X



【コインチェック】仮想通貨「NEM(ネム)」流出で被害者団体 顧客ら、返金求め3日結成会議

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/01(木) 12:26:20.99ID:CAP_USER9
 取引所大手コインチェック(東京)で仮想通貨が流出した問題で、顧客らが早期の返金や出金を求める「被害者団体」の結成を進めていることが1日、分かった。3日に都内で団体設立に向けた会議を開く。当初の参加者は数十人の見通し。今回の問題で、利用者が集団でコインチェックに交渉を求める動きは初めて。被害に遭ったのは約26万人だが、資金を引き出せなくなった顧客を含めると対象は全国で数十万人以上いるとみられ、規模が広がる可能性がある。

 コインチェックに預けたまま引き出せなくなっている利用者の資産や流出した仮想通貨「NEM(ネム)」の返却、返金に向け、顧客同士での情報交換や、コインチェックとの交渉方針などを話し合う予定。

2018.2.1 11:00
産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/180201/ecn1802010036-n1.html
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:01:38.22ID:vaN38j+J0
社長は数百億の預金がある訳ですし、最終的に返金されてからとりあえず解決だと思うが。

それよりもこのスレには返金されない事を望んでいる方々が多くて、いつからこんな
社会になったんでしょうか。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:01:41.90ID:M6MtzRPs0
野党はモリカケばっかりやってないでこのホットな話題を追求しろよ
証人喚問とか色々あるだろ

早くやれ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:01:42.08ID:Ud95O6I7O
競馬で行ったらサイレンススズカ和田騎手に追い付けるかって話だな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:01:50.09ID:DxJ84PV00
>>701
やってないから知らんのだが、利確と自分の銀行口座なりに金が入ることって違うの?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:02:03.05ID:oEo7/18A0
なぜ問題がありそうだったCC社をこんなに放置していたのか
金融庁にも矛先を向けて大きな問題にした方がいいw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:02:18.34ID:9Y0Bffos0
ワイ、マウントゴックスのときに、次はビットコインの模倣通貨で
似たようなこと起きるだろうと思っとったわ。
今書いてもしょうがないけどw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:02:19.62ID:kHm8iemJ0
>>203
バカすぎるw
家に来られて、家の中のもん、片っ端から売り飛ばしていくだけの話だぞww
マルサ舐めすぎ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:02:21.47ID:BrYVo18g0
大神源太の事件の時は本人のキャラが濃すぎて、ネットでも散々いじられてて笑えたが
今回のCCはまた別の意味で笑えるな
見事な強欲ホイホイ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:02:28.86ID:/sJhBZ1T0
決算期が12月だったら、ここ数か月の急激な利益に対して
税金から先に取られる可能性があったけど
決算期が3月らしいから、それまでに損失をある程度確定しておけば
莫大な税金から取られるという事はないのか。
おまえら不幸中の幸いだな。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:02:42.30ID:Lc7t/N+K0
最初から解ってたよな。どう考えてみても480億円もの金が捻出できるとは
到底考えられないもんな。金融庁も返済資金が確認できなかったんだろ?
個人資産から返すというのは嘘だよな。客の金を回そうと考えたんだろうな?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:02:49.34ID:tmKe5Nek0
明日の2月2日15時に渋谷南口ビル前に報道陣が集まっているのか興味がある。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:02:56.35ID:rlaVrm6s0
和田さん語録の賃借対照表ってなんだよw
大家でも始めるのかw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:02:57.18ID:FeU2eDP80
顧客から集めた金は何に使ったんだよ?
仮想通貨を買ったの? 買えるってことは仮想通貨は商品?
それとも仮想通貨に両替したの? 両替したのなら両替先はどこ?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:03:29.18ID:d1rBccZ20
1 仮想コインを立ち上げる

