X



【バレンタイン】「日本は、義理チョコをやめよう。」 ゴディバの思い切った新聞広告が多くの人たちの共感を呼ぶ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/01(木) 15:34:12.58ID:CAP_USER9
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/3/634ea_650_065ff81f_b2c475fd-cm.jpg

「そういう慣習だからやっている」ということ、世の中にはたくさんありますよね。考えてみれば義理チョコもそのひとつ。

そこに一石を投じるかのようなひとことが投げかけられ、早くも話題となっています。それは本日2018年2月1日の日本経済新聞に掲載されたゴディバジャパンの新聞広告。

「日本は義理チョコをやめよう。」という言葉は、チョコレート会社のコピーとしては異例かも。けれどそこに続く代表取締役社長ジェローム・シュシャン氏のメッセージには、きっと読んだ人の多くが共感するかもしれません。

【ゴディバジャパン社長の思いとは】

ゴディバジャパンの社長はなぜ義理チョコをやめようなんて言うのか? チョコレート会社からしたら絶好の商機なのに。新聞広告に掲載されたメッセージには次のように書かれています。

バレンタインデーは嫌いだ、という女性がいます。その日が休日だと、内心ホッとするという女性がいます。なぜなら、義理チョコを誰にあげるかを考えたり、準備をしたりするのがあまりにもタイヘンだから、というのです。気を使う、お金も使う、でも自分からはやめづらい、それが毎年もどかしい、というのです。」

「それはこの国の女性たちをずっと見てきた私たちゴディバも、肌で感じてきたこと。もちろん本命はあっていいけど、義理チョコはなくてもいい。いや、この時代、ないほうがいい。そう思うに至ったのです。」

【新聞広告ならではの素敵な使い方】

思い返してみれば、私も会社員時代はバレンタインデーには女性社員がお金を募ってチョコレートを渡していました。けど、実際は「特別お世話になってない、そこまで好きでもない男性社員にまであげるなんてめんどくさい。業務とは関係ないのに」が本心でした。

とはいえ、「じゃあやめましょう」とはなかなか言えません。あのとき、自分が声を出していたら、もしかしたら変わっていたかもしれない。でも、根付いた慣習をくつがえすというのは大きなパワーがいるものです。

だからこそ、「世界的なチョコレート会社であるゴディバ」が「新聞広告一面を使って」こうしたメッセージを出したということは大きな意義があるのではないでしょうか。

中日新聞|東京新聞 広告局の公式ツイッターも

「今日2/1の日経さん、GODIVAの全面広告にハッとさせられました。ネットだけではメッセージとして刺さらない、新聞広告ならではの素敵な使い方だと思います。」とツイートしています。

【なぜ日本経済新聞なのか】

そしてもうひとつ注目すべきは、掲載されているのが会社員や企業幹部の購読者も多い日本経済新聞であること。続くメッセージには

「そもそもバレンタインは、純粋に気持ちを伝える日。社内の人間関係を調整する日ではない。だから男性のみなさんから、とりわけそれぞれの会社トップから、彼女たちにまずひと言、言ってあげてください。『義理チョコ、ムリしないで』と」

とあります。そう、これは女性たちに訴えているというよりは、チョコレートをもらう側の男性陣に向けて訴えていることでもあるのです。

この新聞広告にはツイッターで「広告見てすごい! と声が出てしまいました」「GODIVAが思い切った広告。これほんとそう思う」「こういう考え方の流れなんだよな今必要なの」「男性もお返しが大変らしいし、やめていいんじゃないかな」など絶賛の声もあがっています。

【儀礼ではない、心からの想いを伝えよう】

そもそも日本のバレンタインデーは独特で、女性から男性へチョコレートをあげるという慣習は他の国にはまずありません。

けれど、「愛してる、好きです、本当にありがとう」と心からの感情を伝えられる日というのはそれはそれで素敵なもの。だからこそ逆に、あげる楽しさがないチョコなんてなんの意味があるのだろうとも思えます。

ゴディバジャパン社長のメッセージの締めくくりは「儀礼ではない、心からの感情だけを、これからも大切にしたい私たちです」となっています。そしていちばん下には「バレンタインデーを、好きになってください。」の文字が。

