X



【宅配】「ゆうパック」、初の1億個 昨年12月、ヤマトから流入

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/30(火) 20:35:47.03ID:CAP_USER9
「ゆうパック」、初の1億個 昨年12月、ヤマトから流入
2018/1/30 19:56
https://this.kiji.is/331025472076924001?c=39546741839462401

 日本郵便は30日、2017年12月の宅配便「ゆうパック」の取扱個数が前年同月比22.1%増の約1億686万個となり、単月として初めて1億個の大台を超えたと発表した。インターネット通販の拡大に加え、最大手のヤマト運輸の値上げで法人を中心に顧客が流れ込んだとみられる。
 親会社である日本郵政の長門正貢社長は30日の記者会見で「一部は他社から流れてきているのではないかと類推している」と述べた。
 12月はお歳暮がある繁忙期で例年でも荷物量が多いが、昨年12月はさらなる取扱個数の増加で、ゆうパックの配達が一部で遅れが発生した。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:38:08.31ID:oS5J+RZQ0
郵便局としては大台突破で嬉しい限り
後は通販頼みまくるキチガイ共がくたばれば万々歳だな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:38:23.62ID:bQURouTs0
最近佐川急便からの荷物が減った クロネコか郵便局だ
ただ郵便局の配達員は融通がきかないからめんどくさい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:39:27.54ID:jb/EaSu20
たしかにヤマトより安いしのりかえたわ
接客態度は最悪だけど
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:40:43.93ID:HJsIfwwl0
価格とサービスはトレードオフってことだよ
サービスいいのがいいならヤマトか佐川使ったらいいのん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:41:50.18ID:HYRAYwsg0
22.1%増・・
現場を無視してそうだな
バイトでさえ8時間労働要求しているみたいだし、
終わっているだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:42:02.50ID:OGPQ8fWu0
郵政がこなせるわけないw
パンク必至
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:42:48.93ID:3UvHoTMT0
もっと働け
運ぶしかのうな員だからつべこべいわず時間指定も守れくぜ
0011!omikuji !dama
垢版 |
2018/01/30(火) 20:43:45.83ID:05/M+Ou00
アマゾンも引く受けてくれよ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:44:10.45ID:HYRAYwsg0
>>6
佐川はマンションだと
インターフォンを鳴らして、
数軒マンション内を回ってからくる
待っていても直ぐには来ないから、
注意したことがある
そういうことをするのは佐川のみ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:45:46.00ID:Lx+5gz670
>>8
いや、もうパンクしてるよ。
関西の配送拠点
新大阪郵便局の惨状知らんの?
0014!omikuji !dama
垢版 |
2018/01/30(火) 20:46:04.13ID:05/M+Ou00
>>12
ヤマトだが、オートロックのマンションはそれが普通だよ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:46:36.26ID:HYRAYwsg0
西濃は加齢臭のキツイ
おじいさんがビールケースを
息を切らしながら持ってくる
忍びない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:47:36.00ID:HYRAYwsg0
>>14
普通だけど、回ってから行きますと
相手に前以て言わなければならないよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:48:05.94ID:EjkQySp90
ヤマトからの流入か
不在票入ってたら昼休みとか時間外でも中央郵便局に取りに行けばいいから便利だな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:49:28.07ID:Qc/bWXP+0
>>12
お前みたいなやつのせいで
遅延に拍車がかかる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:50:09.64ID:79Gh3WfY0
Amazonが使い始めたからやろ
最近郵便で届くぞ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:51:27.94ID:9GbE/Slu0
>>16
普通なら言う必要ないな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:52:11.20ID:HYRAYwsg0
>>18
いや
10分とか玄関口で待機していたら、
マンション内で部屋を探しているんじゃないかと思う訳よ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:53:08.58ID:u1zzPomf0
日本郵便よ!

