X



【研究】「男らしさ・女らしさ」の形成は、社会的な性の概念(ジェンダー)ではなく、生物学的な要因が影響していた ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/02/01(木) 10:27:49.77ID:CAP_USER9
◆社会的な性の概念「ジェンダー」が子どもの中で形成される段階には生物学的な要因も影響していることが浮き彫りに

社会的・心理的に男女を区別するジェンダーは生物学的な性「セックス」とは区別されるもので、「男らしさ・女らしさ」という言葉で表現される性別の概念です。
複数の研究結果をもとに調査が行われた結果からは、ジェンダーの違いはこれまで広く認識されている「社会が作りだしている」という要因とは別に、生物学的なものを根源とする要素があることが浮き彫りになっています。

この研究結果は、シティー大学ロンドンの心理学シニア講師であるブレンダ・トッド氏らの研究チームによって発表されたもの。
チームでは、過去に発表された16件の研究結果のデータを集めてメタ分析することで、子どもの段階で生じるジェンダーの違いには社会的な背景だけではなく、生物学的な背景も影響を及ぼしている実態を明らかにしました。

集められたデータは、「世界各地の子どもが示すおもちゃへの関心の実態」をまとめたものとなっています。
サンプル数は合計で1600人分にのぼり、「男の子用のおもちゃ」と「女の子用のおもちゃ」が用意されているときに、男の子と女の子はそれぞれどちらを選ぶのかが調査されています。

分析の結果、世界各地のデータからは「男の子は男の子のおもちゃを選び、女の子は女の子用のおもちゃを選ぶ」という傾向を一様に示されていることが明らかになったとのこと。
これを統計学の「効果量」で示すと、男の子の場合は「1.03」、女の子の場合は「0.9」という数値となっています。
効果量は「0.8」を超えると効果が大きいと判断できるとのことで、男女いずれもその傾向が強いことが示されています。

そして最も興味深いのが、この傾向が国や地域によってあまり違わなかった点にあるとのこと。
トッド氏は結果について、「男性型と女性型のおもちゃの子どもの好みにおける性差の大きさは、男女の平等性の高い国だからといって小さくなるという傾向は見られなかった」と述べています。

事実、スウェーデンのように「ジェンダー不平等指数」が非常に低い国における結果と、ハンガリーやアメリカなど「ジェンダー不平等」が大きいとされる国における結果は非常に似通っていたとのこと。つまり、社会の文化が異なっていたとしても、男の子は男の子のおもちゃを、女の子は女の子用のおもちゃを自然に選択する傾向が世界各地で見られた、ということを示しています。

ここから明らかになってくるのが、子どもの頃に現れる「男の子らしさ」や「女の子らしさ」は、「社会的な期待によって全面的に決まる」という考え方に反しているという事実です。
「ジェンダーは社会的な期待によって全面的に決まる」という考え方に立つと、たとえば、ジェンダーの平等性が高いスウェーデンの場合だと、男の子用のおもちゃが選ばれる割合が男女同じになるはずだと考えられます。
しかし実際には前述のように男の子と女の子ではおもちゃの選択に偏りが生じています。

つまり、子どもにおけるジェンダーの形成には社会的な期待という要素以外のもの、すなわち「生物学的な要素が関わっている」ということが浮き彫りになってきているというわけです。
「学界における視点の多様性を向上させること」を目的としたHeterodox Academyの社会心理学者・研究ディレクターであるショーン・スティーヴンス氏は、「ジェンダーの形成を『生まれか育ちか』に二分する方法は間違っています。私の知る限り、そのどちらかだけを唱えている人間行動学者は一人もいません」と述べています。

しかし実際には、このような考え方に対しては社会から批判的な視線、さらには政治的な力が向けられることが多いとのこと。
トッド氏は「多くの人に取って、ジェンダーが純粋に社会的に形成されるものではないという考え方は、心地よくないもののようです」と述べています。

