X



【仮想通貨】コインチェック広報担当者「補償の時期は見通し立たず」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/28(日) 15:38:26.61ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180128/k10011305921000.html

コインチェックの広報担当者が、28日午前、NHKの電話インタビューに応じ、
仮想通貨の流出の被害を受けたおよそ26万人への補償について自己資金で賄うとする一方、
補償の時期については、「できるだけ早く行いたいが見通しは立っていない」と述べるにとどまりました。

また、流出したNEM以外も含め、現在停止している仮想通貨の売買や出金サービスの再開については、
「流出の原因調査やデータの精査のため、すべての取り引きの安全が確認できるまでは再開できない」
として、時期のめどは立っていないとしました。流出したNEMの行方も、つかめていないとしています。

このほか、社内のセキュリティー対策について、「会社としてもう少し態勢を強化できたのではないかという
考えはある。顧客確保が先だったわけではではないが、人手が足りなかった」と述べて、会社としての
取り組みが後手に回ったことを認めました。

会社には利用客から「自分の資産が保護されているか」とか、「セキュリティー対策がどうなっていたのか」
といった問い合わせが相次いでいるということで、「このような事態になり、大変申し訳ない。原因究明や
セキュリティー対策の強化、サービスの再開を早急に進める」と、改めて陳謝しました。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517117237/
1が建った時刻:2018/01/28(日) 14:27:17.92
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:06:53.53ID:dXgHNhtv0
>>574
お前がかご苦労さんwwwwb
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:06:58.82ID:fO/VFp5L0
>>1
昨日ネットで絶賛されてなかった?
「返金とか、対応が神やんw」とか。

でも、「時期はいつなの?」って書いたら、メタクソに叩かれた。
10年後かな?wワラ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:07:03.56ID:zAY86EoV0
>>576
バカだなコイツ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:07:08.74ID:aKdsSapI0
仮想通貨を500億円分売却して原資にするなら暴落するのでは。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:07:14.45ID:4AXUPLS+0
>>593
コルセンはバイトじゃなくて派遣
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:07:16.81ID:ya/yWZfs0
>>578
そうか・・・東証やみずほ証券だから耐えられただけで
CCなんかじゃ無理だよなぁ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:07:17.35ID:U8Tduc6G0
>>591
そうそう
セキュリティを強化しないと再開しても同じことやられるだけだしなw
コールドウォレットとマルチシグって言ってたが
できるやつ居ないからできないってすぐ無理じゃんていう
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:07:36.07ID:RE4wQsGv0
株の煽りブログで有名な
塩漬けマン
も被害者らしい
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:07:39.44ID:65eWvxj80
どっからカネが降ってくると思ってるのか?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:07:47.22ID:SUAzKPuN0
被害者がやるべきは直ちに資産を差し押さえることなのにな
それをさせないために補償するとか言っているんだろ
時間を与えれば資産はどんどん流出する
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:08:00.20ID:Xl9Dzrfc0
底辺仕事やニートなどで一生浮上の見込みがない者こそ
常識では考えられない逆張りをやって一発逆転を狙うしか一生底辺にへばりついたままだ
リーマンショック時に株を買った奴やマウントゴック酢や中国による規制強化報道で
大暴落した時に勇気をもって買い向ったものは結果的に大きなリターンを得ていたりする
リーマンショック時は本当に世界が潰れてしまうんじゃないかという恐怖につつまれ
普通の常識ある一般人じゃとても買い向う事ができなかったが最初から大貧民スタートの
お前らなら落ちても最初から底辺と開き直る事ができるので、逆に有利だったりするんだ。
だから今回の騒動で大暴落があってもう仮想通貨は駄目なんじゃないかってとこまで
追い詰められて叩き売られてる時とか、今度のG20でフランスやドイツが規制強化に向けて
厳しい姿勢でのぞみこれで仮想通貨も終わりだろうみたいな雰囲気になってる時こそ
逆に買い向ってみるのも一つの手だぞ。無論そのまま紙屑になる事もあるだろうが
どうせ底辺0でもともとだと開き直った時こそ勝機が生まれていたなんて事は
カイジの漫画でもあっただろ、
底辺浮上は普通で常識的な事やっててもむしられるだけで駄目でもともと
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:08:41.54ID:2DRffxXvO
すべて補償するといったが見通しが立たない空約束かよw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:08:52.74ID:sn1Xmmz60
26万人も被害者がいると、著しく知能が低いとか頭の狂った奴が何人かはいるから、
豊田商事の再来になる可能性が結構あるね。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:08:58.92ID:Yb9p4CT00
しかし入金だけ再開したのが笑えるな

