X



【企業】NEC、希望退職者募り国内で3000人削減へ ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:33:06.57ID:GVXpVdGa0
ネックだけにクビか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:34:17.47ID:huqXQGjs0
マジかよ

PCエンジンどうなるん?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:35:32.35ID:72Rcpas00
>>1
昭和時代に流行った会社だよね。
その当時は2018年にはソフトバンク、楽天、LINE、みたいな会社が大儲けする、
なんて誰も思わなかったよね。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:35:48.43ID:1oU53s570
Nって技術そのものはクソだろ
公共関連受注させてもらってるだけの無能集団
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:35:51.50ID:AuwU9D6Y0
駄目か
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:36:04.68ID:luKnyt4W0
米と日本じゃもう三回りぐらい差がある
中国にさえ一回りぐらい空けられてる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:36:09.47ID:w7N2CuFV0
>>2
馬鹿過ぎるw
necの内部事情知らないからそんなこと言えるんだwww
nec社内に技術力はない
能力がある人は馬鹿らしくなって辞めて独立する
そしてnecから仕事を貰う
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:36:45.84ID:0z+repuq0
意外と大企業は人余ってるのかねえ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:37:10.15ID:Vu8op0Sk0
国内社員8万人もいるのか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:38:25.90ID:l0tk0nx50
モデムくらいしか思いつかねえ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:38:37.80ID:dOxi/vce0
友人がここの基礎材料の研究やってるようだが、大丈夫だろうか。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:38:48.71ID:v8cabTSs0
官庁需要であぐらかいてるだけだからな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:39:25.62ID:z9StNu3n0
スマホの上で動くPC98エミュレータを発売してくれ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:39:27.33ID:luKnyt4W0
トヨタもAIでnvidiaと提携したし、東証もNutanixを導入した。
日本国内だと要望満たせる企業がない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:39:30.16ID:capHK4Ai0
新卒じゃないのに下手に中途採用で転職して失敗したら底辺に転落する
可能性があるから希望退職に応募なんかせずに安定した環境で定年まで
勤め上げて年金生活を送った方が確実
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:39:45.38ID:yYRnHnuv0
>>2
補助金で有機EL開発して途中でサムソンに売却、リチウム電池開発して中国企業に売却

ホントにアホな経営者だな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:39:52.74ID:qReNxjpC0
ほんとNECの凋落は悲しいわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:40:23.85ID:oS5J+RZQ0
希望退職をするように脅迫したり
居ずらくして退職に導く会社もあるだろーな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:41:10.40ID:gbL/Wtsl0
クラシックミニファミコンが大ヒットしてるんだから
ミニ9801出せばいいのにな

同級生とかエロゲー20本入りのやつ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:41:20.89ID:Leywpq8N0
アベノミクスだお
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:41:28.46ID:GuAke/EY0
DOSのモバイルギアをもう一回作ってみたらどうかしら。
ヒットするかもしれない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:41:44.71ID:dOxi/vce0
電気メーカーやら金融やら大リストラの嵐だよな。
こういう人達って意識高い系が多いから、中小に移らざるをえなかったときほんと悲惨。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:41:59.80ID:0z+repuq0
売れてる商品とか全然思いつかないもんな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:42:14.76ID:X98ch5xI0
クビでも毎月100万円