皆さんはこのメッセージ、どう思いますか? 義理チョコの意味について考えてみるよい機会かもしれません。

執筆=鷺ノ宮やよい (c)Pouch

2018年2月1日 13時30分
Pouch
http://news.livedoor.com/article/detail/14240769/
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:00:26.75ID:4/5ODO9h0
てかお前ら普段政治家に景気対策しろって言ってるんだから、こういうのに乗れよ景気対策になるんだぞ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:00:27.11ID:pY05me8A0
通い詰めた風俗嬢にゴディバあげたらフッwwと馬鹿にした笑い方して「だから俺さんはモテないんですよ」だって…
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:00:29.70ID:1jzWiEuK0
買いやすくて無難だから買ってるだけで正直ゴディバより旨いチョコはいくらでもある
しかしチョコそのものが要らん
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:00:31.84ID:oe5bRvOZO
うちの職場はお局が悪質で
単価300円のチョコを配るとあげた相手方からお返しをもらうわけだけど
それが最低限500円のハンカチだったりするのがお得だからやるんだと
下を巻き込んでデパ地下に買い走りに行かせるババアいい加減にしてほしい
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:00:31.85ID:b5wCeQbf0
まあ、言われずとも廃れつつあるからな。
でも言うのは勇気はいるわな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:00:36.75ID:TsFrBIaH0
>>228
日本人の場合、ちょっと専門学校行ったぐらいで、ちゃんと修行しないでやってる人とかもいるからな
海外の非日本人経営の和食店みたいなレベルだったりして
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:00:42.53ID:7TcELagIO
そら義理でゴディバはキツいわな
ブラックサンダーでいい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:00:43.46ID:/W4nkMO70
包装紙が大きいのに中身が少なすぎて気分落ちる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:00:46.50ID:RFuGU9dj0
男は黙って1枚90円の板チョコ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:00:47.35ID:0ZoIZPHX0
>>9
時間止まりすぎだろwww
まぁ、お前みたいのがいるから>>25みたいのでも有難かってくれるから楽で良いよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:00:57.99ID:AqDE87dA0
ゴディバと聞くとおれはいつも人間魚雷を思い出し
あの最強だった殺人魚雷コンビを思いだし
殺人魚雷からまさかのフォールを奪った馬場を思い出すんだ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:02.70ID:RpuITMYn0
>>214
一度、ショコラティエが作ったカカオ100%のチョコ試したら苦くて食えんかった
あれに比べりゃゴディバなんてナンチャってやな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:05.14ID:cOXr6VF90
ホモはガラナチョコとかスニッカーズをあげるのかな?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:07.84ID:wKibo9Om0
でも、流行にとびつく日本人も悪いんですよ
かっこたる自分という芯がないから世間にまどわされるんです
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:08.36ID:24kM8pjS0
日本「義理チョコ!友チョコ!パパチョコ!三倍返し!」
ゴディバ「あのさぁ日本やめてくんない?」
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:14.75ID:BBImK37e0
>>237
今時、大人になって本命でチョコ配るやつなんていない

チョコ渡すなんて中学生か高校生くらいだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:18.16ID:e/LUINP60
年賀状もやめよう
バレンタインもやめよう
ホワイトデーもやめよう
恵方巻きもやめよう
土用の丑の日もやめよう
ハロウィンもやめよう


マーケティングに乗せられるのは、やめよう
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:20.21ID:xCq5zP0l0
>>144
ほんとだ。

世界のカトリック教会では2月14日、聖チリロ隠世修道者と聖メトジオ司教を記念します。

こうなってた
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:20.72ID:jZBwiSLG0
社長が言いたいのは義理チョコの安いメーカーのチョコはやめましょう
本命チョコを増やしてゴディバの高級チョコを送りましょうってことだろ
これに共感する女性はまんまと嵌められてるよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:22.73ID:BaB3rQOb0
>>150
テカリとか出すのめんどいんよ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:26.06ID:nAY0AXva0
個包装でジャムかフルーツ入ってて1個100円台くらいのちょっといいやつ作ったら売れると思う
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:27.00ID:PlI+2NwD0
とくに義理チョコってのは和風文化で嫌ですね
ホワイトデーに「お返し」とかダサすぎ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:31.31ID:o7prPY1c0
2年前からバレンタインデーで動く金より、ハロウィンで動く金のほうがでかいらしいからな
チョコで鯛を釣るイベントはそろそろ止めたほうがいい
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:38.08ID:iYSeuy6R0
女性陣は小銭出しあってくそ安いチョコ