2 仮想コインを別の仮想コインで買い付ける

3 仮想相場が上がる

4 お客さんが来てお金を落とす

5 拾う

1〜5、これをループする

基本的には、もとでいらず
見せ金を金庫にいれて置いて
それには手をつけず
あとは無尽蔵に仮想コインを発行し続け
お金持ちになるだけ

どっかに落とし穴があるはず
と、必死に考えたが
どうみても完全無欠で
誰しもが資産家になれる資本主義驚異のテクノロジー
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:03:37.97ID:kcZX4Tem0
ビットコが200万超えた頃に忠告したら
「買い遅れ涙目のじじいは黙ってろよ」て言われてた



今これだよwwwwwwwww
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:03:41.49ID:fBPiqKyx0
>>708 >稚拙で幼稚な取引所の不作為に対して
>ロールバックやハードフォークしないと早くに宣言したのは

特にマルチシグ関しては、すぐにも導入すべきだと、財団側からも連絡あったそうだから、
その言い分も通るのではないかと思えるね。
ネムのコールド・ウォレットの一般仕様は昨年末にリリースではあったそうだが。
でもネットのスピードを考えたら、その後一か月も導入しないってのは、やはり手落ちではないのかな。
取引所はシロウトではないからね。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:03:50.57
>>754
コインウォレットというサーバ上の数値で○○円って確定するだけ
銀行口座への出金とかはできないの(入金はできます)
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:03:53.13ID:PxduuqvR0
てか和田とか出勤してんの?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:03:58.11ID:jFvHseeM0
>>723
>NEMを貰ってた人達は、
>「応援メッセージ」付きで送ってたりしたそうだから。
しかし、この場合もらった人の口座は凍結するといわれてる。
ここがどうなっているのか。
そして、プロのハッカーなら今頃NEMもってグズグズしていないと思う。
これは、場合によってはCC内部犯の可能性もある。
そうなると、NEMを返すタイミングを見計らっているのかもしれない。
しかし、犯人が複数いたらその中の人が勝手にNEMをばらまいたやつがいたのかもしれない。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:04:13.07ID:M6MtzRPs0
売買できねーなら出金して損害額確定だな
損害の根拠が明確になって良かったな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:04:20.76ID:fHkrW+CA0
>>751
事実だろボケwお花畑ゆとり野郎 www
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:04:22.21ID:6OXpFMy10
今月中には和田さんが東京湾で寒中水泳をする姿が見られるのか
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:04:25.91ID:xYDtZlxn0
だから、国税はマジモンの鬼だから普通に課税してくるだろうが
裁判すりゃ勝てるよ
ただし、受け取れていない補償金への課税の話な、これ
去年分の課税は出金不能ケースでも課税普通にしてくし逃げ道ないと思うよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:04:30.11ID:JVXSL+n90
はっきり言ってコインチェックで返金なくても後悔はないかな。
まずこういう流行りのコンテンツに参加できない奴が一番負け組だと思うし。
こっちは一度痛い目にあって免疫できたから二度と同じ失敗はしない。
参加してなくて野次馬してる連中はしっぺ返しにあうと思うよ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:04:59.01ID:pzKk5qPB0
個人資産から返すとしたら、顧客は贈与税をとられるのか?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:04:59.47ID:mWXgZHmK0
社長やらのポケットマネーが百歩譲ってあったとして、この期に及んで素直に出すと思うか
逃げることしか考えてないでしょ、自分を守ることしか
もともとそういう連中でしょ、どうみてもwwww
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:05:04.38ID:kzlDDlke0
で、この会社にお金あるの無いの?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:05:13.09ID:XBhPEWWP0
意外と全額ちゃんと払うんでないかな。
数百億って金でも案外キャッシュで持ってるんじゃない?
金はあるところにはあるから。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:05:15.41ID:2Zts4noC0
吾輩はカモである
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:05:15.97ID:4Ern7pyI0
>>771
取引所云々の話しじゃないんだよなぁ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:05:54.15ID:M6MtzRPs0
>>779
精一杯の負け惜しみ乙w

てか損害賠償も起こさないのか?
負け犬やんけww
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:06:16.31ID:JVVPavi80
 ■ 仮想通貨を禁止すべき理由と下落要因  ■ 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1517284506/

