X



【バレンタイン】「日本は、義理チョコをやめよう。」 ゴディバの思い切った新聞広告が多くの人たちの共感を呼ぶ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/01(木) 22:43:43.37ID:CAP_USER9
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/3/634ea_650_065ff81f_b2c475fd-cm.jpg

「そういう慣習だからやっている」ということ、世の中にはたくさんありますよね。考えてみれば義理チョコもそのひとつ。

そこに一石を投じるかのようなひとことが投げかけられ、早くも話題となっています。それは本日2018年2月1日の日本経済新聞に掲載されたゴディバジャパンの新聞広告。

「日本は義理チョコをやめよう。」という言葉は、チョコレート会社のコピーとしては異例かも。けれどそこに続く代表取締役社長ジェローム・シュシャン氏のメッセージには、きっと読んだ人の多くが共感するかもしれません。

【ゴディバジャパン社長の思いとは】

ゴディバジャパンの社長はなぜ義理チョコをやめようなんて言うのか? チョコレート会社からしたら絶好の商機なのに。新聞広告に掲載されたメッセージには次のように書かれています。

バレンタインデーは嫌いだ、という女性がいます。その日が休日だと、内心ホッとするという女性がいます。なぜなら、義理チョコを誰にあげるかを考えたり、準備をしたりするのがあまりにもタイヘンだから、というのです。気を使う、お金も使う、でも自分からはやめづらい、それが毎年もどかしい、というのです。」

「それはこの国の女性たちをずっと見てきた私たちゴディバも、肌で感じてきたこと。もちろん本命はあっていいけど、義理チョコはなくてもいい。いや、この時代、ないほうがいい。そう思うに至ったのです。」

【新聞広告ならではの素敵な使い方】

思い返してみれば、私も会社員時代はバレンタインデーには女性社員がお金を募ってチョコレートを渡していました。けど、実際は「特別お世話になってない、そこまで好きでもない男性社員にまであげるなんてめんどくさい。業務とは関係ないのに」が本心でした。

とはいえ、「じゃあやめましょう」とはなかなか言えません。あのとき、自分が声を出していたら、もしかしたら変わっていたかもしれない。でも、根付いた慣習をくつがえすというのは大きなパワーがいるものです。

だからこそ、「世界的なチョコレート会社であるゴディバ」が「新聞広告一面を使って」こうしたメッセージを出したということは大きな意義があるのではないでしょうか。

中日新聞|東京新聞 広告局の公式ツイッターも

「今日2/1の日経さん、GODIVAの全面広告にハッとさせられました。ネットだけではメッセージとして刺さらない、新聞広告ならではの素敵な使い方だと思います。」とツイートしています。

【なぜ日本経済新聞なのか】

そしてもうひとつ注目すべきは、掲載されているのが会社員や企業幹部の購読者も多い日本経済新聞であること。続くメッセージには

「そもそもバレンタインは、純粋に気持ちを伝える日。社内の人間関係を調整する日ではない。だから男性のみなさんから、とりわけそれぞれの会社トップから、彼女たちにまずひと言、言ってあげてください。『義理チョコ、ムリしないで』と」

とあります。そう、これは女性たちに訴えているというよりは、チョコレートをもらう側の男性陣に向けて訴えていることでもあるのです。

この新聞広告にはツイッターで「広告見てすごい! と声が出てしまいました」「GODIVAが思い切った広告。これほんとそう思う」「こういう考え方の流れなんだよな今必要なの」「男性もお返しが大変らしいし、やめていいんじゃないかな」など絶賛の声もあがっています。

【儀礼ではない、心からの想いを伝えよう】

そもそも日本のバレンタインデーは独特で、女性から男性へチョコレートをあげるという慣習は他の国にはまずありません。

けれど、「愛してる、好きです、本当にありがとう」と心からの感情を伝えられる日というのはそれはそれで素敵なもの。だからこそ逆に、あげる楽しさがないチョコなんてなんの意味があるのだろうとも思えます。

ゴディバジャパン社長のメッセージの締めくくりは「儀礼ではない、心からの感情だけを、これからも大切にしたい私たちです」となっています。そしていちばん下には「バレンタインデーを、好きになってください。」の文字が。

以下省略

2018年2月1日 13時30分
Pouch
http://news.livedoor.com/article/detail/14240769/

★1が立った時間 2018/02/01(木) 15:34:12.58
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517483339/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:19:48.47ID:SIF4E/cUO
バレンタインにチョコを贈ること自体やめようと言えないところが情けない
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:19:54.39ID:KTu4j7R10
>>739
中元や御歳暮なら性別関係ないからまだマシ
このイベントの一番気持ち悪いところは友チョコみたいな最近の流れを
別として、職場レベルで考えると、基本女から男に渡すって性別を
限定してるところが気持ち悪いんだよ

