産経新聞 2018.1.30 07:10
■来館者減少、施設老朽化で決断
銚子市犬吠埼の水族館「犬吠埼マリンパーク」は29日、来館者の減少や施設の老朽化を理由に今月31日で閉館すると発表した。
前身の銚子市水族館(昭和29年7月開館)から63年半。観光客や地域の子供たちに親しまれた人気スポットの突然の幕引きに、驚きと惜しむ声が相次いだ。
水族館の運営会社「犬吠埼マリンパーク」の平林良吉会長によると、東日本大震災後の風評被害などで平成23年以降は来館者数が激減。ピーク時は年間30万人を数えたこともあったが、現在は4万〜5万人にまで落ち込んだという。
こうした中、建物の耐震化工事や老朽化した設備を更新するための資金繰りのめどが立たず、今月31日での閉館を決めた。
同社の平林弘充社長は「ボイラーなどは限界に来ている。万が一の事故でお客さまを危険な目に遭わせることはできない」と決断の理由を明かした。
銚子市などによると、現在の水族館施設は昭和49年に建てられた。館内には銚子近海に生息する魚など230種類、2500匹を展示。プールの間近で見られるイルカのショーを目玉に、アシカやアザラシのショーが人気を集めた。
4頭いたイルカは現在、雌のバンドウイルカ1頭だけになってしまい、この1頭も体調不良のため昨年12月からショーを中止している。
閉館後、こうした生き物たちはどうなるのか。平林会長は「当面はこれまで通り、飼育員が24時間体制で世話を続ける。ほかの水族館に譲るため、これから同業者に声をかけていく」と話した。
水族館の元飼育員で、現在は銚子沖でイルカ・クジラウオッチング船を運航する民間会社、銚子海洋研究所の宮内幸雄所長は
「閉館が決まったという話は、きのう(28日)聞いたばかり。本当に電撃的だった。寂しいことだし、銚子の観光にも大きな影響を与えるだろう」と話している。
しかし、それ以上に宮内所長は「生き物の行き先を早く決めてやらないと」と心配する。日本動物園水族館協会(JAZA)が加盟施設に対し追い込み漁で捕獲したイルカの入手を禁止している背景もあり、
「イルカの引取先は見つかるかもしれない。ただ、ほかの魚は相手方の需要や移送コストを考えると、おいそれとは決まらないだろう」と行く末を案じた。
同水族館は、市内や近隣から園児や小学生、身障者らを無料招待するボランティアを約30年間続けるなど、地域に根ざした存在だった。
千葉市の会社員の女性(39)は「小さい頃に行ったときは、にぎやかな場所だった。母になってから子供たちを連れて行ったこともある。イルカショーでジャンプした後の水しぶきに長男がとてもはしゃいでいた」と思い出を語る。
そして、「ずっとあるものだと思い込んでいたので、ここ数年は忘れかけていた。もっと応援すればよかった」と寂しそうに話した。
銚子市の越川信一市長は29日、「市民や多くの観光客に親しまれてきた犬吠埼マリンパークの閉館は非常に残念。今後のことは会社から詳しい話を聞いていないが、観光の中心、犬吠埼にある施設として活用されることを望む。
行政として、できる限り協力したい」とのコメントを発表した。
http://www.sankei.com/region/news/180130/rgn1801300055-n1.html
探検
【千葉】突然の幕引きに惜しむ声 犬吠埼マリンパークあす閉館 銚子市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/30(火) 09:38:17.85ID:CAP_USER9
486名無しさん@1周年
2018/02/01(木) 12:17:35.96ID:dDJkn/3y0 なんか勉強になるスレだなw
いろいろお勉強出来て楽しかったわw
いろいろお勉強出来て楽しかったわw
488名無しさん@1周年
2018/02/01(木) 13:00:37.28ID:WC64sYbH0 成田線も総武本線も銚子まで来るのにどうしてこんなに寂れてしまうのか
まぁ、成田支線から行けばそう遠くないハズの常磐線からも寄り付かないんだから
東京都民なんかは増々寄り付かないだろう
まぁ、成田支線から行けばそう遠くないハズの常磐線からも寄り付かないんだから
東京都民なんかは増々寄り付かないだろう
489名無しさん@1周年
2018/02/01(木) 13:04:17.30ID:N7kn4Jig0 昨日、東京駅から高速バスを使っていったけどかなり遠かった
東京から館山だと高速バスで2時間かからないのに
東京から館山だと高速バスで2時間かからないのに
490名無しさん@1周年
2018/02/01(木) 13:27:58.33ID:igyz7qN/0491名無しさん@1周年
2018/02/01(木) 13:46:46.61ID:B7QKXB0I0 ここ外国人旅行者少ないよね
ならワンチャンあるような
秩父があんなにリピーター多いのは外国人少ないのもある
温泉に外国人は体洗わないで入るし、髪の毛ひたすしで最悪だから
安心してきれいな温泉に入れて果物狩りくらいしてお買い物して日帰り出来るなら
何とか出来るような気もするけど
ならワンチャンあるような
秩父があんなにリピーター多いのは外国人少ないのもある
温泉に外国人は体洗わないで入るし、髪の毛ひたすしで最悪だから
