X



【金融庁】流出被害の「コインチェック」週内にも行政処分へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Scott ★
垢版 |
2018/01/28(日) 09:34:03.71ID:CAP_USER9
 金融庁は、不正アクセスにより時価約580億円相当の仮想通貨「NEMネム」が流出した仮想通貨取引所大手「コインチェック」(東京都渋谷区)に対し、週内にも行政処分を行う方針を固めた。

 改正資金決済法に基づく業務改善命令を出す方向で検討する。一部業務停止命令も出す可能性がある。一方、警視庁は外部からのハッキングも視野に、不正アクセス禁止法違反などの容疑で捜査に着手する方針だ。

 金融庁はコインチェックに報告を求める命令を出し、28日には同社の幹部らが被害状況や対応について報告する予定だ。内容を精査した上で、処分内容を固めるが、システムの安全対策が十分でなく、不正アクセスにより、過去最大の仮想通貨の流出を許したことを重大視している。

読売新聞:http://www.yomiuri.co.jp/national/20180128-OYT1T50008.html
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:16:15.76ID:ykOav4R80
>>426
ウォレットJPY
コインチェックからしたら最強の仮想通貨だよ。存続中に取引できるかは知らないけど。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:16:15.93ID:Yk0pvWMz0
あれ?昨日は和田さん神の流れだったのに、
今日はやっぱ無理なのバレチャッタ(^.^;って流れか。
まー、無理だろうな。
信者が更に投資して資金集めて、
初めて返せるシナリオなんだからなw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:16:25.89ID:VOlKNU7y0
10%程度は支払えると思いますのコメントぐらいがまだ信憑性がある。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:16:33.52ID:b62gPjQZ0
俺は仮想通貨投機が大嫌いだ

もちろんCCが処分されるのは当然だ
だがハッカーを追跡して処罰しろよ、何でやられた日本企業だけ処分するんだ?
クソ官僚どもいい加減にしろよ!カス
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:16:39.41ID:Qpjam3t40
単なる博打だからCCなんかぶっ潰して被害者も無視していいよw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:16:40.34ID:E9aFkBOH0
>>465
バカが多い方が世の中は面白い
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:17:05.96ID:z+qf7lCI0
メロスゎ走った…… セリヌンティウスがまってる…… でも……もぅつかれちゃった…でも…… あきらめるのょくなぃって…… メロスゎ……ぉもって……がんばった……でも……ネイル…われて……イタイょ……ゴメン……まにあわなかった……でも……メロスとセリヌンゎ……ズッ友だょ……!!
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:17:11.33ID:3WgmzKqq0
>>477
証拠が無いから無理だって。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:17:12.65ID:gI6QN6ir0
>>455
残らない、事件前の保有仮想通貨残高と振り込んだ円のみ、利確でアウト
税務署印か裁判所の印でも押した「損害賠償です」って証明でも送ってくるのか?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:17:15.38ID:8nB6o6Mq0
会見の早さといい今のところ完璧な事後処理してて草生える
だからアンチいらいら
まあ返金されたらだけど
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:17:16.91ID:GWn6xx2V0
>>416
高飛びされたらほぼ終わり、日本の警察は海外にまで警察権が及ばない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:17:19.93ID:uAIJ0aeB0
>>420

その話は嘘かも知れないが
>>158が不正アクセスサイバーテロの主犯格・実行犯。サイバーテロ常習犯のコイツの典型的な手口。

流出した投資金が政府の懐にも入ってれば逮捕者は出ない。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:17:25.65ID:6dDat3vt0
やっぱりねずみ講じゃねえか
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:17:26.54ID:bz0xkz4q0
この後サーバーをダウンさせてデータ全部飛びましたとか
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:17:30.84ID:/d/IDD560
>>140
くせーから嫌儲でやってろやレス乞食チョンモメン
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:17:30.95ID:Jvdb/XkY0
>>473
ドルフィンリング眺めてんじゃない。
今回は失敗したが次はきっとなんて言いながらw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:17:32.33ID:qfcKbOZlO
しかし暇な週末には最高の見世物だな
どっちもがんばれ、生きるために
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:17:33.17ID:JT2jaUo20
裁判で争っても金が返ってこないまである
膨大な無駄な時間と無駄な金が消えるだけ
CC奴は乙!
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:17:38.50ID:E9aFkBOH0
>>477
ハッカー見つけるのは難しい
今回だと内部犯の可能性もある
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:17:56.10ID:V4Ea8/vG0
大型汎用機「俺様を使わないからだ」
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:17:56.79ID:q1DEXeef0
結局返す意志だけ見せてそのうちさよならする算段なのか
顔割れてるから死ぬまで逃げ切るの大変そうだね
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:17:58.16ID:rFYv5JaU0
,
金に縁のない、庶民には

