X



【経済】「おかめ納豆」値上げ=1〜2割、大豆高騰で―タカノフーズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/01/31(水) 17:07:12.32ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180131-00000092-jij-bus_all
時事通信

 タカノフーズ(茨城県)は31日、「おかめ納豆」の主要製品の出荷価格を1〜2割引き上げると発表した。4月1日納入分から実施する。北米産大豆の価格が高騰し、人件費、物流費も上昇しているため。外国産大豆を使った納豆の値上げは27年半ぶり。

 対象は「極小粒ミニ3」(50グラム×3)など5商品。「旨味かつおミニ3」(40グラム×3)など5商品も同様に5月1日納入分から引き上げる。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:58:27.23ID:szD29Pw30
納豆に海藻系も合うんだよね海苔、昆布、わかめ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:58:55.56ID:h9752+qY0
おれの味わい小粒も値上げ対象になってる……
3パック68円がどこまで上がるのか、絶望しそうだ……
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 17:59:57.50ID:3cwo0t3a0
生活必需品狙い撃ちで物価暴騰してるな。
完全にスタグフレーション。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:00:12.34ID:+OIBfHUa0
俺はひきわり派
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:00:22.92ID:yiJPMnj10
>>100
思う!もうちょっと甘めにして欲しい!
だけどあのタレでも甘いからと使わない人も居るしね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:01:30.50ID:DKLxPaXd0
最近スーパーに置かれ出した納豆名人てのがタレ辛子無しで3パックで50円
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:03:41.44ID:o9gaEPz20
納豆はおいしい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:04:52.39ID:B3LENwO00
なっとう安すぎ。少し値上げしてもいい。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:05:18.41ID:QWc6t16N0
スーパーのPB3パック48円の買ったけど食べれたけどな玉子に醤油にとかいれるしな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:05:26.41ID:CrsvhfL90
貧困対策の為に、国は納豆引換券、卵引換券、もやし引換券を配るべき。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:05:47.10ID:szD29Pw30
納豆は豆の大きさで大きすぎてもダメだし小さすぎてもダメな気がする
大きいとタレが絡まないというか糸引きの量との関係が物足りない小さいと逆になる
ひき割りは割ってる分熟成が足りないというか和物や汁物向きな気がする
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:06:08.00ID:UJRjYPqx0
値下げのニュースはどこにもありませんなあ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:06:45.28ID:o29VWi9/0
シナ産緑豆納豆になれて国産大豆納豆が口に合わない庶民
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:08:03.10ID:W+JdVxPa0
無理せず、あげたほうがいい
値段が高いなどと文句言う奴は、他人から自分が支払った対価以上のものを取立てようとする泥棒気質の人間だから、相手にすることはない
モヤシも納豆も、業者さんは本当に頑張ってくれた
泥棒なんかに気兼ねする必要はないよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:09:10.95ID:ICbdaPKZ0
値上げはいいが、内容量を戻してくれよ
食べた気がしないわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:09:48.74ID:NWmgRWA80
スレ読んでいたら納豆が食べたくなった
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:10:09.78ID:Yyc11fA60
おかめや、バーコードで応募した懸賞二回当選した

和牛とイクラとか夫々一万円位のが送られてきて相当元を取ったよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:10:56.53ID:o9gaEPz20
>>117
でも給料大して上がらないし増税もあるしで苦しいです
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:13:27.24ID:0v27L6hZ0
納豆好きだけど、普通に納豆ご飯でしか食べたことないのが不思議だw
飽きないんだよね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:13:41.58ID:8j0Vemo70
匂いが苦手なら味噌汁に入れるとか卵に混ぜるのいいな
いままで安すぎたからある程度の値上げは仕方ないと思う
もやしなんかもそうだな、駄菓子よりも安いなんてありえん
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:17:12.26ID:yiJPMnj10
50gだと個人的に多いから30gパック欲しくても
それだとおかめの置いてない事多くて結局50gの買う
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:17:29.11ID:EVnxkp3L0
茹でた大豆を藁でくるんでコタツに一晩入れておけばよい
買うならおかめ、値上がりしてもおかめだな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:18:29.02ID:tGzM2Ug20
>>64
自販機はコンビニコーヒーに押されて売上はピークの2/3になったらしい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:21:12.16ID:QWc6t16N0
缶コーヒーは痛いだろなコンビニコーヒー押されまくり
都市部のドトールとかも響いてるよな?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:21:15.72ID:b0n0Ro9Q0
中身より入れ物と包装紙の方が高額とは、これ如何に。