アマゾンは荷物の量が
多すぎるから断れよ!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:54:14.52ID:HYRAYwsg0
>>20
ヤマトは言うよ、それがルールらしい
佐川もそう指導されているが、
できる奴がいないだけ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:54:42.12ID:ScjwpPZd0
他に宅配業者つくれば?アマゾンなり楽天専用の。
佐川、ヤマト、ゆうぱっくなどもうパンクしてるだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:59:17.64ID:6jvnb0fP0
豊島郵便局 糞バカ 朝から持ち出しで まだ持って来ないぞ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 20:59:50.71ID:j6OYaR+C0
>>6
値上げしたくせに従来より遅くなったヤマトと佐川なんて話にならない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:01:22.38ID:oA08YGCq0
変なとこに配達になっても
フレキシブルな対応
ヤマトが一番
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:03:45.46ID:uH3O+f+N0
新宿古着屋もちゃっかり送料値上げしてましたが売れませんから影響ゼロですダイバクショウ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:04:12.76ID:3QDlnewO0
友達の配達員、物量増えすぎて死にそうになってた。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:09:01.48ID:Ayngq+VH0
>>21
逆に運送業者をドアの前で10分待たせる人も出てくるのかもしれない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:10:50.61ID:uIz8c30y0
>>31
繁忙期だったんだからしかたなかろう
一月超楽に思えるわ、雪害による遅延発生の時はちょっとヤバイと思うがね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:13:05.39ID:Y2w5UhkG0
佐川トラック交差点で青信号なのにいちいち止まるな
時間のムダ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:14:20.32ID:uIz8c30y0
>>25
あ〜、こう言うコメ見ると最近凄い気分が良い
アンチ対象の業務がどんどん拡大していくのを眺めるのってどんな気分〜?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:15:48.84ID:gfoqf25p0
アマゾンでの購入品が郵便で届くことが多くなっている
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:17:32.71ID:DxzqSaTi0
それでも社員の給料には反映しないんだよなぁ
それでいて、自爆させるという
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:26:18.47ID:HJsIfwwl0
郵便は働けば働くほど赤字という体質
悲しいことに銀行、保険、局、郵便でババな部門
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:31:07.15ID:lqXPzcE+0
年末過ぎたらだいたい暇になるのに今年はやってもやっても終わらんわ...
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:31:09.12ID:QpL6YQJj0
ゆう♪ゆう♪ゆう♪
ゆうパックの摩天楼♪
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:41:19.62ID:uIz8c30y0
>>39
二年前から郵便・物流部門も黒字化したで
二兆円の売り上げでたった30億程度の利益だから何かあったらあっという間に赤字になるだけでな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:42:57.96ID:VXRkeBKA0
amazonどっと混む
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:44:35.64ID:HJsIfwwl0
>>45
言いたいことはわかるただな数字のマジックなんだよ
下請けの値段や郵便部門の社員の給料は・・・
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:45:29.22ID:FgVLI2Ij0
ネット通販でゆうパックになっていた時の残念感・・・・。

俺のところの地域担当の人のせいかもしれないが
ゆうパックは嫌。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:46:36.58ID:C7GCP+CI0
こないだヨドバシで注文したやつはゆうパックだったわ
SDカードなんだが投函してくれなかった
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:48:55.26ID:6W4Urv790
>>12
400世帯くらいある大型マンションに住んでるけど、下でインターホンなづてから30分くらいかかるときあるよ。
お歳暮の時期なら特に。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:50:25.61ID:6W4Urv790
佐川よりは時間にきっちりしてるイメージ。
高いけどヤマトがハズレはないかな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:53:18.34ID:45DNEvDCO
郵便局がヤマトや佐川の営業所よりたくさんあるから
ゆうパックだと持ち込みしやすいんだよね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:54:19.50ID:P23MvS9X0
最近、ゆうゆう窓口がやたら並んでたり、電話がつながらなかったりするのは、
そういうことなのか。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:56:43.00ID:45DNEvDCO
>>52
ヤマトは全体的に安心感があるのよね
マニュアルがしっかりしてる感じ、追跡システムもまぁ正確だし
旅行先に荷物を送る往復便とかは一度使うとやめらんない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:58:24.13ID:WwB0bwn+0
アマゾンでゆうパックだと近所のローソンで受け取れるから便利。
なんでゆうパックって嫌われてんの??
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 21:59:20.98ID:TdOW+6WG0
>>2
年末年始、現場は瀕死状態だったぞ
うれしいのは現場知らないホワイトカラーだけ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:01:20.89ID:45DNEvDCO
>>50
そう、郵便は融通が利かない
受け取りに印鑑の要らない物は多少折り曲げてもいいから
なるだけ郵便受けに投函しといてと何度言っても
ちょっと角が引っ掛かるくらいでインターホン鳴らすし
留守だと不在表になっちゃう、受け取り側としては郵便局から来る荷物は不便な面がある
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:06:02.17ID:0MVPKHcb0
郵便局で行列ができてると
たいていその先頭は海外発送でもめてる中国人
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:06:21.15ID:uIz8c30y0
>>47
別に待遇が悪いとは思わんけどな
面倒な上司がたまに居るとは思うがな
公務員時代と比べりゃ仕事が忙しくなったとは思うがそんなもんだろ

給料がどうとか他の運送屋とかと比べたことあるんか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:08:23.87ID:TdOW+6WG0
>>61
その折曲げで無駄に文句言うのがいるから
慎重になってんだろ

文句はクレーマーに言ってくれ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:09:24.18ID:z9YXP5R50
ヤマトってアホだなw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:11:03.18ID:kP5cJQ2O0
客が増えたら喜ばしいのがマットウな商売だ
客が増えて困るのはビジネスモデルがどこかおかしい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:11:56.53ID:45DNEvDCO
>>65
こっちから出すときに、ゆうパケットの封筒の表に「折り曲げ可」「折り曲げてでも突っ込んで!!」
「郵便受けに入れて!!」「入るから!大丈夫だから!壊れないから!」って
マジックで書きまくってようやく入れてもらえるようになったみたい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:14:26.60ID:uIz8c30y0
>>65
たしかにな、客に言われた通りにやって何かあったら配達した奴の責任問題だが
客からしたら融通がきかないとか言われることやっても上に何か言われることは無いからな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:16:49.77ID:Ru10lfvv0
ゆうパックはどのみち3月に結構な額の値上げ予定だし
あんまり定着しないんじゃ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:21:48.16ID:uIz8c30y0
>>70
実はヤマトから移った法人とは値上げした上で引き受けています
ちなみに個人からの差し出しは基本的に何処の宅配会社も総引き受け数の1〜2割でしかありません
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:35:47.10ID:lf1+oa890
少し高くてもいいからクロネコにしてくれ
せめて佐川だわ