まるで、関係のないはなしだろう
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:02.71ID:/xLRj+YA0
>>431
今のところ刑事罰は無いだろうね
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:12.88ID:KkPwHLOK0
返金の500億の現金がどこから湧いてくるんだ
そんな与太話信じるから騙されるんだよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:15.47ID:9xmiBXdg0
>>456
秘密鍵が盗まれた時点の根拠が無い。盗まれても送金はまた別の動作で送金も分けて行われていてその間にもレートは変動してる
そもそも利確前の資産が盗まれてそれはもうどうしようもないが損害賠償として非課税で支払われる
そもそも88円以下で買って利確してない奴なんてほとんどいない
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:17.52ID:E9aFkBOH0
>>496
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:24.51ID:QCeXqsaA0
見舞金ではなく返金。 見舞金だとコインチェックが税金を払う羽目になるし。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:28.95ID:wB+MBRYd0
ちょっと、見せてくれませんか
本当に存在する580億なのか

ポンと払えるんですよね
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:37.30ID:fHTJz/JU0
FXで食ってた奴でも引き出せないことあったりしてたのに、これで現金戻ると思ってる奴どうかしてるとしか思えない
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:37.92ID:rFYv5JaU0
,
金に縁のない、庶民には

まるで、関係のないはなしだろうよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:43.65ID:WSF//h170
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:44.77ID:GS/a9pvu0
>>477
「何でやられた日本企業だけ処分するんだ?」の回答としては、
元締め推奨技術を導入せずに、CMにカネかけたバカ企業だから。
そして錯誤を起こさせるような宣伝してたから市ねって事やろ・・・
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:50.81ID:bE75mJpD0
>>453
マウントゴックスは事件から3年、ほんの少しだけ残ってたビットコインがその後の大暴騰で、被害額を何倍も上回る大儲けになってるとかで、破産取りやめて民事再生にする方向で動いてる
被害者に全額返済してもなお1800億円以上のお金が余ってしまうレベルで、破産管財人も逆に困るらしい
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:53.39ID:zZ4jkiLw0
580億円の窃盗という、日本史上最大の資金消失事件。
おそらく地球が滅びるまで、この記録が破られることはない。

しかし最大の驚愕は、自己資金による顧客の損失の補填。歴史の教科書に載るわ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:55.53ID:qcmmOjD10
顧客に裏社会のやばい連中も混じってるみたいだし逮捕された方が安全だろう
ホリエモンだって逮捕されてアナルで制裁受けて今は自由になれたんだから
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:58.28ID:+ilc3khE0
メシウマーメシマズーメシウマーメシマズーしばらくこんな感じかw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:18:59.26ID:p561Rmhw0
やっぱりトレンドはメシウマじゃねーかwwwwwwwwwww

まだ物語は終わってねーぞCC利用者w
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:19:00.27ID:3b40h2/b0
典型的なダサい玉県民の見本だな。
自分以上に自分を見せてこうなるパターン。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:19:20.70ID:gI6QN6ir0
>>512
メールなんか証拠になるか、アホ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:19:31.56ID:CNwfz4Hm0
払えるならもう払ってる
払わないことで損しかないんだから、つまり自転車こいでる
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:19:41.98ID:VVoRQh380
コインチェック始めるときに現金必要なんでしょ?
それが返ってくるかどうか
それだけじゃないの?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:19:52.08ID:gj5IFbzw0
>>448
今回は誰も利益確定してない
本人の意思が介在してないから
税法上非課税の見舞金を受けとるだけ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:19:53.60ID:Rr2pYrCc0
ライブドアの被害者みたいになっちゃうんかな
ご愁傷さまw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:19:57.93ID:L+62GDQH0
コインチェック「全額返済します!」

サポートの番号をコールセンターから携帯電話に変更


なんで?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:19:58.24ID:s+Ky6gxF0
損害賠償とか言ってる奴らが笑える。
国の認可もなく投機性が強い商品に手を出すのは自己責任だろうにさ。
0527発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:00.85ID:SfvbGS+40
さて


どうなるか楽しみだな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:01.66ID:uAIJ0aeB0
>>477

>>158がサイバーテロ不正アクセスの
主犯格・実行犯だから。

政府の朝鮮人に流出した投資金が流れてれば、なおさら忖度され逮捕者は出ない
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:08.32ID:8nB6o6Mq0
sbiがユーザー掻っ攫っていくだけだよ
仮想通貨は拡大するだろうね
アンチどんまい
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:08.46ID:2QWq4spY0
和田さんはハワイかマカオあたりに海外逃亡しないと殺されるかもね
お金はあの世には持っていけませんよ〜
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:11.97ID:8lmNTRkB0
いつもの意味のない行政処分来たな。
数十年経済犯罪に甘々な自民党政権だから、今後も変わらないだろうけどさ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:15.54
>>507
お金は返ってこない

・ウォレットにJPYが入る=PC上で表示されるだけ

・出金は禁止

> Coincheck payment一部機能の停止について
> 停止日時:2018年1月27日 17:00頃
> 停止機能:日本円出金、及び新規支払いの受付←■ここ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:19.74ID:E9aFkBOH0
>>511
どう考えても数年で破られるw
仮想通貨市場が拡大するってそういうことだから
また一桁変わって数千億の被害出るよw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:36.32ID:ugDee0eN0
>>274
>無認可でセキュリティがザル状態なまま、広告宣伝に金かけて客を増やした。

