【コインチェック】コインチェック暗転前日、冗舌だった経営幹部の甘さ 大塚氏「現代版ゴールドラッシュですよ」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/30(火) 09:43:11.02ID:CAP_USER9
 約580億円分の顧客の仮想通貨「NEM(ネム)」が流出した問題で揺れる仮想通貨取引所大手のコインチェック(東京・渋谷)。
金融庁は29日、同社に業務改善命令を出した。28日、約26万人全員に日本円で返金すると表明したが、返金の時期や流出した原因など全容は明らかになっていない。

問題が発覚する直前の25日、渦中の同社で仮想通貨事業の中心的役割を担う大塚雄介・最高執行責任者(COO)は日本経済新聞社の取材に応じていた。大塚氏の発言からコインチェックの実像を追う。

JR渋谷駅の新南口改札から徒歩1分のオフィスビル。この3階にコインチェックの本社はある。
25日午後5時。応接室で待っていると、シックなジャケットを着こなした大塚氏が入ってきた。この日は2件の講演をこなしたといい、やや疲れの色が見えたが、笑顔は絶えなかった。

「仮想通貨取引所はすでに1.5強。うちがトップで、ビットフライヤー(東京・港)さんがうちの半分くらい」と大塚氏は自信たっぷりに語った。
「口座数は非開示だが、3年かかるところを1年でやってしまった印象」と続ける。
顧客の属性についても聞いてみると、「口座数ベースで30〜40歳代が中心。男女比では男性が6割、女性が4割」と答えた。

コインチェックの急成長ぶりは数字からも裏付けられる。主要取引所の売買高をまとめる「ビットコイン日本語情報サイト」によると、
同社のビットコインの現物取引高は2017年に約1200万ビットコイン(円換算すると約8兆2000億円)と全体の4割を占めた。取引高の伸びも著しく、16年の約10倍に膨らんだ。
証拠金取引などを入れるとビットフライヤーが業界首位だが、コインチェックはビットコインや今回流出した仮想通貨ネムも含め13の仮想通貨を扱う。業界1、2位を争う大手なのは間違いない。

「現代版ゴールドラッシュですよ」。大塚氏は仮想通貨のブームをこうなぞらえた。
一獲千金を夢見て、多数の人々が大挙してくる様子が似ているのだろう。ただ「違いはすぐ隣に億万長者がいること」とも付け加えた。
19世紀の米国でははるばる西部まで旅をして金を掘り当てても、その存在が広く社会に知られることはなかった。

仮想通貨は違う。日本ではビットコインなどへの投資で大金持ちになった人がそこかしこにいる。
情報はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を介して瞬時に広がり、それが新たな投機マネーを引き寄せる循環が続いてきた。

取引所の運営では「(取引を)安定的に供給することに力を入れたい」と力を込めていた。
担当者6人で24時間監視しているが、サーバー停止などに陥らないよう取引所のシステムをさらに強固にする必要性を感じていたようだ。

>>2へ続く
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26255750Z20C18A1000000

★1:2018/01/30(火) 07:24:41.70
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517264681/
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:43:45.68ID:OkKX04s50
>>76
追加で入れても出金解除したら引き出されるんだから状況は変わらないな

寄付なら1000億やれば出金再開するかもね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:44:13.47ID:a6/nMZXp0
押し寄せてくるねずみからの手数料でこんなもうかる商売やめたくないだろう
数百億円はらってでもなんとしても続けたいはず
続けるほど取引所はねずみがそれよりも儲けさせてくれるから
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:45:01.11ID:cDTGVhIp0
ユーザーは衝撃だろうな。
取引所まで仮想とは思わなかっただろう。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:45:06.28ID:8+7sZAVD0
まさか1ヶ月後に沖縄のカプセルホテルに逝くことになるとは、この時は夢にも思っていない大塚氏であった
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:45:16.60ID:mINYPXrA0
ゲームセンターでメダルを買った
   ↓
そしてゲームをしてメダルを増やした。
   ↓
メダルを現金に交換しようとしたら出来ないと言われた。