ゆうパックは頭硬すぎて西濃レベルに使えない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:37:00.13ID:nAJ8NXY10
ヤマトの値上げ分って結局配達の契約社員には一銭も入らないんでしょう。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:38:13.43ID:nAJ8NXY10
お前らのわがままを利用してヤマトが理不尽な値上げをしたんだぞ。
きゃつらが勝手に始めたサービスなのに。
逆切れなのにな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:41:02.62ID:pMG+Sxv+0
いきなり忙しくなったので規模拡大・人員追加したとたんに客がぱったり来なくなる。
中小企業の乗っ取りとかでよくある手口だが。
日本郵便ならどうかな。
・・・国営に戻してくれねーかな。外資に狙われてたら怖いよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:42:59.46ID:bpIwlpyR0
自分が出すときは郵便局がいいけど
自分に届くのはヤマトであってほしいわな。
佐川だとガッカリする。
勝手に持戻、営業拠点が広域のため
取りにも行けない。
郵便局は遅くまでやってるから
その点はいい。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:43:43.96ID:uIz8c30y0
>>73
ゆうパックの取り扱いが増えてて残念だね〜
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:57:46.54ID:xYtouDst0
ヤマトの営業マンががんばるスレ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:58:45.05ID:NtunrnTq0
郵便局の配達の下請けって給料すっげー安いからな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 22:58:52.34ID:wtCjpir10
ニホン(日本通運)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:04:43.25ID:uqDJ/qel0
西濃が個人宅に配達してるの見てると物流が決壊寸前なの分かるな
あそこ元は会社とか倉庫相手の仕事がメインだったんだぜ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:06:42.52ID:SEfAzApH0
>>12
こんなことで、お前みたいにわざわざクレーム入れてくるキチガイの相手する時間が何よりも無意味な時間だし疲れるんだよな。おめえの荷物だけじゃねぇんだよ、わかる?

少しはお前みたいなバカの相手するこちらの身にもなって考えてくれ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:12:14.48ID:uHQ2MR3l0
>>50
投函しないでサインを求めるのは差出人の希望なんだぜ
それを無視すると契約違反になる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/30(火) 23:29:16.48ID:iANUkiER0
>>70
そんなもん一々あっちと契約したりこっちと契約したりするわけないだろ。
最安を探して契約先を変えまくる企業なんて零細だけ。
大差なかったら価格だけじゃなくグロスのメリットとるわ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:24:13.73ID:qkuzCUVU0
これからは出荷の自社単独契約と併設でキッチリ差をつけるってさ
運賃の安さだけでコロコロ変えてた会社は相手しないんだと
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:29:35.12ID:4ElSlizB0
未だにヤマト運輸でAmazon来るけど
ヤマト運輸はAmazon辞めたんじゃないの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:36:04.77ID:8fOR2m5T0
いくら景気が多少よくなったとは言え前年比22.1%増は凄いな。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 00:40:13.19ID:h0Eyxy4f0
>>25
ゆうパックはメール便みたいな郵便受けに入る物も持ち帰るからな
お陰でモンハン1日おあずけ食らったわ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 01:57:29.65ID:lrcS4pY70
ゆうパックは、安いのと、
ゆうゆう窓口があるのが安心できるな
追跡も郵便局名だから分かりやすいし、
ヨドバシの当日便とか輸送速度が速い気がする
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 02:12:33.45ID:RFOJJLt20
ゆうパックはタメ口で態度の悪い汚いおっさんが来たな
ヤマトとはえらい違いや
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 02:16:20.30ID:RB7M5ZTo0
ヤマトと佐川は朝夕の配達だけど郵便局は夕だけ
西濃も夕だけ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 02:38:50.26ID:2I5xcw8e0
取りに行くから安くしろって言ってるのにw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 02:49:07.83ID:HVn5PeMA0
ネコのバンの音がしてピンポン鳴ったから2階から降りていったら(30秒ほど)あっと言う間に不在票入れて次行きやんの(´・ω・`)何しに来たんだよと。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 04:24:33.11ID:BUohPsT50
>>92
郵便受けに入らなかったんだろ
その辺に放置されてモンハン盗まれてもよかったんか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 05:38:37.11ID:sDiqfHQJ0
Amazonからもゆうばっくでくるわ♪
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 06:41:34.90ID:Y5x9W/7h0
ヤマキチだからヤマト以外の郵便は何度も再配達させてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況