X



【金融庁】 「コインチェック」に業務改善命令へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/29(月) 03:14:50.18ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180129/k10011306391000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

1月29日 2時00分仮
インターネット上の仮想通貨を取り扱う国内の大手取引所「コインチェック」から580億円相当の仮想通貨が流出した問題で、金融庁は、会社のセキュリティー対策が不十分で経営管理の体制に問題があるとして、29日にも「コインチェック」に対し業務改善命令を出す方針を固めました。

仮想通貨の大手取引所「コインチェック」が、今月26日、不正なアクセスを受け、およそ26万人の顧客が預けていた「NEM」と呼ばれる仮想通貨がその時点のレートで580億円に相当する分、流出しました。

事態を重く見た金融庁は、「コインチェック」に対し、巨額の仮想通貨が流出したいきさつやセキュリティー対策の実態などについて説明を求め、28日、会社から報告書の提出を受けました。

その内容を精査した結果、金融庁は、流出の原因究明がいまだにできていないことに加え、不正なアクセスに対するセキュリティー対策や顧客への対応が不十分など経営管理の体制に問題があることが確認できたということです。

このため、金融庁は「コインチェック」に対し、29日にも法律に基づく業務改善命令を出す方針を固めました。

今後、金融庁は会社に対し、原因究明や再発防止の徹底のほか、被害を受けた顧客への返金を確実に実行していくよう厳しく求めていくことにしています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:17:02.78ID:H7EyzqCD0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 0911
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:17:32.03ID:Mkq3f9zn0
日本の足を引っ張る輩
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:19:19.89ID:8RGDzJxQ0
え?改善命令だけで良いの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:19:39.77ID:D9NGC/bU0
改善って言っても利用者はみんなこんなとこから資金引き上げるだろ?まぁ出せるのかしらんけどw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:25:33.83ID:/9glX8fo0
サークル企業の軽いノリで顧客の大切な金
ぱくってないで返してあげたら?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:27:34.80ID:N9+ofqus0
天下りのイスを用意させたのかな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:27:54.08ID:o6Y1tXyD0
金融庁が支払い能力は無いって言い切ってるのに
どうやって返金すんの
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:29:15.19ID:YYisbrtf0
>>9
段階を踏んでいくんじゃないの?
だんだん指導がきつくなっていく予感。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:30:29.99ID:0NJ0aIpu0
ほんと日本の政府、公的機関とか後手後手だよな
国民に仕事してますアピールしてるだけ
事が起きる前にやらないと半分以上意味がないんだよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:30:45.01ID:duJsIBmV0
ついに通貨としてお墨付きが出たんか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:31:11.52ID:ViGoamfe0
>>11
>金融庁が支払い能力は無いって言い切ってるのに


そんなこと一言も言ってないぞ
「確認できてない」っていうだけ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:31:20.29ID:m3sZ2C2h0
いいなあ、ごめんで済むんだぜ?
ケーサツはいらないんだぜ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:32:36.23ID:c6D6CKi30
>>11
金融庁は支払い能力が確認できなかったと言ってるだけ
出来もしないごまかし並べ立てられたから「じゃあやってご覧」という段階
一つだけ確実なのは金融庁がコインチェックも被害者も守る気ゼロだということ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:34:29.71ID:SIo8GcJ20
セキュリティはハーベストのためにわざと導入しなかったんだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:34:30.59ID:ilQHRqs20
致命傷おった後に
ドヤ顔で出てこられてもね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:34:52.21ID:BwoVDl8H0
このままいくと他国みたいに仮想通貨は規制されそうだな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:35:21.95ID:9lf+p4IN0
>>20
性急につぶすと
被害者ごと終了になるから
様子みてるんじゃないの
肩代わりするなんて地球がひっくり返っても無理だし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:35:30.74ID:c6D6CKi30
>>15
みなし仮想通貨交換業者まで税金使って守る必要ないんだよ
認可制度が何のためのものか意味なくなっちゃう
そんなものはやる方も使う方も自己責任なのは当たり前
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:36:46.22ID:SIo8GcJ20
>>20
守る必要は全くないよね。通貨じゃないんだし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:37:48.02ID:BipLa2mh0
>>23
仮想通貨バブルは弾けるだろう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 03:38:36.78ID:A7y/Pq490
温すぎじゃないか?

同じように盗まれたらしいMTGOXはどうなったんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況