こういうことか?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:46:05.62ID:ufoQKucz0
>>89
普通に通貨偽造で終身刑じゃね?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:46:14.84ID:OkKX04s50
>>84
1600人ほどの投資家に最初に分配された
売ったのか無料なのかはわからんな

まあ出始めなんて20円とかだから
そんな儲かるわけでもないんだろうけどな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:47:33.16ID:oUs9d6630
現代版チューリップの球根
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:47:43.90ID:cDTGVhIp0
>>87
ネズミの絡繰りがばれて今後同じことやるとしても出金はやらないと客つかないのと
金融庁のホワイトウォレットが始まるから
いずれにしても今のやり方は長くないな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:49:38.27ID:DrCP7rEt0
こんな27の成り上がり野郎にホイホイ大切な
自分の財産を預ける欲をかいた守銭奴連中
無くなっても文句言えないだろwww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:49:56.87ID:/7pIV8hM0
今回世の中に馬鹿がいっぱいいることがわかって勉強になった
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:50:35.09ID:KK4arxDZ0
アメリカのゴールドラッシュの時は
結果的に儲かったのは採掘用の道具屋や居酒屋だったりということなんだろうな
現代版の自称ゴールドラッシュはスコップを売りつけて楽をして儲けたいのが見え見え
こんなワクワクしないゴールドラッシュはありえんわ
仕入れの途中で集めたお金を盗まれましたのでスコップは買えなくて支給できませんでした
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:50:45.89ID:IaNmpCgR0
>>73
ホリエモンの時はさ、証券取引法の下で判断色々出来たじゃん。
でも今回って守ってくれる法律も無いだろ?
だから被害者どーしたら好手なのかなーっと思ってさ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:51:15.41ID:MQUgIcyJ0
通貨の価格が他市場の10倍くらいの異常値がついた。原因究明などのために6時間もサーバーを止めた」のだ。
障害発生から取引停止まで約20分間取引が可能だった時間帯があったが、その間に成立した売買をなかったことにするロールバックという措置を適用。

今のところ本当か分からないが、これをやれるなら仮想サーバーのノミ行為の可能性があるね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:51:31.45ID:RU9u58MC0
プログラムが抜き放題で1から作り直さないと駄目なんじゃないの?再開は来年以降とかだったりして
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:52:10.92ID:swoR/1tV0
>>14
シェア奪うチャンス到来
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:52:32.01ID:IaNmpCgR0
>>93
で、現金が大量に集まった時点で大量の買い入れて価格吊り上げたんだろうな。
仕手株の手口と一緒でさ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:52:39.99ID:nHrqGkUx0
教えてくれ。俺俺詐欺の高齢被害者と今回のCCの被害者。

どちらが格上すか?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:53:14.00ID:8+7sZAVD0
>>91
大口被害者にアウトレイジ系の方が含まれている感じが濃厚な気がするのは俺だけか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:54:22.98ID:Hvd9Inq+0
>>1

ゴールラッシュに目が眩んで安全対策を怠って
どんどん掘り進めるウチに崩落事故とか…
目も当てられない(。>﹏<。)
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:54:24.07ID:KC8IeGao0
>>75
財務状況も株主ガー!と、公表してないよ。

例えば1,000億有りならがも、NEMの値下がりした金額88円換算で、
たった460億円返金したって誰が納得出来るんだよという声も一部に有るね。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:56:07.48ID:uBSK3Kcx0
>T.業務改善命令の内容

>1. 本事案の事実関係及び原因の究明
>2. 顧客への適切な対応
>3. システムリスク管理態勢にかかる経営管理態勢の強化及び責任の所在の明確化
>4. 実効性あるシステムリスク管理態勢の構築及び再発防止策の策定等
>5. 上記1から4までについて、平成30年2月13日(火)までに、書面で報告すること。

