X



【東京圏への一極集中続く】 22年連続「転入超過」 ★8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/30(火) 20:11:29.80ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180129/k10011306971000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

1月29日 17時14分
総務省が、住民基本台帳をもとに去年1年間の人口の動きを調べたところ、東京都を中心とする「東京圏」への転入者が転出者を12万人近く上回って、22年連続で「転入超過」となり、「東京圏」への一極集中が続いていることがわかりました。

それによりますと、3大都市圏のうち、東京・神奈川・埼玉・千葉の「東京圏」は転入者が転出者を11万9779人上回り、22年連続で「転入超過」となりました。転入超過の人数は、前の年に比べて1911人増え、2年ぶりの増加となりました。

一方、大阪・兵庫・京都・奈良の「大阪圏」は、転出者が転入者を8825人上回ったほか、愛知・岐阜・三重の「名古屋圏」も、転出者が転入者を4979人上回っていて、いずれも5年連続で「転出超過」となり、「東京圏」への一極集中が続いていることがわかりました。

また、全国の1718ある市町村で見ると、転入者が上回っているのは、都市部やその周辺のベッドタウンなどに限られ、全体の76.3%に当たる1311の市町村では、転出者が上回る状況になっています。

総務省は「東京圏への転入者が多いのは、30歳未満の若い世代が地方から進学や就職を理由に流入しているからと見られる。今後もこうした傾向は続くのではないか」と話しています。

★1:2018/01/29(月) 17:21:45.34
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517282554/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:29:25.60ID:r7IxAoDy0
東京→名古屋と来たけど、
通勤ラッシュはあるにはあるけど、
東京ほど混まないし、
名古屋は街がコンパクトで通勤時間も総じてかからないから
とても良いわ
通勤時間という無駄なことに費やさない方が良いわ
0852
垢版 |
2018/01/31(水) 00:29:27.08ID:k5+5h7Hk0
>>845
東京きてスカイツリーから見た後に、あべのハルカスから大阪見てみ?絶望するからw
お前らは東京には絶対に勝てないよ。
そんな土地早く捨てて関東こいw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:30:13.16ID:klUm09Ru0
>>841
そういう事だよ。
世襲資本が三代続いてる金持ち家系は、実はとても少ない
うちは俺と兄といとこたちで三代目に当たるが、東京には住みたくもないよ。あんな外歩けばやかましいところ。
0854
垢版 |
2018/01/31(水) 00:30:18.49ID:k5+5h7Hk0
>>851
いや名古屋はゴミなのは東京大阪で意見一致してるから、しゃしゃらないでくれ
0855
垢版 |
2018/01/31(水) 00:30:55.33ID:k5+5h7Hk0
>>853
お前どこ住み?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:31:25.96ID:h2eh+q1H0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 1272
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:32:08.22ID:6ovtYuCs0
>>791
縄文時代の遺跡はほとんどが東日本から採掘される
西日本に文化なんて存在しない

⇒今から7300年前に屋久島沖の海中でカルデラ噴火(アカホヤ噴火)が発生して
 南九州は火砕流に飲み込まれた、その時に大量の火山灰が西日本に降り注いだ。
 火山灰の影響が少なかった東日本は縄文時代の遺跡があるけど、西日本は少ない。

 その前の約2万9千年前には鹿児島の錦江湾奥で姶良カルデラ噴火が発生して
 大規模な火砕流が発生してシラス台地を作り、大量の火山灰を吐き出した。
 (東海地方はいまでも20cm以上の姶良カルデラ噴火の際の火山灰の地層がある)

 その前の約9万年前には阿蘇4という最大規模の大噴火が発生して、北九州から
 山口県まで大規模な火砕流が発生して一瞬であらゆる生き物が焼き尽くされた
 (現在発生したら死者は約1100万人になるだろうといわれている)
 火山灰は北海道まで降り注ぎ日本列島は不毛の地になった。
 日本列島は過去にカルデラ大噴火が繰り返し発生して主に西日本を不毛の地に
 してきた。
 将来、阿蘇4並みの大噴火が起きると再び日本列島は人の住めない不毛の地になる。
 
0858
垢版 |
2018/01/31(水) 00:33:10.30ID:k5+5h7Hk0
つか、京都奈良が首都になりえても大阪が首都になることはありえないよ。大阪は格式が低いでしょ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:34:27.33ID:aCztNh5z0
何の目標もなくトンキン来ても不幸なだけ。
田舎もんは地元にいた方が人生安泰だぞ。

