X



【新潟】妙高スキー場で遭難の2人は凍死

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/28(日) 01:37:25.10ID:CAP_USER9
妙高スキー場で遭難の2人は凍死
01月27日 21時40分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20180127/1030001774.html

今月24日、新潟県妙高市のスキー場でコースから外れて遭難し、翌日、心肺停止の状態で見つかった滋賀県大津市の親子の死亡が確認され、2人の死因は凍死とわかりました。

死亡したのは、滋賀県大津市から訪れた医師の猪飼剛さん(68)と息子の智さん(40)で、2人は今月24日、妙高市のスキー場「ロッテアライリゾート」でスキーをしていたところコースから外れ、「雪が深すぎて動けない」と連絡したのを最後に消息を断っていました。
その後、警察と消防などが捜索を続け、25日、ゲレンデからおよそ1キロ離れた沢で2人が心肺停止の状態で倒れているのが発見されました。
その後も雪が降り続いたため2人の収容は遅れ、26日、スキー場内の現地本部に収容され、27日になってようやくスキー場から10キロ離れた妙高警察署で、2人の死亡が確認されました。
警察によりますと、2人の死因は凍死とわかったということです。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:45:08.86ID:f27+Q8Wk0
>>522
ほんとこれ。
迷ったらスマホで〜とかいうけど
iPhoneはちょっと吹雪いたくらいのゲレンデでも死亡。
北海道のひととかどうしてるんだろう?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:49:05.53ID:H3et+ryM0
>>660
スキーやってるiPhone使いなら、
内ポケットにカイロとセットで入れて温めるのが常識でしょ。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:52:02.05ID:/+3pVu7O0
結論
スキー場では必ず人が死ぬ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:58:34.10ID:WAblePX10
平地でも地吹雪でホワイトアウト、数メートル先が見えない状況
そんな日に妙高でスキーとかどうかしてるよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 18:06:43.31ID:tkwJhIFK0
>>406
ネットだからってゴミくずなんて言葉使ってる奴がまともな人生語るとか笑える
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 18:23:17.69ID:9raL5lx/0
凍死して、最後までドライアイスで冷やされるってか? 情けねぇったらりゃしねぇ・・・
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 18:25:17.29ID:YDz1hgtZ0
>>661
今年からiPhoneなんだけど、そんなメンドーなのか。ガッカリだ、まったく
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:07:39.37ID:OaZz5ORa0
-25℃でテント泊したことあるけど
一晩中震えて眠れなかった

よく寝たら死ぬとか言うけど眠くなるのが想像できないんだよな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:15:23.51ID:J0YFvXEh0
安楽死できるのかな?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:18:32.08ID:Yhskpl1i0
朝起こしに来る妹がこれやってた
冬山遭難起こし
「ぴゅーひゅるひゅるひゅる・・・・(耳元で)
○○隊員!寝てはいけない!!
凍死してしまうぞ
寝てはいけない!!死ぬな!死んでしまう!!
寝てはいけない!」
ペチペチペチ、ガクガクガク。 の繰り返し
そんなすぐに目が覚めないよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:18:35.54ID:Vf03/bTR0
>>668
寝るから死ぬんじゃなくて
死ぬからボーッと意識が遠のくんじゃね?
一酸化炭素中毒で倒れそうなやつに
「寝るな!」と言ったら数秒は効くかもしれんがそのあとやっぱり気絶するだろ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:39:04.60ID:21uzXqnq0
>>667
よい評判じゃなくて、悪評聞いてから決めるものだぜ、品物の購入ってのは……不動産とかも
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 20:44:05.64ID:khTt5neN0
Araiリゾートの死者

