X



【社会】紙おむつ「下水道にポイッ」…介護や子育ての負担軽減で検討

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/01/30(火) 09:43:34.77ID:CAP_USER9
読売新聞 2018年01月30日 07時09分

介護や子育ての現場の負担を軽減するため、国土交通省は、下水道に紙おむつを流して処分できるかどうかの検討を始める。

まずは高齢者の多い介護施設や病院などでの実現を目指し、将来的には一般家庭での普及も視野に入れる。

一般社団法人「日本衛生材料工業連合会」(東京)によると、高齢化などの影響で、大人用紙おむつの国内向け生産量は、2016年に過去最多の約74億枚に上った。
乳幼児用紙おむつも機能向上などを受け、同年に約139億枚と過去2番目の多さとなっている。

普及が進む一方、処分に絡む課題は多い。国交省によると、汚物を含んだ紙おむつは重くなり、介護業界などから「処分するのが大変」との声が出ている。

紙おむつのゴミ回収日も限られており、室内などに放置すると不衛生な面がある。また、外出先で処分できず、高齢者らが持ち帰ることも多いという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180129-OYT1T50085.html?from=ytop_main2
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:01:21.59ID:9BK2dPg30
>>21
それなー
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:02:07.53ID:0ur8OP400
>>23
ずっとBOSの袋を使ってたけど、あれ小さいんだよね…
しかも結構高額だし、重いことに変わりはないわけだし

下水道で処分可能になるとしても、容積がデカイからトイレには流せないし
どういう仕組みを作るんだろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:02:36.25ID:ak/41J6u0
吸水性ポリマーは熱量さげるから不燃ごみってところあるんだよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:03:41.47ID:6/OuWcqy0
えー捨てるでいいよ
赤ちゃんもオムツってトイレで変えるとは限らないし
介護もポータブルトイレのペットシーツと一緒にビニール包んでポイがいい
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:04:07.75ID:xwe7qadd0
>>114
多分その薬液買うのがだるくて薬液かけずに捨てて問題になるな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:04:31.73ID:UhVf4gI30
可燃ごみに出す負担を軽減するために
税金を使うとか訳ワカメ

んじゃ家庭ゴミ全部下水でいいやろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:04:38.99ID:ak/41J6u0
ああ、ぐぐったら可燃ごみでいいって書いてあるな
ワシの記憶がどうかしてたわ(´・ω・`)すまん
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:04:59.31ID:xwe7qadd0
>>279
ってなるね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:05:57.39ID:nT4i8AVaO
高齢者限定の安楽死は法整備してやれよ
他人に下の世話させるぐらいなら死にたい奴だっているだろ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:06:00.98ID:fhzxSq9N0
家の配管で詰まるに決まっとる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:06:45.46ID:Zg5XnWxv0
トイレに流したんじゃなくてポケットに生理用ナプキン入れたままうっかり洗濯したら一枚だけでかなり膨らんでたからオムツだととんでもなくなるんじゃないの?

区別すら付かんバカが水に流せないオムツを流してあちこちの賃貸で悲惨なことになりそうでこわいわ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:07:03.76ID:xwe7qadd0
一律燃えるゴミで良いのでは?
燃やす側の性能とフィルターの性能高くした方が早くね?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:07:07.49ID:kNetO24E0
>>276生ゴミも変わらんよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:07:43.29ID:iAknBpvh0
マンション、管理組合涙目
修繕費ですごいことになりそうw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:08:10.34ID:lU87VlI90
むかしの汲み取り式みたいなおむつ専用廃棄トイレを作ればいいんじゃね?
そんでバキュームカー的な専用回収車を各介護施設循環にすればええねん
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:09:00.44ID:igtpvKFW0
一般家庭の台所での実験はセーフだったけど
業務用で集中して流すとなると話が違うのでは
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:09:23.38ID:nfMf+/gR0
バカ!
絶対やめろ!
詰まるに決まってるから

