとどう違うの?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:38:06.95ID:KrLO+LuLO
>>749
宅急便や公共料金の手続きとかATMの現金の管理は
店にとっては大変な割に大して旨味がないんだっけ
大した利益がなくて店の負担だけが大きいサービスって結構あるんだよな
ハガキとか切手の販売やコピー機もそうだったっけ

>>785
いや、こんなのは自分の給料がどこから出てるのか全くわかってない底辺だろ
これが一般的なんてあり得ない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:38:42.06ID:7cnS0K8S0
> ちょっと考えれば、歩合給じゃ無いバイト店員は仕事増やされて迷惑だとわかるけど

迷惑な理由がどこにも書いてない記事だと思ってたらこれかよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:38:54.73ID:qDdI/PuN0
>>724
うかがえるって、視感的なその判断が、なぜ正しいと思えるのかな
風体や顔付だけで判断していないか
客の方もふざけたバイトだと見ているかもな
バイトの感情などに共感しとったら、売上につながらんわな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:39:24.96ID:cWAzZLfM0
>>795
そうじゃない。
バイト、店員なら客を察しろというなら
客もバイトごとの状況を察して適切に協力しろということ。
客のほうが頭足りてないんだよ。
それに、客が協力するにも限度があるからな
人増やせばいいんだけどそれをケチってるのがオーナー。
そのオーナーをイジメてるのが本部。
コンビニに沢山客がいるな、と察したら、そのコンビニにはいかない
これが客ができる最善。
つまり客は必要以上にくるなってこと。
これが1につながる。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:39:54.75ID:dYXY3Tnq0
>>724
被害妄想
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:40:05.93ID:gTrxZ0qM0
ウォシュレットも使ってカミも使って快感になったというのに、
感謝の気持ちも表さないで出てくヤツなんて日本人とは言えません。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:40:24.08ID:GMGHRcEQ0
使うのはいいが、綺麗に使えよな。
掃除をする人間が困るような、うんこかすとか便器に残すなよ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:40:35.05ID:VkTS14eQ0
店にお礼のつもりで買ってるんであって、バイトがどう思うかなんて知ったことじゃないな

客が相手にしてるのはコンビニのチェーン会社、もしくは店長だよ
バイトなんて眼中にない

バイトがガム買う客に相手にされてると思うなら大間違い。思い上がるな下っ端のカスが!!!
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:40:58.75ID:e0aluw7f0
労働意欲の低いバイトの戯言かよw
コンビニは公衆便所じゃねぇんだよ

この戯言、極論すればコンビニに客こなきゃいいのに
って話になるだろ?馬鹿すぎる。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:40:59.31ID:jdvoOlqQ0
>>815
うむ、なんで迷惑??と思ったらそれかと
バイトがアホなだけやんか
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:41:31.25ID:VkTS14eQ0
も一度言ってやる

ガムを買うのは「客」と「コンビニ会社」もしくは「コンビニ店長」の間のやりとり!!!

バイトなんざ介在する余地はない!!! 文句を言わず働け!下僕が!!!!
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:41:36.15ID:EmhbEKXC0
>>794
接客業をしてると理不尽な人間によく出くわすよな
でも、そいつらを変える事は出来ないから上手く対応するしか無いんだよ
我慢する事が仕事の最も重要な部分だよ
腹立つけどしかたないw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:41:43.84ID:dYXY3Tnq0
>>817
客がちょっと集まると仕事をこなせなくなるクズ乙www
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:41:52.08ID:PL4gwnvO0
男ならしょんべんくらいでトイレ行くな。男らしく立っしょんしろ。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:42:04.42ID:5JjOSOdB0
結局は、ガム云々は後付けの言い訳で、面倒くせえからから客来るな、ってだけのクソ餓鬼の戯言だろ?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:42:25.51ID:aeZtbDUu0
>>13 
あほかお前w
笑っちゃうわ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:42:58.06ID:7o1Y5x9q0
道のトイレなんか困るもんだしな、それなら入り口別につけたりするとか
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:43:05.38ID:QDhDS1p40
迷惑じゃなくて怠けたいだけ
トイレ借りなくてガムだけ買う客も「迷惑」だと思ってるんだろうし
バイトは売り上げなんて無くても関係ないから
たくさん買う客も結局は「迷惑」だと思ってることになる
つまりは劣悪バイト員
くびにしろ!
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:43:06.30ID:EDOqVuEt0
まぁなバイト的には作業してる時に中断してレジはめんどくさいもんな
俺も学生時代ならそう思うわ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:43:12.26ID:VkTS14eQ0
おいバイト野郎
そのトイレはお前のものか?あああ? ちがうだろ!店長もしくは会社のものだろ!!!

客は店長か会社に対する感謝のつもりでガムを買うんだよ!!

バイトからすりゃ殿上人同士のやり取りだボケ!!!