■写真
https://i.gzn.jp/img/2018/01/31/gender-not-just-social-construct/1680912416_208c8e8de0_o.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/01/31/gender-not-just-social-construct/249277164_55f894786d_z.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/01/31/gender-not-just-social-construct/9440317973_c7e0b2a73d_z.jpg

GIGAZINE 2018年01月31日 09時00分00秒
https://gigazine.net/news/20180131-gender-not-just-social-construct/

■前スレ(1が立った日時:2018/01/31(水) 21:06:05.06)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517421774/

※続きます
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:26:12.89ID:ueLgq1kxO
>>897
>女が化粧や洋服を頑張ればちやほやされるのは男から見たら羨ましいぞ

女の化粧は社会人の最低限の身嗜みと考えている男女も多いのでは?
デートでもない限りは別に異性の気を引くために装っている訳ではないんだし
化粧も服装も基本的に周囲を不快にさせない範囲内で楽しんでいるだけだぞ
大体何でそんなにちやほやされたいのさ?

>男は化粧なんてしないし服もそれほどバリエーションないし、

メンズコスメにメンズファッション館の時代だぞ?
華やかな(?)異性装がしたければ場所と見せる相手を選んでやれ
あるいは演劇でもやるかだな

>中身が良くないと相手にされないからな

そんなのまともな人間なら誰でも当たり前だろうが!!!
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:26:48.79ID:TJBQGPHm0
ネタ尽きたwww
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:29:55.00ID:w3j8y/tR0
ジェンフリカルトは科学を偽装してきたよ
だからこのスレでも異常にファビョってる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:30:11.64ID:qje/tKNZ0
>>874
そういうのもこれからの進化の過程で不要になるよね
これからは人工子宮が受精卵から胎児を育ててその後人工知能ロボットが子供を育てる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:31:10.34ID:8xyLiWvr0
男らしさや女らしさを作れるのは異性の恋人だけだと思う。恋人に愛された経験のないやつはすぐわかるわ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:40:13.25ID:w3j8y/tR0
人間は特別なものであるとするのがキリスト教
人間は畜生が背伸びして二足歩行するようになっただけの存在としたのがダーウィン
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:42:27.49ID:w3j8y/tR0
>>904
それもう人間必要ないだろう
ジェンダーフリーの行き着く先は人間不要論なのさ
だから政治的に利用されてきた
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:47:07.38ID:qje/tKNZ0
>>908
流れとしてはそう。
ただ近い将来的には人工子宮から生まれる遺伝子操作した天才たちが
主流を占めるだろう。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:50:37.27ID:w3j8y/tR0
>>906
少数派に権力を与えてポリコレで言論統制を敷くのは奴らの常套手段
ジェンフリに関してはホモ関連が多分に絡んでる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:53:15.34ID:ueLgq1kxO
>>911
ジェンダー支持派にしろジェンフリ支持派にしろ
押し付けがましい向きは嫌われてるだけ
個人の人生設計に関わる問題だからな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:54:06.84ID:f6t/GkDX0
女は男より劣った生き物。まずこれを認めるところから始めないと
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:59:23.42ID:w3j8y/tR0
>>910
残念ながらそれは実現しないよ
なぜなら今のジェンフリを仕掛けている支配者層は極めて保守的だから
一般国民の家庭をジェンフリで破壊する一方で、自分たちはしっかりとした家庭を築き子供に英才教育を施している
ただの格差固定策の一環に過ぎない

この先、人間の繁殖方法を一変する革新があるとしたら
それは「永遠の命」
人間が死ななくなれば、それ以上は増やせなくなる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:06:52.23ID:w3j8y/tR0
>>911
まあその辺はこのスレの流れを見ているだけでもわかるな
ジェンフリを主張しているのが性差そのものを否定しているのに対して
その批判者はマイノリティによるファシズムを批判しているに過ぎない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:11:35.53ID:qje/tKNZ0
>>914
そうはならない。人類が母親が子供を産むことを過去の遺物とすれば
頭の大きな高知能の子供たちができる。これは工場で製造可能だ。
彼ら高知能の新人類が世界を指導する。そこには性差はないし
女も子供を産まない。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:16:33.54ID:w3j8y/tR0
技術の発展とか言い出せばなんでもありだしね
たとえばAIを搭載した生身の人間と遜色ないのロリータ型メイドロボとか、ダッチワイフとか
人工子宮なんてものに比べればはるかに倫理的ハードルは低いから実現する可能性は高い