ホント笑える

人を馬鹿にしてるとしかいいようがない笑
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:09:20.88ID:cDkE9XKt0
>>605
さっさと仮差押すればいいのに連中アホだからそういう考えも浮かばない
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:09:24.19ID:NY6JctHJ0
そりゃそうだろ
現金ないから見通しなんて立つはずがないw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:09:27.94ID:3/rettEp0
>>587
売り払う側が胴元より多数になれないように最初から仕組まれた仕組み
じゃなかったっけ、今は違うのかな
胴元が最初から大量保有してて、だから操作自由だって話だったからさ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:09:40.71ID:OeOv4Zkk0
>>576
この期に及んで>ポジティブだと思います!(キリリッ!
哀しいなぁ…
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:09:42.69ID:9VXh1nBa0
逆に今回の事があったからセキュリティー万全にする事になるかもしれないだろ
会社が潰れなければ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:09:51.05ID:U8Tduc6G0
>>609
サイコパスの思考回路そのものww
サイコパス企業とまだ付き合う気のやつ気が知れないww
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:09:57.14ID:T91xXG8W0
>>570
東証も賠償金払ったよねたしか
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:09:57.19ID:UejoJdEp0
>>605
早めに動かないとダメなのになw
多分なんも知識ない層が買ってるんだろ
そもそも取引所で保管してるぐらいだしw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:10:05.33ID:ya/yWZfs0
>>609
出金させなければ損失はでないもんな
まぁ出金させないって言うのがいつまで通用するのか・・・
普通は一日でもやばい話だが
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:10:12.88ID:rV2N5qG50
「返せません、ごめんねテヘ☆」だと
大損した人が怒って豊田商事のような事件になったら怖いから
とりあえず今は「返すつもり〜」と言っておいて
時間を稼いでその間に身を隠す準備をして逃げる予定なのではと思ったけどどうなんだろう
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:10:16.81ID:axvXA4cy0
>>591
金融庁にも登録申請を継続するって言ってるけど、認可されないだろうしな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:10:32.58ID:6KfZ2eaY0
こんなの業務再開したら、みんななかよくビットフライヤーに移動だろ

そうとう頭おかしいヤツしか、コインチェックに残らねぇよ
会社としては、詰んでる
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:10:56.98ID:4AXUPLS+0
>>606
実態を知らずドヤ顔している馬鹿

大量保持者の大半は1円未満から30円時代に購入した連中
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:11:08.08ID:VGcPBNhF0
ネム民以外はそんなんええからはよ金と
コイン返せって思ってるだろうなw
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:11:12.57ID:6Sfgogx+0
あんなこといいな、できたらいいな、
かよ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:11:15.80ID:iZSjETHU0
政治家連中は笑ってるだろうな
自殺してくれたら負担は減るし、スッテンテンなら奴隷行きだもんな
どっちに転んでもウマウマ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:11:25.80ID:S78aW3fk0
>>49
いいけど、金利払えよ
返すものには利息付けるのが当たり前なのだから
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:11:54.66ID:axvXA4cy0
>>622
だな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:11:56.79ID:8ytvCjz50
>>620
てことは、コインチェックの会社は解散するしかないじゃん
金融庁が登録申請を却下したらおしまい
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:13:24.90ID:48B9TsrS0
Tポイントも仮想通貨?
3万ポイントぐらい貯まってる
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:13:31.10ID:f9w+FBv70
いままさに

現金なかったらだめやろw

コンビニやりながら返すが成り立つ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:13:39.13ID:+WtmuZ740
>>609
はれのひと同じ手口かな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:14:09.62ID:4AXUPLS+0
>>622
日本の取引所でここしか扱っていないコインもあるから需要残る
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:14:23.86ID:axvXA4cy0
>>633
会見のやり取り見ているとのらりくらりとやり過ごそうとしているのが垣間見て取れるから、まあそういう会社なんでしょ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:14:49.82ID:Cukl0xcI0
>>17
スゲーwwwマジか!カモがネギと鍋とカセットコンロと出汁とタレまで背負って行列か!行列のできるコインコインカモ狩り
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:15:17.05ID:9E2pvev/0
どう転ぼうが一回ケチついた時点でコインチェックは終わり
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:15:57.63ID:+X3zVJ5A0
なんでコインチェックが返金しないといけないのかよくわからない
コインチェックは倒産決定だし和田とかいう社長は再起不可にするのはわかるが、法整備もされてないところに金をぶち込んだのは自己責任かと
経営陣が580億円くらい持ってるなら、罰として言い掛かりをつけて没取→弁済するというからわかる
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:16:07.31ID:uoTwYDnV0
>>608
商品としての税金が取られることも知らないでとりあえず買ってみたような馬鹿も多いらしいからな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:16:11.24ID:JA+ll2KW0
単なる時間稼ぎじゃないの?
そもそも、自己資金の出所が明確じゃない。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:16:18.91ID:K3XUVSj80
>>606
だからそれくらい絶望的な状況になってからじゃ無いと
手を出しちゃいかんのだわ投機は
今までに手を出してるのはただの養分w
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:16:41.45ID:6KfZ2eaY0
もう金融庁は絶対に許可しないよな
次に流出事件が起こったら、許可した金融庁の責任になるし

