【コインチェック】流出被害「全額返金」を表明…26万人に日本円で ※具体的な時期や方法は示さず★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/28(日) 12:44:39.00ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/national/20180128-OYT1T50006.html

仮想通貨取引所大手「コインチェック」(東京都渋谷区)から巨額の仮想通貨「NEMネム」が流出した問題で、同社は28日未明、ホームページ上で、顧客約26万人に日本円で返金すると明らかにした。

 ただ、具体的な時期などは示されておらず、顧客らは返金への不安を募らせている。

 同社が26日深夜に開いた記者会見では、顧客への補償についての質問が相次いだ。和田晃一良こういちろう社長は、「顧客最優先」と繰り返した。

 28日未明になって、同社は突然、自社のホームページで保有者約26万人に、日本円でNEMの保有数に応じて補償する方針を表明した。総額で約460億円に上る。原資については「自己資金」としているが、補償の時期や手続きについては「検討中」とした。

(ここまで325文字 / 残り422文字)
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517108225/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:51:10.51ID:KhpqSk1u0
88円だろ ギャハハハハ 如何に架空被害か分かるwww
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:51:13.63ID:v6XIVOOP0
とりあえず期待をもたせてるから
今日明日に自殺しなくてよかったじゃないかw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:51:21.73ID:J/qGjYyO0
コインチェックの手数料が安くなるポイントで返済するとか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:51:28.53ID:FITsRL0k0
>>35
冷静に考えたらおかしいよなw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:51:33.22ID:MM4uel1k0
ただXEMを戻してくれたらそれでいいのに

・強制利確
・しかも下落した値段で
・一時所得で課税対象
・なのに出金できないから、最悪借金して納税

何という地獄のコンボ
0106!ninja
垢版 |
2018/01/28(日) 12:51:37.78ID:bgrTTe5M0
仮にウォレットに返金しても月曜に破産申し立てとかされたら預金は全部資産として凍結されるからどのみち助からない
出金をこのまま停止したまま破産されればどのみち客には金は返らないぞ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:51:43.22ID:+xcSG0A30
>>1
俺達は返すつもりだったけど潰れてもうたわ
すまんな
で、終了なんだろ?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:51:44.05ID:YWMI0Ony0
>>95
内部留保ってなにをもって内部留保いうてるの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:51:46.50ID:TjeVcR0y0
昨日の自己資金のくだりでヒャッハーしてた
ツイッターのアホをヲチするのが楽しくてたまらんww
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:51:51.35ID:5oqo4IVv0
詐欺扱いされたくないから返すつもりあるアピールしてるだけだってトネガワのジッチャンが言ってた
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:51:54.08ID:UejoJdEp0
>>46
ネムなんかCCが取り扱ってる仮想通貨の中でも
単価安いし信用なんてないからどこも取り扱ってくれないよ
基本的に買ってるのは底辺の馬鹿ばかりだから
取引所で保管して今回みたいな被害食らってる
馬鹿にはいい薬になったんじゃないかなw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:51:55.04ID:UCzxctZX0
コインチェック「被害者のために税金で補てんすべきだ」w
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:51:59.40ID:wLG8eOJ70
口で言うだけなら無料だしなw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:52:03.14ID:f6Hz5YWQ0
19万5千年後に返します
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:52:12.55ID:ze1OBXQy0
円天という素晴らしいサービスを仮想通貨でやった和田さんの素晴らしさに
みんな気づいたようだね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:52:18.57ID:Y3XwELj70
バーチャルを信じギャンブル中毒で賭けるお馬鹿にまた仮想現実を見せて煙に巻き逃げる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:52:18.94ID:dmnuZgEL0
>>35
コインチェックって和田ともう一人で過半数超える株持ってるんだろ

上場したら二人で10兆以上の資産を手にするのかよw

孫正義超えるじゃんwww
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:52:22.87ID:CqwvLA390
110で売り払って、信用問題起こして値段が下がったところで
88で補償するって話だろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:52:35.12ID:KG+WsGXi0
1 当社は、仮想通貨の売買並びに仮想通貨の価値、機能、使用先及び用途につきいかなる保証及びい
かなる責任(瑕疵担保責任を含みます。)も負うものではありません。さらに、登録ユーザーが当社か
ら直接又は間接に本サービス又は他の登録ユーザーに関する情報を得た場合であっても、当社は登録
ユーザーに対し本規約において規定されている内容を超えていかなる保証も行うものではありませ 
ん。