バイトごときがケチをつけてんじゃねえよ!!!
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:43:55.44ID:cSDfCOsg0
これからは堂々とトイレだけ借りて店出られるわw
なにも買わん
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:44:02.02ID:CjpBL5OR0
オーナーならまだしも雇われのバイトがゴチャゴチャ言うことじゃないわ
仕事嫌ならやめろ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:44:13.43ID:aeZtbDUu0
>>801
なにとんちんかんなこと言ってるの
バカなの?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:44:17.95ID:N7kKtJto0
じゃあガムで十分だってなんでいいきれるんだろうね、マイルールさんw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:44:55.45ID:cWAzZLfM0
>>829
労務が増えると自分の労働力を安値で切り売りすることになるからな
機械だって仕事が激しくなれば正常稼動の条件は厳しくなる
物理運動だってそうだし、デジタル電子メカだってそうだぞ
物理現象からは逃れられんよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:45:03.97ID:4qjif/qz0
なんでガムなんだ。普通アイスと水だろ、買うのは
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:45:33.55ID:N7kKtJto0
だからガムじゃなくて、タバコワンカートンでも恵方巻でも買ってあげなよ
お礼をいいたいんだったらさぁ、なんで自分でいちばん安いガムかっていい気分になってるんだよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:45:41.35ID:QJ+1fjQO0
トイレ設置して使わせてくれる経営者への礼儀だろ。
バイト君はどうでもいい。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:45:43.38ID:NtHaojhw0
 助かったとおもったら、ふつうの買い物すればいいんでないの。
100円ならジュースでもかえば、何の違和感もない。
 ガムとかお菓子いっことかって、小学生以外やったらダメだろ。
あからさまなのはおしつけがましい。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:45:47.10ID:FdK87uZO0
喉乾いてペットボトル一本とか買って出てもお礼かよクッソと思われてんのかね
ガムなのが重要なのか?大体レジ付近にあるし
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:45:47.27ID:GK3BKoCe0
俺らは客か従業員にしかなれないんだから、経営者の考えを忖度してどうすんだよ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:46:25.59ID:TmXGj8ts0
>>1
ガムとかトイレとか、以前に…
後輩がカスすぎんだろ…
まぁ創作だろうけどな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:46:35.53ID:9z3oGwt30
立ち読みして何も買わずに立ち去ってたら
ある日そこの経営者に出禁にされた

経営者いないときにトイレ借りて使用不可になるくらいクソまみれにしてやったわ
ざまあ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:46:40.65ID:17Nu2+Pn0
>>814いや
一般的とは言ってないよ
ただ時給計算で雇われほぼ店の営業全般を切り盛りさせられてたらそういった考え方になるのも致し方ないと言ってるだけだから
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:46:44.90ID:EDOqVuEt0
>>848
時給800円の人材なんてそんなもんだよな
せめて1600円ぐらい払ってんなら文句言うのも分かる
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:46:46.72ID:VkTS14eQ0
>>849
オーナーになってから言え

この世は格差があるんだ。階級があるんだ。その言葉を言って良い資格があるんだ

世間を知れ最下層が
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:47:10.02ID:PL4gwnvO0
ちょっとかわいい店員ならベタベタの金玉もみもみして手を洗わずに買い物して釣り銭もらうときにわざと店員の手を触るわ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:47:18.50ID:N7kKtJto0
アフリカの子どもでもコンビニでガムだけ買うなんてはずかしいことしません!
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:47:37.53ID:Z+i55eBb0
パチ屋は一見綺麗だが
嫌がらせからか想像を絶する汚さ(清掃済み)な事があるので注意な
余裕があれば商業ビルの2F以上に行くのだが…
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:48:06.70ID:DBmd00c20
客寄せの為にトイレ使わせてるんだろ?
トイレと一緒に商品が売れるのが本来の目的だろーが
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:48:11.17ID:zkD9YUiUO
>>794
所沢の西武ドーム前にポツンとあるコンビニはやたら忙しいだろなと思った
だって大勢人が集まる場所でスーパーも個人商店も何もないとこにポツンとあるんだから
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:48:19.92ID:VkTS14eQ0
>>861
そんな話は誰もしてねえんだよ。身分の話をしてんだよ

文句があるならガム一つででかい顔ができる身分になれよw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:48:36.15ID:8q65aH5E0
>>856
そんな無駄な事に労力使うとか暇なんだな
そのエネルギー他に使えばいいのにって自分は思うけど
世の中アグレッシブな人間に溢れてるんだなとも思う
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:48:42.53ID:dHJ23yR00
アホのバイト的には客なんてむしろ来ないほうが仕事しなくていいから「買うな」なんだろうけど
店儲からなけりゃ給料払えなくなるのにねえ…
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:48:43.14ID:4DF3jT+i0
ガムで腹立つならチロルチョコを1万円札で買ったらぶち切れる?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:49:06.99ID:EmhbEKXC0
店で菓子折を買って
つまらないものですが皆さんでお食べください
が最上級の礼儀か
あるいはタバコを買って
どうだい一服しないか
と誘うのが良いか迷う所だな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:49:27.82ID:N7kKtJto0
コンビニ店員でさえ、ちがうコンビニいったらもっと買い物するのに
ガムだけ買うってバイト君以下なんだろW
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:50:05.61ID:qNaMaPd70
底辺バイトホイホイ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:50:13.12ID:hS+i88Jf0
コンビニ店員は無保険、最低賃金当たり前で待遇も酷いから店員も碌なのおらんよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:50:15.42ID:5JjOSOdB0
店員「あっためますか?」
客「うん」
店員「うんじゃなくてはいって言え」