>以上


>※一部誤表記がございましたため、2018年1月29日 20:00頃表記の修正を行いました。

2の「顧客への適切な対応」の「適切」が無かったんだよね。
3の「責任の所在の明確化」も抜けていた。
4と5なんか書いても無かった。

つまり適切に対応する気が無くて、責任の所在を有耶無耶にしたかったんじゃないの。
3月末で「みなし業者」終了だし、2月13日までに有効な業務改善計画を金融庁に
提出できなければ死亡フラグが立つな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:57:32.09ID:Hvd9Inq+0
>>108
ゴールラッシュってエースストライカーかよ…(。>﹏<。)
ゴールドラッシュの間違いね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:58:29.04ID:RU9u58MC0
改善間に合わなくて時間切れになりそうな臭いプンプン
早くみんなに比率にあった金返してやれよコストがかさむし
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 10:59:10.23ID:IaNmpCgR0
>>112
そんな気概があっての誤表記じゃないと思うよw
こいつら役所舐めてるんだよ。若いからなぁ。
本気の役人の恐ろしさ知らないんだろ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:00:01.49ID:LbkK0A1o0
バカに限ってエラソーに語りたがるんだよなw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:00:29.97ID:rYTVMZ+z0
キングコング西野と番組で対談してたよなこの人
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:01:18.05ID:8CTNKzUb0
新南口って
朝鮮系企業の密集地やん
いつもあの辺で怪しいセミナー
開催されとんで
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:02:34.30ID:4HXWcRz80
お猿さんばっかり
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:04:10.58ID:c8JFO5gL0
>>97
ITバブル、ライブドアショック前の新興株バブル、リーマンショック前のFXトレード


過去にも散々繰り返してきたこと
しばらく似たような騒ぎが無かったから、久しぶりではあるね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:05:22.79ID:jiqqSvFS0
>>1
何が現代版ゴールドラッシュだよ。
おまえらが特亜の詐欺師に日本の資産を提供している工作員だろう。
こんなやつに騙される日本人も日本人だ。
いい加減に目を覚ませよ。
こんな仮想通貨など現実性がないことくらい理解しろよ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:06:37.57ID:p5XyTzYo0
どういうこと?
CC内で売注文と買注文ぶつけて相殺しながら運営してて実際コインは充分無かったってことなの?
それで手数料で儲けてた?
よう分からんね…
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:07:25.14ID:99Yid4up0
この間AbemaTvに竹山と出てた芸人二匹いたけど、あいつら絶対に売れねーって思ったわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:07:28.13ID:ZK9Q4aOP0
銀行だったら平社員の年齢の社長社員に大金預けてたのね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:07:31.92ID:LA7amEDN0
わださまは神様だよ
返金するっていってるんだから騒ぐなよ貧乏人ども
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:08:16.46ID:lMGHsFEK0
仮想通貨を禁止すべき理由と下落要因を書いておく 2 ■ 
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516507296/

ブロックチェーン=仮想通貨という認識なら間違っているので正しましょう。
仮想通貨は「ブロックチェーンを利用した」電子ねずみ講です。
↑の◆CpcTAYS5YZvQの書き込みをみれば、
ブロックチェーン自体は使い道がありますが、
仮想通貨は経済をおびやかし人々を不幸にするので違法とすべきものだと理解できます。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:08:26.04ID:U3+fNBDg0
>>10
そらそうか。。取引してるのは顧客が勝手にやってるだけで、決済する時だけ
現物を買って渡しせば、取引量だけ取り続けられる・・・。
現物仕入れすらない、ファミコンの株式取引ゲームでリアルに手数料取ってたようなもの・・・。

これはヒドイ・・・
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:10:16.36ID:fuI7//id0
爺ちゃん「ネズミ講を思い出すのー」
親父「豊田商事事件ってのがあってな」
自分「それらとは違うよ」


0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:10:54.45ID:Dtw2pEjE0
>>93>>104
なるほどね、阿漕だなぁ
なんちゃら財団とか笑かすな(笑)
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:11:01.44ID:xGzdsZe00
大塚ってのは現実を理解できていたんだろうな。
和田ってのはアホっぽい。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:11:59.65ID:mINYPXrA0
返金するという意思を示すことで
追及の手を逃れようとしているのかもな。

まるで北朝鮮のようだ。(北海道の島での盗難騒ぎや木造船放置の被害額弁済の件)
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:13:11.86ID:KK4arxDZ0
西部開拓に貢献したゴールドラッシュに例えるのは失礼
せいぜいネット版アムウェイだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:16:26.25ID:jEhAF4890
和田(ゆとり) + 大塚(氷河期) = 第二豊田商事事件
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:16:50.15ID:7B0PBLCNO
返済はよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:17:49.88ID:IQ5vZ2Ao0
仮想出川
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:18:25.40ID:mINYPXrA0
>>98
金を採掘すれば必ず返済するから
スコップを大量に格安で売ってくれ!!!

