X



【企業】森永乳業、「クリープ」値上げへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/01/30(火) 01:31:40.17ID:CAP_USER9
 森永乳業は、原料となる乳製品の価格が上がっているとして、
3月1日の出荷分から「クリープ」を値上げすると発表しました。

 値上げの対象になるのはコーヒーなどに入れる粉末クリームの「クリープ」6品で、
そのうち5品は値段を変えずに容量を4.8%から6.3%減らし、実質的に値上げします。

 乳製品をめぐっては、国内では高齢化で酪農家が減少しているほか、新興国などでの需要が増え、
世界的にも価格が上昇していて、森永乳業は「企業努力の限界を超えるものと判断した」としています。
クリープの値上げは2015年4月以来、およそ3年ぶりのことです。(29日21:38)

JNN
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180130-00000009-jnn-bus_all
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 03:46:26.67ID:nG7Xc1Mz0
思えば昔の喫茶店のコーヒーの
生クリームって濃厚でおいしかった
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 03:46:42.95ID:kNetO24E0
>>273は震災で頭の時計が止まってるな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 03:47:53.91ID:nCM8OnyR0
スティックコーヒー派のワイは高みの見物や
単身者でそんなにヘビーに飲まんから、
瓶のやつ買っても使い切れずに無駄にしてしまう
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 03:48:23.03ID:kNetO24E0
>>270他でカロリー摂らないとね
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 03:50:34.69ID:B3BDO7NC0
クリープを使えば、昭恵のような不細工なお婆になりそう
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 03:55:40.67ID:oMw1rXPi0
コーヒーなんてうまいと思って飲んだことない。
惰性で飲んでるって感じ。
1日5杯くらい飲むかな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:01:52.92ID:TBndwxbg0
>>17
> クリープを入れないコーヒーなんて・・・
このキャッチフレーズ、久しぶりに見たくなってyoutubeで探したんだが、
どうやら、70年代のCMだったようで…、40年程になるのかな…

https://youtu.be/H9M-8XjDUnQ?t=2m21s
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:03:10.31ID:CcxmnSRc0
昔、マグカップにクリープとインスタントコーヒーと砂糖がザラザラ入ってるのを見て
これが全部体の中に入るのかと思ったら急に怖くなってそれから使うのやめたわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:04:40.58ID:6KLwJMLfO
原材料費が値下がりしても安くしないくせに
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:07:11.60ID:AB7iY3h80
つめかえ用をこうたとして、
おまいらは湿気対策をどうしとるねん?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:07:44.86ID:bvCBbmsq0
普通に牛乳が簡単に手に入る時代に
クリープを使う意味ってなんなの?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:08:12.46ID:kNetO24E0
焼きたての食パンを齧ってる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:09:04.75ID:7i1eA2bc0
よく考えたらマリームかブライトしか使わない俺には関係なかった
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:11:28.37ID:4QoTx8Go0
RADIOHEADかと思った
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:13:05.88ID:kNetO24E0
>>290牛乳が手入らないんじゃないのか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:13:59.08ID:kNetO24E0
全然足りない
すぐになくなっちゃう
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:14:05.07ID:y7KblIpQO
懐かしい
コーヒーに入れなくなって20年は経ってるかな
CMは好きだった
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:16:14.76ID:kNetO24E0
丁度いい大きさだなぁ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:16:44.56ID:66V46i5y0
クリープ50周年記念で菅野美穂を起用したCMは酷かった
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:17:16.71ID:kNetO24E0
二枚で半日のカロリー
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:17:39.57ID:xwDVdZj00
クリープ以外のは乳製品じゃないからな
安くて当然なんだよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:17:44.24ID:SD0D+bjP0
>>12 ネットもやめろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:18:43.57ID:FnUF6DQw0
芦田伸介さんのCM良かったなぁ〜
分かるかなぁ〜
分かんねぇだろうなぁ〜
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:19:39.48ID:oet652dK0
なぜポーションタイプがなくなってしまったの
アイスのとき困る
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:20:13.03ID:5Lfx0zLj0
>>50 >>60 確かにうまい。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:21:18.81ID:aEqr+Akc0
クリープがないなら牛乳を使えばいいじゃない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:24:51.52ID:vOpxLLxh0
ブレーキから足を離すと動く奴が値上げ? もう発進できないな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:27:41.30ID:kNetO24E0
ゴールドブレンド飲むか
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:28:38.03ID:kNetO24E0
やめとくか
morningにするか
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:31:14.15ID:B3BDO7NC0
クリープから、スキムミルクにかえたわ
からだにはスキムのほうがよろしい
ブタになる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:33:12.87ID:kNetO24E0
雪どうなったかな?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:34:01.57ID:b73R60fn0
殴って何故悪い?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:34:53.60ID:A++UMJY00
>>289
1日2、3杯、休みの日は4、5杯
1回につきスプーン1杯、のペースだが
一番大きな瓶だけど湿気たことないぞ
濡れたスプーンは入れないのは当然だが
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:35:22.77ID:kNetO24E0
塩味と甘味の調和かぁ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:35:45.96ID:7cHSEkQf0
いいんじゃない
中身減らしてみみっちくなるよりマシや
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:40:52.38ID:kNetO24E0
>>23ヘビーな様子ですカップ小さくしたらどうだろう
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:41:32.25ID:kNetO24E0
>>323
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:43:07.39ID:lSyOn66W0
>>1