物理 儲け

で検索。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:42:33.24ID:6uxbgloG0
富士通もグループ会社含めて全社的にやってくれないかなー
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:42:51.20ID:OBIbxGZA0
>>25
それだ!
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:47:14.46ID:9pMghwuP0
アベノミクスの成果だな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:47:18.09ID:u2O2ii6K0
どうりで、今年の昇進試験の受験者が激減しているわけだ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:48:08.72ID:OUaiGv6f0
今もPC2台NEC使ってるのにここまで落ちぶれるなんてかなCね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:49:26.55ID:OUaiGv6f0
最終的にはこういう大企業は国にぶら下がって生きていくんだろうな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:50:23.61ID:zSc3uCpc0
necなんて派遣だ請負だってしまくって技術者自前で用意してないじゃん
凋落するのが遅すぎるくらい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:50:47.00ID:llExQtwp0
>>29
一般消費者向けの製品はほぼないでしょ
今やPC・タブレットと無線LAN程度じゃないか
メインは企業向けのシステム
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:51:08.80ID:ZWQfEUd10
軍需産業のほうは?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:51:42.89ID:Fwl7d6L30
凋落が叫ばれてもう20年経つか
名前のまんま、日本の電機産業の象徴だな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:52:13.68ID:n46CehV10
アベノミクスマンセー!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:52:24.69ID:EW5cE4zT0
昔、PC-98でなければパソコンでない、って時代があったな。
フロッピーが現役だったころ。
一太郎のver.3とか、ファイルが3つになって保存されて、
文章だけならエディタでもよめた、とか…
EPSONが互換機作ったり、DOS−Vが売れるのか?とか…
なつかしいねぇ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:52:28.14ID:h+aX6BYp0
>>23
かつてパソコンといえばNECだったのに
今じゃ単体でパソコン売る事すらできなくなってしまった
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:52:57.25ID:llExQtwp0
いやメインは企業向けじゃなくて官庁とか公共系向けか
でもPOSレジなんかも見かける気はするが
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:55:33.74ID:IqToFRPu0
富士通は大丈夫かなぁ?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:55:38.93ID:uuQrKmX10
スパコンも辞めちゃったの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:56:21.79ID:OUaiGv6f0
>>43
2014、2015年製だからセーフ
CPU的にはアウトだけど
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:57:10.39ID:+NJZ/Zc10
>>49
うちの地方の役所は富士通のイメージ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:58:31.31ID:8IstOQjC0
社名変更しろ、、住友通信機でええやん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:58:39.20ID:Pykqia1P0
前居た会社ではNECの仕事をたくさんやったから頑張って欲しいなぁ
田町はよく通った
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:59:03.49ID:5rAt6jbm0
つい数日前に債務超過になっている海外の会社を買収するとかスレで見たけど、何をすれば良いのかが役員たちも分からなくなってるような気がするな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:59:58.02ID:q2VL+KSSO
俺が書いたら、何で熊五郎や気持ち悪い黒縁メガネがわくんだあ?
氷河期氷河期、起業起業いいながらこいつらも働かねーでカネもらって給料ドロボークズどもだろ。
知ってるぜw。大好きな解雇クビ切り緩和しても、俺には超絶ハードルであいつらが氷河期氷河期いいながら大企業でラクな事務作業や会社で働かねーで仕事しねーでもカネもらう気満々の給料ドロボークズどもがいなくならないってことを。
わいてきたクズどもとか、会社で働かねー給料ドロボークズどもといっしょに俺をおもちゃにして喜んで、ペロペロ仲間内でオナニーしあうんだっけかw
働き方やホワイト労働環境ってこいつらのためにあるんだよな。なら俺をおもちゃにしてんじゃねー。死ね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:01:11.30ID:zSc3uCpc0
マイクロソフトと組んでSharePointの売り込みに必死だけど
こんなクソみたいなシステム使わされる役人が可愛そうでならないぜ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:01:34.51ID:r4Qu7fOI0
これって行くところのある人間が真っ先に逃げ出すんだよね
どうにも行くところのないだめな連中がしがみつくんだ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:03:46.26ID:+cfXW3XZ0
本社って田町だっけ? 森永製菓と一緒のビルだったなぁ 26年前の記憶だが。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:03:54.67ID:RqXTBJm30
家の近所に会社の駐車場があるけど、高級車乗ってる人多いけどNECって給料いいの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:05:21.99ID:We3dGLoi0
尖閣諸島先遣隊に2000人
竹島奪還特攻隊に1000人

栗田三等兵より
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:05:52.11ID:u2O2ii6K0
今日付けの役員の人事異動見たら、携帯事業をたたきつぶした戦犯が執行役員から常務にご昇進あそばしているではないか。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:06:05.50ID:dTdZjpUs0
東芝の次はNECかよ。東京本社の会社はボロボロだな。人ばかり多くて生産性ゼロ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:06:07.38ID:p4Ip8Cwg0