と言ってスコップを大量に仕入れて
顧客に割高で売って得た利益と金を採掘して得た利益すべて
内通していた泥棒に盗ませて
スコップを売った店に「盗まれたからスコップ代金払えない。」
と言っているようなものなのかね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:18:48.58ID:oDZwUfpv0
返すつもりでいるけど、って言ってる限りじゃ
詐欺にはならないもんねえ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:21:02.39ID:IwygRLlG0
本来の通貨として使用されて無くてひたすら投機の為の養分を集めなきゃならんものは、それはねずみ講というものですよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:21:26.10ID:/u8r4vVJ0
NEM盗まれた26万人だけでなく口座持ってる100万人全部が被害者になりそう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:21:59.88ID:UhVf4gI30
>>144
家賃滞納で使えるパターンね
毎月1,000円ずつでも支払えばOKみたいな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:22:44.30ID:uS4eknBs0
怖い人に〆られろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:22:58.71ID:oDZwUfpv0
>>146
いいんだよ、それでもww
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:23:08.75ID:qXge+igS0
NEMという名の子供銀行券の儲け話で顧客から預かった日本銀行券をノミ行為に利用し、日本銀行券を溜め込んでいた和田。

コインチェック社員による和田のノミ行為と脱税に対する内部告発を察知した和田はNEMハッキング事件をでっち上げ、ハッキング被害者を装い隠蔽しようとした。

和田が「ハッキング被害者」に弁済しようとしている日本銀行券480億円分は、和田がノミ行為によって蓄えていた資金である。

200万円分が1億5千万になる話を信じる方がバカだ。

誰かが現金出して高値で買ってるなら分かるが、胴元の仮想通貨取引所が現金のやり取りの無い架空取引を繰り返してるのだからいつか破綻する。

全ての顧客が値上がりした価格で全ての仮想通貨を日本銀行券に換金しようとすれば、現物の日本銀行券が不足して不渡りとなる。

もし、和田が真実の事実関係を2月13日火曜日までに金融庁に報告すれば和田の逮捕状が請求されるだろう。
http://kantou.mof.go.jp/rizai/pagekthp0130000001_00004.html
http://corporate.coincheck.com/2018/01/29/32.html


まさに平成の光クラブ事件といえよう。
https://connpass-tokyo.s3.amazonaws.com/thumbs/31/30/31308a0ee051dfaa35dc06cd5f5568a0.png
https://connpass-tokyo.s3.amazonaws.com/thumbs/ee/dd/eeddc1d4f221e9269659c1d0b89e44e0.png
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:23:18.30ID:H4XyUQhk0
税務署もホクホクでしょうね。日本円での返金ってことは、以前からNEM持ってた人は
好むと好まざるとにかかわらず「莫大な差益」を得たことになり、そこに55%の所得税。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:25:13.55ID:uS4eknBs0
>>152
みんな嫌な顔してんだよね〜
ヒヤッとするような
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:27:37.01ID:xkCEprbO0
>>33
STAP細胞はありますっ!
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:28:36.15ID:RLuIaQnC0
下層取引になった時点でもう誰がババ引くか秒読みだったのよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:29:42.75ID:oDZwUfpv0
今のうちに個人資産はどこかに飛ばして
返すつもりでいるけど返せませーん、で計画倒産コースだと思うわ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:30:15.09ID:oDZwUfpv0
>>158
だいたいシンガポールじゃね?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:30:21.55ID:5xdZpGtq0
>>155
今書こうと思ったのに
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:31:05.42ID:UFK8Q33B0
ゴールドラッシュ参加者の大半は儲からなかったので
確かにゴールドラッシュかもな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:31:37.74ID:KeODMp8I0
>>15
おなじくらいやばいのは
コインチェックの問題認識してたのに
放置した金融庁だよ