第一次リゾート開発工事関係者
測量会社社員 落雷で2名死亡
電気工事会社社員 避雷針落下死亡
県土木事務所技官 国有林調査崖落下死亡

山菜関連 12名死亡
バックカントリー関連 3名死亡
凍死 今回含め6名死亡
原生林自殺 詳細不明

45人が死亡している
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:03:08.41ID:428bw5Pa0
ロッテアライリゾートになることが決まってから?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:06:16.51ID:2v7Tec9R0
天は我らを見放した!
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:06:42.62ID:GIqiFxwV0
スキー場の名前があまり報道されてないと思ったらロッテか。
11年ぶりのオープンにみそがついたな。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:09:30.13ID:YyuIxS2C0
>>1
山で死んだから、この場合ぱんぱかになるのだろうか。
スキーと聞けばスポーツだが、元は冬山登山だしな。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:10:10.28ID:oMDJwUkE0
スキー場で遭難するんだなあ
山に慣れてないとすぐ帰り道が分からなくなるよ
歩いて来たところを振り返りながら確認しながら歩くんだぞ
まあ、俺のやり方だけどね
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:10:20.70ID:YyuIxS2C0
>>676
ロッテとはあの朝鮮ロッテ?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:10:41.68ID:VIIAftEz0
冬の京都見物していれば良かったのに。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:22:44.82ID:iYqLyYZs0
>>3
氷点下20℃の猛吹雪の中に居たことあるけど、痛さとかの感覚が無くなり、猛烈に眠くなった
たぶん10〜15分の間だと思うけど、あのまま寝たら死んでたと思うと、凍死って比較的楽に死ねるのかもな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:23:21.67ID:YyuIxS2C0
>>3
手足が痛み痺れて感覚が無くなり錯乱して服を脱いで凍死もあれば、
ひどく眠気に襲われ気が遠くなりながら静かに凍死するのもある。
冬山では前者が多く冬以外では後者が多いかも。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:30:38.75ID:K5oKMGBB0
全裸で発見か
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:32:09.75ID:M3lrqMt90
電話が通じるなら救助を呼べばよかったじゃん
手がかじかんで動かない?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:34:24.20ID:L0bdvdf60
死ぬ間際にこれはミスったな、って思ったのだろうか
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:34:27.27ID:IB5WjAUA0
>>2
>なんでコースを外れたの?

舐めてかかった馬鹿どもに人気なのがバックカントリースキーといって、ワザとコース外を滑る。
この手のアホどもがスキー場付近で遭難というクズどもを生み出す。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:37:11.22ID:yi5V8Jru0
医者なんだから金はあるんだろうし
地元の山岳のプロを一人100万円で10人くらい雇って
GPSの座標にテントと乾いたタオルと焚き火を届けさせればよかったのにな
死なない方法はプロに頼るしかない
ゴルゴでもそうする
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:43:54.78ID:PqTsXdjz0
68でスキーをするとか元気でいいな、
50過ぎて難病になってからスポーツする気も起きんわ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:44:11.67ID:JCyooOiN0
>>673 koeeee
山菜でもそんなに死ぬんだ
凍死もやばいね 医者でも避けられないとは…
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:47:08.68ID:4t/pr2l50
天は我らを見離したー

って言ったのかな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:48:03.20ID:UeigVx2g0
俺は蔵王の初心者コースで
谷から落ちた
新雪で這い上がるのに30分かかった
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:48:52.72ID:zzmhONm10
>妙高市のスキー場「ロッテアライリゾート」でスキーをしていたところコースから外れ、「雪が深すぎて動けない」と連絡したのを最後に消息を断っていました。
なんでこの後電話しなかったの?凍傷で指が動かない?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:58:53.10ID:YJVXQuaM0
携帯電話で場所すらかなり正確にわかってるならすぐ救助できなかったのかな?
40と68で助けるモチベーション低かったのか?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:35:48.60ID:NBa9Uz200
>>693
コース外になると後は沢か崖
天候悪い中での救出となると助ける側も命がけだし難しかったんじゃないかな
旧アライでもコース外滑走して沢に落ちたけど救助できなかった事多かったし
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:04:43.66ID:LKSzvAsO0
>>687
医者が金を湯水のように使えるって妄想未だにしてるやついんだw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:05:46.25ID:LKSzvAsO0
>>661
そんな常識はない
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:54:27.83ID:gwoWndXr0
セントバーナードとかいう雪山救助犬いたろ、スキー場はそいつを訓練したらどうだろう
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:55:51.19ID:nEA8JIg90
遭難者が救助される時によくしてるような金色の薄いシートを
もしも持っていって使っていたら保温効果高くて生き残れそう?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:57:33.54ID:MX8B7LRH0
>>1
スキー場に非が無いかのように、情報を微妙に変えて報道しているね。
24日の段階では昼前にはスキー場が捜索、その後警察に連絡して、
本人達も警察に直接電話をしていることが分かってる。
本人たちの最後の連絡は「ビバークしている(救助を待っている)」というものだった。

NHKはロッテに忖度しているのか。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 23:58:28.32ID:T6ZWpoC+0
岸和田で虐待で殺された少女は
真冬の夜中に肌着のままベランダに出るよう命令されて
栄養失調でろくに動けないのに
「・・・ちょっとだけ待ってください、いま出ますから」
と言って、這うようにしてベランダに出た