やったね安倍ちゃん

0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:06:14.59ID:E1Oy405P0
もうロケットタワーから出払って玉川ルネッサンスシティに本社移そうぜ
武蔵小杉の方がポテンシャルあるし税金も安く上がるでしょ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:07:05.12ID:r9KqjcHy0
10年以上前は優秀な人多かったけど、度重なるリストラで今は掃きだめみたいな感じになってんだろかねぇ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:07:20.54ID:LbkK0A1o0
「景気が良すぎてお前らなんか雇ってらんないw」
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:07:48.96ID:R0eWmWDs0
工場の社員でも公務員気分のやつしかいないからな
0075安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:09:33.77ID:O+UU0Glb0
ここのルーターも熱暴走で壊れたしなあ

もう民生品は何も作ってない?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:09:35.78ID:Rn2eudlu0
シナに工場作りまくった結果、技術がパクられ民生品を切り捨てたNは
癒着している官公庁から見棄てられたら、どうなるんだろうなぁ…
舐めた仕事してるから、時間の問題だろうけどw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:09:52.57ID:0z+repuq0
前スレ読んだら面白かった
いろんな企業の情報がわかってすごく興味深かった
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:10:40.47ID:W/d6Evta0
Nの外注でソフト開発してた俺が来ました

なんか寂しいけど上層部がどうしようも無い
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:11:01.44ID:be2kFr/Y0
富士通とNECを潰せば日本の生産性も上がるよ。
どうすれば使いにくいゴチャゴチャしたものばかり作るんだ。
会社の方針なのか、理系の大学の教えか。
誰も何も答えないでスルーされる。
そんで会社はどんどん縮小して行く。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:11:16.60ID:NFNdGCLF0
好景気だもんな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:12:03.81ID:wPpxren90
「ようし希望退職に応募して退職金全額仮想通貨にぶち込めば俺の金は数年後には・・・くっくっくっ」
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:12:59.03ID:CI04lhjR0
何を売ってるのかよく分からないよな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:12:59.41ID:be2kFr/Y0
一般に売れるものを作れないヤツが、企業向けに作ってるのもクソみたいな製品に決まってる。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:13:54.81ID:Pi1+9lHA0
 使えねえ奴だけ残る 計画倒産
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:14:12.57ID:ZGnOPXeA0
今は優秀な大学生は家電メーカーには就職しないよ
技術力が劣るのはしかたない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:14:14.15ID:F+CJQkdb0
俺の286頭脳で考えると求人倍率アップしてるから心配ない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:14:22.33ID:yEZYq/Ye0
ゲリノミクスの成果だな。景気拡大で上向いてるのに希望退職者を募ったりしてるんだからなぁ。退職した奴はパソナの派遣社員でもやるのか?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:15:28.54ID:be2kFr/Y0
家電業界ならまだしも、ITで業績が悪いって、どんだけ能無しなんだよ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:16:57.71ID:9EXeVkNu0
同業だが、うちは仕事をいかに断るかで苦労してるのに、人くれよ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:21:23.95ID:HG1NOp9t0
PC事業とか携帯事業とか半導体事業とか全部売り払って売るものが無くなったからリストラ再開なのか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:22:05.42ID:0z+repuq0
もしかして潰れそうで潰れないゾンビ企業とかいうやつなのかね
銀行とかもそうなりつつあるみたいだけど
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:22:06.04ID:d7OwO6NS0
日土地(漢字忘れた)はマンションになり次はDSK?大東?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:22:17.82ID:Hlb4/aRx0
50台の希望退職者という限定条件にして、
定数に満たなかった場合は肩叩きにすればええねん。
でないと10年後に会社なくなるぞ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:22:32.22ID:aDKPhRDA0
ここの製品でいいのにあたったことがない
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:23:24.83ID:I/hkdyUu0
割増退職金、
年収何年分くらい出るんだろうか?

勤続年数や年齢にもよるだろうけど、
25年くらい勤めた45歳くらいなら、
3-4年分とかでるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況