一番割りに合わないのは関東出身の奴ら。
地方に溶け込めない根暗ばっかりだから、
こいつらは関東で高い生活費を払い続ける
しかない。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:35:58.25ID:LRA6BCzk0
まぁ人口が多いところでイベントとかもやった方が人が集まるからな
関東圏にそういうのが集まるのも仕方ないかもな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:39:02.38ID:lJun4Pa90
>>547
東京より福岡、大阪のほうが若い女性多いよ
女は地元から遠いとこに行けないから
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:40:27.60ID:2N8hjQIYO
>>861
梅毒とかのワケわからん疾病リスクも高そう
0863
垢版 |
2018/01/31(水) 00:40:48.47ID:k5+5h7Hk0
>>861
関東人がタネ付けしてやらんとだめだなぁw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:42:25.61ID:aCztNh5z0
ネットがこれだけ発達すれば東京に企業を
集中させる意味はほとんど無い。

わかってる奴は既に東京から脱出して地方で
優雅な暮らしをしてる。東京にいても8割方
の奴は幸せにならない、良い加減皆んな気づけ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:43:08.24ID:/gi9zQgb0
今から都内に出張ってきたところで
真っ当な稼ぎでは鶏小屋にしか住めないからなぁ
上下左右の部屋に気を遣い
エレベーターの乗降に気を遣い
バスの経路から外れたとこに行きたいときはアホほど時間かかって
電車が遅延すればホームからあぶれて
雨が降ればビル風でずぶ濡れ

固定収入があるなら
どう考えても地方都市で中古車乗り回していきたほうが幸せよ

まぁ、東京で成功できるくらいなら
地方で固定収入確保するなんて朝飯前だろう
この本質を理解できないから田舎者なのよね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:43:55.27ID:cwtkgPNw0
関東人さん
なんでこのスレで大阪の話題になるの?ワラワラ
0867
垢版 |
2018/01/31(水) 00:44:07.35ID:k5+5h7Hk0
>>864
あれ?大阪にあった有名企業が東京に移転してたよなwそういう嘘やめとけ土人
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:44:28.47ID:r7IxAoDy0
名古屋であれば、東京じゃなくても十分豊かに暮らせるよ
ちょっと行けば自然も多いし観光地も近いし
何より景気が良くて、地方都市の中で元気があるわ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:45:34.30ID:Oklns/3j0
これで東京が経済成長してるならまだしも、維持が精一杯だものなあ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:45:42.51ID:cwtkgPNw0
白人からしたら
大阪人と関東人の違いなんか何もないんだけど
大阪人と関東人というアジア猿同士の中では
それなりに序列つけたいみたいな
話なのかなワラワラ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:46:15.82ID:h230VUWo0
ネットでユートピア論もそろそろ20年経つんじゃないか?
死ぬまで言ってんのかな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:46:24.79ID:kLJhMQNp0
一時期千代田区で働いていたけど東京は住むところじゃないな
一寸した自然災害で交通網大混乱だし
VIP移動やイベントで大渋滞
近い将来巨大地震が起きるのはほぼ確実だし
家賃が詐欺レベルで高い
かといって田舎は論外
ベストは政令指定都市周辺の雪がほぼ降らない地方都市の広い敷地の戸建
23区内なら数億する家を普通に買えて街も自然も近い丁度いい距離感
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:46:37.26ID:QamU/JWm0
東京の地震があまりうるさく言われないのは
被害が大きすぎて真面目に考える気が失せるかららしいね。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:47:02.89ID:cwtkgPNw0
>>868
超がつくド田舎ではあるけど
工場が多いからね名古屋地方は
っていうか、尾張じゃなくて三河ねw
0876
垢版 |
2018/01/31(水) 00:47:53.88ID:k5+5h7Hk0
>>865
それでも楽しいのが東京
魅力が分からないからいつまでも土人なんだよね
いくら金あっても低刺激の退屈な土人生活とか無理よ
金クソあって平壌住みたいか?そういうこと
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:48:02.07ID:cwtkgPNw0
>>874
まあ起きたらいいんじゃないの
ジャップには危機管理なんて無理無理
実際に起きないと何にも出来ないから彼らw
0878
垢版 |
2018/01/31(水) 00:48:22.35ID:k5+5h7Hk0
>>866
大阪土人が先に喧嘩売ってきただけ
まあ逃げたみたいだが
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:48:24.64ID:zYr0vSDx0
日本を滅ぼしてもなお強欲の炎が収まらない餓鬼の群れ
げに醜きトンキンの民に呪いあれ
0880
垢版 |
2018/01/31(水) 00:48:48.83ID:k5+5h7Hk0
>>868
レゴランド?w
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:49:06.57ID:cwtkgPNw0
>>876
ほんと中学生みたいな内容のカキコミしてるけど
実際おっさん40越えてるんでしょ年齢?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:49:50.80ID:aCztNh5z0
>>867
大阪に住んでねえよアホ。