『ビットコイン「所有権なし」 東京地裁、利用男性の請求棄却』
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG05H9S_W5A800C1000000/
2015/8/6付

 仮想通貨ビットコインの取引所「マウントゴックス」を利用していた京都市の男性が、破産手続き中の運営会社「MTGOX」の破産管財人を相手に、
預けていたビットコインの返還を求めた訴訟の判決で、東京地裁は6日までに、「ビットコインは所有権の対象とならない」との判断を示し請求を棄却した。

男性は代理人の弁護士を付けず、本人訴訟をしていた。MTGOXの問題に詳しい弁護士は「法律上、単純にコインの返還を求めることは難しい。
別の法律構成での訴訟を検討する必要がある」としている。

倉地真寿美裁判長は判決理由で、所有権は民法上、液体や気体など空間の一部を占める「有体物」で、排他的に支配できるものを対象としていると指摘。
その上で、ビットコインに有体性がないのは明らかとし、ビットコインを利用者間でやりとりする際には第三者が関与する仕組みになっており、排他的支配の実態がないとも認定した。

判決によると、マウントゴックスの男性の口座には約458BTC(ビットコインの単位、昨年6月時点で約3100万円相当)が残っていた。

一部顧客はビットコイン自体の返還ではなく、システムの適切な管理を怠ったとして損害賠償などを求め提訴。
多くの顧客は債権者として、MTGOXの財産を金銭に換えて分配する破産手続きに参加している。〔共同〕


もともと保証義務なんかない
どこの仮想通貨取引所も同じ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:52:35.72ID:uNeOSzry0
http://t-matsuda14.com/
分かってない和田晃一良氏、資産より大事な「信用」を失ってますよ

あかんね、これはもう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:52:39.66ID:jGNNaEDZ0
出川擁護のことはアッコにお任せ!
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:52:40.92ID:NZQmjmSY0
成人式で夜逃げした着物屋も着物は客に返すと言ったが、時期未定 笑
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:52:41.19ID:0Vkw98BO0
>>77
いやこんなことするの中国しかないでしょ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:52:53.85ID:YD7Qa+gQ0
>>35
和田シャチョー
いつのまにか
NTT抜いてソフバンに迫っていたのか??ww
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:52:57.03ID:uTd1wptD0
>補償の時期や手続きについては「検討中」とした
それが気になるのがお客さんですが。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:01.42ID:u0fcjJGi0
自己資金でやると言っていながら、見通しか立っていないそうだから、厳しいね。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:13.46ID:JmSqO+560
金融庁の指導無視や財団が求めるセキュリティーレベルにしていなかったり杜撰だな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:16.04ID:6mQOZIJy0
差し押さえに動かれたくないんだろうなあ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:17.47ID:YWMI0Ony0
>>104
おかしいけどここの一年での仮想通貨の平均で考えると600億事業収入あって半分リップルとビットコイン入れてたら普通にあるのよね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:20.79ID:hLqXJvqK0
これ会社の責任とか補てんとかの話に集中してるけど
そもそも盗んでいったやつの目星ってまったくついてねえの?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:24.07ID:ql1UylYJ0
>>113
バカじゃネ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:26.99ID:3dY+rGef0
>>52

これですね(´・ω・`) みんな大好きNHK
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180128/k10011305921000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

コインチェックの広報担当者が、28日午前、NHKの電話インタビューに応じ、
仮想通貨の流出の被害を受けたおよそ26万人への補償について自己資金で賄うとする一方、
補償の時期については、「できるだけ早く行いたいが見通しは立っていない」と述べるにとどまりました。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:33.49ID:BYVZMMrs0
俺が500億くらい出したるよ。

100年後に。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:37.19ID:XxEdQxqo0
倒産するにしても返す意思はあると示さないといかんしな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:37.47ID:QEhaBA4z0
終わりなき仮想大会
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:39.03ID:IOGzJIcZ0
>>63
カイジ 「約束通り金出せよ!利根川ぁ!」
利根川 「出す!出すが今回まだその時と現金で返却という指定まではしていない!」