「消費税分中身を抜いたら、無くなってしまいますよ。」
3%導入時の清涼飲料水メーカーの見解w
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:21:55.30ID:8j0Vemo70
>>129
コンビニコーヒー片手に混んだエレベーター乗る馬鹿は何とかして欲しい
普通に臭いんだよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:23:59.29ID:cNFBIA5B0
嘘だろ 嘘だと言ってくれ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:25:58.07ID:q0tODq3J0
>>75さんへ ごもっとも・・・あなたは正しい あなたは正義
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:33:12.03ID:7sqz382w0
生卵に納豆まぜたのご飯にかけて食う
結局これがあらゆる飯の中で最高の味
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:33:47.44ID:nLOKaKeh0
>>1
大豆高値て、2年前より3割くらい安いんだけど。
高騰は人件費だけにしとけよ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:36:32.50ID:nLOKaKeh0
>>133
嘘です。

     *      *
  *     +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:38:45.36ID:szD29Pw30
原油高だと容器もケチるから昔より薄くなったようなきがする
掻き混ぜてると容器によく穴あくんだよね箸で幸いタレは絡んでるからもれないけど
この前混ぜる前で穴空いてタレが漏れて困った
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:39:03.22ID:08BhICfp0
アマゾンのせいで生活が厳しくなってる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:45:33.35ID:TIb83Bh50
国産大豆の納豆しか食わん。  アメリカ産とか中国産とか食うわけがない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:52:01.08ID:B3LENwO00
小豆で納豆はできないのかい?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:54:30.22ID:5KyhFrfO0
>>1

アベノミクスで景気回復しているはずなのに
聞こえてくるのは値上げの話ばっかりで
ちっとも景気良い話が聞けない

なぜなの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:57:17.62ID:Cik/IjxA0
おかめは苦味が強いのとタレが濃すぎて買わなくなったなぁ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:57:24.15ID:jXf+/RoX0
27年もの間 値段据え置きってこのことがそもそもおかしいだろ。
1割値上げだと店頭価格で3パックタイプが60〜70円ぐらいの値段になる感じが
内容量を減らすより値上げのほうがまだましか。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 18:59:09.14ID:2RS3VKNk0
おかめ納豆の超小粒は50gなのがいいよね。
よそが60gのを発売したら鞍替えすると思うわ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:02:33.23ID:Zgs77CxL0
納豆にカラシを混ぜて醤油をかけて普通に食べるのが好き。
元々粗食なので、あと味噌汁、生卵、漬物があれば朝飯、昼飯は
は事足りる。夕食は無理だけど。
もっと値上げして良いよ。納豆は安すぎる。
先日娘の誕生日で1年ぶりに焼肉屋に行ったけど、オニオンスライスが
4枚で300円もして仰天した。納豆は安すぎるよ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:03:32.75ID:8dHrDpZy0
>>4
ウチ近くのスーパー、3個パックで55円やで。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:09:19.69ID:6torzTlX0
近所のスーパーは3パック65円位だな ライフだけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:09:31.55ID:iskwNBli0
そして潰れてミツカンにブランド売却