ブロックチェーン=仮想通貨という認識なら間違っているので正しましょう。
仮想通貨は「ブロックチェーンを利用した」電子ねずみ講です。
ブロックチェーンという新しいイノベーションを利用した悪質な偽札でもあります。
極論ではなく、上のスレッドでそれを論理的に説明しています。
↑の書き込みをみれば、
ブロックチェーン自体は使い道がありますが、
仮想通貨は経済をおびやかし人々を不幸にするので違法とすべきものだと理解できます
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:06:20.83ID:GA2NEHZR0
>>761
法人の損益は決算きまたいで通算できる
もちろん破産清算時も同様
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:06:28.18ID:4Ern7pyI0
一生ガチホルダーになれたんだから喜べよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:06:34.02ID:WSsHvi3M0
誰かが押しかけてガラス割るとかどんどん芝居がかってきそうな気もするw
全部仕込みで。26万のリストが公にでてこない以上誰が助かって誰が切られたは判別できない。
ここで助かるような上級国民なんて裏社会の悪党だからなw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:06:36.54ID:9Y0Bffos0
まあ、なんだかんだで、返金されるといいよね。
野次馬立場でもわりと本気でそう思ってるけど、あり得ないと確信もしている。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:06:52.32ID:VGNyTYoF0
夕刊フジを信じろ
まさか夕刊フジがフェイクニュースを流すわけがない
ccは1200億円儲かってるんだ
560億円くらいの損失なんて屁でもない
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:06:55.27ID:EpObjilO0
こういうのって金が戻ってこないのももちろん困るし腹立つんだけど、相手が楽しく笑って暮らしてるのがものすごい腹立つ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:06:58.20ID:DxJ84PV00
>>772
ありがとう
使える金にするには利確→振込(出金)という手順踏まないといけないのか
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:01.14ID:fntU+6mY0
諦めロン
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:03.59ID:j20urFPN0
>>784
ふいたwww

犯人からしたら美味しい層は少額の勉強代として諦めて手を引いてくれるカモだよね
メディアの煽りで大量釣りできれば塵も積もれば何とやらだしっw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:07.20ID:BrYVo18g0
>>735
大学中退ゆとり社長がスマホ大好きなゆとり世代を
狙い撃ちにしたってだけの話
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:18.59ID:vx6a6sPB0
>>708
匙加減ひとつで
どうとでもできてしまうことにはかわりない
今後やらない保障もない
性善説によりかかってる
穴だらけのシステム
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:19.93ID:2GR92AwV0
CC側何かネタねぇのかよ!!
全然動きねぇよな
つまんねぇぞコラ(笑)
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:21.56ID:MMT80pNW0
もうあきらめろ。マウントゴックスと同じだ。
このまま時間引き延ばしたあげく社長は逮捕され会社は破産するよ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:26.09ID:dg6by2Ic0
>>779
何言ってんだこいつ。。。
この会社の情報なんて調べりゃ最初からわかるだろ
みんなそんなとこに金預けるから馬鹿だと言ってんだよ
失敗以前の問題
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:33.52ID:jFvHseeM0
ってか、SBIの北尾社長も言っていたが。
この会社がそんなにたくさん税金払ってるとは思えないって言うんだよね。
ということは、金がないのか?
または、脱税してたのか。
こういう可能性もあって、財務を公表できなかったんじゃないかな?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:36.43ID:pb2Awto50
企業としては、破産か特別清算もしくは民事再生か会社更生だろうね。
流動性リスクを考慮せずにこんな金融商品を購入するようなバカは知識がないから
多分逃げ切られる、と俺は絶対に思う。
なぜなら俺は企業再生の専門家だから。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:44.66ID:oEo7/18A0
>>780
社長が会社に貸付金処理して会社の負債にするかもなぁ。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:07:53.93ID:vhatZdeV0
>>792
まだ手続き中になってないか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:08:02.19ID:hTx1ow2J0
次に来るのは、こうすれば返ってきますよビジネス
流石に気付け
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:08:03.93ID:ysmfrdae0
逃げるとしてもどうやって逃げるのさ
家族や親族全員で中東やアフリカにでも雲隠れするの?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:08:12.30ID:PxduuqvR0
>>779
バカだなぁ…自分を正当化しようと必死やな
こんなねずみ講に騙されない人はこの先も騙されないし痛い目に合わないんだよ
騙されたバカはまたすぐに騙されるんだよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:08:12.59ID:4mPTFgz/0
リスクに換金されたのか買おうとは思ってたけど
あんま言わないけどやっぱり日本基準だな
北朝鮮はマジかもしれない
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:08:36.44ID:R6eeLHE+0
税金払えないってツイするまんこ垢に顔面審査の後融資持ちかけてみようと思う
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:09:00.23ID:jFvHseeM0
>>799
手数料8%とか、勝ってるトレードも手数料で負けてしまう会社を使うなんて。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:09:13.82ID:kcZX4Tem0
>>821
そんなにくやしいんかwww噛みつくぐらいだからよっぽどなんだなwww
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:09:50.10ID:BrYVo18g0
>>819
コピペに釣られなさんなw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:09:51.35ID:fBPiqKyx0
>>774 >プロのハッカーなら今頃NEMもってグズグズしていないと思う。
>これは、場合によってはCC内部犯の可能性もある。