役人は自分のせいにされるの極端に嫌うし
孫正義並に、政財界に金積んてないと無理
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:17:33.49ID:xP8Z0PA50
ホワイトハッカーが数時間で解決するとか言ってたけど、
どうなってるんだよ!!
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:18:18.39ID:iZSjETHU0
>>647
それすらも自演だったら笑う
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:18:42.36ID:QyL4G2JQ0
昔だったらこういう事案では経営者がリアルで刺されるか撃たれるかしたのに
今はそういうのが無いから、経営側はやりたい放題だな
誰かが犠牲にならないと毎年同じような悲劇が繰り返されそう
豊田商事のアレが起きてから、しばらくこの手の事案は鳴りを潜めていたのだし
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:18:46.35ID:GS/a9pvu0
利根川方式って奴?
たしかシャチョさんカイジ好きだったよね・・・
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:18:48.22ID:Xl9Dzrfc0
>>630
BNFが尊敬していたNHKの番組でも紹介していた外国人の何て名前だったか
度忘れしたが、そいつも逆張りトレーダーだったね。何度も破産してるけど
伝説的なトレーダーで破産するたびにもう一度やってくれと金だしてくれる奴があらわれる
ボラを大きくとるには逆張りしかないね。どん底まで落ちてる状態だから
リバがはじまるとでかいんだなこれが
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:19:02.18ID:dV8TLkEc0
>>647
プログラムが出来たら数時間で解決するとしか言ってなくね?

いつプログラムが出来るかは言ってなかったはず。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:19:07.46ID:u3J/Ij+h0
入金だけ再開したからその入金で支払いますって事かな、無理だろ…
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:19:44.99ID:5Td/adev0
金は返すけれども何時になるかわからん = 返すあてなどない、無期限で永遠に待ってろ

っていうことだよね。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:19:46.13ID:GS/a9pvu0
>>647
あの連中の言う『解決』の定義ってなんなんやろね?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:19:57.70ID:rV2N5qG50
>>649
上にも書いたけど、その豊田商事の二の舞を避けるために
こんなに早く「返金しまーす」って言い出したんだと思ったよ
そして実際はのらりくらりと引き伸ばしてその間に逃げる…みたいな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:20:06.94ID:6KfZ2eaY0
>>637

逆に言えば、ビットフライヤーが、コインチェックの扱ってた仮想通貨を全部カバーすれば
コインチェックに需要無いってことでしょ

ビットフライヤーの社長が、完全に息の音を止めに来るだろ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:20:08.71ID:4/SYJizA0
いつになったら出金できるんだろうな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:20:41.63ID:xydklFrl0
データベース上で書き換えるだけじゃねぇか
どないして出金するんやもう寝られへんわ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:20:42.75ID:3KzjpewQ0
明日、電車は止まる!
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:20:55.67ID:SsYn3PkE0
入金して応援wwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭おかCCwwwwwwwwwwwwwwwwww
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:21:01.26ID:GS/a9pvu0
>>649
ライブドア事件では副社長さんか何かがアレされなかったっけ?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:21:36.59ID:sEYbnpqW0
大丈夫だって

返金の原資はこれから顧客からの預り金を元手に仮想通貨で稼ぐ
稼ぐ為には自身の不祥事で動揺する市場を安定化させる必要がある
全額返金を発表することで市場の動揺を抑えられる上に
顧客による他の仮想通貨の引き出しも抑えられる

一石二鳥どころか一石三鳥四鳥
誰かに助言されたんやろ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:22:09.09ID:K3XUVSj80
>>647
JKホワイトハッカーならお金がいるんですってさっき来たんで
1万円でオモチャにしたよw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:22:22.73ID:4AXUPLS+0
>>658
ZECの扱いを金融庁が了承しない
逆にコインチェックはXVGとか扱えば復活の道はある
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:22:36.34ID:s+Ky6gxF0
金融機関の預金を預金者が一斉に下ろしたらどうなるかCC信者でも分かるよね?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:22:55.58ID:GS/a9pvu0
>>663
上場廃止が決まってたタカタ株を買って徳を積んだ連中は大利益を得てたよ。
ひょっとしたら・・・
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:23:03.29ID:xP8Z0PA50
>>663
福島の食べて応援と似てるな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:23:15.24ID:ycxT0bMM0
10 fusai=58000000000:sisan=0:
20 input"円での入金は可能です。いくら入れますか?=";nyuukin
30 sisan=sisan+nyuukin
40 if sisan < fusai then 20
50 input "おめでとうございます!返すめどがつきました!出金しますか?(y/n)";muri$
60 print"system error"
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:23:18.97ID:G41IFTc70
利確してない人は良いだろうけど
10年かけて返済とかになったら大変だろうな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:23:23.25ID:U8Tduc6G0
>>665
セキュリティー、相場操縦
根本的な問題はなんの解決もしてないから
同じ事件がまた起きるだけじゃんww
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:25:13.38ID:xP8Z0PA50
てか、ブロックチェーンなんて1箇所でもセキュリティホールがあれば終了じゃね?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:25:40.41ID:NtHaojhw0
 あんまし被害者みかけないのがな。