もし、お歳暮やお中元と同じ慣習でやるなら、
恋人たちの記念日である聖バレンタインデーにやらなくてもいいでしょ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:19:56.58ID:Iru7Falp0
毎年近所のスーパーライフの
バレンタインコーナーに
他のメーカーさんと並んでゴディバも並ぶけど
どの面下げてのたまってんのやろ?
「義理目的では買うなよ」てか?
えらい殿様商売やのー
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:20:47.46ID:jzd2QWw20
>>712
この広告をだして、今から2週間店舗休業、ならかっこいいのにね。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:21:00.64ID:TEi8VsZz0
バレンタインやめたら解決するのに
義理チョコやめましょうなんて言っても今更だよ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:21:20.09ID:Gcm27IKr0
会社でお菓子交換とかやめろまじで
くだらねえ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:22:14.83ID:7FQu4r5sO
>>724
ラファエロめちゃくちゃうまいよね
でもなかなか店先で売ってないんだよ
今バレンタインパックで一緒に入ってるけどラファエロだけの缶で売ってほしいわ
昔海外土産にもらったがあっという間に食ってしまった



ぶっちゃけチョコ自体だとゴディバってそんなに美味しくないよな
似た価格帯ならカファレルとかデメルのがうまい
最近はリンツが好きだな 成城石井でも買えていい
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:22:24.92ID:w+A3u68gO
>>40
モテない男から義理チョコでもいいからと求められたけど
好きでもない男のために、何でわざわざチョコ買いに行かねばならないのか
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:22:38.58ID:WXw+IY+J0
>>751
そこまでゴディバが言ったなら評価できた

他企業をdisるような広告はイメージや売上に悪影響という結果もあるのに
なんでやっちゃったんだろ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:22:48.27ID:cwtIebSe0
女性は大変、とか言ってるが男も全く同じ。どうでもいい、お世話にもなってない相手から義理とか貰っても。
来月にはホワイトデーがあるだろ?ホントくだらないわ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:23:23.30ID:5Ut/x8+S0
>>738
レ て、カフェ オ レのレか!
チョコレートがフランス語ではショコラなら知ってる
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:23:41.38ID:rjMfuDom0
義理チョコを辞めさせて少しでも本命チョコに使う金を増やして
ゴディバの売り上げあげようって作戦か
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:24:04.94ID:BIv8zL+h0
だって。

デートで、んじゃ、クラッシックのコンサート行こうや。
って言っても、相手方が興味なけりゃ「音出さずにスマホゲーしても良い?」

くか〜

になる訳だろ。そう言う事さね。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:24:09.65ID:2MHsCslx0
何にせよ綺麗に飾って媚びてくる女の子は可愛いだろ
義理バレンタインが廃止されるには女間の闘いをなくさねばならない…
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:24:20.79ID:90JPfgws0
ゴディバ義理で送る奴おらんやろ
うちらは安泰やで

みたいなのが透けてて臭い
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:24:31.01ID:gY1bSwPt0
義理ならゴディバにしろと
ゴディバじゃないチョコなど喜ばないという
ゴディバの矜持とチョコに対する愛情でしょうね
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:25:32.05ID:S7m62P0+0
>バレンタインにチョコを贈ること自体やめようと言えないところが情けない

ゴディバのバナー酷いし
実際は必死で売りたいゴディバで買って下さいなんだろw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:25:48.56ID:jzd2QWw20
潤滑油を求める人間関係って、ギクシャクしやすいって事だから。
親密さの裏返しではなくて、敵に回したくない、差別はしていないと言いたいだけ。

義理チョコの定番化されると、自分たちの存在価値を儀礼に落とし込まれているようで気になるのかも知れないね。
そうだとしても、文化が要求する潤滑油なんだから、その文化の構成員となって、時代を重ねるしか無いと思う。

地域毎に定番のお土産があるように、季節毎に定番となれるのは、それを要求する文化に受入れられた証拠。

贅沢な悩みとして、実は結構な上から目線であるのも手放しの賞賛ができないところ。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:26:18.13ID:w+A3u68gO
>>202
義理でも嬉しいとかどんだけモテないんだろ

