X



【バレンタイン】「日本は、義理チョコをやめよう。」 ゴディバの思い切った新聞広告が多くの人たちの共感を呼ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/01(木) 15:34:12.58ID:CAP_USER9
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/3/634ea_650_065ff81f_b2c475fd-cm.jpg

「そういう慣習だからやっている」ということ、世の中にはたくさんありますよね。考えてみれば義理チョコもそのひとつ。

そこに一石を投じるかのようなひとことが投げかけられ、早くも話題となっています。それは本日2018年2月1日の日本経済新聞に掲載されたゴディバジャパンの新聞広告。

「日本は義理チョコをやめよう。」という言葉は、チョコレート会社のコピーとしては異例かも。けれどそこに続く代表取締役社長ジェローム・シュシャン氏のメッセージには、きっと読んだ人の多くが共感するかもしれません。

【ゴディバジャパン社長の思いとは】

ゴディバジャパンの社長はなぜ義理チョコをやめようなんて言うのか? チョコレート会社からしたら絶好の商機なのに。新聞広告に掲載されたメッセージには次のように書かれています。

バレンタインデーは嫌いだ、という女性がいます。その日が休日だと、内心ホッとするという女性がいます。なぜなら、義理チョコを誰にあげるかを考えたり、準備をしたりするのがあまりにもタイヘンだから、というのです。気を使う、お金も使う、でも自分からはやめづらい、それが毎年もどかしい、というのです。」

「それはこの国の女性たちをずっと見てきた私たちゴディバも、肌で感じてきたこと。もちろん本命はあっていいけど、義理チョコはなくてもいい。いや、この時代、ないほうがいい。そう思うに至ったのです。」

【新聞広告ならではの素敵な使い方】

思い返してみれば、私も会社員時代はバレンタインデーには女性社員がお金を募ってチョコレートを渡していました。けど、実際は「特別お世話になってない、そこまで好きでもない男性社員にまであげるなんてめんどくさい。業務とは関係ないのに」が本心でした。

とはいえ、「じゃあやめましょう」とはなかなか言えません。あのとき、自分が声を出していたら、もしかしたら変わっていたかもしれない。でも、根付いた慣習をくつがえすというのは大きなパワーがいるものです。

だからこそ、「世界的なチョコレート会社であるゴディバ」が「新聞広告一面を使って」こうしたメッセージを出したということは大きな意義があるのではないでしょうか。

中日新聞|東京新聞 広告局の公式ツイッターも

「今日2/1の日経さん、GODIVAの全面広告にハッとさせられました。ネットだけではメッセージとして刺さらない、新聞広告ならではの素敵な使い方だと思います。」とツイートしています。

【なぜ日本経済新聞なのか】

そしてもうひとつ注目すべきは、掲載されているのが会社員や企業幹部の購読者も多い日本経済新聞であること。続くメッセージには

「そもそもバレンタインは、純粋に気持ちを伝える日。社内の人間関係を調整する日ではない。だから男性のみなさんから、とりわけそれぞれの会社トップから、彼女たちにまずひと言、言ってあげてください。『義理チョコ、ムリしないで』と」

とあります。そう、これは女性たちに訴えているというよりは、チョコレートをもらう側の男性陣に向けて訴えていることでもあるのです。

この新聞広告にはツイッターで「広告見てすごい! と声が出てしまいました」「GODIVAが思い切った広告。これほんとそう思う」「こういう考え方の流れなんだよな今必要なの」「男性もお返しが大変らしいし、やめていいんじゃないかな」など絶賛の声もあがっています。

【儀礼ではない、心からの想いを伝えよう】

そもそも日本のバレンタインデーは独特で、女性から男性へチョコレートをあげるという慣習は他の国にはまずありません。

けれど、「愛してる、好きです、本当にありがとう」と心からの感情を伝えられる日というのはそれはそれで素敵なもの。だからこそ逆に、あげる楽しさがないチョコなんてなんの意味があるのだろうとも思えます。

ゴディバジャパン社長のメッセージの締めくくりは「儀礼ではない、心からの感情だけを、これからも大切にしたい私たちです」となっています。そしていちばん下には「バレンタインデーを、好きになってください。」の文字が。

皆さんはこのメッセージ、どう思いますか? 義理チョコの意味について考えてみるよい機会かもしれません。

執筆=鷺ノ宮やよい (c)Pouch

2018年2月1日 13時30分
Pouch
http://news.livedoor.com/article/detail/14240769/
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:22:45.82ID:Hq+rsoBo0
>>624
納得して買ってくれる神様みたいな人がいるから
付加価値です
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:22:48.85ID:FUNa+OML0
>>1

