X



【コインチェック】仮想通貨は保険対象外か 流出補償、どう説明する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/01(木) 12:11:32.37ID:CAP_USER9
コインチェックが加入するサイバー保険のイメージ
http://www.sankei.com/images/news/180131/ecn1801310054-p1.jpg

 約580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」が流出した問題で、取引所大手コインチェックが加入するサイバー保険では、同社の被害の補償が受けられない可能性が高いことが31日、分かった。同社はネムの保有者26万人全員に日本円で計約460億円を補償する方針だが、資金の裏付けは不透明な状況となっている。保険で補償されなければ自己資金で賄う必要があり、返金方法や時期について同社の説明責任が改めて問われそうだ。

 同社に保険を提供するのは東京海上日動火災保険。契約内容は非公表だが、コインチェックが過去に公表した内容では、保険の範囲は利用者がサイバー攻撃を受けて損失を受けた場合に限られており、補償額の上限は100万円。補償は昨年6月に開始される予定だったが、東京海上との契約はまだ完了していないとみられる。たとえ完了していたとしても、取引所がサイバー攻撃を受けた今回のようなケースは補償の対象外になる見通しだ。

 サイバー保険は企業がサイバー攻撃を受けた際、事業が停止したことで失われた利益や復旧費用、損害賠償が生じた際の賠償費用などを補償する商品だが、今回のようなケースはあまり想定されていない。

 取引所からの流出に備えた保険も存在するが、リスクが大きすぎるため「数十億円程度で上限を設けるのが一般的」(大手損保担当者)だ。今回のような大規模流出では、保険で全額が補償されることは難しそうだ。

2018.1.31 22:30
産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/180131/ecn1801310054-n1.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:42:17.90ID:IavzjJsD0
>>36
すごくありそうだ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:42:34.23ID:u11GaHpW0
51%の株式と引き換えに金を出してやる、という企業が現れるかとおもってたが
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:42:44.80ID:lJpKRYO90
これ取引所の運営費補填の話で利用者は関係ないじゃん
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:42:53.57ID:P5yf/Bz+0
だからず〜〜〜〜っとババ抜きだって言ってんのに、
乗り遅れた貧乏人乙wwwからのぎゃあああ!は草生えるわ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:43:02.94ID:jHrv+0wN0
バブルの時もこんな感じで現実が受け入れられないマヌケが逃げ遅れて首つったんだろうな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:43:33.23ID:Q35L6QN40
>>85
利用者、つまり顧客がサイバー攻撃を受けた場合という意味じゃね。攻撃を受けた口座は
CCの一口座という噂だから適応外。顧客の26万口座が個別に攻撃された場合は適応されるのか
どうか。

微妙な話だが。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:44:02.24ID:KEDYiCIp0
>>4
損保はゴネないよ
損保は保険支払いできない状態を
ちゃんと重説や約款で書いてる
(逆にいえば、書いてなければ出る)

損保場合、大抵ゴネるのは客の方
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:44:13.55ID:nmwOm2vq0
88.5の太っ腹で利確してくれるんだし
保険なんて不要だろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:44:15.82ID:yr7oIT5iO
>>86
客が実際に遊んでたのは和田コインだもんなw
和田コインと和田日本円の増減に一喜一憂してたマヌケwww
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:44:17.66ID:bEOJmLMg0
どうやらまだまだ電車が止まる見込みですね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:44:21.82ID:VnBnLpGU0
今回の件で保険の支払い対象への道は完全に途絶えた
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:44:36.67ID:Dbsej3Qe0
これはもうダメかもわからんね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:45:18.81ID:qSw5HOXW0
マスゴミだけがバカだな
保険会社も怪しすぎるから契約を完了させてなかったのに
マスゴミは出川を使って被害者を倍増させた
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:45:21.12ID:wS8+T12S0
国家はいつどうなるか信用ならない!
仮想通貨はその点自由で安心!

国が助けて!補償して!