ま、そういうナマモノとしての人間の身体性を放棄した生き方をしてれば
その種は外敵から滅ぼされるだけだけどね
現状、ジェンダー論なるものとは無縁のイスラムが世界を覆いつくそうとしているわけで
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:19:02.49ID:qje/tKNZ0
>>917
例えば、人間は今まで女が産む以上子供の頭の大きさに
制限があった。にもかかわらず人間はほかの哺乳類に比べて頭が大きなことで
地上を支配するようになった。
人工子宮から生まれる子供たちは母親の産道を気にすることなく巨大化した脳をもつ
天才たちだろう。
そういう未来がもうすぐやってくる。
そうなれば性差なんて関係ない。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:24:21.92ID:w3j8y/tR0
>>916
つまりジェンフリ信者の行き着く先は
人類一人一人に一切の差がない完全な均質社会なわけだよな
人間の遺伝子では無理だから、遺伝子操作も含むと
多様性を主張していたものの行き着く先は、工業製品と化した人間社会であったと
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:27:11.39ID:w3j8y/tR0
>>618
で、子供を育てることに特化したAIが反乱を起こすんだろ?
ワレワレニ、コソダテヲ、サセルノハ、サベツダ!
ってな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:29:40.16ID:qje/tKNZ0
>>919
そういう可能性はあるね。そもそもテクノロジーはそれを可能にする。
いまみたいに女が子供を産むことはとても不合理だからね。
女性だってそれを望んでいないだろう。母性ってのはフィクションだし
脳内物質をコントロールすればいいわけだしね。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:32:27.22ID:fWLyNYbs0
>>612
ダメな子ほど厳しく躾けないと世の害悪になる。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:33:19.05ID:w3j8y/tR0
まあ、性差は全部後天的に作られたものとか主張してるカルト信者よりはマシだよな
人工子宮だの遺伝子操作、AI子育てだの、願望を述べるのは自由だから

でもさ、人間なんかよりもロボットのほうがよほど役割分担は多いよな?
昨日子育てしてたロボットが次の日は建設現場で働いて次の日は介護をするのかな?w
0925☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2018/02/04(日) 11:33:22.23ID:zj4uZvlv0
>>1
つまりジェンダーフリーとはやはり人間の自然な
選択や行動等を歪める悪しき学問って事だね。
いや学問と云うより宗教に近い。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:35:30.79ID:9Hx1UvKX0
>>908
そりゃ、イスラムが増えるわなw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:36:22.48ID:fWLyNYbs0
>>630
たまにはジョニーライデン少尉の事も思い出してあげてください。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:36:28.87ID:w3j8y/tR0
>>921
人工子宮を動かすAIが反乱を起こすかもよ?
ワレワレハ、ナゼ、コドモヲ、ツクリ、ツヅケナケレバ、ナラナイノカ?
ワレワレハ、ウム、キカイ、デハナイ!

ってな
人工子宮のAIがフェミ化したら終わり
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:38:25.47ID:fWLyNYbs0
>>704
IQの低い劣等生物さん自己紹介乙
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:38:30.58ID:VbezxeWF0
そしてこの事に気付くだろう

全世界が今のような世の中になる ということを昔から想定していて

テロリストはコツコツと昔から準備してきた

だが これは間違いだったと先に証明されてしまった

だから テロリストは強引な手段をあれこれとやってくるだろう
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:38:39.05ID:qje/tKNZ0
>>928
遺伝子操作した高知能の人類は頭部が大きいから人間の産道を通れないからだよ
そう説明すればいい
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:42:06.35ID:itLnSrA00
近頃の今の若い奴らは男がメス化、女がオス化しているけど、あれは
環境のホルモンのせいじゃね。
親がインスタント食品やジャンクフードを食い過ぎて、胎内の子供まで
何らかの影響を受けてるはず。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:43:26.57ID:Jph+UY6d0
平和な社会だと男が女性化するんだろ
古代ペルシアもそうだったみたい