職場では一律禁止にしないと、意味なし
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:26:48.05ID:F+/amb4P0
義理チョコと言えども、本当に嫌いな人には渡さないよね?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:27:05.24ID:+zgdHHKc0
>>766
こ奇麗なのを大枚叩いて買ってくるより頑張って作りました感のあるチョコのほうが良い
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:27:10.78ID:DBTur+m60
>>755
義理人情のチロルとか渋い路線で売れ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:27:17.20ID:5Ut/x8+S0
でもゴディバクラスのは高いので、自分用のはたまにしか買わない
ほんとは毎日食べた〜い
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:27:40.44ID:zQpjoQqj0
全く宗教的に関係の無いクリスマスも止めた方が良い
知り合いの外人講師が言っていたが、日本人が国際的
に信用されていない理由の一つに全く無関係な宗教行
事を大騒ぎしてお祝いしている事だと言っていた。
彼らは宗教の為なら命掛けで戦う程の信心ぶりだが、
日本人は全く違いますね。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:27:55.66ID:kZZXmWlV0
>>760
そうだよね
俺は彼女にデパ地下で売ってる美味そうなの何個かもらってるから義理チョコいらない
更に自分でも買ってる
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:28:35.36ID:+zgdHHKc0
>>770
そんなもん貰わないとへそ曲げるめんどくさい人間が淘汰されたほうが早いんだよ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:29:00.94ID:gppyGX+b0
>>763
パイナップルがパンプルムース、オレンジがオランジュ、りんごがポム、
あとなんだっけ たまごがウフかな
わすれちった バナナがアナナスだったかな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:29:59.82ID:cSbZYF1o0
まあな
社内の義理チョコなんて人間関係の円滑化どころか
妙なギクシャク感しか生み出さなかったもんな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:30:35.74ID:w+A3u68gO
>>448
倍返しなぞいらない
好きでもない男のために義理チョコなんか用意したくない
職場によっては、周りの女性に合わせないといけなかったりする
女だって好きでもない男のために時間もお金もかけたくない
周りの女性だって、あんたみたいな勘違い男になんかやりたくもないんだよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:30:37.97ID:5Ut/x8+S0
比較的安価なチョコでも買って食べるなら
ころころな明治のアーモンドチョコと、どこかの小枝と、板チョコかなあ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:30:47.01ID:BIv8zL+h0
昔は、サントラ盤!!とか言うと興奮するものももちろんあったよ。

しかし、今は、サントラ?なにそれ。トラサンの業界用語?w

全部あべこべに言うあれでしょw

とか、詳しいんだか詳しくないんだか良く分からない答えが返ってくるからな。

嘘だけど。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:30:57.51ID:gppyGX+b0
>>780
間違えた パンプルムースはグレープフルーツだった ごめんねー
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:31:04.36ID:hBrM2WnJ0
バレンタインジャンボ宝くじ発売開始 グリー ンジャンボから名称変更
https://www.oricon.co.jp/news/2104913/full/
>『バレンタインジャンボ 宝くじ』と『バレンタイン ジャンボミニ』の発売が31 日、開始された。『グリー ンジャンボ宝くじ』から名称を変更し初めての発売に東京・西銀座チャンスセンターには長蛇の列ができた。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:31:10.02ID:F+/amb4P0
>>771

日本には風俗を除く、素人童貞のまま死んでいく男性は三割くらいいるんだぜ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:31:19.99ID:TEi8VsZz0
広告でやめようとうたったところでやめない人多数だろう
バレンタイン廃止しようのほうがかっこよかった
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:31:21.74ID:jzd2QWw20
実際には、情けを掛けるという上から目線の施しかもしれない。
福祉事業。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:31:23.89ID:jCF6m4CO0
俺もついさっき、チョコレート食いすぎて気分が悪くなりましたよ。

やっぱりチョコレートはもっと違う形で販売戦略を考えた方がいいですね。

チョコレートなんか見たくもないほど胃が荒れてる時に”はい、チョコレート”と言われて

自分が好意を持ってる人からチョコを渡されても複雑でしょう。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:33:14.20ID:BIv8zL+h0
山岡さん「主の言うとおりだ。雷おこしを食えよ。」
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:33:15.51ID:gppyGX+b0
>>790
バレンタインハラスメントなる言葉が生まれたりしてねw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:33:46.75ID:ZoL/8TBv0
外人から指摘されなければ自分から ==みんな一緒== をやめられない