ちなみにコインチェックの顧問弁護士はもと金融庁勤務
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:32:13.43ID:oDZwUfpv0
あの変なフランス人社長のマウントゴックスも
返金するけど〜って延々言って全く返金されてないしね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:33:46.60ID:HRA0/1vU0
大塚氏「自社ビル前のくつ磨きも購入していますよっ!」
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:33:57.29ID:pEQkLNOI0
>>166
堀江豚はライブドア騒動の債務を完済してる
いけすかない目立ちたがりの豚ではあるが、最低限の義務はこなした
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:34:01.66ID:rfmcKo7Y0
和田と大塚、どっちの責任が重いの?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:34:20.72ID:oDZwUfpv0
この件で金融庁を責めるのはお門違い
監視するかも?って言った時に反対したのは投資家だし出資者だし
麻生さんがとりあえずなんでも帰省するのはおかしい、って牽制した時も
そいつらは絶賛だったもんな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:36:57.77ID:oDZwUfpv0
>>171
いや?麻生さんは悪くないでしょ?
悪いって言ってるのはその時に麻生さんを絶賛してた投資家だけだよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:38:33.65ID:2IDj0i1V0
>>26
情弱を騙そうと思っている奴も購入理由だぞ
ミイラ取りがミイラになるパターンが多いけどな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:38:40.53ID:99Yid4up0
>>172
いやいやその投資家どもが麻生が悪いって言ってんじゃないのかって皮肉ですよ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:39:36.91ID:2mOoiAbU0
架空取引で適当にチャート組んでたんじゃないのか?
切羽詰まって取られたという風にした、と。

新元号の鬼平、どんな奴だか楽しみだな。
橋下さんだったりして。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:39:53.82ID:oDZwUfpv0
>>174
あ、ごめんね
そうそう、そう言うことだよね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:40:50.55ID:2IDj0i1V0
>>171
株やFXで破産が起こるのは信用取引やレバがあるため
だったら信用取引やレバ無くそうとはならんだろ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:41:51.86ID:oUs9d6630
年末かなぁ?、5ちゃんにも仮想通貨の御誘いコピペが頻繁にされて、ちょっと興味持ってはみたんだけど
すぐコレが起きた。
もうちょっとで引っかかってたかもしれない
アレはまさに靴磨きの少年だったんだな
危ない危ない。良い勉強にはなったね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:41:56.79ID:ilr0QFzb0
おそらく返金は出来ると思うよ
事件後移動したXRPとLSKが盗まれたNEMとだいたい同額&USDTが600億円分追加発行されてるから

たぶんテザーに手持ちコイン買い取ってもらってUSD調達→JPY調達って流れだろ

問題は売却したであろうXRPとLSKが本当に自己資産だけなのか?がコインチェック自身にも分かってない恐れがあることw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:42:25.52ID:M7zqgc0v0
>>180
【テザー疑惑】新規USDT発行直後にビットコイン価格上昇の傾向 匿名レポートが市場操作の可能性指摘
http://jp.cointelegraph.com/news/bitcoin-price-linked-to-usdt-issuance-anonymous-reports

テザー社が監査法人と関係打ち切りの噂でUSDT巡る疑惑高まる
http://jp.cointelegraph.com/news/somethings-fishy-tether-auditor-dissolve-relationship-according-to-rumors
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:43:22.44ID:oGl3cXBr0
>>179
年始に報ステで仮想通貨でオクリビト特集しててすぐ暴落して次がこれだからな
役に立つ番組だわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:43:23.55ID:Or1PpGsX0
どうせこれ何とか財団がほとんど持ってるんだろ
で、少し出回ってるのを利用してこういう会社が
宣伝して情弱に売る

財団としては価値が下がったら困るから
対処はするけど、決してハードフォークはしないww

分かりやす過ぎる
せっせと日本人が金を貢いでるようなもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況