安心してきれいな温泉に入れて果物狩りくらいしてお買い物して日帰り出来るなら
何とか出来るような気もするけど
492名無しさん@1周年
2018/02/01(木) 14:16:24.40ID:8anH/4j2O >>488
千葉県の県北のJRに目をやると、我孫子⇔成田間は駅前に住宅地が目立つようになったが、まだ単線だからなw
成田⇔佐原⇔銚子間もサッパリだろ。
上野からの特急が走ったことがないし、高速も直接はないからな。
東京⇔千葉⇔銚子間は総武本線だったか?
しおさいという特急があったと思うが乗降客が少なそう。
千葉県の県北のJRに目をやると、我孫子⇔成田間は駅前に住宅地が目立つようになったが、まだ単線だからなw
成田⇔佐原⇔銚子間もサッパリだろ。
上野からの特急が走ったことがないし、高速も直接はないからな。
東京⇔千葉⇔銚子間は総武本線だったか?
しおさいという特急があったと思うが乗降客が少なそう。
493名無しさん@1周年
2018/02/01(木) 14:54:18.88ID:CFXuuiCL0 わんわんわん?
494名無しさん@1周年
2018/02/01(木) 14:55:45.99ID:4v92b0Mt0 >>491
外国人が行かない静かな街を売りにするのもいいかもね。
人気スポットってのは人を見に行くようなことになるからね。
個人的には人の波で風情も情緒もない観光地に成り下がった観光地より静かな港街を歩きたい。
外国人が行かない静かな街を売りにするのもいいかもね。
人気スポットってのは人を見に行くようなことになるからね。
個人的には人の波で風情も情緒もない観光地に成り下がった観光地より静かな港街を歩きたい。
495名無しさん@1周年
2018/02/01(木) 15:37:04.00ID:9tlnJ5nS0496名無しさん@1周年
2018/02/01(木) 19:49:47.02ID:f02ZrOn80 HPが閉鎖された。。
「長い間ご愛顧頂き
ありがとうございました。ペンギン」
「長い間ご愛顧頂き
ありがとうございました。ペンギン」
497名無しさん@1周年
2018/02/01(木) 20:17:14.03ID:z48Hx2MD0 泣けるな。
銚子に幸あれ。
銚子に幸あれ。
498名無しさん@1周年
2018/02/01(木) 20:23:27.21ID:KsHd/x3y0 >>428旨いよね。
銚子は、(銚子に限らず)人目につかない裏通りの定食屋がうまい。
焼き肉の又べえ、大忠家はうまいけど、地元しか行かない。
犬若食堂はきたなしゅらんにも紹介されたほどのボロいお店だが、新鮮な魚が入荷したときはマジでうまい。
常連になると、エビをかじってみろと、剥いているその場で渡される。
銚子は、(銚子に限らず)人目につかない裏通りの定食屋がうまい。
焼き肉の又べえ、大忠家はうまいけど、地元しか行かない。
犬若食堂はきたなしゅらんにも紹介されたほどのボロいお店だが、新鮮な魚が入荷したときはマジでうまい。
常連になると、エビをかじってみろと、剥いているその場で渡される。
499名無しさん@1周年
2018/02/01(木) 20:29:11.49ID:KsHd/x3y0501名無しさん@1周年
2018/02/01(木) 20:40:20.56ID:0bDGQdLA0 >>1
残った魚は焼き魚にして地元の醤油かけて食べちゃえ
残った魚は焼き魚にして地元の醤油かけて食べちゃえ
502名無しさん@1周年
2018/02/01(木) 21:22:09.67ID:uN5KcjdI0 駅を出てメインストリート数分の右側にあった金目とか出してる店も無くなったよな
503名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 06:27:15.93ID:lKGG6cVp0 銚子の潮風トマトがおいしかったよ
八百屋で見かけたら買ってるよ
八百屋で見かけたら買ってるよ
504名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 09:56:21.33ID:hiHttNkB0 http://www.geocities.jp/inuboo_marin/
長い間ご愛顧頂き
ありがとうございました。
愛してくれてありがとう
犬吠埼マリンパーク 2018年1月31日 閉館
長い間ご愛顧頂き
ありがとうございました。
愛してくれてありがとう
犬吠埼マリンパーク 2018年1月31日 閉館
505名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 10:17:39.49ID:hWHzF4Ai0 経営能力がないんだよなあ
閉館、じゃなくてInstagramでも垢作って最後の写真みせるとかさ
閉館、じゃなくてInstagramでも垢作って最後の写真みせるとかさ
506名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 10:28:09.34ID:iBVru9bT0 銚子電鉄も後追い自殺か
507名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 11:33:29.50ID:ip/I2z0w0 谷津遊園