ゴミ行政をなんとかしろ
利権と特権の巣窟が日本を滅ぼす
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:09:43.83ID:HG1NOp9t0
下水に入れると尿の為の高分子吸収体水分を目一杯吸収して大変な事になるだろう
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:10:01.60ID:mpd5D5mI0
棺桶みたいな冷凍ストッカーオススメ
ゴミの日まで匂わない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:10:38.51ID:ak/41J6u0
そんな高機能なトイレできたら2・3歳児くらい平気で流されそうに思うんだけど
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:11:34.26ID:lU87VlI90
一般のトイレも、固形物とかはいっしょくたに流すの止めた方がいいよねぇ
そりゃ下水処理や上水施設が発達してるといっても、わかってない成分とかが
上水に行くおそれがあるじゃん
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:11:59.04ID:9WRWBq/l0
糞尿の着いた激臭の汚物をゴミの日まで保存しておく
変な感染症にならないか心配
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:12:07.40ID:kNetO24E0
>>293溶けちゃ困るんだよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:12:25.98ID:D+NVL5wY0
紙おむつがどんなのか知らないんだろうなぁ…
ただの紙だとでも思ってるんだろうな
水を含んだら絞ることもできずにパンパンのままだということ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:12:33.15ID:xwe7qadd0
>>294
オムツ流していいなら生理用ナプキンも流すだろうから確かに
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:12:50.95ID:nfMf+/gR0
町レベルで下水詰まったら地獄だぞ
絶対やめとけ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:13:03.67ID:lU87VlI90
>>294
でもな、便所の黒ずみだのこびりついた垢だのを取る色んな洗剤な
車の洗剤とその汚れとか、あらゆるものを下水にながして
結局それ上水に入ってるんやで
オムツはまぁ排泄物とポリマーにすぎないよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:13:41.59ID:kNetO24E0
>>305機械ロイドのアホ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:13:59.68ID:3k+2V4eK0
こんなこと検討すること自体が税金の無駄って感じがする。
無駄なこと話す余裕がある役人の数を減らして、ごみの収集増やしたほうがいい。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:14:37.83ID:kNetO24E0
>>306生きてる以上は
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:15:07.51ID:6obALqFE0
>>1
みず〜のとらぶる♪
忖度してもらえたぜい
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:15:19.53ID:ldC8LOnt0
吸水ポリマーに最大限吸水させた上で粉砕して流すか?
それなら流せるかな?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:15:22.82ID:xwe7qadd0
>>313
言えてる
暇な課がやってるんだろう
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:15:33.09ID:1+6xKe8v0
今でも紙オムツ無理やり下水に流してマンホールで詰まる事象が多発しとるのに
国土交通省の馬鹿は何考えとるんだ、脳味噌の代わりにキムチ詰めてんじゃねーよwww

尚、マンホールポンプに詰まる商品は、ほぼ女性の流したものばかりです(9割)
生理用品、ババシャツ、おぱんつ、ストッキング
男女わからんのはイチジク浣腸とボラギノールwww

現場からの意見でした
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:16:07.44ID:kNetO24E0
>>310糞尿飲みめぇ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:16:07.50ID:ak/41J6u0
けっきょく紙おむつ替えてくれる人がいないヤツは寝たきりになっても数日で死ぬわけだし
替えてくれる人がいるなら、べつにトイレに流さなくても他に衛生的な処理方法かんがえれば
いいだけだし、本末転倒な気するんだよな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:18:29.40ID:0cp9gc0z0
紙おむつのない時代に