男は札出しあって高級お菓子でお返し
管理職だと1万円コース
若手でも2000円から

うちの会社これだよ
まじで廃止してくれないかな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:40.11ID:unzmxsxJ0
部下のみんなに「いつもありがとう」の気持ちを込めて
大袋のお菓子バスケットに入れて食堂に置いてる
その程度ならお返しの気も遣わなくていいし
お互い感謝の気持ちを言い合えるしで毎年楽しみにしてる
こんな広告に上司が反応して禁止されたら困るんだが
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:54.35ID:/ZR7K61/0
>>36
三個位のゴディバを義理で本命は20個位のゴディバならあり得るんでない?
値段はかなり違うよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:01:54.46ID:GoB5sMs90
浮いた分をうちの高級チョコに回せって事だろうが、
高級チョコの枠って決まってるだろ、義理関係なしに
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:00.29ID:qLcPXihd0
義理チョコなんて貰う方がお返しだなんだと面倒くさい
ホント悪しき風習だわ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:00.54ID:TozJiQ9I0
不二家のハートチョコが義理のイメージ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:00.72ID:Z3B4TWBI0
>>204
バレンタインさんは架空の人物って結論出たから
とっくの昔にバレンタインデーはヴァチカンのカレンダーから削除されてる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:03.20ID:qMMAQJFF0
義理チョコ配りに一番張り切るのはバブルBBA
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:11.91ID:NMN5L3MQ0
そのものを止めればいいんだよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:13.42ID:b5wCeQbf0
俺なんて人格も相当だが
日頃、嫌な同僚女性から付き合いで
もらったチョコなんて駅のゴミ箱に捨ててた。
で金だしてお返しもしてた。
無駄だよなあ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:14.05ID:KSL863ej0
女が勝手にやめりゃいいだけだろ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:15.58ID:Ffj5gokW0
>>282
もうこういったのを
義理だのでやるのやめようや
うざいだけ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:21.99ID:C0G9M6LA0
個人でやめればいいじゃん
なぜ日本はなんだ?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:26.47ID:fOuFXhMS0
チョコいらないわ!

うまい棒くれ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:28.10ID:RSCZv8XB0
義理チョコどころかバレンタインなんて風習もやめていいぞ
バレンタインみたいな口実なければ告れないなんて女もはやおらんだろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:34.99ID:8wFHIHB30
>>93
義理チョコ当たり前の会社で18年間ひとつも貰った事ない俺
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:35.73ID:8sc5Wce/0
義理で流れる経済もあるのよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:41.59ID:qO4JVnvT0
>>1
本命だけになってもゴディバ困らないしな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:49.09ID:/W4nkMO70
>>259
そうなってるね。
こういうのが精神的に負担になってると思う。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:50.27ID:GhZXfM9D0
>>2
バレンタインデーをやめろとは言わないんだよな
義理チョコの予算をゴディバに回せと言ってるようなものだよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:02:59.37ID:2J9pHW+I0
義理でゴディバくれるんなら
逆にホワイトデーでどんだけのもの期待してるんだよって思うわw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:03:05.79ID:bzYKZCyM0
なぜゴディバが「義理チョコやめよう」なのか?

もともとゴディバを義理チョコ用に買う人はいないうえ
義理チョコを買う負担から解放されれば、本命チョコにまわす予算が増え、
高級チョコのゴディバがより売れるようになる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:03:08.65ID:VRUpsWRa0
>>1
男としてもめんどいよ
もらったら返さにゃならんし


ついでに、クリスマスとハロウィンもやめね?w
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:03:09.98ID:mSebrLFp0
ゴディバは義理チョコのイメージ
ゴディバですむなら楽だしいいや的な
もらった方もわるい気はしないしね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:03:22.36ID:/N9KRpZ70
自分の売り上げは減ると困るのだから、土光敏夫のような橙武士道。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:03:36.32ID:TozJiQ9I0
2000円から一万円もするチョコなんて
貰ってもお返しが大変だぜ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:03:37.73ID:ggpCFzKA0
ゴディバなんて飲み屋の姉ちゃんとかが
ある程度の値段と見栄えが必要な時に義理で選ぶブランドだろ
己が見えてないな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:03:56.92ID:rSNVny0f0
× ゴディバ
○ ゴダイバ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:03:58.44ID:V8c7RzkD0
>>225
「義理ではゴディバより、もっと安いチョコを買う人間も多い」という事実を無視して
あんたが自分の話だけに終始してるから、他の人間と意見が噛み合わないんだよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:00.66ID:fFI0YaLe0
それロッテに言えるのかよ韓国が火病になってゴディバにチョコでできた慰安婦像とウンコが投げ込まれる。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:00.91ID:qyNpOwRZ0
チョコは良く食べてるから持ってくるなよ