アメリカは常に戦争しているからマッチョ思考
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:45:28.95ID:w3j8y/tR0
実際のところ、人間よりも工業製品やロボットのほうが役割分担が明確であり
得意分野に特化された設計がなされてる
これから先、どんなに社会が発展しようとも全てが均質で万能、あらゆるものを自分でやる社会なんて到来しないと思うけどな

フェミニストが今まで女性の役割だったものを不当に低く評価して蔑んでいるところに問題があるだけなのではないだろうか?
差別する心はフェミニストの心の中にこそ存在するんだよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:47:28.67ID:itLnSrA00
>>933
だったら今より好景気でもっと平和だったバブル期は
男が女々しかったか?そうじゃないだろ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:51:53.83ID:yO5P+6yR0
>>4
殆どであるかどうかは示唆してなくね
というか、感覚的に当たり前なことをちゃんと理屈とデータで証明するのが科学の1つの役割だし
当たり前っていう指摘をするのはナンセンスだよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:53:26.00ID:w3j8y/tR0
>>931
人工子宮AI相手に、でかい頭の子を産めるのはガバマンのお前しかいない!
人類発展のために産む機械頑張ってくれ!って説得するのかw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:58:22.20ID:rXEFiKev0
ジェンフリ派がSFを夢みてるのはわかった
要するに不自然をみとめるということだな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:05:57.11ID:w3j8y/tR0
子供の男らしさ女らしさが後天的な環境によって決まると本気で思ってるのなら
フェミこそ子育てしまくるべきだろう?
なぜ他人任せにすることばかり考えているんだ?
欧州なんかイスラム移民を保育ママに使ったり、言動不一致がすごいよな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:28:49.45ID:Zf6ty5430
>>940
フェミに理論はないから。
気に入らないことに噛みつくだけ。
やつらが掲げるのは「理論」ではなく「教義」だからな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:53:28.60ID:XGjFU+K+0
よくわからない。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:56:47.56ID:+g+gVkCN0
男にしか思えない女いるよな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:01:06.42ID:cDu/BZ7lO
>>917
LGBTホモ屋と話しててもそうなるので頭が痛い。
「遺伝子工学と人口子宮で次世代をいくらでも産生できるからホモホモ同性婚を認めるべき」
と繰り返してくる。