経済効果的には

よろしくねーな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:22:58.81ID:3O7JsYT80
>>598
それだけは無い、味覚が子供ならあるかもしれないけど
うちの子でも高級チョコは美味し過ぎるみたいで目まん丸にして食いついてたから
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:05.89ID:j2SjvLl80
恵方巻をやめよう!はまだですか?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:07.67ID:8QT5y8Yi0
>>1
日本の変な習慣に乗っかって儲けてるのに
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:12.83ID:CLV5GFaX0
お返しは本命とかーちゃんと妹だけでいいだろ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:16.07ID:NCSft9xd0
なぜ日本のバレンタインはチョコ業界のための催事になってしまったのか?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:24.49ID:/sJhBZ1T0
>>1
営業妨害すんなカス
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:35.91ID:4f9i9xQ30
返すのも面倒くさいから賛成

でもゴディバのあの価格はありえんわw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:37.13ID:hNQ85GME0
義理チョコやめますか?
それとも
人間やめますか?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:37.79ID:jFDodJtA0
ゴデイ[ワイだけ儲かればええねん]
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:44.00ID:OMNDG4zB0
バカヤロ 1くく せっかく忘れてたところを
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:45.11ID:Vq5TioV30
 大阪維新の会の広田和美大阪市議(51)=福島区選出=が、
同区内の有権者である不動産会社の男性社長に高級チョコレートを渡していたことが17日、分かった。
公職選挙法は政治家が選挙区内の有権者に金品を贈ることを禁じているが、
広田氏は「チョコレートを買った支持者から『代わりに渡してほしい』と頼まれた」と説明し、違法性を否定した。

 広田氏によると、12日昼すぎに会社を訪問。社長が不在だったため、
受付の女性従業員に広田氏の名刺とゴディバのチョコレート(3千円相当)が入った紙袋を手渡し、
「チョコレートです。政治資金パーティーに来ていただいたと思うので、あいさつに来ました」と伝えた。

 広田氏は産経新聞の取材に対して、共通の知人である支持者の女性から社長を
11日の維新の政治資金パーティーに誘ったと聞かされたと説明した。
12日は女性と2人で社長にあいさつする予定だったが、女性に急用ができ、
チョコレートを渡すよう託されたとしている。
その後、社長がパーティーに出席していなかったことが判明したという。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:45.21ID:/W4nkMO70
>>646
業者うざい
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:50.30ID:JymFxf9/0
>>663
節分の豆は一年中食べられるようにしてほしい。
あれ好きなんだよな。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:51.90ID:RliZZc/i0
だいたい、男でチョコがめちゃくちゃ好きな奴、あんまりいないだろw
いらないものを渡してきて、お返しを期待って最低な乞食の発想だからな。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:53.67ID:6bHJ6Btg0
義理でも貰えるなら貰うしやっぱ嬉しいけどな
しかしまあお返しなんてここ10年ほどしたことない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:54.15ID:64TczNXs0
>>7
これ。
義理でゴディバ買う奴なんてそういないからな。
義理チョコ止めさせれば逆にゴディバの客が増えると見たんだろう。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:23:59.16ID:o5yy5tX/0
今年は確実に本命チョコが貰えるからバレンタインが楽しみで仕方がない
会社は数年前から義理チョコ配布禁止になってるから気が楽だわ。今増えてるらしいなそういう企業
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:04.17ID:utToBJar0
恵方巻なんて「買わなければいい」だけじゃね?
バレンタインデーは嫌だと言ってるのに贈ってくるから問題なんだよ
カニ送りつけ詐欺みたいなもん
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:11.45ID:6Y7jh5at0
本命がいるから義理チョコなんだろ
本命などおらぬお主がなぜ義理チョコなぞ渡すのだ?
と尋ねたいわ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:16.45ID:ghXCPM6g0
>>632
少量生産で店頭売りがベスト。
スイス製のゴディバは日本向けかな。ブランドに弱いし。同じ工場でネスレも作ってると聞いたが噂かも。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:18.84ID:eaITLqhv0
チョコどころかわけのわからん金融商品までバレンタインキャンペーンとか意味不明なことやってるからなw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:22.36ID:XNBSs9IT0
小学校の時にチロルチョコレートをそっと鞄に入れたきた女の子いたんだけど
義理だったのか本気だったのか未だに判らん
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:22.50ID:FUNa+OML0
ゴディバ

何様なんだよwww
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:32.63ID:3O7JsYT80
>>602
ショコリキサーは甘いもの欲してる時に最高だね
どこかの映画館で買ったけど、映画に集中できないほど美味しかった
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:39.50ID:nYhff5EF0
お返しめんどくさいしやめるべき

