X

【大阪】チャイルドロック使われず ドラム式洗濯機で5歳児死亡★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/01/29(月) 15:38:59.90ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASL1Y3SV4L1YPTIL009.html

堺市堺区の住宅で27日、ドラム式洗濯機に男児(5)が閉じ込められ死亡した事故で、洗濯機にドアが開かないようにするためのチャイルドロックの機能が付いていたが、発見時はこの機能は使われていない状態だったことが、大阪府警への取材でわかった。府警は、男児があやまって中に入った可能性があるとみており、29日午後、司法解剖して死因について調べる。

 日本電機工業会(東京)は、運転中だけでなく、電源を切った状態でもドアが開かないようにできるチャイルドロック機能の活用を推奨している。また、子どもが中に入らないようゴムバンドをかけるなどの対策も呼びかけられている。

追加ソース
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180128001863_comm.jpg
関連スレ
【大阪】ドラム式洗濯機に閉じ込められ5歳児死亡 堺市 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517143371/

前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517198684/
★1)01/29(月) 13:04:44.19
2018/01/29(月) 22:12:14.71ID:cvHoMWN70
>>949
父親は3時間昼寝中だった
2018/01/29(月) 22:12:43.90ID:7ZzpW9dd0
>>837
男児はそのあたりから小3くらいまでが
下手に知恵も体力もついてより高度なアホなことをしがち
2018/01/29(月) 22:13:36.93ID:ky0ot2/l0
ていうか縦式だと気密性なくても基本的に蓋から水は漏れないけど
横式ドラムだと水が漏れないよう蓋の気密性が必要だから
こういう事故になるんじゃないの
2018/01/29(月) 22:13:57.23ID:rnhU+I+f0
>>953
高度なアホなことってすごく笑える表現だけど
その通りなんだよな
2018/01/29(月) 22:14:48.22ID:Jf0zqdmB0
>>952
昼寝だったんかい
957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:14:57.70ID:1+R/+jR00
>>945
ドラム式見てると熱風でがーがーやって、やべ、熱すぎたなと水を
周りに流してみたりして、けっこうアクティブよw
2018/01/29(月) 22:16:33.13ID:7ZzpW9dd0
>>952
寝すぎィ!
959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:16:52.19ID:wfIO6fYb0
>>953
つーか、幽遊白書のセリフそのままに、自分が死ぬってことを考えられないんだよな
2018/01/29(月) 22:17:22.96ID:ig71NsIlO
>>11
そもそも、ドラム式洗濯機は、内側からドアを閉めることが出来ない構造。
内側に把手が付いてないかぎり中から閉めることは出来ない。

外から押さない限り閉められない構造。

つまり、外から閉じ込めたということ。
961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:20:17.18ID:cJSKzaY90
ドラム式って結構強い力で押さないとドアがしまらなくてやり直すことがよくあったような気がする
だから買い替え時はドラム式をやめたわ
どうやって中から閉めたんだろ
2018/01/29(月) 22:21:07.23ID:LBuWhuvY0
何年か前に同じような事故あったよな
あの時は親が大変に怪しかったがな
2018/01/29(月) 22:21:07.32ID:AIhXbyNI0
>>284
足場を作るんだよ、ガキってのは
予想もしない物を使ってな
964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:21:34.10ID:MRUVGKfc0
どうでもいいが昔の冷蔵庫には鍵が付いてたんだがそういうことなのか
知っとるけおまいら
2018/01/29(月) 22:23:05.64ID:ky0ot2/l0
>>957
それでも扉に濡れた洗濯物がガンガンあたる横ドラムほどじゃないだろ
上の蓋に洗濯物がボンボン跳び跳ねるほどアクティブじゃないしw
横ドラムの扉の頑丈さは異常
966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:23:18.64ID:xEUgU0jA0
>>122,960
虐待かよw

やっぱり大阪府堺市は
民度が最底辺のスラムだわ

えっ
金持ちが何だって?>>950
金持ちでも民度が低ければ仕方ないで(笑)
967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:23:42.12ID:FHbTdvX30
>子供がどうやって内側から閉めたかだな