社畜は東京に集まってるだろうが、
出来る奴は地方でフリーの仕事してる
から。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:49:51.94ID:oYC3AKoi0
東京五輪終わったらどうなるかね?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:50:20.76ID:cwtkgPNw0
>>878
またまた、中学生じゃないんだから
「土人」なんて単語使うたらあかんで君ワラワラ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:50:55.14ID:vh7JtDn20
>>876
東京が楽しいという奴はたまにいるが
具体的に何がとは絶対に言わないんだよなぁ…
0887
垢版 |
2018/01/31(水) 00:50:56.24ID:k5+5h7Hk0
>>881
はぁ、つらw
もう一回関ヶ原やって潰し合うか?
橋下あたりが関東に寝返りそうだけどw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:51:12.28ID:/gi9zQgb0
都内で成り上がるなんてもうあり得ないからね
一旦踏み入れたら、死ぬまで奴隷で
最後は誰にも気付かれずに箱の中で孤独死よ

昭和のニュータウンみればわかるじゃん
バカだからそれをタワマンで上書きしてる
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:51:22.59ID:L9lA98tQ0
東京は中国人の転入がすごい数らしいな

一方、日本人はそうでもないらしい
0890
垢版 |
2018/01/31(水) 00:51:25.24ID:k5+5h7Hk0
>>882
なにその意味不明なレッテルはり
土人の自分上げつらすぎw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:51:37.62ID:wE/JOXnx0
東京・大阪・名古屋圏だけ消費税を15〜20%にしろって
それだけで他の地域を3-5%に戻しても税収でお釣り来るぞ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:51:39.34ID:QamU/JWm0
地震は起きて欲しくないが
火災旋風ってやつを一度見てみたい。
0894
垢版 |
2018/01/31(水) 00:51:44.41ID:k5+5h7Hk0
>>886
すべて
0895
垢版 |
2018/01/31(水) 00:52:24.55ID:k5+5h7Hk0
>>888
んー?土人は地方交付金の乞食じゃん
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:53:03.58ID:Liw82LWB0
首都機能移転もいつの間にか立ち消えになったな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:53:05.64ID:vh7JtDn20
>>894
せいぜいこんな感じで強がるだけなんですけどねw
0898
垢版 |
2018/01/31(水) 00:53:09.47ID:k5+5h7Hk0
>>892
土人はすぐ甘えるよな
そんなに魅力的な土地なら乞食やめろw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:53:35.82ID:h230VUWo0
>>892
魅力ないだろって言いながら解決策がそういう無理矢理になるのはなんなんだw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:54:38.97ID:pl64Almv0
>>892
東京に対抗しうる極に東京と同じハンデを課すことで結果的に一極集中を強化する、いつものやり口
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:54:48.62ID:2N8hjQIYO
東北は住みにくい
0902
垢版 |
2018/01/31(水) 00:54:50.23ID:k5+5h7Hk0
>>897
いやぁ、すべてが刺激的なんだもんw
福岡とか3日で飽きるし大阪なんてあべのハルカスからしょっぱい平野見せられて絶望したしなw
そういうこと
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:55:08.14ID:aCztNh5z0
>>876
土人生活はトンキンの方だろうが。

8万払ってもウサギ小屋に住むのが精一杯
とかアホ過ぎだろ。トンキンは生活環境が
既に破綻してる。上京は自殺行為だから
絶対やめとけ!!
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:55:48.59ID:SNN3B1ns0
郊外がいいなんて、無い無い
幻想
軽井沢まで行けば、さっむい静けさもあるけど、あくまで別荘
自宅は都心がいいに決まってる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:56:25.30ID:sY9+FnAT0
162 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/11/28(火) 01:38:05.75 ID:NwGRPB3g0
ネット見てて思ったこと
頭わるいひとはコピペを多用する
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:57:00.55ID:wQoIUO9w0
>>847
>>862
梅毒は東京が大阪の2倍以上