船橋ヘルスセンター
ザウス
アリスワンダーガーデン
君津砦
行川アイランド
わんぱくランド
船橋ヘルスセンター
ザウス
アリスワンダーガーデン
君津砦
行川アイランド
わんぱくランド
508名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 11:34:59.61ID:itsHuas80 アベノミクス効果半端ねーな、どんどん日本が壊れる
509名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 11:39:47.00ID:gANFduFz0 残念だな、風光明媚で食い物も安く週末のプチ観光に
最適だったのにな。銚子電鉄やJRがディスティネーション
キャンペーン打てば客足は戻るのにな。
最適だったのにな。銚子電鉄やJRがディスティネーション
キャンペーン打てば客足は戻るのにな。
510名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 12:07:51.98ID:JPQa329Y0 1回ぐらい行けばよかった
511名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 12:10:52.62ID:rxRb0g8t0 小さく「愛してくれてありがとう」と
書いてあるのが泣けるな
1度しか行かなかったけど、何とも味のある水族館だった
書いてあるのが泣けるな
1度しか行かなかったけど、何とも味のある水族館だった
512名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 12:21:02.79ID:JPQa329Y0 我孫子や印西のあたりからひたすら利根川沿いを進まなきゃたどり着けなさそうなのがなあ
513名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 17:54:16.80ID:mG8Dx4mN0 >>483
ジオパークとしての価値もあまりないとされてるし、期待できない。
ジオパークとしての価値もあまりないとされてるし、期待できない。
514名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 17:54:58.38ID:mG8Dx4mN0 >>495
国鉄千葉労働組合のせいもあるんだわ。
国鉄千葉労働組合のせいもあるんだわ。
515名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 18:00:46.81ID:l/HTqCwd0516名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 18:06:13.56ID:AdLZizc4O 加計の千葉科学大学とかに無用な市税を数億出してるからな。
517名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 19:44:35.13ID:c/FMORJAO518名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 21:35:30.45ID:J4UU9MJ70 >>517
あそこぶっ飛ばすの危ないぞ。
あそこぶっ飛ばすの危ないぞ。
519名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:33:30.78ID:MDymya9+0520名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:35:43.95ID:45OEveWi0 観光客相手の食い物が全体的に高い
522名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 22:50:25.06ID:jBNcRuOs0 去年初めて行ったんだけど犬吠埼から少し下ったところにある灯台が気に入って更にもう一回行ってしまった
523名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:06:09.85ID:c/FMORJAO >>522
刑部岬?
岩井俊二の「打ち上げ花火下から見るか横から見るか」に出てくる灯台
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81mmAKPMxiL._SX522_.jpg
http://crowdwagon.com/blog/wagonr35/wp-content/uploads/2011/07/syunjiiwai-movie1.jpg
https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/c/a/l/calyptus/20120628002542a3d.jpg
https://igx.4sqi.net/img/general/699x268/22711286_a2Ufw2gUn0ts5bwgTGE3tG0KOXhsIpo4qStJtqcAsuQ.jpg
刑部岬?