良質なものを自分で選ぶから
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:01.49ID:VRUpsWRa0
>>1
>『義理チョコ、ムリしないで』と」

そこは無理をしないでじゃなくて禁止でいいじゃんw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:12.55ID:Ffj5gokW0
>>301
本当に嫌なやつかもらった物なんて
バラバラにして大便と一緒に流したくなる
はじめから義理で人に物を渡すな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:15.06ID:+JGkRPgU0
さっきデパートで見かけたセバスチャンブイエの
ルージュかコンパクト型のショコラを
ホワイトデーにお返ししようと決めた
バレンタインデーに誰かがチョコくれればの話だが
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:17.14ID:oSiaqvZS0
>>224
高価だけどちっちゃいのなら義理としてやってる場合ある
なんかデパートでアルバイトしてたころ保険のおばちゃんが
1個100円のチョコを2つずつで50個包んでたような

義理だとちっちゃくとも高価ってところがポイント
本名は味で選ぶというかなんというか

どっちにしろ大企業はとっくに廃止しているけど営業職とかフリーランスが結局なんかしらあるってのが
かわいそうだなと思う
学生は適当に安いのやってろと思うけど味見という意味では面白いけどねバレンタインの催事場
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:21.19ID:pIgswNyb0
会社の豚2匹からチョコもらうの苦痛すぎ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:27.50ID:BBImK37e0
>>282
>多くの人たちの共感を呼ぶ

このスレ見る限り、共感なんて一切呼んでないな

ただの新聞広告の宣伝タイアップ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:28.13ID:k27tweHL0
>>245
商売だからな。
少しでも単価をあげようとするだろう。
一応言っておくが価格コムは目安で必ずしも最安ではないからな。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:31.58ID:/W4nkMO70
返すのが本当につらい
ホント好きでもない人のために買いにいくの大変
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:38.80ID:XBhPEWWP0
義理で配られて高級イメージ崩されたくないっていうだけの話でしょう。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:39.84ID:qy2Su2J/0
>>233
実際に自分のだけ買ってきて人前でひとりもっさもっさ食べてるの?
義理チョコとは話が違う、そんな無神経なこと普通は出来んわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:44.76ID:yppmL40i0
チョコレートブームの中で義理チョコ市場参入という戦略失敗を取り戻したいだけなんじゃなかろか
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:51.10ID:KnKiU0pq0
普通に義理でゴディバ貰うし、
お返しでゴディバ渡すわw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:54.72ID:b5wCeQbf0
昔の幹部はそれでも若い女性社員にチョコもらって
嬉しそうだったな。
でも今の幹部はそういうの分かってるからな。
面倒しか感じないだろ、そりゃあ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:04:58.09ID:DOUDrk8x0
>>9
最近は300〜500円ぐらいのやつもあるよ
明らかに義理チョコ用だろってやつ

寧ろ社会人になるとそれなりにブランドが力を持つってことで
その価格のゴディバってことで需要があるからコンビニにもおいてる
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:04.55ID:le79Agcy0
チョコは要らんが義理セックスではダメか?
義理フェラでも良いんだが
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:14.59ID:Ffj5gokW0
>>318
さんせーい

本当にやりたい方々ですきにやってほしい
義理でつきあいたくない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:17.38ID:9k7Z5Hdn0
>>2
本これ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:19.41ID:QaNk8pPX0
地球にチョコあげなきゃ!(環境破壊
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:19.97ID:4/5ODO9h0
>>324
ハドソン社内は当時ゲーム会社がゲーム時間を制限するとは何事かと高橋に激怒したが、母親への言い訳になることがわかり後に標語になった。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:21.07ID:KSL863ej0
>>289
お前も数百円出しとけばいいじゃん。
しかし、せこい女ばかりの会社だな。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:25.22ID:a5SuVlD+0
デスラーが突っ込んで「私ごと撃て!」ってやつ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:25.89ID:/W4nkMO70
>>338
キツw
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:27.05ID:dKHH+4rk0
会社で禁止令ださなきゃ無理だろうな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:30.51ID:avF59N1b0
でも女性はいいよチョコでいいって決まってるんだから
返すほうは毎年悩んで大変だわ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:31.62ID:7Jk3CfxZ0
恵方巻きと違ってほんとにおいしいチョコは一年中売れるから
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:05:37.19ID:p9jgg/2L0
好意を伝えたいのは女の願望
しかし女から伝えるのは美しくない、そう感じてるんだろう
メイクでやたら目を強調してるのは好意を伝えたい
女の願望を表してるんだろうと考察してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況