2017年
https://www0.nih.go.jp/niid/idsc/idwr/IDWR2017/idwr2017-51-52.pdf

P20 結核                        ←  東京がダントツでワースト、3371件。2位神奈川1599件。3位愛知1504件。
P21 細菌性赤痢                     ←  全国で東京だけが突出。全国の約1/4が東京。
P21 腸管出血性 大腸菌感染症(O-157他)         ←  東京がダントツでワースト、465件。2位神奈川264件。3位埼玉245件。
P26 マラリア                      ←  全国で東京だけが突出。全国の約半数が東京。
P26 レジオネラ症                    ←  東京がダントツでワースト、157件。
P27 アメーバ赤痢                    ←  東京がダントツでワースト。212件。
P27 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症        ←  東京がダントツでワースト。207件。
P27 劇症型溶血性 レンサ球菌感染症 (人食いバクテリア)  ←  東京がダントツでワースト。
P27 後天性免疫不全症候群(AIDS)           ←  東京がダントツでワースト、449件。全国の約1/3が東京。
P27 ジアルジア症                    ←  全国で東京だけが突出。全国の約4割が東京。
P28 梅毒                        ←  東京がダントツでワースト、1735件。全国の約3割が東京。


病原菌蔓延汚染都市東京
0907
垢版 |
2018/01/31(水) 00:57:12.23ID:k5+5h7Hk0
>>903
それだけ魅力的ってことw
土人のでかい土地貰ってもすみとーないw
つまんねえもん口の中に虫入ってきそう
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:57:57.77ID:2N8hjQIYO
金だけじゃこんなに一極集中しない
大金貰っても毎年大雪をお見舞いされる東北にはすまない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:58:25.04ID:vh7JtDn20
>>902
まあキモオタには刺激的なのかな?
その手の物は溢れてそうだし
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:59:03.38ID:QJWuO3yJ0
>>827
大阪が東京のほう向かなくてもやっていけるモデルケース示してしまったから
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:59:53.47ID:aCztNh5z0
東京のGDPが低下してる時点で、トンキンは
貧乏人が増加してて安い仕事しかないんだよ。