俺を産んで育ててきた母親を尊敬する
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:18:36.50ID:nfMf+/gR0
上水道止まっても給水車で何とかなるけど
下水詰まったらお手上げ
災害なんかで避難所なら汲み取り車で何とかなるけど
住宅地や都心は手に負えないぞ
ゴミの回収で何とかしろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:19:18.73ID:NRNq9hdX0
>>11
業務用の冷凍庫を1つ買ってその中に保管すればいい
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:19:21.25ID:ak/41J6u0
そうそう。公共にとって重要なのは下水とゴミの処理なんだよな。
浄水なんかそもそも用意しなきゃ住まないだけの話しなんだよ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:20:10.32ID:nfMf+/gR0
あれ水分を固める成分入ってるからなからな
そんなもん下水に捨てるな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:20:32.60ID:Qx7WnegC0
年寄りは早く死んで
どの生物も子育てはするが年寄の世話なんてしない
無意味だと本能で解ってるんだよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:20:37.91ID:UeWJGH220
固めて粉砕したら流せないもんかね。吸水ポリマーって。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:21:15.54ID:TxD9Vx7O0
水に流せるナプキンはすでにあるから可能じゃね??
ただ常用するには少し高いんだよなー
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:21:30.74ID:xwe7qadd0
>>331
限界以上には水吸わないけど一斉に捨てるとなると詰まるよなぁ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:21:35.81ID:lU87VlI90
そうか、汚物は可燃ごみではなく下水に行くものなんだな
でも、溶けて消えてなくなるわけじゃないよなぁ
下水処理場では汚泥部分はどのように処理してんだべ?やっぱ燃してるんだべ?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:21:36.40ID:KC8IeGao0
トイレットペーパーオムツ作るのかなぁ...
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:22:09.03ID:6JtV2yUd0
>>260
んだねえ、スーパーの白色袋(手つき)も、スーパーにおいてある透明ビニールも臭いもれるね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:22:26.10ID:iRj7EIM60
最近、認知症の親が夜中にトイレに大便つき紙おむつ突っ込んだんで
朝えらい大変だったw。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:22:26.66ID:GpYeS+f90
家で介護はできない、無理だよ
尊厳死の法案作ろ?
生きる権利があるなら死ぬ権利もあると思うの
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:23:16.37ID:ak/41J6u0
>>332 知的生命体に特有の現象やね。脳は例外を除いて長くつかうほうが優秀なので
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:23:27.67ID:6obALqFE0
てんぷら油を下水に流さないように、固めてゴミとして捨てるものが昔はCMで宣伝されていたけど、
今はどうなんだろう。でも、そのまましてたりしないよな。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:24:35.60ID:gD1kFI9y0
保水と水分解両立とか何言ってんだ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:24:42.85ID:rfmcKo7Y0
建物の菅を太くするってことか?
建築基準改定でまたバブルが起きるな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:24:54.71ID:ak/41J6u0
天ぷらなんか30年以上やってねえわ。あんなもの家族6人以上いないと効率わるすぎるでそ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:25:38.27ID:nfMf+/gR0
>>333
粉砕しても砂みたいに溜まったら詰まるんじゃないの?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:26:03.01ID:6obALqFE0
下水場施設から出るごみが増えるだけだろ
だったら、まず先に、
ゴミの分別をやめろよ。
紙おむつなんか燃えるごみでいいだろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:26:11.89ID:gw/D0s+q0
介護しなきゃいいじゃん
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:26:17.38ID:nfMf+/gR0
>>345
赤ちゃんもか?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:27:19.72ID:qR/EzuCu0
オムツ用ゴミ箱あるけど、大人用だと場所取るよね
専用袋も結構高いし
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:27:45.83ID:iRj7EIM60
えw?
うちは2人だけど、最低でも、年数回は天ぷら揚げるよw。
ふきのとうとかタラの芽とか、しらきの芽や、かき揚げ、年越しのえびとかw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:27:53.11ID:6+Ff0iDB0
単純に

分別なる謎のルールが、諸悪の根源なのでは?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:27:58.82ID:8tQweip+0
トイレに流せるとか書いてある猫の砂でもつまるのにムリそう
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:28:08.68ID:1+6xKe8v0
>>343
昔と比べれば気持ち減った気がするけど
やっぱりダダ流ししてる連中が多い(地域により大きく差がありますが)
マンホール開けたら油、紙、ウンカスで出来たデカいスカムボールが
配線とかポンプ上げるためのチェーンに出来てる事が殆ど
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:28:10.58ID:KC8IeGao0
>>336
基本的には水と分離後、燃やして灰化だけど、
一部自治体では、水と分離した汚泥を微生物の餌にして水素やLPGなどとして回収したり、
灰を固めてレンガ等にして再利用されてるよ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:28:15.45ID:A9IX7LHX0
焼却場を増設して回収日を増やせ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:28:15.61ID:kNetO24E0
>>353アホロイドだろ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:28:54.27ID:Y/p8vze60
>>13
と読んだが、違うのかな?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:29:33.69ID:ak/41J6u0
そうだ、寝たきりになったら脳だけ取り出して培養液で生かせて
肉体はさっさと処分してしまうようにしよう。なら衛生的かつ人道的(´・ω・`)
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:29:36.01ID:6+Ff0iDB0
むしろこれなら

野焼きを可能に、とか言えばいいものを
コレですか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:30:04.97ID:Y/p8vze60
>>355
うちはシュウイチレベルで揚げ物やる
ラクだからさ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:30:11.22ID:mtSgNwzL0
紙オムツを構成してる物質は汚水処理場で完璧に浄化できるの?
マイクロビーズブラスチックみたく実はできてませんんでしたww海や川を汚染しまくりでしたというオチしか考えられない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:30:29.01ID:zE8c2jSF0
下水で詰まらないように
水に溶けやすいオツムにすれば大丈夫だろ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:30:49.99ID:6+Ff0iDB0
なんか

相当あったま悪そうに
社会経験ゼロに知見に経験も無い人が言ってそう
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 11:31:11.26ID:6obALqFE0
>>363
おしっこで溶けちゃうようだとだめじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況