CC側は、例の登録申請期限の3月末ってのもあるし、
従って盗難があってもなくても、倒産した方が有利な状況にあったんだよ。
登録不可で廃業コースの可能性高かったからね。
今なら倒産の混乱で、数千億の預かり資産など呑んで、ネコババして破綻するのも簡単だし。

だからCC側としては、巨額盗難があって良かった。と思える環境下でもあったのだ。
断言まではしないけどね。
それなのに「NEM返還」などしたら、倒産できなくなるのに、返すわけないじゃん。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:10:03.94ID:SydKuu7j0
俺なら会社に特攻してカネ返してもらうまで何日でも粘るのにおまえら優し過ぎじゃね
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:10:05.72ID:auQx1Gzu0
26万人も被害者いて立ち上がったのは数十人って、他の奴らはもう半分諦めてるのか?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:10:09.48ID:oEo7/18A0
>>822
昨日のクロ現なんかまだ仮想通貨の将来は明るいってやってたからなぁw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:10:11.82ID:nc1Fdm6y0
現金が消えた訳じゃないし盗まれたNEMは
殆ど現金化されないままだろうから
結局仮想通貨が消えただけの事件でした
   −おわりー
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:10:13.29ID:ZzPtAsul0
>>810 >>809
もうすぐ、日本でコインチェック社仮想通貨資金資産、
数千億円分の巨大預金封鎖、巨大取り付け騒ぎ>1から、日本巨大暴動が起きる。

コインチェック社の、巨大預金封鎖状態のギガ戦犯、
自公アベノミクス 超低金利政策、円安インフレ誘導、バブル狂乱起こし、
縁故資本主義、モリカケ忖度キター!

数年前の、>1仮想通貨取り扱い企業
マウントゴックス巨額横領事件時は、
マウントゴックス本社が日本にあるというだけで、当時は仮想通貨投機は、欧米人が主流だった日本。

そんな日本人の間で、>1仮想通貨投機なんてのが、パンデミックしたのが、
自公小泉ノミクス いざなみバブル風味、自公アベノミクス、超低金利政策、円安インフレ誘導、
日経平均株価と不動産価格のつり上げ、狂乱誘導のせいだろw

1997年、アルバニアでの、ユーゴ紛争での軍需バブル、
まさに、アルバニアノミクスに便乗の超高金利、高額配当を謳った、
アルバニア政府推奨の、巨大ねずみ講が、ユーゴ和平軍需バブル終了で一気に破綻。

これでの、アルバニア全土で預金封鎖がおき、
アルバニア全土で巨大取り付け騒ぎ。
アルバニア全土巨大暴動で、アルバニア政府が崩壊。
NATO軍が、国際平和治安維持武力行使で、アルバニアを武力占領。