なんなんだこいつら
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:46:01.98ID:/w3p5Tek0
和田くんとかいうオタク一気に有名になれて良かったよな
メガネの方が前に出るタイプだからあまり目立たないけどさ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:46:19.19ID:QX4rYDD+0
保険屋「あの会社、まだいるワハハ、はよ裁判所逝って法的整理してもらえ」
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:46:24.73ID:zac8+ou00
いくら保険料払えばこんな保証が成り立つのかw
丸ごとやられる可能性も入れるんだろw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:46:33.42ID:CzL0DEIR0
>>116
それに尽きる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:47:07.80ID:7JQoh78s0
相撲協会の総資産が500億と言ってたけどそれをポンと自社で補償できるCCさんすごいな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:47:43.78ID:JZE6i59F0
ヘーキヘーキ、自己資産が500億あるって言ってるし心配ないない、メシウマ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:48:17.57ID:2FcKwmPG0
保険会社と契約してないんだから保険が、きくわけがない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:48:37.84ID:wPY5yFQy0
常識で考えればわかることだが、上級国民はそもそも怪しげな仮想通貨なんかやっていない上に
働かずに儲けた下層国民を野放しにすると安倍の一億総動員に悪影響が出るのだから
助けが入るわけがない
底辺が底辺を抜け出すことなどこの国では許されるわけがないのだ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:48:54.26ID:sdDAkmAn0
>>109
俺の知り合いは事故にあって通院してたらもうこれ以上は払わんって弁護士名で手紙が来たそうだぞ。
約款に上限日数なり金額なり書いてあるならそんなん不要だろうに。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:49:29.56ID:32mUi7kL0
>>116
海賊に追われて海自の護衛艦に守ってもらった
ピースボートと同じタイプの人間ですな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:49:46.56ID:iefw2KbR0
え、まだお金返ってないの!?
400億かなんか返すとかでもう解決してたかと思ってた
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:49:49.18ID:jHrv+0wN0
ところで何で他のコインの取引まで停止してるんですかねwwwwwwwwww
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:49:51.58ID:tm7hcTdu0
>>123
遅いな
出金停止だからネムばかりじゃなくて「ccの全顧客が
被害者」なんだけど
なぜか、そういう話が聞こえてこない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:49:56.39ID:fBPiqKyx0
駄目そうだから、
「和田の個人資産から補償する」なんていうデマを拡散させてるわけね。
 
なるほどね。
 
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:50:22.50ID:CGmfE/bX0
コインチェックに預けなければよかった話

個人で所有しとけばよかった話

だから保証はない……って事か?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:50:29.92ID:5OTZDSsS0
あ、まだ居る。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:50:36.39ID:nmwOm2vq0
コールセンター200人、300人体制で望むと言って携帯電話番号1つで対応してる会社だぞ?
現預金で余裕で返せるって言ってるんだから信じろよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:51:32.72ID:iYDiUouO0
>>100
取引量は、円換算での単なる数値。
あと、仮想通貨の交換手数料を、日本の円に変えていけば、どんどん円が増える
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:51:51.21ID:qSw5HOXW0
刑事告訴される前に逃げるわ
被害者がのんびりしてたら何も残ってないんじゃないの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:53:14.57ID:Og9VdrQX0
>>127
上限なんて決めといたら本当に治療が必要な人に支給できないだろ
かといって言うがまま出してたら必要もないのに病院に通って
いつまでも治療費をせしめるモラルハザード野郎が出現するだろ

少しは想像力を働かせろよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:53:22.81ID:9AumndR+0
>>132
今週末でヤバイとか言ってた気がするんだが
3日とか過ぎてんじゃん
マジで危機感無いよなあ

>>137
返せる宛が有るのなら全銘柄出勤停止などしてないない(ネム銘柄のみ出金停止に留める)
つまり返せる宛なんて何処にも存在しない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:53:23.96ID:iYDiUouO0
顧客が100万円ネムに投資

ネムが値上がって200倍

2億に

顧客歓喜

2億盗難 ← いまここ

コインチェック、2億、日本円で支払い
顧客の口座に2億円振り込まれる

利確となるので税金発生

でも、口座から出金できず

税務署、2億に対して1億の所得税課税

顧客、支払うお金なし

投機であるため、自己破産は適用されず

コインチェック、倒産

顧客・・死ぬまで税金支払わされるだけの人生w
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:53:35.37ID:SPJQYYY/0
>>130
出金再開の予定の見通しを数日中に発表するらしい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:54:47.16ID:bZjmFg1C0
パチンコに続きコインの換金業は新たなニダー利権
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:55:04.64ID:/nt2fcvv0
パチンコの換金用景品に保険が効くかってのと同じレベルの話
基本的にパチンコ屋と換金屋の間でしか価値がないもんに言い値の価値で保険適用させんのは無理だかんな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:56:34.34ID:jHrv+0wN0
>>146
予定の見通しとかパチンコのスーパーリーチぐらいあてになんないな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:57:27.72ID:IjUYozZA0
>>93
>裁判の時に、有利だからねぇ 姿勢を見せることだけが何よりも大事です。

流出までの業務の実体が明るみになり、それが「なんやこれ?」状態だと
姿勢も通用しないと思われ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:57:35.90ID:tm7hcTdu0
>>145
>利確となるので税金発生