おわり
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:39.54ID:Q26Nr7eY0
>>57
まず仮想通貨とブロックチェーンの勉強をしてくれ
あと言ってることは仮想の通貨ではなく子供銀行券のそれと同じ

作っても1万円を出してくれる人がいるかが重要
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:40.45ID:KG+WsGXi0
保証義務がないのに
あえて補償する

コインチェック
神対応すぎるわ、、、
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:41.52ID:E9xVkblh0
先物取引だろ
商品は仮想通貨
絶対に儲からないってのは常識じゃねーの
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:42.75ID:dQyeUhcG0
>>100
日本は無駄にモノづくり神話に拘り過ぎた……
IT産業全盛期になんでモノづくりに拘ってたんだよ
効率悪いのに
モノづくりにしてもこれからIoT化でIT企業みたいな方向に行くだろうよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:42.97ID:RUxBUXzE0
金が戻ってくると本気で思ってる奴は頭お花畑すぎwww
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:49.54ID:4oDb5Jd40
ccでネム以外を持ってる人には影響無いの?
cc使ってる人全滅ってこと?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:54.58ID:+Ty4/tGH0
こんだけのキャッシュどこから持ってくるんだろ
大企業でもこんだけのキャッシュそう簡単には工面できないぞ
0159づら
垢版 |
2018/01/28(日) 12:53:56.77ID:j+qL58sD0
怖いもの知らずの初心者に「仮想通貨」はある意味チャンス!

私が大金を得ることが出来たのは市場が不完全だったからです。
               ソロス
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:54:04.02ID:l8pw8CsL0
今回の件で如何にブロックチェーンのセキュリティが高いと言っても
管理しているところのセキュリティが低ければ意味がないということが分かってよかったな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:54:14.81ID:Pig/gioT0
>>141
新規入会と手数料と会員費くらいでは
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:54:16.24ID:eRhnX1Dg0
今も必死にコインチェックの会社で処理してる従業員いると思うけどさ
彼らのお給料は払えるの?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:54:17.85ID:c1bhfsyL0
アッコに、完全にスルーなんだな
一応、舎弟なんだし、よくわからず広告に出ただけとかフォローとかしてやればいいのに
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:54:27.62ID:6+EhKDA00
返金しろよ、絶対に返金しろよ、絶対だからな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:54:32.64ID:MZbbQQfO0
国が税金で返すんだろ
安倍政権をなめるなよ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:54:53.01ID:5WsAJ77k0
>>5
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!


460億円もあるわけねーだろw 逃げる気満々ww
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:54:53.87ID:W/e5TozT0
電車止まらなくてヨカタ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:54:59.12ID:UejoJdEp0
>>157
今の流れなら全滅の可能性大
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:54:59.40ID:dNDJ1F8m0
とにかく返金されるまでは気を抜くな
頭禿げても気を抜くんじゃないぞwww
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:54:59.81ID:jktjJ2+x0
金は仮想なのに、税金だけはリアルw
税金納めるためにリスク負ってるようなもんじゃん
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:00.65ID:LB2JSSNx0
破産手続きになったら資金の移動ができなくなるよね
つまり・・・
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:03.36ID:QyL4G2JQ0
>>142
NEM財団が数時間で解決できると意気込んでたけど
続報がないあたりでお察し
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:10.10ID:dQyeUhcG0
>>158
手数料だろ
月数兆円の取引額で1%の手数料なら余裕で支払えるレベル
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:13.44ID:RUxBUXzE0
仮想通貨はもう終わりだねー
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:14.77ID:HW53+48H0
一気に出金されることを恐れて時間稼ぎしてんだろな。
月曜どうなることやら。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:16.61ID:vSOEF1Ok0
>>1
具体的な時期などは示されておらず
補償の時期や手続きについては「検討中」

ここが大事なところだな
返金するという言葉を聞いてすぐ安心するなよ
逃げる時間稼ぎのために嘘だったり返金したとしても
額が極端に少ない可能性もある
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:22.37ID:1tHRjEQP0
「顧客最優先」と繰り返した。