いま、>1コインチェック社ハッキング危機で数千億円分の資産が預金封鎖状態にある。このあと、

不動産価格狂乱、日経平均株価狂乱誘導な、
自民党の高度経済成長政策が、首都圏国電同時多発暴動
オイルショックで破綻、狂乱物価に。

自公アベノミクスと同じ、不動産価格狂乱、日経平均株価狂乱誘導な、
自民党ショウワノミクス巨大バブル破綻寸前な、1990年。
湾岸危機での石油価格上昇開始も重なり、
1990年におきた、西成暴動で最大の第22次西成暴動。
1993年の、自民党から新進党に政権交代。

ここらみたいな、日本史上有数の、仮想通貨取り扱い
大手コインチェック社ハッキング危機で、
数千億円分のギガ預金封鎖、
テラ取り付け騒ぎから、巨大暴動クルー!!

2008年のリーマンショック直後の石油価格上昇、西成暴動再発。
2009年の曰比谷大派遣村、自公麻生政権から民主党に政権交代

ここらのリピートクルーw
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube.com/watch?v=ZhBiGdiVfcw#t=29m23s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s
https://www.youtube.com/watch?v=2PUNyYl1fnY#t=2m15s
https://www.youtube.com/watch?v=ta3oxLuusJs#t=11m29s
https://www.youtube.com/watch?v=FXZ0tty9MQ8A#t=03m09s
https://www.youtube.com/watch?v=FXZ0tty9MQ8A#t=30m08s
https://www.youtube.com/watch?v=ZhBiGdiVfcw#t=29m23s
https://youtu.be/7HMDaNhTTi8#t=00m02s
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:10:22.87ID:JVXSL+n90
もう楽しくなくなったな。
インターネットマジでつまらない。
なんで?決まってるだろ。
仮想通貨を馬鹿にしてるお前らだよ。
みんながワイワイやってることを足を引っ張ってる奴らが増えて本当に楽しくなくなった。
このスレ読んだ瞬間から「クソめ」って呟いて今書き込んでるわ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:10:30.54ID:RyKXrWsI0
出金出来ない時点でヤバイだろ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:10:35.51
今回なにが一番ビックリしたって、「NEMにはマイニングがない」ってこと
そんな仮想通貨あるんだww
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:11:03.88ID:4mPTFgz/0
>>835
ネットは今までもこんな感じだったが…
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:11:06.09ID:c3kqzuaQ0
>>771
マルチシグは
個人でさえも当たり前にやってるに、当然よその取引所も当たり前にやってたりと

すっげー悪質話な話なんよね
発せられる言葉はマイルドだけど、NEM財団もCCにはすっごい怒ってるんだろうなぁ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:11:09.92ID:zUK+9Afz0
>>779
それはどうだろ?
そもそも叩いてる人は誰とも戦ってないんだから
勝ちは無いにしろ負けもなくね?
むしろコインチェック民は持ってたネムを安値で強制決済された挙句に
口座のお金が戻って来るかどうかすら分からない
負け確の状態でしょ?
まぁ傷口が小さく済むかコレから広がる事になるかは
知らんけど…
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:11:19.37ID:G0/94v8a0
>>779 悔しいときは素直に泣いたほうがいいよ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:11:23.52ID:l6fqxK000
うえにもあるけど本スレから

6ヶ月前の記事だけどこれCCのコトだよな?やばくね?マジで計画倒産やん

【ビットコイン】なぜ今? 某仮想通貨取引業者に「自主廃業」説=山岡俊介
http://www.mag2.com/p/money/268544/amp?

やっぱり自演っぽいね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:11:40.96ID:hTx1ow2J0
凍結したらどんなに「返したい意思」があったとしても返せねえからな
よう考えてるわ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:11:45.84ID:/HOQrsZ20
去年儲かったお金を全部CCに突っ込んだ人が今年の確定申告で涙目ってことか
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:11:48.65ID:NaNqkjoz0
>>835
釣りに来るくらいインターネッツ大好きでしょwwwwwwwwwwwww
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:12:00.61ID:RyKXrWsI0
>>835
打たれ弱すぎだろw
アンチがいない物なんて世の中にないぞw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 14:12:10.37ID:MMT80pNW0
NEMとか関係ない預入金も引き出せない状態?
んな馬鹿な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況