って動画があったけど、なんでコンビニの店員ごときが身の程をわきまえない大口叩いてんだ?
客を客と思えないんなら、やめてもう少し率の良いバイトしたらどうだ?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:50:59.59ID:7QoeSy5D0
>>872
コンビニのトイレとか正直使いたくない
誰がつかったのかわからないし
緊急時だけ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:51:08.68ID:sCdwzcg00
>>862
パチ屋のトイレは負けた腹いせにわざと外していく奴いるからな
足の踏み場もないわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:51:38.43ID:N7kKtJto0
コンビニでガムしか買えないような貧乏人に心配してもらわなくてもいいんやで
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:51:46.59ID:APcwJjjR0
>>868
バイトはその店が潰れようがどうでもいいからな
次のコンビニかチェーン店のバイトに移るだけ
時給考えたら意識の高さを望むのなんて無理だからね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:52:16.85ID:aeZtbDUu0
>>840
おお まさしく同意だわ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:52:54.53ID:rmhZ5+7d0
コンビニ店員は基本的に楽してお金貰う事しか考えない馬鹿揃いだからこういう考え方しかしないんだよな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:53:10.51ID:5JjOSOdB0
あ、そうそう、
どうしても人手が足りないって言うなら、それはオーナーやフランチャイズの本部に言え
客としては知ったこっちゃない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:53:43.24ID:T43k7e4t0
>>880
ちょっと意味わからないな
盆正月とかで結構休んでも一定の給料だからな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:53:55.58ID:cWAzZLfM0
>>870
比較的ヒマな自営業ならそれでもいいけど
コンビニはそういうヒマがあまりないところだから
そういう心遣いをいただけるなら金に換算してください
だろ
景気のいいチェーン業界とかと違って
ほぼ例外なく本部にケツ叩かれて時間と体力に困ってるとこばかりだからな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:54:31.64ID:P3KJFNyl0
買い物の客を迷惑がってる時点で、「人に使われる人生から抜け出せない」って分かってないだろうな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:55:01.20ID:EmhbEKXC0
トイレの天井に監視カメラ(ダミー)を設置して
安心安全の為ご了承くださいと書いておけばオッケー
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:55:31.02ID:kNlex8oH0
昔はパチンコ屋のトイレ借りたお礼に100円弾いたりしたもんだけど
この頃はCR機しかないからそういうこと出来なくなった
仕方ないからトイレだけ借りてる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:55:31.26ID:N7kKtJto0
このスレみてると、まさに上から目線の親切の押し売りだらけやんw
納得やわw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:57:01.67ID:38hkdBb70
>仕事増やされて迷惑だ

なぜだろうと思って読んだら理由がこれ
アホくさ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:57:37.89ID:17Nu2+Pn0
>>880
何が言いたいのか知らんが
能力によって上へ上へと昇進出来る正社員と天井見えてるコンビニのバイトとでは仕事に対する構えは全然変わってくると思うぞ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:58:36.75ID:pq/la/7B0
>>888
残業すりゃ時間いくら
欠勤(有給じゃないよ)遅刻早退すりゃあ不就労控除

裁量労働制や年俸制でもなきゃほぼ時給みたいなもんでしょ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:59:22.83ID:5q02YyAF0
>>1
忙しいときならトイレとかガムとか気にしてる暇ないだろうし
暇なときなら別にガム一つでも買ってくれるなら有難いやん
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:59:31.77ID:qDdI/PuN0
クリステルにまた「オ・モ・テ・ナ・シ」と叫んでもらおうか
どんどん日本人のそんな器量は無くなっていっているんだが
2年後、観光客が来たら、驚くだろうよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:59:45.77ID:EmhbEKXC0
このトイレには、たまに幽霊が出ます
と貼り紙しておけばオッケー
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 04:59:57.22ID:5JjOSOdB0
ジュース買うにしても、自動販売機があっちこっちにあるんだから、わざわざコンビニで買うんじゃねえってことになるな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 05:00:05.80ID:T43k7e4t0
>>897
なんだ、それ
それを否定するレスをまさに書いたんだが
繰り返しになるからもう書かないが
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 05:00:42.03ID:EmhbEKXC0
>>905
しまった
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 05:01:19.77ID:RGw+WjkQ0
まあガム一個買うのが迷惑となったらコンビニの商売は成り立たなくなるわな。
ただバイト君も最低時給かなんかで隙間無く働かせられたら愚痴も言いたくなるんだろう。
かと言って時給を上げてたらこれまたコンビニの経営は成り立たんし。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況