岩井俊二の「打ち上げ花火下から見るか横から見るか」に出てくる灯台
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81mmAKPMxiL._SX522_.jpg
http://crowdwagon.com/blog/wagonr35/wp-content/uploads/2011/07/syunjiiwai-movie1.jpg
https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/c/a/l/calyptus/20120628002542a3d.jpg
https://igx.4sqi.net/img/general/699x268/22711286_a2Ufw2gUn0ts5bwgTGE3tG0KOXhsIpo4qStJtqcAsuQ.jpg
524名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:10:09.05ID:jBNcRuOs0525名無しさん@1周年
2018/02/02(金) 23:19:14.74ID:jBNcRuOs0 長崎鼻一ノ島照射灯ってとこだった
本当良いとこだったから画像ググって見てほしいし行って見てほしい
本当良いとこだったから画像ググって見てほしいし行って見てほしい
526名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:07:19.92ID:iuYTnbMj0527名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 00:34:35.04ID:aIBrtsif0528名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:24:26.11ID:UeZFaU/G0 >>488
東京方面に言ったほうが運賃に見合うからね。
成田新幹線が実現して、さらに常磐線との接続ができており銚子駅がターミナル駅として使えていたら話は別だったんだろうな。
当面、銚子の裏観光は不法入国者狩り(入管への通報で報奨金もらえる制度の活用)で人を集めるしかないのかね。
東京方面に言ったほうが運賃に見合うからね。
成田新幹線が実現して、さらに常磐線との接続ができており銚子駅がターミナル駅として使えていたら話は別だったんだろうな。
当面、銚子の裏観光は不法入国者狩り(入管への通報で報奨金もらえる制度の活用)で人を集めるしかないのかね。
529名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 01:56:39.72ID:BUXBslYt0530名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 02:04:14.60ID:5xUlM31s0 加計に税金をブチ込みすぎたんだろう
532名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 03:58:15.77ID:pm9YbtPW0 去年の9月に行ったのが最後になったよ
掃除とかほとんど行き届いてなかったな
見せるべき水槽に苔が張ってたり
建物の壁が崩れたカスがそのままだったり
イルカショースペースのベンチは錆で崩壊
末期だったんだなぁ…
掃除とかほとんど行き届いてなかったな
見せるべき水槽に苔が張ってたり
建物の壁が崩れたカスがそのままだったり
イルカショースペースのベンチは錆で崩壊
末期だったんだなぁ…
533名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 06:56:01.94ID:BgV8RcDa0534名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 09:26:51.54ID:hDmDAYxF0 無くなったものはもういいからおいしい飯屋をもっと教えてくれよ
食べログあてになんねーよ
食べログあてになんねーよ
535名無しさん@1周年
2018/02/04(日) 08:36:43.18ID:o6PPQ51Y0 東京を今出発
↓
銚子 正午着
↓
2〜3時間滞在
↓
東京 18〜19時着
遠いから休みの日の朝午前中ゆっくり寝てから出発できるような場所じゃない。
かといって気合い入れて早起きして出掛けるほと魅力的な観光資源がある訳じゃない。
↓
銚子 正午着
↓
2〜3時間滞在
↓
東京 18〜19時着
遠いから休みの日の朝午前中ゆっくり寝てから出発できるような場所じゃない。
かといって気合い入れて早起きして出掛けるほと魅力的な観光資源がある訳じゃない。
536名無しさん@1周年
2018/02/04(日) 08:38:11.90ID:o6PPQ51Y0 東京を今出発
↓
銚子 正午着
↓
2〜3時間滞在
↓
東京 18〜19時着
遠いから休みの日の午前中ゆっくり寝てから出発できるような場所じゃない。
かといって気合い入れて早起きして出掛けるほど銚子は魅力的な観光資源がある訳じゃない。
↓
銚子 正午着
↓
2〜3時間滞在
↓
東京 18〜19時着
遠いから休みの日の午前中ゆっくり寝てから出発できるような場所じゃない。
かといって気合い入れて早起きして出掛けるほど銚子は魅力的な観光資源がある訳じゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- ヤマト運輸のベトナム人運転手、外免切替だった [261472595]
- アメリカでファミコンを「NES」として販売した理由とは?
- なんかもう高市は中国様に謝らなきゃいけない流れになってて草
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