安物渡すと陰ですげー文句言われるし
良いもの渡せば来年更に倍プッシュ

未婚の可愛い娘から渡されるならまだしも
おばちゃんだしなぁ・・・
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:42.85ID:0cwFg/Dl0
お菓子業界「許さん
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:45.39ID:mtUvas4L0
今はバレンタインデーにチョコ以外の物をあげる人が多くなって来たから
もうお菓子会社にとってバレンタインデーは商機では無くなって来たと言うのが本音だろうな。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:51.07ID:jFDodJtA0
ゴデイ[ライバル会社みんな死ね‼]
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:24:55.62ID:T7Gv4J6k0
>>284
>>これに共感する女性はまんまと嵌められてるよ

嵌められるのが好きなんだよ
女性のほうが流行が好きなのもそれ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:04.92ID:JymFxf9/0
本命を隠すために、義理を渡すのか。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:05.84ID:3uK+vgHo0
どうせならチョコレートの神に感謝するイベントにしよう
誰かに渡すんじゃなくて、自分で買う
俺は昔からそうしてるけども
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:06.13ID:l5rUAeP50
>>664
チロルチョコでもいいんです
僕も社会に参加してるんだ、僕も人間なんだって思わせてください(´;ω;`)
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:10.99ID:Hq+rsoBo0
>>649
コマ−シャリズム以外の価値観が無いからしょうがない
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:17.10ID:+FAQrt9z0
分厚く作るなよ歯がおれる
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:17.74ID:hNQ85GME0
同情するなら
義理チョコをくれ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:18.76ID:sFFyp6MF0
3月決算だからだろ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:23.03ID:O0cIcSMs0
ゴディバのブランドから考えたら
義理チョコ廃止した方が、儲かるわな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:30.03ID:mpfG2wef0
珍方巻きは咥えるほうが珍方をむくのか?咥えられるほうがむくのか?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:30.18ID:cmSL9nlU0
ゴディバは義理チョコ用に買われるような安物チョコ売ってないから、義理チョコやめようって言えるだけだろw
義理チョコをやめて、義理チョコにかけてた金額を本命にまわして、ゴディバのチョコを買って下さいっていうのが真意だろ
こんなの広告にまんまとのせられて共感する馬鹿がいるのか、どうせならチョコ贈る習慣をやめようって新聞広告出せよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:32.01ID:es7YxNMH0
確か
アメリカ進駐軍のバレンタイン少佐が
「ギブミー、チョコレート」な飢えた子供達に
チョコ配って回った心温まる記念日だよな

まあでも
義理チョコは職場で禁止してるよ、
理由はんな義理いらんし返すのも大変だからね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:32.48ID:YhgY0QS40
>>29
そうまでして渡さなきゃいけない理由って何なんだろ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:37.68ID:ugoqTPLu0
バレンタインにチョコレートを上げることをやりだしたのは、 Marry Chocolate
そのマリーは、韓国企業ロッテの子会社
今は、潰れてないはず。とんでもない風習を創ったもんだわ。
その謝った考えで、バレンタインはチョコを送るということになった。
チョコに固執するのは、日本国民だけ。世界は違うことを早く気付けよ。
さらに、そのお返しにホワイトデーを創った会社があった。
これも、大馬鹿もの。こんなもん世界にはないわ。
あるのは、クリスマスのあとのボックスデーだけ。
カタカナで、英語で書けば、何もしらない日本人は、世界でやるものだと勘違いしているわ。
GODIVAは、ベルギーの会社だけど、その本社は、
トルコにある会社。つまりゴディバは、子会社。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:42.62ID:yOjsABf60
いや、何で女目線?
こんなの男の俺でも嫌だわ
今の職場男は俺と支店長のみ、後は社員もパートもみんな女で総勢12人
明らかに負担が違う
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:43.58ID:4/5ODO9h0
>>639
あれはあれでコスプレ業者大喜びしてるからな、一人あたりの使うお金も大きいから
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:51.13ID:FUNa+OML0
>>684

大好きだお
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:25:52.74ID:S8RovoaM0
ゴディバは義理チョコの価格帯から外れるからな
義理チョコなくなってもノーダメージ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:26:00.39ID:NiLd+RPs0
女ばかりの会社に居たから義理チョコ大量(50個ぐらい?)に貰っていたけど、凄く面倒だった。
チョコの値段なんて分からないのに、貰ったチョコより高いの渡さないといけないから、
この程度なら大丈夫だろうって大分高めのチョコを返していた。
しかも、高めのチョコくれる人には、別に何かしら用意しないと後で欠席裁判やられるから、さらにお返しも考える。
こう言うのちゃんとしないと、女ばかりの会社だと仕事がしにくくなる、
気が利かない男の同期などは、女に嫌われて大変そうだったよ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:26:03.18ID:/W4nkMO70
前に「だれだれ君はこの花が似合うよって」
花をもらったことあるんだけれど
その時のプレゼントの方が嬉しかった
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:26:04.11ID:vx6a6sPB0
>>11
どっちにしろ
企業の思惑にのせられてるかんがあるがなw
企業は何のメリットも考えず広告なんてうたんし
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:26:08.61ID:NP+X0Fwh0
安物の義理チョコとはあんま関係がなく、義理がすたれれば本命のうちが潤うとかいう下心がかいまみえる
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:26:10.19ID:SeSRzags0
ゴディバ→本命