客があずけている仮想通貨を奪われたというより
コインチェックが どこかから借り入れているNEMってやつが
ごっそり盗まれただけなんでないの。
通貨のように利息さえはらえば、確保できるだろうし。
それでも500億は大金かとおもうが。

警察が捜査したあとで、捜査関係者の話ということでもらしてくれないと本当のことはわからない気がする。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:26:24.09ID:7/tUdasP0
天才17歳JKホワイトハッカー様はどうしたの?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:26:35.60ID:1ivFuucK0
簡単に儲けようと思うな!
お金というのはコツコツ働いてようやく手に出来るもの
働いて得た100万円と、ただ金を動かして得ただけの100万円と
どっちが価値あるかよく考えろ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:26:39.53ID:fHTJz/JU0
別のスレで返す厨が吠えてたぞw
めでたい
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:27:06.59ID:qG3/hiRm0
>>647
誰も解決とか言ってないよ。NEM財団が勝手に勝利宣言しただけの話。

彼らが何をもって勝利宣言したのかというとだな・・・盗んだ仮想通貨そのものに
タグは絶対につけられないから、盗んだ金の財布ノードにタグをつけた。

だから「換金したらすぐにバレるよー 残念だねー!我々は勝利したよ って犯人に通告。

要は (換金出来ない様にしてるから今のうちに鍵返して!!!)って懇願してるわけ。

単にそれだけだよ。盗んだ鍵は犯人が持ってるんだから財団も何も出来ん。
ホワイトハッカーは、そのサイフの出し入れが今後どうなるのか監視してるだけで
ここからアクション起こされても「みてるだけー」って感じなわけ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:27:12.88ID:fHTJz/JU0
>>680
モザイクつけたんじゃなかったっけ?
俺はそれでも換金できると思うが
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:27:17.16ID:BO8V+n9T0
>>649
いやいや投機家のみなさんは、金融庁から認可されていないリスクを踏まえて
どこにお金を預けるべきか検証した上で、
自発的に、CCで自分のお金を運用することに決めたんでしょ?
アルトコインのリスクは色んな所で警鐘を鳴らされていたんだから
同じような事案ではないと思うんだが
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:27:22.14ID:Xl9Dzrfc0
>>671
100%減資株を買う奴はいくらなんでも無謀すぎるし馬鹿だよ
日本航空株がこれになった時に当時民主党政権でJALを潰す気満々だったのに
これに買い向った東大生の馬鹿がいたが最後は成田駅のホームで身投げしたんだが
命までかけてやる案件ではないな。ハイリスクをとるにしてもとる場所を間違えている
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:27:32.88ID:K3XUVSj80
>>672
食べて応援ならセシウムまみれでも一応食材食べられるんだからまだしも
入金して応援じゃなぁwww
虚構の数字の上がり下がりすら見られない状態なのにw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:27:37.19ID:2Jrk5bnp0
まあセキュリティサービス企業のくせに
不正アクセスされて情報抜かれた上に恐喝までされた某上場企業も
まだ営業してるし大丈夫じゃね?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:27:43.95ID:8e769YZr0
明日の朝の電車荒れそうだな。。。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:27:44.66ID:Yb9p4CT00
>>674
ぶっちゃけ即時倒産してくれたほうが、利確した人は税金の返還をすぐに求められるから
楽なのかな?  どうせ戻らないんだし  まあそこまで儲けてるやつもそんないないだろうけど

仮想通貨に手を出すようなやつは人間的にギャンブル性が高そうだから総資産突っ込んでるやつ多そうなんだよなあ
全財産いかれたやつ多そう
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:28:09.25ID:f/j3dntF0
仮想通貨にカネを突っ込んだ奴は、
キャバ嬢にも騙された経験があるだろ
株も上がり続けると思ってるだろ

そんな奴のことを養分と言うんだよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 17:28:53.28ID:RZ21Yh750
現金を他の商材に置き換えて再び現金に戻す

なぜこの作業でお金が増えると思うんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況