メディアに騙されるな!トンキン行ったら
奴隷になるだけだぞ!人生が不幸になる!
0913
垢版 |
2018/01/31(水) 01:00:09.95ID:k5+5h7Hk0
>>909
サブカルも充実しとるってことだな
土人はせいぜい山登りだろ?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:01:43.06ID:vh7JtDn20
>>913
キモいのに塗れるぐらいなら
山でも登った方がマシだろw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:02:45.33ID:h230VUWo0
てかエリア毎の中核都市は増えてるしそんな酷いことにはならんだろ
0917
垢版 |
2018/01/31(水) 01:02:54.13ID:k5+5h7Hk0
>>915
文化も受け入れないさすが土人
ちな東京も山登りできるからなw
山登りもできるのと山登りしかやることない土人とは明確な差がある
0919
垢版 |
2018/01/31(水) 01:04:01.06ID:k5+5h7Hk0
>>916
ひどいでしょ
転出だらけで口だけ中核だもん
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:04:10.74ID:vh7JtDn20
>>917
誇る文化がサブカルwwwwww
で、結局山に登るのかよwwwwwww
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:04:15.59ID:SNN3B1ns0
実際は、たまに遊びに行くほうが賢いと思うが
どんな金持ちでも近くに金閣寺は作れない
つまり、東京もしくは魅力的な観光地近くに住むのが幸せ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:04:21.25ID:3Xje4TBR0
田舎にいるメリットがない。
おれも、ど田舎出身だけど、今は埼玉、今月から都内に引っ越し。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:04:24.44ID:D31ssJIG0
>>904
それはもはや郊外ではない。それは避暑地だ。(´・ω・`)
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:04:45.17ID:ytzkntSb0
'滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0925
垢版 |
2018/01/31(水) 01:05:33.35ID:k5+5h7Hk0
>>920
煽り抜きで土人って休みなにしてんの?w
お前のとこの誇るものってなに?
ワンパな自然以外でよろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:06:05.11ID:/gi9zQgb0
官僚になれる頭を持ってなければ東京で成功はしない
天下り先で経営陣に名前を書かせて漸く成功
自立でそれなりの企業の経営陣に入れるのは地方企業だけ
新興の大手企業はほとんど地方発の企業
0927
垢版 |
2018/01/31(水) 01:06:43.16ID:k5+5h7Hk0
>>926
みんな東京に行きたくて土人地区を踏み台にしてるだけだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:07:24.77ID:oUIH2TTJ0
近い将来の東京や周辺の県は
あらゆる民族が互いに摩擦を引き起こしながら徐々に治安が悪化していくのではないか。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:07:42.79ID:vh7JtDn20
>>925
結局、東京の魅力とやらは分からずじまいなのであった…w
0930
垢版 |
2018/01/31(水) 01:08:44.91ID:k5+5h7Hk0
>>929
田舎より魅力的なことだけ理解すればいいよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:09:08.72ID:FwXC/Xfk0
名前欄書いてしょうもない自己主張しなら、コピペレベルの同じような妄想ひたすら書き込むってそれどうなん
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:10:01.94ID:vh7JtDn20
>>930
田舎に対抗心を剥き出していくスタイルなんですねぇw
0933
垢版 |
2018/01/31(水) 01:10:52.98ID:k5+5h7Hk0
>>932
まったくないよ
対抗する要素が皆無
ただ事実を言っただけ
0934
垢版 |
2018/01/31(水) 01:11:48.94ID:k5+5h7Hk0
>>928
もともと外国人多いから気にすんな
土人地区に外人きたら写メパシャパシャかな?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:12:16.13ID:vh7JtDn20
>>933
言葉にしないと
不安で不安で仕方がないようでw
0937
垢版 |
2018/01/31(水) 01:12:42.57ID:k5+5h7Hk0
>>935
お。歓迎するよ
明日から東京人だな
英断英断
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:13:27.38ID:h230VUWo0
正直物もあんま持たないし家への憧れってあんま無いんよね
長期で保有すれば得するのは理解してるけど辺鄙なとこ行くほどのモチベはないな
0939
垢版 |
2018/01/31(水) 01:13:50.06ID:k5+5h7Hk0
>>936
先に突っかかってきてどうした?
俺がお前の土人地区を考える時間よりお前が東京のこと考える時間の方が多いよ。そういうこと。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:16:10.50ID:kwdwztjU0
仕事は豊富に有るし冬には雪も無い
無茶苦茶恵まれた環境だよな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:16:39.11ID:vh7JtDn20
>>939
東京の魅力を聞いてるだけなんですがねぇw
突っかかる前に発狂されましてねw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:16:51.86ID:Kn9OpZVQ0
>>937
ありがとう。
元々、東京生まれだし、今も東京と境の千葉だから、英断ってほどでもないけど、
東京の人と結婚するから、これからずっと都民だ。
0943
垢版 |
2018/01/31(水) 01:17:38.87ID:k5+5h7Hk0
土人って東京に嫉妬するわりに、自分の祖国のこと何県かも言わねえし、何も自慢しねえよな
東京叩くよりオレを改心させたほうが早いぞw
ほら早くやれ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:17:41.08ID:/gi9zQgb0
賃貸マンションには結構な比率で奇人が棲んでるからな
自室に帰っても疲労回復は期待できないよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:18:11.85ID:cwtkgPNw0
相変わらずこのネタに東京人が鼻息荒くノリノリな様子なんで
★9に突入かなw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:18:37.58ID:ETrxa4Jt0
仕事が豊富ならGDPが上がるんだよ
ほら吹き君
0947
垢版 |
2018/01/31(水) 01:19:51.43ID:k5+5h7Hk0
>>944
三件住んだけど平和だったぞw
大家さんもあったけえしな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:19:59.36ID:h230VUWo0
>>944
家賃でフィルターかけたからそれはないw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:21:14.40ID:/gi9zQgb0
夏は熱帯かよってくらい高温多湿で
冬は一度雪が降ったらノーマルタイヤでスタックする間抜けが大量発生
裏路地の雪は雨が降るまでアイスバーンだぞ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:22:18.77ID:vh7JtDn20
>>943
それは自分に言い聞かせてるんでしょうか?w
0951
垢版 |
2018/01/31(水) 01:22:49.13ID:k5+5h7Hk0
>>949
さてはお前雪国土人だな?
秋田とか冬は天気悪くてうつ病になりそうだな
青森の自殺率もやべえしw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況