怖い人からーーーーーーーーーーーーーーーーーーー支払いをします!!
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:24.06ID:PCqzd7QJ0
>>157
相場が急落したから損きりした人は結構いたんじゃないかな
今は取りあえず事件発覚前の水準に戻した
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:33.28ID:qcmmOjD10
>>9
裏社会の金まで預かってたのなら大人しく刑務所に詐欺で入った方がいい
刑務所に入ると金融犯罪者は下っ端だからオカマにされちゃうんだろうね
ホリエモンみたいに
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:38.40ID:Q5h2EBsk0
ブロックチェーンにしたって、実際は数時間の間に逃げられてる可能性も否定できないんだろ。
もう終わりだよ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:41.25ID:4Gz2uABV0
















出川は777タウンの頭のおかしなコマーシャルに出てたよね?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:42.01ID:1BPaIogv0
弁護士的にも、業界他社も、金融庁としても月曜混乱避けるため
「とりあえず返す」と言えって圧力感じるわ
原発事故直後にとりあえず「逃げなくても安全」と言うやつだわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:42.37ID:uOBzGm3c0
金借りてる人はいつまでに返すって期限も指定しないで
自分の口座にその金返せばいいってことじゃん
相手引き出せないし。
すごい発想だわ
詐欺全開
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:52.96ID:YWMI0Ony0
>>158
そもそもこいつらがビットコイン始めた時は三万とかそこら
そこで1000万円分もってたらいま1000億近い
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:53.12ID:c3nC3DqT0
460億も用意できるなんてやっぱり金持ってるんだな
別の仮想通貨で都合したんだろうか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:55:53.42ID:KG+WsGXi0
利確すればリアルな現金
キャピタルゲインと同じ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:56:04.16ID:4B9Q25e60
*    ヾミ || || || || || ||l 川〃彡|
     V~~''-┴''''""~   ヾニニ彡| 金は返済する・・・!
     / 二ーCチェック    ヾニニ┤ 返済するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,.. 〉ニ|  今回 まだ 
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐''"` /二|   具体的な時期や方法は
   | ==\=、!  `===/ l = べ=|   示していない
.   | `ー ‐'/   `ー‐―'  lへ|~|  そのことを
    |`ー‐/    `ー―― H<, 〉|=|   どうか諸君らも
    |  /    、      l|__ノー|   思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,|\ つまり・・時期が来たと
.     |    ≡         |   `l\__ 我々が認めなければ・・
    !、           _,,..-'′ /l  | 
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |  問題解決は100年後 半万年後ということも
 -―|  |\          /    |    | 可能だろう・・ということ!
    |   |  \      /      |   |

世界のまとめ サイバー冒険島

・経済政治関連記事のページ
http://bokengima.web.fc2.com/eco0.html

・国交省がおし進める外国人への土地売却 売国への道

・ネット経済のグレーゾーン
 中国クリックファームからビットコインまで

・一帯一路 インド拒絶 英仏独も署名拒否
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:56:05.55ID:dQyeUhcG0
>>154
現物取引出来るから安い時に買った奴は儲かる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:56:07.51ID:teWQa04k0
ぶっちゃけ、交換所そのものが出資詐欺に近いんじゃないかという懸念出てくるよね
「値上がりしたから円に換金して大儲けだ! 税金払うのは仕方ないな」
こういう人は本当に日本円を手にすることができるのだろうか?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:56:16.30ID:3dY+rGef0
損害賠償の基本は原状回復だよ(´・ω・`)
会社側の重過失でNEMが毀損したんだったら
顧客にもNEMで補填すべきだよね?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:56:17.63ID:ADAFFQJ50
金融庁うごいてるけど、月曜になったら本格的に動くだろうから、その前の意思表示に見えて仕方ない。

払えない→確実に認可取り消しで廃業

なんだから。払う意思みせとかないと
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:56:20.90ID:T2Q9+pK10
>>104

おかしくないよ。コインチェックは他の企業とくらべて経費がほとんどかからないから
まあかけてないから盗難にあったのだが
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 12:56:22.60ID:kkXuYT9K0
停止中で手数料も入らないし
ネムの補償で自由に動かせる金は全部使っちゃうだろうし
今後再開しても出金に耐えられないだろ
自転車操業目的で新規のカモ募ったら金融庁流石にぶちギレるだろうし
土下座しながら客から預かってる通貨売って
元金+α渡して清算するしかないんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況