X



【大阪】ドラム式洗濯機に閉じ込められ5歳児死亡 堺市 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/01/28(日) 21:42:51.90ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180128-00000024-asahi-soci
朝日新聞デジタル

 堺市堺区の住宅で27日午後3時ごろ、「洗濯機の中に子どもが閉じ込められて意識がない」と119番通報があった。大阪府警によると、洗濯機の中からこの家に住む男児(5)を救出したが、搬送先の病院で死亡が確認された。府警は男児が過って洗濯機の中に入った可能性もあり、経緯を調べている。

 堺署によると、父親(31)が洗濯機の中に閉じ込められている男児を発見し、通報した。洗濯機はドラム式で、1階の洗面所に設置されていた。発見当時、洗濯機は動いていない状態だったが、扉は閉まっていたという。

★1:2018/01/28(日) 12:12:20.54
前スレ
【大阪】ドラム式洗濯機に閉じ込められ5歳児死亡 堺市 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517121053/

by びんたん次スレ一発作成
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:43:18.57ID:vlByc1gD0
安倍の仕業
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:44:46.66ID:N+nzxSdb0
ドラム式のメリットって、ボタン一つで乾燥までできるだけでそれ以外にある?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:46:32.58ID:rfU5tbaD0
稼動時だけロック機能でよくね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:46:35.88ID:IZTxQKkJ0
洗濯乾燥機のせいじゃなくて
本人と親のせいじゃないの
いなくなったらすぐ気がつくって

それに5歳って もうわかる年だよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:49:28.63ID:rSk0TwrB0
>>1
せんたっきってちゃんと書いてくれないとわからないぞ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:52:09.77ID:foEp/eED0
お母さんは外出中 お父さんはお昼寝中 
結構大きな家なんで音を出してもお昼寝中のお父さんには聴こえなかったかな

>>16
死因は窒息死
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:52:14.39ID:keILNjmj0
うちの5歳もしょっちゅう家の中でかくれんぼするし自分で閃いてダンボール箱の中に入って隠れたりするわ
狭いところが好きなのと隠れるのが楽しいんだろうな
せめてこの子が故意に閉じ込められたのではないことを祈りたい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:52:47.42ID:dUQ+sOOa0
どうやって閉めたんだ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:52:49.74ID:h4dfX+9k0
わざと閉じ込めたかどうかなんてわかるわけないもんな
運良く近隣住民が子供の声聞いてたのを祈るしかないか
まあ警察も調べないだろうし
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:53:24.65ID:s352CkU/0
>>24
無理だな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:53:26.70ID:EQxHXT2D0
>>10
使用水量がすくない、だからお湯洗いがしやすい、というのが硬水が多くて洗剤が効かない
欧州でドラム式が主流の理由だな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:53:34.87ID:cECra4hf0
殺人
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:53:56.89ID:YKE18WZn0
うちの子供は炊飯ジャーに入って死んだわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:54:01.80ID:Vf03/bTR0
2015年のやつは真夜中の1時、寝かしつけたはずの小2(蓮音くん)
発見した後も洗濯機に入れたまま
登場人物、母と子のみ


こっちは午後3時、昼寝から覚めた5歳
登場人物、母父子
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:54:06.20ID:RY/QQWST0
堺ならしゃあないな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:54:45.05ID:foEp/eED0
勢いつけたら内側からでも閉まる(ロック)されるだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:55:05.10ID:pHg/+LbF0
>>32
それは洗剤の毒性も検査しないと分からない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:55:22.17ID:FA9NGpRx0
日本の水ならわざわざドラム式にする必要ない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:55:43.77ID:HwvVpCCu0
扉が閉まると密閉状態になるの?