>でも、口座から出金できず

>税務署、2億に対して1億の所得税課税

これは当人の手に現金が来ていないから、
すなわち利確が成立してないので、
つまり所得ではないので、

課税の対象にはならないのではないか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:57:41.07ID:54wrs8Nh0
大丈夫大丈夫、だって国が動いてるんだもの、騒ぎすぎなんだよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:59:28.93ID:KEDYiCIp0
>>127
それだけじゃ状況が分からんな

もう少し詳細が分かるなら
答えられるよ
ちなみに、自分は元損保募集人

店舗火災、業災、賠責が中心で
自動車の方だと疎いけど
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:59:34.89ID:kPAqaHBU0
補償金100万円を26万人で分けるのかw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 12:59:35.48ID:LMySKUyV0
436本当にあった怖い名無し2018/01/31(水) 20:38:46.89ID:nOnJpwnZ0>>437>>440
シューターさんの「2月に株が暴落する」って透視が当たりそうだね
仮想通貨が暴落して、資金調達のために先物・株価も落ちだした
シューターさんの透視が当たるとすれば、5月には何が起きるのか?
北朝鮮との戦争で日本も被害?東京大震災・南海トラフ地震?


437本当にあった怖い名無し2018/01/31(水) 20:44:36.66ID:Qr0AdApT0
>>436
株の格言に「節分天井、彼岸底」ってのがあるわけだが、
株やってりゃ2月に暴落するって誰でも分かることなんだよww

>>404に続き、またまた確かな事前情報があった上でのエセ予言でしたwwwwww
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:00:07.82ID:8CAD8F0V0
放火による火災の損失を地震保険で補えないという話だろ?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:00:23.43ID:W2Qx5TuV0
俺、今さぁ2コンにビットチェックって言ったら出金できたぞ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:01:18.22ID:tm7hcTdu0
>>145
追伸
ccが顧客のウォレットに入れたのは「JPY」
という仮想通貨であり、日本銀行券の円じゃないんだよ
その「JPY」が円と交換にならない限り、所得にはならない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:01:43.90ID:ippxhn7s0
オンラインで管理しといて盗まれても保険は降りない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:02:01.77ID:bErv3cGW0
一番価値がある時の利益をくれって、ぜいたくだよね。
どの仮想通貨も同じこと。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:02:02.46ID:tQTPtb/C0
だ、大丈夫だよ
補償は潤沢な現預金つってたし…(現実逃避
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:03:25.68ID:6L6gYyAm0
GOXは返しますって言い続けて今だ返してないけど同じになりそう
墓に入るまで返しますって言っとけばいいしなw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:03:54.48ID:fBPiqKyx0
>>153 もはや倒産ほぼ確実だし、
それから例の登録承認期限が3末。登録申請却下なら、そこで廃業。

こういう厳しい状態なので、恐らくそういった社内的混乱に乗じて、
証拠隠滅をされてしまい、資産隠しもされるだろう。
倒産後に裁判結果が出ても、後の祭りではないのかな。

 
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:04:46.43ID:MZjfsyG70
>>164
利益出したと自慢してる人にお願いすれば早いんじゃ
ツイッターでも仮想通貨撒いてる人いるけど
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:05:06.12ID:K539Zt3AO
こんなもの保険で保障したらゲームでゲーム内のクレジットがデータ飛びで無くなっても払う事にかなるはwwwアホか
取引所がお互いに拠出して仮想通貨用の保険でも作らないと無理
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:05:08.58ID:XLz7mBUy0
>>164
国に救済してもらいたいのは分かるが、有りえんな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:05:25.36ID:jFDodJtA0
仮想通貨の先発組は社会実験としてのカモにされた感じやな。おそらく先発組が倒産した後本命組が乗り込んできてビジネス化するのだろう。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:05:48.30ID:sdDAkmAn0
>>156
聞いた話だから具体的金額等はわからんすまん
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:06:03.98ID:9AumndR+0
>>161
ん?ちょっと前にJPYでも税務署が動くっていうスレが立ってたと思うんだが誤報?
ついでに言うと保証に関しても、そのまま渡したら税金が掛かるらしいんだが…
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:06:23.01ID:F6Yi8qDZ0
>>17
100万補償で助かる奴は終わらんだろw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:06:25.96ID:dEQd5Rgb0
人生ゲームやバンカースの円やドルみたいに極めて小さい価値観のサークルの中での
やり取りでゲームコインの多寡を競ってたんだからこの顛末は仕方ない。