明治ロッテ森永→義理
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:26:24.71ID:eD3MEVSK0
不謹慎だけど、阪神淡路大震災の時に、社長名で禁止にしたら
みんな喜んでいたぞ。
年賀状・お中元・お歳暮と一緒で、無意味。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:26:31.54ID:+FAQrt9z0
>>711自分で作って食べちゃいますパクパク
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:26:33.18ID:M/fGKRYS0
でも彼女や可愛い子から本命チョコもらったらおまえらだって嬉しいんだろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:26:33.61ID:7Jk3CfxZ0
ちんこ巻はまだ日本の文化だからいいけどさ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:26:44.62ID:/W4nkMO70
電通 << よし!今年はこの色を流行らせよう!
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:26:51.75ID:VgtTT0ud0
人間魚雷
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:26:53.47ID:KnKiU0pq0
飲み屋の姉ちゃんから
5〜600円位のゴディバの板チョコ
貰うぞ。
チロルチョコあげるよりは角がたたないし、
そこそこの値段で、むしろ義理チョコに
丁度良いんだわ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:26:54.98ID:JymFxf9/0
>>705
まずは、5chをやめ、人ごみに出ることから始めよう。

俺は無理だけど。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:01.30ID:Hq+rsoBo0
>>703
返ってくるのが本命になるだけだぞ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:01.41ID:a7uEBOeB0
義理チョコでGODIVAのチョコレートを選ぶのは
キャバ嬢とかの飲み屋のねーちゃんぐらいだろ
その何十倍も金使ってもらってるしGODIVAぐらい安いもんだわな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:05.57ID:xiI78kCw0
お菓子メーカーを敵に回すと怖いぞ。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:13.77ID:4f9i9xQ30
>>1
女性「話はわかりました!義理止めて手作りにします」
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:18.13ID:+FAQrt9z0
カッチカチに固まらないように少し滑らかにしろよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:20.71ID:S8RovoaM0
>>684
誕生日プレゼントにチョコが欲しいってSNSで拡散してた男友達がいるから
少ないだろうけど、いることはいる
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:23.47ID:/W4nkMO70
ちんこ巻とおいなりさんのセット
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:24.38ID:eYTVC1XQ0
小学5年の時貰ったのが最初で最後の本命チョコだな
アポロチョコやったわ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:26.59ID:4/5ODO9h0
>>641
普段セックスしかしなさすぎ、消費しなさすぎだからな、こういう日まで取り上げてたらもうどうすんだと。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:29.18ID:mpfG2wef0
>>735
ティムポが?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:36.56ID:AjaGkK/V0
どうせゴディバ義理で買う奴ほとんどいねーから
義理を節約した分本命をゴディバに回してくれって魂胆だろw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:41.99ID:latB2aiD0
バレンタインデーもハロウィンもクリスマスも
無しって事で。その代わりに夏の恵方巻きw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:42.47ID:y6kVjHp3O
なるほどな
予算を本命だけに集中させれば高額なゴディバのチョコが売れる可能性が高いからな
義理チョコに回してる予算を巧妙に分取る作戦だな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:50.56ID:zfkUThwr0
バレンタインデーにチョコを贈る事を世に広めた、
神戸の洋菓子店「モロゾフ(morozoff)」が一言・・・・・。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:54.09ID:01aY19H+0
>>245
おれも会社で毎年、義理でゴディバを貰う。はっきりって、もっと高級なメゾンや
ショコラティエのチョコを自腹で買いたい。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:27:54.68ID:VatoXss80
>>1
違うだろ
男から贈れよ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:28:08.56ID:yfCU+xXr0
適当に無視してれば、ケチとか言われて放置されるかなーと思って早5年
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:28:19.61ID:3uK+vgHo0
>>733
それは俺らにとってはえげつなく確率の低いIfストーリーだからね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:28:26.09ID:oEo7/18A0
ノイハウス、うちは義理チョコでもOKの広告しろw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/01(木) 16:28:33.70ID:+FAQrt9z0
>>730何でやねん \(-_-)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況