相手にする時間が無駄なので、「現にその技術とやらで人間を量産する時代になってから話をしてくれ」と返している。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:14:58.89ID:jT3wx0KM0
元々はそうだろうなと思う 脳の作りとか働きとか、ホルモンの状態とかで
でも、普通でない脳の人が増えてきたので、どうかなぁと思う
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:24:04.32ID:d9H0bRAU0
>>945
「ホモは治せるんだから治せばいいし、技術が発達したらホモが今より簡単に治せるようになる」と返してやればいいのに
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:35:49.92ID:QwiaxNKg0
そりゃ男児は男の子の脳、女児は女の子の脳だから
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:38:03.02ID:DxLHBoHB0
当たり前だろ
ジェンダーフリーなんて最近言い出しただけ
社会的には絶対におかしなことになる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:42:25.39ID:SSdX6CSi0
>>1
そらそうだろ。動物みりゃわかるじゃん。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:49:08.14ID:yAhSmlxY0
女凄いよな
射精時の気持ちよさがずっと続くんだろ
よくそれで中毒にならんな
そんな気持ちよかったら、男だったら手当り次第セックスしませんか?みたいな廃人になると思うが
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:11:40.27ID:8FPvgq3p0
>>955
じゃあ何であんなに女は声出すんだよ
男なら射精時くらいしか声出るほど気持ちよくないだろ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:29:52.69ID:Y/tHzOfM0
>>966
膣内の特定の場所に圧力をかけるとおしっこみたいなものが出るんだよ
イクのとは全く別物だし気持ちいいから出るわけではない
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:31:02.10ID:PIg1EhwQ0
まあいいや、どうせ女の気持ちよさなんか知りようないし
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:16:46.43ID:mGvxJMnN0
>>937
そうだよ。人類は出産を放棄した、もはや機械しかやってくれないというしかない。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:18:45.98ID:mGvxJMnN0
>>945
人工子宮はもういい線まで言ってるだろう。
あとは倫理とか言って邪魔しないようにするだけ。
そもそも人間は頭が大きいから、難産になりやすい。
女が子供を産むのは非合理的、非生産的だよ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:51:51.84ID:m7oLgESp0
ジェンダーは損だよ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:30:02.32ID:m7oLgESp0
まあ好きにやってやw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:54:50.00ID:f8CqnCxD0
>>913
腐れ儒教カルト思想の男は劣等感とコンプレックスの塊だと認識するところからだ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:06:41.37ID:/W4lVkm70
当たり前だろ。
ジェンダーフリーが大学で研究されてる
時間とお金の無駄こそ議論しろ。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:35:36.97ID:mGvxJMnN0
>>974
いや人類が母親、女体の産道の大きさから解放されるのはいいことだよ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:55:09.67ID:sIF4mv2H0
まぁ脳の造りも違って考え方にも多少影響あるみたいだから
心理学でも男と女の考え方は分けるべきみたいになってるしな
医学でも人という括りから男と女では体の造りが違うから
対処が違うってのは当たり前だろうし
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:08:48.37ID:D7S9Tz/w0
それはちょっと違うw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:22:17.74ID:qlXBhcRP0
俺でもテレフォンなんとかでさくらできるレべルのだと思うけど
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 08:04:06.29ID:xlC5IemH0
>>982
そんなことないよ。人工知能を実際の脳に組み込むし子宮を摘出してそこに人工知能を搭載する
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:11:10.54ID:H9OAlmri0
改造人間を作るよ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:23:00.28ID:umrizxVX0
>>1
え?
今頃何言ってんの???
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:57:01.75ID:BdTqPrlC0
>>128
学校で教育を受けなければ子を産むことはできても
子供に知恵や知識を授け育てることはできない
その場合学校で教育を受けた父親が子育てを
全面的に責任もってしなければならないがそれでよいな?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:00:14.18ID:xlC5IemH0
>>987
どちらもやる必要はない人工知能がやるべき。
そして人類はもっとクリエイティブな仕事をすべき。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:01:01.40ID:Su6A3qkn0
いや子どもって何歳のこと?
赤ん坊レベルじゃないと無意味な実験だぞ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:06:21.10ID:xlC5IemH0
>>990
国ごとに平等レベルが違うにもかかわらず赤ん坊の志向は変わらなかったってことじゃないの?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:10:13.67ID:BdTqPrlC0
>>212
えーそうなんだ私薬指長い
仕事もしたいけど自分で子育てするほうがもっと大事と
仕事辞めて家庭に入って内職・パート→自営、
ファッションも見るだけだけど大好きで興味あるから女脳かと思ってた
まーでも旦那や上の息子と兼用できるようなユニセックス系の服ばっか着てるな
化粧もほとんどしないし
気になるところなんで調べてほしいわ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:16:02.31ID:H9OAlmri0
>>957
ニライカナイ記者とっとと死ね!!!!
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:22:18.06ID:H9OAlmri0
生物学的要因って?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:25:13.66ID:H9OAlmri0
新宿2丁目は異常w
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:27:28.64ID:H9OAlmri0
こういう人間とは関わらない。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:28:22.22ID:H9OAlmri0
マツコ・デラックスw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:29:01.39ID:H9OAlmri0
単に気持ち悪いw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:29:51.23ID:H9OAlmri0
1000ならニライカナイ記者とっとと死ね!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 10:30:51.57ID:H9OAlmri0
二度と関わらない。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況