まだパチンコ屋のプリペが倒産で潰れたという愁嘆の方が説得力あんじゃやねぇの?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:06:39.37ID:32mUi7kL0
ソフトバンクの禿が「和田と大塚の持ってる全株式を600億円で買ってやる」っていえば
禿も仮想通貨に参入できて、和田と大塚は手持ちの口座で遊んで暮らせて、客は
全額補償を受けられる

万事丸く収まるんだが
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:07:06.09ID:2GR92AwV0
救済ィィィ〜!?
黙れ!!自国の通貨を信じられない
この売国奴どもが!!(笑)
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:07:34.46ID:bVCr3BIB0
ようやく機械トラブル片付けて昼飯休憩がてら、覗きにきたらこの新情報w
本当に学生サークルのノリで会社経営してたのね。顧客の資産を預かっている意識すらなかったか。
被害者予定の方には悪いけど、お昼ごはんが美味すぎる。人間地道に働くのが一番やね。あと他人にお金は貸さない、上手い話に乗らない!これ大事。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:07:56.97ID:ntqFqaQt0
やっぱ兄さん契約してないんだああ!!!!
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:09:25.35ID:WUkhNYbe0
今の時代会社なんかとっとと倒産させて名前変えて次の商売やればいいだけの話だろ?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:10:06.37ID:fBPiqKyx0
>>170 金融の傍流分野だからね。新参の。
本流の大銀行などならあり得る国家的救済も、こんな傍流ではあり得ないだろうね。
それから、ここは金融庁に非協力的で、もう既にケンカ売ってるような対応してたし。
 
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:11:02.30ID:MQZJs7g60
保険会社なんて実際に必要な時は手のひら返して冷たくなるからな
まともな神経してたら保険の営業なんて心が病むわ
だから保険業界とかは嘘ついても平気な血液型の奴ばっか集まるんだよ

なんなら保険屋を長くやってる奴に血液型を聞いてみ?
面白いくらいに偏りがあるから
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:11:46.20ID:tm7hcTdu0
>>173
ええっ
そうなの

遊び感覚でccに小金を入れてたら、それが大化けして億の単位になり、
放っておいたら勝手に形式的な返金の手続きをされ、五千万円の納税義務
が生じるということか

人ごとながら、それは酷い 酷すぎる
異議申し立てをして裁判で争うべきだろうな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:11:50.61ID:I7DF7D6W0
>>179
なんか利用者の方もインスタでも始めるようなノリだもんなあ
似た者同士w
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:11:54.21ID:nvDuNth60
>>4
支払いを止めるノルマもあるからな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:12:03.75ID:LZiZCYbM0
保険→おりない
回収→目処がつかない
営業→再開できない

どうやって補填するの?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:12:25.75ID:fBPiqKyx0
>>176 >禿も仮想通貨に参入できて、
SBは自前で、仮想通貨扱う計画をもう始動させてるだろう。
今となっては、こんなに大問題となった企業を買収するのは、筋が悪すぎて・・・・。という判断ではないのかな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:12:37.67ID:CTgRU1e70
信じる者は救われる
そんなことはありえなく すくわれるのは足という皮肉
無法地帯の戦場に丸裸で飛び込んでそこがどーいう場か気づけなかった時点でアウト
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:12:58.63ID:IjUYozZA0
>>176
ゴミになりそうなもんに金出すとは思えん
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:14:51.66ID:bVCr3BIB0
>>161
JPYは日本円のことなんよw
なんで客のウォレット(財布)に、また仮想通貨にして入れると思ったのかな?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:14:53.39ID:YH0o8BwH0
>>176
NEMの盗難は580億円分くらいかもしれないが
コインチェックに口座を持ってる連中の預け金とそれで勝った暗号通貨は何千億円じゃないかな
まだコインチェックに残ってるとは思えない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:17:18.23ID:aO0Z5o8m0
もうちょっと仮想通貨バブルが続いてたら保険屋危なかったな
AIG経由でゴールドマンが保険金とその救済のための税金を抜き取ったリーマンショックを思い出す
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:17:27.61ID:WC64sYbH0
悪足掻きしてないでさっさと破産申請しろ。
資産保全されないので資金突っ込んでた奴等は痛い勉強代になって終わる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:18:53.92ID:HhIrdX8o0
>>118
メガネと俺たちの和田さんの力関係について教えてください
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:22:07.52ID:48J/llIS0
これほど完ぺきなババ抜きも珍しいな
ババすら残らないとは
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 13:22:41.55ID:xdCany+N0
東京海上と裁判すれば勝てるかもよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況