そして鍵をかけられて、朝まで放置されて、凍死した
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:01:02.77ID:Z7DXpMzF0
自分勝手に好きなとこ行ったのか雪すごすぎてコースから外れてしまったのかで全然違うからなぁ
両方とも亡くなったから理由は分からんしなんとも言えん
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:01:28.93ID:xmQdXmOT0
>>701
イジメられすぎてこんなレスしかできなくなったんだな
気の毒に
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:04:29.35ID:tKrxuypM0
>>706
>雪すごすぎてコースから外れてしまった
これです。
道に迷ってコース外に出てしまったとスキー場に連絡があったと報道されてた。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:45:28.37ID:lKfhqoQ70
>>708 コース外はわざとではなかったのか
パウダースノーとかいっても、吹雪いてる最中にまで滑る人は少数派だから、気づいたら
周囲が自分たちだけになるのかもしれん
翌朝までずっと荒れてたのかな、早めに切り上げられたらよかったのにね
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:53:13.28ID:NZEE2S/V0
人間も仮死状態になる能力でもあればな。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:57:21.76ID:eAGO//bV0
滋賀にスキー場あったよな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 00:58:52.21ID:dYFuG6Uh0
>>2
新雪ワッチョイしたかったから。
ゲレンデから1kmも離れた時点でお察し。
何やってんのレベル。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:00:51.06ID:L/r3J7Ie0
新雪で滑りたがるバカいるよね
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:09:05.75ID:sXPrsvMC0
最期は親子で語り合えたかな…
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:10:54.49ID:PJsFhazb0
携帯つながるならGPS情報警察に送られるのに
なんで移動して死んだし
自殺?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:11:41.09ID:ayw0Copt0
>>703
さすがにここまで来るとほとんど役に立たない
ないよりはマシかも
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:27:06.63ID:WqZL3YVi0
吹雪のスキー場はコースが分からなくなるね。
上も下も真っ白に包まれて雪面がどこまで行ってるか見えず、崖も直前まで分からん。
そうなったら切り上げて宿に帰って酒でも飲んでたほうがいい。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:28:00.94ID:eMMJ79K80
登山家と違ってスキーヤーはほとんど万が一の装備を持たないからな
ツェルトだけでもあればストックをテントポールに板を床にして風雪と冷気をしのげただろうに
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 01:30:41.28ID:wuuz2hXQ0
いろんな意味で

自業自得だなw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 07:14:14.17ID:hjX3hv+p0
どんどん雪が積もる状況だとコースわからなくなるよ
圧雪したところと未圧雪の境もわからない
そしていまの時期だと小さな沢は雪で埋まって木が生えてないスキーコースのようになる
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 07:32:15.68ID:Tdn/31Ok0
>>684
呼んだよ。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 07:40:56.61ID:Z7QD44UM0
>>715
移動なんてしてないでしょ。最終確認座標付近で発見との報道だったかと。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 07:43:45.08ID:bh07IRO5O
ロッテ資本のスキー場による人災なのに死者を叩くバカがいまだに湧いてくるな

>>664
どうした?図星過ぎて顔面キムチレッドか?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 07:44:45.99ID:LcboaA8A0
スキー場のコース外れて遭難した場合は救助費用は自腹で良い。
死んだ場合は遺族に請求。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 07:45:30.25ID:Z7QD44UM0
いくらピンポイントで居場所がわかってても天候や地形の問題があれば
生きたまま救助されるのは難しいということが教訓かと。
ココヘリも画期的だと思ったけど、救助目的(生存)でなく、遺族のための遺体発見目的をにじませてる理由がわかる気がする。
遺体がないと死亡保険金や遺族年金や死亡退職金受けとる手続きに移りにくいからね。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 07:55:31.11ID:bh07IRO5O
>>670
それ全国的な常識だと思ってたわ。「雪山で遭難したら裸で
抱き合うんだろ?」とか本気で言い出すバカが最近増えてて驚いた。ゆとりヤバいな

>>726
人災的な面もかなり大きいんだぞ
元々コース内とコース外の区別がつきにくい所で、ロッテ資本
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 07:56:55.30ID:FuyvGl4j0
まだスノーボーダーが見つからないようだが、雪が溶けてから見つかるパターンかね
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 08:06:49.52ID:0p6eY36F0
>>726
妙高の全スキー場には、そういう注意書きの看板が親の敵のように立っている。