日本三大無能警察の一つの大阪府警がそんなことを調べるわけがない
チャイルドロック機能があるのにしてなかったのは重過失にも匹敵するだろうけど
大阪府警に期待するのは時間の無駄
968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:24:02.86ID:FHbTdvX30
事故に見せかけた事故が続くかもな
これヒントになるニュースだし
2018/01/29(月) 22:24:59.48ID:SSoXbslJ0
親のせい
メーカーに責任転嫁しないように
2018/01/29(月) 22:25:18.89ID:w0h32B180
2ch探偵はなんて言ってんの?
971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:25:51.38ID:OiVi1cK40
縦型の洗濯乾燥機って、乾燥に電気ヒーターで温めて、水で冷やすタイプしかない。
だから乾燥中も水道水を消費するし、布は高温で傷むし、電気代はかかるし、乾燥するのに時間はかかるしで、いいところがない。縦型の洗濯乾燥機買うぐらいなら、洗濯機とガス乾燥機を別々に買ったほうがいい。
横型のドラム洗濯乾燥機は、ヒートポンプ式があるから意味がある。縦型の洗濯乾燥機にヒートポンプ式はないからね。
ヒートポンプ式だと、低温で乾燥するから布が傷まないし、乾燥が非常に速いし、電気代もあまりかからない。値段が高い以外に悪いところがない。
縦型の洗濯乾燥機でワイシャツを洗濯乾燥までした時には、しわくちゃで着れたものじゃないけど、ヒートポンプ式だと、朝5時過ぎに洗濯乾燥始めても、7時にはそのまま着ていけるよ。雨の日でもね。この便利さに一度慣れると、横型のドラム洗濯乾燥機以外使えなくなるよ。
2018/01/29(月) 22:25:56.06ID:OO9vx8/C0
日本の家電メーカーは安全対策ってのを全くやってないからしょうがない
安全が欲しかったら外国メーカーの製品を買うべし
2018/01/29(月) 22:26:44.05ID:FDclh6HM0
クルマの後席ドアの断面にあるチャイルドロックもあまり知られてないよね。
2018/01/29(月) 22:28:00.81ID:ky0ot2/l0
>>967
テレビの検証でも実生活でも
簡単に蓋が閉まるドラム式が多いから疑われてもいない
975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:28:58.14ID:FHbTdvX30
後悔は先にはできない
で親はチャイルドロック機能があるのにしていなかった理由をどう供述してるんですかね?
976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:29:49.74ID:Wcat9Lov0
単純に内側からも開くように作ればいいんじゃねーの?

電源入れて、選択スイッチ押して洗濯がスタートする時に
初めて電子的にロックがかかるようにすればいいだけじゃないの
2018/01/29(月) 22:30:20.37ID:Jf0zqdmB0
死因は窒息なの??
978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:30:28.81ID:5B1SEILw0
ただ単に空気穴作ったらいいんじゃねーの?
979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:30:43.17ID:FHbTdvX30
最近過失や横着で子供を殺しておいて自分はのうのうと生きる親が多いよな
980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:31:06.32ID:8ijl/uxc0
洗濯機のシステムよりも父親の昼寝が問題
気の毒だけどさー
2018/01/29(月) 22:31:26.18ID:ky0ot2/l0
>>973
車の後部座席の裏にある収納スペースに子供が逆さにはまりこんで
亡くなった事故もあったな
982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:32:51.34ID:a7769yYO0
>971
>洗濯機とガス乾燥機を別々に買ったほうがいい。

同じ意見で、そのようにしています。ガス乾燥機最高です。(燃料代は高いが・・)
2018/01/29(月) 22:33:04.11ID:+T518I/b0
一億人もいるんだからこういうバカは必ず出る
確立からすれば一億分の一だから飛行機より安全だろう
2018/01/29(月) 22:35:40.62ID:dH4Fa5BW0
電源を切ったら自動でチャイルドロックがかかる設定とか儲けられないのかな

まあ、>>1みたいな親はロックを外す操作が面倒になって
結局使わないかもしれんけどさ
2018/01/29(月) 22:36:01.88ID:ky0ot2/l0
>>983
まあこれだよね
親もこの心配するなら交通事故の心配したほうがいい
ブレーキ踏み間違いが歩道につっこんでくる可能性のほうがずっと高い
986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:38:28.73ID:H/BF4N6JO
親はなぜ目を離すのか
2018/01/29(月) 22:46:04.10ID:kRwsf85C0
メーカーを責めるのはさすがに無理があるだろ
毎回チャイルドロックを外すとか取説読むとか、子供の安全を考えれば当たり前なんだから
988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:47:16.53ID:hBZEHlft0
このあいだの車からの行方不明といい、チャイルドロックを使わない親ばっかじゃん
989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:48:33.03ID:1860x0ye0
どうみても内側は突起したガラスはられてしめるの不可能
外からパッキン押さえつけるように押し込まないとロック効かないけどね
http://iup.2ch-library.com/i/i1885851-1517233607.jpg
2018/01/29(月) 22:48:42.12ID:mcOZI5Yu0
ゆとり世代の父親の子亡くし事件が頻繁に起きてるな
991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:49:48.22ID:05fc3ne60
窒息かな
絶対したくない死に方だわ
992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 22:51:22.73ID:X7gzbnOW0
>>971
途中まで読んだが面倒で挫折
2018/01/29(月) 22:55:55.77ID:llhg/9Zs0
>>212
コストよりも使うの面倒くさいってなって
ユーザー側から拒否される。
2018/01/29(月) 22:59:05.11ID:oO82dAdy0
>>977
男児に外傷はなく、病院の医師によると、窒息した時に出る症状が確認されたという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180128-00000024-asahi-soci
995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:03:41.97ID:REdtRJ/H0
お父さん2時間も昼寝してたんだね
よく、そんな長く昼寝出来るね
凄いね
996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:08:13.63ID:xEUgU0jA0
>>995
大阪人なめんな
2018/01/29(月) 23:10:28.54ID:w0QUi+6o0
子供がいる家庭はドラム式やめるべきだな
998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:12:56.66ID:++5UMXwh0
おっさんってのはずっと寝てるもんだよ。
2018/01/29(月) 23:22:47.80ID:q9IibneY0
まぁこれも運命か…。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/29(月) 23:23:57.09ID:UxUZwmv50
>>997
うちも5歳男児
念のため縦型にしたよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 44分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況