納豆業界
ミツカン無双
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:11:01.26ID:6torzTlX0
まあ3パック100円でいいよ 
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:14:06.16ID:9i5p/ePHO
納豆の中を見ればわかるが
中身スカスカ
そして値上がり
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:14:10.03ID:RzFypKkr0
アホノミクス以来、値上げは覚悟している。
ただ、他のコスいメーカーみたいに内容量減らしはしないでくれよな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:14:30.92ID:Bh2FpXTH0
納豆は売り上げが伸びているらしいので強気の経営
まぁいいんじゃないかな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:14:31.90ID:jXf+/RoX0
とりあえず1〜2割値上げでも
俺は納豆はおかめだろうなぁ。
前は色々浮気をしたことも有るが
結局はおかめに戻った。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:15:28.84ID:Bh2FpXTH0
朝鮮人のアベが理解できない味だし
アベなんかコメントしてみろよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:18:27.90ID:CxwJ5ItP0
いいことだ
いつまでも値段上げずにデフレで苦しむのは良くない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:20:35.44ID:bUqgv0Ry0
>>21
遺伝子組換えで安く出来るなら、気にせず買う人も多いと思うんだけどな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:22:54.20ID:HE4mvM/k0
>>1
いままでが安すぎ、スーパーの極悪ったらない
2倍でちょうどいい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:32:51.80ID:13LymC0c0
タカノの納豆は有名だけど食わないなぁ
あずまのあおさか小杉の納豆がメイン
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:36:34.22ID:MbOF1yEn0
27年も据え置いていたのがすごいと思う。
私の体の半分はおかめ納豆でできているといっても過言ではない。
これからもおかめ納豆を買い続けます!
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:38:37.88ID:0PKOaZSp0
元々3パックで90円ぐらいかな 値上げしても安い
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:41:58.51ID:785UVUPC0
1年中毎食ご飯みそ汁ネギ入り納豆でやっていける自信がある
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:44:42.04ID:JOuk+Vve0
包装が無駄にしか思えないからもっと簡素なものにしてほしい
パックでかき混ぜられてすぐ捨てられるのは確かに便利なんだが
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:47:03.04ID:jzs4FXbT0
値上げは仕方ないが、量を減らす姑息な真似だけはやめてくれ
50gパックが減り続けて困ってるんだわ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:47:35.08ID:vTMV3kDT0
やっぱりおかめ納豆極小粒が一番おいしい。
今は近所の業務スーパーで53円で売ってるけど、価格どうなるのかな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:48:54.64ID:JOuk+Vve0
>>176
パックのすみっこに少量が固まっているのを見たときの寂しさ
ここのメーカーの製品じゃないが
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:49:34.94ID:Xw1DC7iw0
今までが安すぎた
おかめ納豆は毎日食べてるけど仕方ないと思ってる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:53:08.19ID:xCDNhBfj0
おかめ納豆の極小粒大好き
値上げしても食べるよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:54:23.45ID:+WOh8XgV0
円安なので値上げします。しょうがないでしょ?
 ↓
円高だけど、お値段据え置き。最高益ですw
 ↓
円安なのでまた上げます。しょうがないよね?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 19:55:44.50ID:qXhFvipv0
>>3
http://www.takanofoods.co.jp/company/corporate/outline.shtml

会社概要
事業内容 登録商標「おかめ納豆」「おかめ豆腐」及び、惣菜類の製造販売
創業 1932年(昭和7年)2月
設立 1957年(昭和32年)12月
資本金 4億1,096万円
代表者 代表取締役社長 高野成徳
従業員数
1,754名(2017年6月現在)
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:00:37.66ID:iaUEhEYR0
食品が軒並み1〜2割値上がりしたら
貧乏人はきついだろうな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:02:00.41ID:8A2ZyEio0
おかーめかめかめうま納豆!
ってCM今もやってるの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:05:04.16ID:TVPtYfb/0
バカウヨ「日本経済の復活。デフレからの脱却だ」
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:10:32.71ID:szD29Pw30
本当に景気いいなら安売りや値引きしないとかこういう商品は客寄せの要素もあるから何とも言えないけど
このメーカだと100円以上する高付加価値のあの納豆が馬鹿売れするレベルなら納得行くけどね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:28:54.35ID:Vo5pgTeZ0
豆腐と納豆と生卵と大豆モヤシは安いだけが取り柄じゃないからなぁ
僅に残念
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:29:20.12ID:22KPP3fJ0
>>3
一応トップシェアだよ。30年前から

今でこそ派遣に変わったが、
数十年前からバイト募集はしてた。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:36:39.22ID:22KPP3fJ0
>>154
くめは倒産だが
旭松も買収したから
納豆コングロマリットだよな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:40:48.13ID:tWgRUDmI0
大豆食品食べ過ぎで尿酸値上がりぎみだから丁度いいや
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:41:17.19ID:QwsdpmZp0
北米産大豆の価格が高騰し

これって遺伝子組み換えとか怖いやつだろ?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/31(水) 20:44:08.21ID:6Vdf+AOT0
納豆に被せてあるビニール、あれ要らんやろ。
分別回収の時にめんどいし…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています