X



【思い出のファミコンソフト】ファミコン登場して35年 世界に6000万台超、遊びに革命★3 

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/01/28(日) 15:16:42.00ID:CAP_USER9
 日本のお茶の間に「ファミコン」が登場して今年で35年。米国で誕生した家庭用テレビゲームは日本で花開き、世界中の遊びの光景を一変させた。
近年は、スマートフォン向けのゲームの開発が進む一方、ゲームを文化として保存・研究しようという動きも出始めている。

 1958年、米国のブルックヘブン国立研究所で、オシロスコープ(電気信号の波形を表示する装置)を使ったテニスゲームが公開された。世界で初めて不特定多数の人が遊んだとされる「ビデオゲーム」の誕生だ。

 72年には家庭用テレビにつなぐ初のゲーム機「オデッセイ」がマグナボックス社から登場。

続きソース
https://mainichi.jp/articles/20180123/ddn/013/040/035000c

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/06/Nintendo-Famicom-Console-Set-FL.jpg/250px-Nintendo-Famicom-Console-Set-FL.jpg

★1: 2018/01/28(日) 07:14:13.11
※前スレ
【思い出のファミコンソフト】ファミコン登場して35年 世界に6000万台超、遊びに革命★2 
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517104306/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:25:40.95ID:15rKSwqD0
>>856あれは最後まで続けられるのか?
制限時間があって
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:26:12.11ID:Z9L76jKD0
よく言われてることだけど、
絶対にこの安い音にチープなドットじゃなきゃいけないんだよ
下手にいじってはだめなんだ。
あのグラフィックだからこそプレイしてる時に「想像力」が湧いた
その想像力こそが、あの頃のゲームの面白さであり、決してノスタルジー効果だけではない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:26:16.40ID:VMT7+wrS0
>>844
PS版を知らないのか…
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:26:24.96ID:7JWAtgL1O
>>885
兵隊さんのカモフラパンツの股間が絶妙な具合でシミに見えるカモフラパターンで一部の人間達に笑いを提供したw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:28:13.99ID:1yWhQ7FV0
>>836
最近ハックロムでグラフィックをマシに書き換えてるバージョンがあるって知り合いに聞いた

レリクス、ロードさえ無ければ、実はアクション性が上がってて楽しいんだよな、ファミコン版
ただ、原作の縛りのせいか、聖なる戦士じゃないとクリア出来ないとかそういう仕様だったような気がするので
結局初期のソード男と同等の奴で戦う事を強いられるのがちょっとな
もしかしたらソーサラーとかガンナーでクリア出来たかもだが、そこまでやってないのでなんともww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:28:47.76ID:k0vdzXf10
アーケードゲームで50円、100円払ってやっていたゲームがただ出来るなんて画期的だった、しかも家で
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:28:52.04ID:e9CqiNuH0
>>901
じゃあマインクラフトが最強だなw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:28:52.21ID:bM+7Wtdb0
>>895
裏技で初代のBGMでプレイ出来るのが良かったね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:28:58.85ID:UKv0KKlB0
皆マニアックなタイトル良く知ってるなー
俺はそんなに知らないけど、体験談聞いてるだけでなついねw
知ってるタイトルに差があるのは世代が違うせいかな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:29:02.21ID:LFwMyftZ0
>>885
あのCMの軍人さんはガチのアメリカ軍だったそうですな。CM最後のおデブちゃんと教官はタレントだったけど

その後、あの歌の歌詞の意味を知って皆爆笑したそうです
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:29:17.26ID:j86VJik40
ミネルバトンサーガ!!!!




うふふ、ちょっと言ってみただけ♪
( ^ω^ )
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:29:26.67ID:QdE2Rx7h0
>>902
そういえばナムコアンソロジーにワルキューレのアレンジあったなーと思って調べたけどあれは駄目だろw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:29:30.18ID:S6zzJqcu0
厨房三大ガッカリの一つ
スプラッターハウスのファミコン移植
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:29:35.92ID:c+nzbJR50
デジタルデビル女神転生と悪魔城ドラキュラのサントラは今でも聴いてる
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:29:48.85ID:ZkeNtjyS0
>>913
おまえたまに毎日たのしいか?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:29:56.26ID:Td95mNQY0
ドラクエ3もうすぐ30年だってな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:30:02.06ID:jq1WmBmwO
ベースボールとゴルフはよくやったな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:30:49.16ID:YA2bLuJN0
>>901
なんかギリギリまで削ぎ落とされたシンプルさがあるよね
余計なものを付け足すぐらいなら、無いほうがいいみたいな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:30:49.18ID:Z9L76jKD0
FC版DQ4は名作
小学生時代に1.2.3と勧善懲悪ゲームを体験し、
いざ中学にあがるかあがらないかの時期に、
「悪にも戦う理由がある」と叩きつけた4はマジで生き方に影響を与えた

AI戦闘も、物事や他人の行動は自分の思うようにはいかない
という人生の指針とすら思える
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:31:03.60ID:sb0Nj2+G0
>>916
だからおめーほんとに当時子供なのかよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:31:22.21ID:IP0SkKS80
>>919
もともとドラクエ11がドラクエ誕生30年記念のつもりで作ってたからな
1年遅れたけど
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:31:43.17ID:5GTpPjjr0
マザー1は 結局
何を倒しに行ったんだ?

2の方は死ぬほどやったが 途中シレンとクロノトリガーで時間とられた
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:32:05.14ID:LFwMyftZ0
>>898
ワイワイワールドはかなりやりこんだわ。所謂「お祭りゲー」なのに、ゲームとしてもちゃんと出来てて面白かった
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:32:15.17ID:xZIGq9XT0
今でもコマンドとか言えるのファミコンくらいだもんな。
Dq1 るろぶろい うかひいて しきこへな はへみらゆ
ドルアーガ 上下左右下上右左左右下上右左上 
ボンバー bomnihcdchlobakgkloa

間違ってたらスマン○| ̄|_
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:32:22.83ID:5cC7ylx90
>>923
引きこもりの虚栄心もこんな所まできてしまったんか
0934874
垢版 |
2018/01/28(日) 19:32:46.53ID:pWJjDI8p0
>>888>>889
すまん、素で間違えた
ポートピアファンに期待させたかもしれない、ごめんよ
だから言い直す

>>871
犯人だけは覚えてるんだろ?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:33:11.73ID:1yWhQ7FV0
>>898
ダウンタウン熱血物語以外は全部やったわ
迷宮組曲はクリアしまくったけど
実はファザナドゥ大好きで、当時評価低かったのがどうも理解出来なかった
ザナドゥを期待されてたから、全然別物でガッカリされたみたいだけど
俺は好きなんだよなぁ、ラスボスちょーっと弱かったけどw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:33:12.12ID:S5VJ4hwa0
>>927
ギーグだよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:33:46.71ID:z5hI1FtA0
>>934
気にすんな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:33:48.28ID:SjQ8M/ln0
>>927
主人公のおじいちゃんおばーちゃんが育てた宇宙人とかだったような
発売された当初は小学生だったのでクリアすらできなかった
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:34:33.46ID:c+nzbJR50
スーパーマリオブラザーズ2はもう一度やりたい
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:34:35.29ID:j86VJik40
たしか昨年だか一昨年前に新作のファミコンソフトが発売されたんだよな。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:34:49.84ID:BkXH34ER0
>>932
すぎやまこういの余命考えるとなあ
堀井鳥山すぎやまの誰か一人が欠けたらドラクエじゃないな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:35:01.60ID:7JWAtgL1O
>>922
この前PS-vitaでVa11 Hall-Aというチープなドット絵とチープな音の海外ソフト作品を買った。
女性バーテンダーになってカクテルを作りまくるゲームw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:35:07.80ID:SBO4HmB60
出る出るゼルダの伝説♪CMのリンク役のお姉さんくっそかわいい
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:35:35.73ID:5GTpPjjr0
>>939
ああ そういうストーリーだったのか

2は 友達つうか改造されたいじめっ子を
八つ裂きにするというすげえ話だったなあ 終盤
ピザを頼むという無茶もやってみたりするし
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:35:42.21ID:d1WLl/D40
最後にやったファミコンはくにおくんのレスリングだったな
虎一虎二が糞強かった
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:35:42.67ID:z5hI1FtA0
>>940
おまえはさー
ネット調べて一人で盛り上がっちゃったら
みんな知ってることになっちゃうんだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:35:56.89ID:7JWAtgL1O
>>930
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:36:03.64ID:z5hI1FtA0
>>947
ちがうわ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:36:25.77ID:lQnjTOO50
>>713
ニュースの映像でスーファミのコントローラーがぷらんぷらんしていたのは何だったんだろう・・・

>>714
ジェリーボーイは名作。
プレステ開発で2発売が頓挫したとかしないとか
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:36:35.99ID:7JWAtgL1O
>>930
桃太郎伝説 恐怖のパスワード 「ふ」 最強です
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:37:23.23ID:1yWhQ7FV0
>>927
宇宙生物の猫っぽいのがおばあちゃん死んで
大きくなって害悪を及ぼすようになったので倒しに行った
ボスにはおばあちゃんに聞かされたメロディーが効くとか
途中に出てくる不思議な国はおばあちゃんの作った国だったとか