あ、アライは知らないけど。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 08:17:49.80ID:lKfhqoQ70
低い柵、ネット等だと雪が深いときは役に立たないのでは
野球練習場並みの高いネット等があった方がいいのでは
ソーラー照明なんかもありゃなおいい
気づいたらコース外、木に激突とかは値段高いスキー場にしたらお粗末
そこまで境目がわからない天候、コース状況なら当日は休業したらいいのに。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 09:43:32.83ID:hjX3hv+p0
リフトが動かせる気象条件なら動かすべき
滑るかやめるかはスキーヤーが自分の責任で決めるべき
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 10:31:37.33ID:JCjw5oCS0
遭難者を探していたらとんでもないものを見つけてしまった!とうしよう?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 10:49:26.38ID:Kx04Nw7T0
>>731
昔のアライにはあった
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 10:50:58.41ID:Kx04Nw7T0
>>732
Twitterとかに上がってたロッテアライの写真見たけど
オープンかクローズかどうかのも表示もされてたよ
あと、立入禁止のゾーンも表示がちゃんとしてあった
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 10:51:35.53ID:Kx04Nw7T0
>>733
それだよね
滑れるかどうかの体力の問題も本人が決めることだしな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 11:42:10.99ID:naI5D+uQ0
68と40だし、まぁ寿命と思えばおk
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 11:45:25.56ID:RHrYhAM40
妙高の雪だとサラサラで洞窟つくれないかもなー

コースには網はってあるのに何でコース外に出ちゃうんだろう・・・

遭難してホワイトアウトに合うと、気が動転してよけい体力使っちゃうんだよね・・・
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 11:46:52.29ID:g1luTRTQ0
旧新井出身だが、ARAIスキー場が出来る前にその辺でよくネマガリ竹の子採って藪の中でタケノコ汁作って食べたな。
親戚の叔父さんが建設に携わっていて工事中に死ぬもんで呪われたスキー場って言っていた。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 11:47:11.52ID:Kx04Nw7T0
飛ばしすぎてたとか?

悪天候で視界不良の場合は自分はいつもより以上にゆっくり確認しながら滑る
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 11:47:24.20ID:rHD8ZtZX0
投資家
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 11:52:40.42ID:naI5D+uQ0
>744
ちょっとワラタw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 11:52:50.19ID:jIxJ+Z/G0
凍傷で四肢切断してZになるよりまし
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 13:07:50.13ID:yeTix7sa0
合掌。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 13:20:42.09ID:ePyFzTub0
>>82
まじで首周りは重要
胴体や足は他商品薄着になっても
首周りを何らかの衣類とかビニールで
巻けば
0751ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/01/29(月) 13:22:25.62ID:23RkcJy00
>>2
沢だつうんだから 止まれずに斜面を降りてしまったんだろう
0752ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/01/29(月) 13:25:18.21ID:23RkcJy00
コース調べたけど やはりカーブが下側にやや傾いていて カーブを曲がりきれないと沢まで直滑降のコースがあった
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 13:31:37.24ID:ePyFzTub0
GPSで位置がわかってるんだから
たとえ現地の人が救助断念しても
1000万円ぐらい積んで、近隣の
雪上車を雇って家族で探しに行けば助かったかもしれんな。
雪上車なら暖房も効くし、燃料マンタンに
してスコップとか飲料水とか装備万端にしていけば例え谷とかに嵌まって一晩ビバークする
はめになっても全員巻き添え死とかには
ならんだろ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 13:32:58.98ID:Gq/s0aDl0
>ロッテアライリゾート

これ、ロッテの経営なんでしょ?w スキー場の怖さを知らないんだろうね。
うさんくさい業者がやってるスキー場には行かない方がいいよ。

スキーというスポーツは危険まみれだと理解すべきですね。
リフトが止まって動かなくなったら凍死するか飛び降りるか選択しなきゃいけない。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 13:36:30.60ID:Gq/s0aDl0
俺も住み込みのイントラバイトをした事があるから

スキーリゾートが裏はどういう経営をしてるか知ってるからね。

何度も言ってますが、軍隊式だよw 要するに、それだけ危険なスポーツでもあるという事です。

コースのメンテナンス一つとってもそうなのです。こういう手抜き業者がやってるような所だと

盛り上がった”逃げ場”を作ってないからね。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 13:37:24.65ID:ePyFzTub0
スキーも危険だけどスノボーも危険だよ
報道されないけど何人も死んだり植物になってる。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 13:42:11.69ID:m3pA+Bgq0
逆エッジで頭しこたま打ってそのまま滑ってたけどあとであぼんしたりね
今は逆エッジしにくいソールになってるらしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況