うん、本当にそう思う。
セキュリティっていうか、お金扱うっていう意識がそもそもないんじゃないかというレベル。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:37.47ID:QCeXqsaA0
>>500
仮想通貨も元々無かった。 無から有を生み出す錬金術。
億どころか、兆でも余裕だろう。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:40.29ID:1LHnDTup0
>>15
電子マネーと混同してそう
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:43.25ID:NE2tVtuh0
不特定多数から金を集めてドボンて、出資法違反じゃないのか?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:47.17ID:Jvdb/XkY0
>>521
そうなるとやはり糸電話最強伝説の復活かぁ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:52.48ID:UeGqOmwv0
そもそもなぜ捕まらないのか
足跡あるだろ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:20:55.74ID:rMZ+6/WX0
あ〜あ
行政処分で取引停止それで破産つまり倒産か
補償すると言ってた460億円返ってこないよ多分
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:21:00.50ID:T+hxI99T0
会社の金が急激に減ったおかげでの自作自演の流出事件だろ。
危険水位域に入って、経営陣が現金確保に動いた話。
仮想通貨という名前を変えただけで単なる出資法違反と同じ
0545発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/01/28(日) 10:21:01.37ID:SfvbGS+40
>>525
しかも

携帯1台て......
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:21:01.56ID:fHTJz/JU0
損害賠償の金銭授受に税金かからないだけじゃないの?
利益確定してたらそれはかかるっしょ

素人だから知らんけど
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:21:01.72ID:TVuZ/c6x0
>>6
資本金1億に満たないぽっと出VCに500億もあるわけないだろ
現金で返しますって言い出したのは、NEMが返ってこないのが確定したからで
現金が調達できたからじゃない

銀行や金融機関が閉まった金曜の夜中に記者会見して「補償は検討中」って
いってたのに土曜未明に突然500億も沸いてでてくるわけがない
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:21:08.31ID:Ame1CclV0
あれれ、自己資金で補償してくれるんじゃなかったのwww
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:21:09.71ID:+MYPQN8W0
>>465
しかも全財産とか投資してたのもいるくらいだからな
何で100か0みたいな極端なリスク取るのか
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:21:09.94ID:3WgmzKqq0
>>522
それをNEMにした人だけが補填。
あと分からない。
ウォレットにJPY入れてる人と他の仮想通貨引き出し出来るか決まってない。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:21:11.15ID:1Fc5ibT30
>>495
自分で自分を捕まえろといってる世界だからな
そりゃ捕まらないよ
仮に行政処分うけても罰金50万だぞwww
やったもん勝ちだから
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:21:13.55ID:b55fXIQ00
週明け、非関連口座のロックが解かれれば先ずは信用度アップだね。
あと週明けから国税庁の職員の鼻息荒すぎて通勤電車でも鼻毛が舞いまくるだろうwww
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:21:20.29ID:9xmiBXdg0
>>518
なるよ。税務署は取り敢えず税金取れればいいから否定すりけど裁判所は認める
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:21:20.61ID:gI6QN6ir0
>>523
>税法上非課税の見舞金を受けとるだけ

その証明がない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:21:24.07ID:TUpuA0BI0
認可業者だったらなんとかなったんだけだ不認可業者だからなあ
金融庁の処分も厳しいものになりそう
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:21:27.51ID:dbvpPVnG0
CCJRY等と訳わからん自社の仮想通貨で返すフリをする
※これで詐欺罪は免れる

10000000JRY=1円、等とジンバブエドル並の独自レートを作る
もしくは1日1万円までという出金制限をかけダラダラと現金化させない

NEM財団も打つ手なし
金融庁の業務停止命令で「返したかったけど仕方ない」で倒産

和田くんは既にマネロンで資産隠し完了、逃亡。ゴネ得!


こうだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:21:50.79ID:/xLRj+YA0
>>505
FXで出金出来ないってどうゆうこと?
海外?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:22:14.06ID:5oqo4IVv0
金融庁「オラ本気で怒ったぞ!」
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:22:14.12ID:fHTJz/JU0
>>541
どうせ海外か海外経由だろうから無理だろうね。
日本の法律でしか考えてない人もいるみたいだけど国際裁判経験者からするとクソややこしい
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:22:29.08ID:4AZomFnb0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' 金融庁のコメまだかの…
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, 何らかの処分はあるだろw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ 後は認可の可否の可能性
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここらだのw

会社さえのこれば鴨はまだ沢山おるw残ればだけどw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:22:30.55ID:xFmmUBU30
会社も投資家(?)も劣化してる
ソシャゲとプレイヤーのようだ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:22:31.57ID:ihUToOsM0
ネム和田はマウントゴックスの件を研究し尽くしていたね
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:22:37.95ID:CjJCnwBg0
まぁ宝くじを大量に買ったと思えば
仮想通貨という名のギャンブルに参加するのも悪くない

せいぜい数十万だけどな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 10:22:40.18ID:E9aFkBOH0
仮想通貨は金融界とIT業界と詐欺師とハッカーと投機家が入り混じってカオス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況