そんな話だった気がする
あの国が消えちゃうのが切ないんだよなぁ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:37:26.50ID:LFwMyftZ0
裏ワザ発見してファミコン雑誌に投稿してソフト貰えた友達いたなぁ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:37:28.47ID:1+6VEvLv0
対抗してセガマークVとゴルゴ13を買って後悔した思い出
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:37:30.95ID:KmLJmvql0
ファミコンはゲームセンターのゲームとでは当時は差があったからな、ファミコンもやってゲーセンにも
行っていたなリブルラブルやらゼビウスやら当時のナムコは名作が凄かった
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:37:57.62ID:J82+TSC/0
>>952
11は曲が酷かったな(´・ω・`)
昔の名曲のしょぼいアレンジと、酷くて聴くに堪えない新曲w
俺的にはDQのBGMはDQ6が最高潮だった
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:38:19.16ID:S6zzJqcu0
>>954
知ってるよ
主人公ぽい領主をあえて選ばず
おっさんの地方領主でクリアして台無しにした
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:38:42.63ID:n27njPPt0
ハッカーインターナショナルを思い出す
違法ぽいソフトを作ってたとこ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:39:19.51ID:LOOe/FtZ0
>>957
まず、お婆ちゃんじゃないし
お母さんだし
記憶なくして生きてるし

タイトルなにか知ってる?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:39:26.09ID:SjQ8M/ln0
マザー2は大人になってからやったけど最後は泣きそうになった
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:42:05.49ID:XEzOK2ih0
キャプテン翼2は今でも楽しめる。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:42:23.86ID:T8FH19lA0
>>187
俺は当日買えなくて入荷4ヶ月待ちと言われた
結局クリアした友達に借りたけど
2の入手困難が3のありえない大行列の遠因になった格好だ
当時はとにかくROM不足だったね
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:42:30.09ID:7JWAtgL1O
>>963
任天堂「純正品以外のディスクを使用するとディスクシステムが壊れる危険性があります」

真っ黒のいかにも悪そうなディスクがw

ハッカーインターナショナルの偉い人が鈴木みその漫画で「菊と桜には逆らいませんよ」とか言っていたのを覚えている

脱いでいく花札とか作っていたんだっけ?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:42:39.35ID:lQnjTOO50
>>831
ディスクシステム型の箱は売っていたはず
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:42:46.95ID:0l9vkAaf0
>>296
家庭用の中間はS端子だな
もう忘れさられてそうだが
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:43:46.07ID:K41HJ45m0
>>973
>>972
それはおまえの勘違いだよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:43:47.88ID:5GTpPjjr0
>>970
俺もだ・・・ 意味がわからんまま
年だけ取ってた
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:44:08.53ID:MRqsEZ3Q0
グラディウスはファミコンとACでは結構差があったけど個人的には好き
ソロモンの鍵もクリアしたことないけど良かったなぁ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:44:38.23ID:K41HJ45m0
>>978
意地の自演
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:44:50.88ID:15rKSwqD0
>>948あいつらは一線を画してた
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:44:51.28ID:XVbdKaMq0
オホーツクに消ゆも好きだったけど、
さんまの名探偵も面白かったわ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:45:12.70ID:PkUMrjaT0
洋ゲーが人殺しって、昔からシムシリーズみたいな
普通のゲームあるじゃない、後GTAはイギリス製

結局有名どこのFPSしか知らないからそういう発言が
出るんだろ?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:45:26.42ID:f8loIt8M0
>>971
おそらくハードの制限ゆえの
コマンド式スポーツゲームという選択だったんだろうけど
死屍累々版権ゲーの中であれはキャラ抜きで非常に面白かった
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:45:38.35ID:Je4gglmN0
ディスク版のバブルボブルとぷよぷよは、友人ととことん遊んだわ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:45:40.84ID:7JWAtgL1O
とりあえず、新品のファミコンソフトを買って遊んだのはメタルスレイダーグローリーが最後、かな?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:45:43.74ID:1yWhQ7FV0
>>975
当時ゲームの出力はRGBじゃなければダメだと思ってたけど
今冷静になると、S端子もそこまで捨てたもんじゃなかった

メガドラのX-MD1も買ったぜ!
15ピンモニターに映してバリバリゲームやっとった
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:45:57.83ID:K41HJ45m0
またGTA〜
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:46:28.38ID:T8FH19lA0
>>977
勘違いじゃねえよw
人生であんなに歯ぎしりしたことねえ
発売日から1ヶ月以上友達の家で後ろで見てるだけの生活を忘れるわけがねえ

あんときサマルやムーンを俺が動かせたら…と願っていたが
9や10で某叶って満足だ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:46:53.57ID:15rKSwqD0
>>921あれはダンジョンがわからなすぎた
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:47:41.99ID:bM+7Wtdb0
>>982
カニカニどこカニ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 19:48:15.81ID:K41HJ45m0
>>991
こんどはなにぶってんすかー
カマトトぶりっこも大概にしとけよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況