そんなに気密性が高いの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:55:57.56ID:s352CkU/0
中からはほぼ閉まらんだろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:56:17.33ID:pHg/+LbF0
>>40
洗剤と関係があるのでは、急性中毒かも
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:56:32.44ID:R44nq39d0
新しい遊び方か?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:56:41.56ID:s352CkU/0
>>36
どうやって勢いつける?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:56:44.70ID:/GJ2HzZo0
>>40
ドラム式は横に扉があるので、水が漏れないように密閉されてるとおも。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:56:47.17ID:D95shxg/0
日本のメーカーは、優しいから、これから内側からも開けられるように設計変更するだろうな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:57:01.76ID:Mcw0Xdk10
怪しいな、おい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:57:18.86ID:naNLJZ/Q0
このガキの名前は?まともな名前?それともDQN名?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:57:45.35ID:IZTxQKkJ0
ドラムは洗濯乾燥まで2時間半(機種による)だから便利だけど
途中追加出来ない
だから洗濯物が多いような
学校や幼稚園に行ってるような子供がいる家庭には向かないのでは
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:57:53.51ID:UwDk20R00
>>40
まあ水漏れしたら話にならんからねえ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:58:58.97ID:AUS79sOGO
五才にもなって、危険予知が出来ないとは。
きっと発達障害、自閉症だな。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:59:01.26ID:mJfDF0i00
これ確実に殺人
ただバカだから窒息するとは思ってなかった
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:59:15.89ID:ckBhEIsD0
昔、かくれんぼでゴミ箱に隠れた子供が悪ガキに蓋閉められて悪ガキ帰宅
亡くなった事件があったな。悲惨やわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:59:17.52ID:V+ve9WMk0
Panasonicのやつ使ってるけど蓋はばねで開くようになってるから締めるには外からそれなりの力で押し込まないと無理だな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 21:59:41.36ID:noqdw0fx0
内側から締められないと思うけどそういう種類もあるの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:00:10.81ID:HP5Sccw80
古い機種で閉じるだでロックかかるのあったけど
それかな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:00:18.79ID:QzoEJJZQ0
しつけという名の・・・・・
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:00:19.35ID:foEp/eED0
気密性が高くないと水漏れするしな
排水ホースの根本んとこに虫進入防止のワンウェイトラップでもついてたら
窒息するだろう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:00:47.60ID:pHg/+LbF0
>>55
躾だったのか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:01:05.94ID:9C3dK5PC0
この手があったか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:01:09.01ID:EQxHXT2D0
>>57
わいが子供の頃は、かくれんぼとかで廃棄された冷蔵庫に入るなって、しつこく親に注意された。
そういう事故がよくあったようだ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:01:20.72ID:hAZRotoA0
息子に発達障害があって、留守番中ギャン泣きする息子にキレたおや…
おっと誰か来たようだ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:01:55.25ID:pHg/+LbF0
>>64
アメリカは、からまん棒売ってるみたいだよね、
メーカーは違うだろうけど。洗浄力が弱いから又欲しくなった
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:02:09.85ID:YgBmlWsl0
たとえ入って蓋しまったとしても
即死ってこともないだろうし
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:03:00.56ID:pHg/+LbF0
>>71
ドラム式の窓から「パパー開けて−」とか見たら一生のトラウマだわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:03:14.13ID:TSjbDYgN0
>>67
スーツケースとかあったよな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:03:17.09ID:kmNRxqYs0
>>68
臭い文章を書くな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:03:25.38ID:X+C3cHs/0
ドラム式洗濯機に入りたくなるのは仕方ない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:03:52.92ID:zqv6kFTL0
>>14
小学校の時クラスに1、2人は駄目だと言われているのに
危険な事やって怪我する奴いたじゃん
そんな感じじゃないかね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:04:13.84ID:UlBTiJAB0
ドラム式に閉じ込められた事故は以前にあった気がするが
でもこれは親は洗濯機を見るたびに発狂もんだわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:05:31.41ID:TSjbDYgN0
>>33
2015年の前にも事故あったらしいが
ニュースにならんかったらしい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:06:27.04ID:WWt0jT8B0
>>23
うちも狭いとこもかくれんぼも好きだけど、周りの子も洗濯機に入ろうとした話しは聞いたことないな、、
考えられなくもないけど、、
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:06:39.13ID:4H0/DV4Y0
母親はいない
お父さんが昼寝の邪魔で閉じ込めたのではないと祈るばかり
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:07:20.97ID:HwvVpCCu0
せめて停止中は中から扉を押せば簡単に開く構造なら良かったのに
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:08:18.05ID:0KUSAopt0
>>1
電源入れてコース選択して初めて自動ロックする機構にすれば良いよ。
それ以外はアンロック状態。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:08:42.52ID:8dvmF7m10
起きたらお父さん探しに来るかなって洗濯機に隠れちゃったのかな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:09:10.33ID:H26WdwnN0
>>31
ウチは電子レンジ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:09:28.15ID:Gtu+ujQK0
昔、聞いたような・・・
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:09:44.94ID:WWt0jT8B0
我が家のドラムそこまで最新じゃないけど、力強く閉めてもバウンドして閉まりきらないようになってる。
手前でゆっくりガチャンと押さないと閉まらない。

内側からどうやって閉まってしまったのだろう、、
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:10:46.92ID:QLL7PJsz0
これってかくれんぼとかしたら子供は普通にかくれる場所として使うよな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:10:58.89ID:89riehSF0
入ってからどれくらいで亡くなったのかわからんけど、出られなくてパニック状態になってしまったのかな…
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:13:32.33ID:mJfDF0i00
>>88
うちのなんか10年前のだけど、外側からけっこうな力で押し付けないと無理
はずみをつけて反動で、も無理
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:13:58.51ID:3fYAev0B0
そうさ、命落とすかもしれねえ! だけどさっぱり洗濯できそうな気がするのよ!!
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:15:09.78ID:sH4iOtgD0
どうやって自分でフタを閉めたのか?
しかもカチッと音がするまでロックされないはず
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:15:27.71ID:n+9ha4p70
男児は余計な事して死ぬのが最初から折り込み済みの出生率だし仕方ないわ

親から目を離した隙に川に流されるのも基本男児
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:15:32.15ID:KRQU1Jf70
厄介者のガキがくたばって夫婦共々大歓喜
近所からもネタにされて大爆笑
これぞ大阪のほのぼのした温かい風景
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/28(日) 22:15:57.54ID:O7sX12Sw0
前に事故あってからメーカーでも対策して
内側からじゃ閉まらないようにしてなかったっけ
メーカーによって違うならどのメーカーか発表してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況