食いもんについて値上げでない価格調整の記事を丸っきり見ねーぞ
ふざけるなよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:44:09.04ID:ak/41J6u0
インフレにしますって公言してインフレにしてんだから正解だろ
いやなら自民党下野させなさい
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:47:51.97ID:oS5J+RZQ0
クリープはガキのころよう食っとったな
ほど良い甘さで中々だった
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:48:21.98ID:GwCJ7yu80
牛乳とか言ってる人って
貧困層?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:50:40.79ID:/mF2gGEY0
玉子焼きに入れたら美味いかな?
牛乳がいいんだろうけど、買う習慣無いからクリープにしようかな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:52:37.40ID:3vRk/VXF0
一方酪農家は牛乳を廃棄した
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:55:35.04ID:/mF2gGEY0
クリープナメナメ派は多いみたいだけど、こないだ橋本マナミの夜散歩みてたら、爆乳のおねぇちゃんがバターを喰っててビックラこいた(笑)
毎日一箱くらい食べるそうだが、いくら元は牛乳でそれを濃縮した物とはいえ、強烈やったわ(笑)
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:57:11.03ID:35ZwW6hl0
スジャータは?

ブライトは?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 04:57:49.21ID:3vRk/VXF0
>>337
バターダイエット言うんがあって似たような女多いで
さすがに一箱は聞かんけど
0340お勉強の時間です
垢版 |
2018/01/30(火) 04:59:26.06ID:LcPMyjBU0
コーヒーフレッシュ(スジャータ・ポーション)
歴史
1958年 アメリカのカーネーション社「コーヒーメイト」のブランドで販売したものが最初
1975年 日興乳業(現メロディアン)「メロディアンミニ」
1977年 めいらく「スジャータ」が販売開始されコーヒーフレッシュの語を広めた
     その後東海道・山陽新幹線「ひかり」で採用され全国へ広まった

製造業者
めいらくグループ(スジャータが中京地区からコーヒーフレッシュという言葉を広めた。セブンやローソン)
メロディアン(メロディアンミニがコーヒーフレッシュという言葉を関西地区に広めた)
ネスレ日本(クレマトップ)
味の素ゼネラルフーヅ(マリーム ポーションタイプ)
雪印メグミルク(メグミルククリーミィリッチ)
明治乳業(明治ベターハーフ)
森永乳業(クリープ)
日世(コーヒーフレッシュ)
※スジャータ=仏典に登場する釈迦牟尼に乳粥を差し上げた「スジャータ」という少女の名前
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 05:07:42.30ID:rLb81Oxa0
インフレだ〜!
景気回復だ〜!
って喜ぶドM国民と
国民を痛めつけて興奮するドS首相の
相性ばっちり
これが美しい国だ!
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 05:11:23.72ID:/mF2gGEY0
>>339
バターダイエット?
何じゃそりゃ(笑)
テレビで視た子は豊満な肉体のために頑張ってるようだった(笑)
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 05:22:35.38ID:GIGSbrU80
>>1
クリープを値上げする森永なんて
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 05:22:54.40ID:e0RB0dAD0
ゴールドブレンド90gをいつも400円で安売りしてる時買いだめしてるけど
クリープって一瓶500円くらいしなかったっけ?安売りでいくらで売られてるもんなの?
高くて買った事無い
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 05:38:35.69ID:YPZ9cYDX0
コーヒーのないクリープなんて
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 05:39:29.14ID:ETkQ0UdB0
外資系は発ガン性のカゼインもろ入り
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 05:49:43.77ID:evOnYGNk0
ヒ素の分だけ値上げw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 05:57:01.59ID:9CwRgJoB0
子供の頃クリープに砂糖入れて飲んでた
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:02:16.94ID:qJh/tKW60
>>354
美味しいよね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:04:13.02ID:8doaBlWS0
これがホントのクリーピングインフレーション
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:10:43.90ID:FnUF6DQw0
俺はいつもブラックだから、関係ねぇ
因みに、ブラックパンティ大好き
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:11:00.54ID:+K7pejHu0
クリープげんしょう
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:11:08.56ID:jhVyyrOX0
使う人多い
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:11:09.63ID:+I2s1dUs0
ブラックしか飲まない俺かんけーねぇー!
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:11:24.05ID:/NMDHFeL0
植物性より乳製品の方がいいのかなあと思って買ってたけど、
カロリー高そうだから入れなくなったな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:11:40.06ID:17I8F70O0
アベノミクスの果実は苦いなぁ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:13:07.74ID:yCdFJcGF0
よく、原料の高騰で値上げって聞くけど、原料ご安くなって値下げつてないよな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:15:29.07ID:XV8ODmQ80
クリープって牛乳入れるより美味しいの?それともコスパがいいの?
前々から試してみたいとは思ってたけど結構いい値段なんで使ったことないわ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:17:09.19ID:0XDUj7DCO
幼稚園の時クリープをスプーンに一杯盗み食いするのが楽しかった。
40数年まえでもあったクリープ凄いな。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:17:42.07ID:9Qr2d//q0
おいしい牛乳って北海道じゃ1000mlのままなのに乳製品も北海道だけ安くないとおかしいだろ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:19:17.45ID:ak/41J6u0
>>337 バターは無塩のやつなら普通にうまいぞ。1箱はさすがにやりすぎだとおもうが。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:20:57.69ID:Wmk/Bz3t0
モノがどんどんあがるのに最低時給がまだ800円台パートタイマーがいるキチガイの国。
あべのセイダ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:21:36.12ID:FvhbidXW0
>>20
原材料扱ってる商社を何とかしてくれたら値段上げなくて済むんだが
あと運送費
ついでに人件費
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:21:52.06ID:ak/41J6u0
スティックコーヒーなんか買わないから知らない。ふつうにレギュラーコーヒ買って
濾紙でこして入れたほうが断然安いし美味いしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況