意思のない日本猿のクズっぷりww
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:33:48.51ID:TEi8VsZz0
>>790
誰かに贈るってのがダメなんかもね
自分用のチョコ買う人がかなり多いから、そっちの方向に変えていったらいい
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:34:05.53ID:5Ut/x8+S0
>>780
おお、たくさん知ってるね!
リンゴはポムだったか、なんかなぜか
りんごがじゃがいもと似てる言葉だったのが印象的だった
いいね、フランス語
勉強しようかな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:34:18.77ID:8o3pT5Cw0
>>674
ウォンカチョコ5枚で良いや
旧版復刻しないかなー
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:35:09.90ID:qicDCLXp0
>>781
というか、それが仕事の潤滑油というのは間違いじゃないのかな。
日本の生産性の低さでもあるわけで。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:35:12.43ID:gppyGX+b0
近所のセブンイレブンで買えるじゃんね
戦後の闇市じゃあるまいし
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:35:18.15ID:ETdpH92z0
全く意味の無い風習、日本の悪癖
会社の中なら室長なり部長なり課長なり
社長なりが「うちでは止めましょう」宣言すりゃイイ

ついでに中元も歳暮もヤメロ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:35:34.32ID:w+A3u68gO
>>787
素人童貞も本物の童貞も、誰からも需要ない現実をどう受け止めているんだろう
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:35:41.50ID:90JPfgws0
バレンタインなんか言いたいことがあるなら
カードだけでええやろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:36:13.15ID:gppyGX+b0
>>796
トラベラーズフランス語だけなのw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:36:32.43ID:Voh9R78O0
糖尿の奴にやるのは義理で無く殺意だと思うな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:38:26.97ID:5Ut/x8+S0
つか、ゴディバて元もとベルギーだよね?今は違うみたいだけど
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:39:36.46ID:k1L2hYD00
年賀状もやめようぜ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:40:01.15ID:kZZXmWlV0
全く苦じゃない俺がバレンタインとお返しの購入代行すれば良いのか
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:40:28.01ID:BIv8zL+h0
あ。貼るスレ間違えたwこっち。

たまには、江戸屋別館でH。もええだろ。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:40:36.04ID:5Ut/x8+S0
チョコレート職人が存在する国のチョコレートは旨い
ショコラティエ〜かっこいいな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:40:47.21ID:F+/amb4P0
>>803
30過ぎたら、開き直って諦めるんじゃね?

一般的にはカミングアウトするヤツて少ないよね、見栄でウソついてるヤツいるけど、大人になると同情してツッコマない気がする
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:41:02.09ID:nGH6jzz9O
  2月14日はにぼしの日
 |ヽ
 |@|__     _
 ムミ|-=-ヽ   /@/
 |ハLノハノリ」  /ミシ
 /_>リ゚ヮ゚ノ」_//
  O) :kつV
  </_LL>
   ヒノ ヒ|
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:42:23.13ID:w+A3u68gO
>>815
転職活動中
ただ、田舎だとそういうとこ多いから、地元企業に転職しても同じはめになる可能性あり
都内とかドライで働きやすかったな
田舎は地雷率高い
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:43:07.61ID:BIv8zL+h0
めんどくさいから、そのままでもえっか。とか思ったが、

それで、ぼろ負けしたような覚えがあるから、
なおしとかんとな。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:44:15.96ID:F+/amb4P0
>>809

見た目で分りやすい人達は自虐カミングアウトして来るのもいるよね、秋葉原系のファッションの人とか、AKBの熱狂的なファンとか
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:46:19.28ID:Gd09NhoT0
ハロウィンや恵方巻きやめましょうだったら叩かれそう
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:46:42.55ID:5Ut/x8+S0
そういや小学生の時、女子で男子全員にあげたことがある
そわそわしていたやつがいた
ごめん
若気のいたり
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:47:30.33ID:so5VwKdc0
俺的線引き

「バレンタインデー、お中元、お歳暮、年賀状」 はいらない
「クリスマス、ハロウィン、年越しそば、土用の丑、恵方巻」 は残っても別にいい

上は相手から受け取ったらお返しをしなくてはならない
下はやりたいヤツが勝手にやってればいい
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:47:35.91ID:Zv+6+ouA0
今年は平日週の半ばど真ん中だなw
にげれんよ( ^ω^)・・・
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:47:45.95ID:w+A3u68gO
>>818
30代後半のハゲ散らかしたアニオタが、オタクと公言してるけど、あれも開き直りなのかな?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:50:19.51ID:BIv8zL+h0
>>829

じゃ、夏休み。もなくすべきだな。

あれは、休みの代償として宿題をお返ししないといけないからな。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:50:35.20ID:KTu4j7R10
>>820
それは文字通りJKの仲間同士とか、男からの本気のチョコだったりするわけで
職場の義理チョコは今の時代も女→男(ヲッサン)が基本でしょ
ここでゴディバが取り上げてるのもまさにこの職場の妙な風習のこと
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:50:40.85ID:pWK/jaeg0
まあ義理チョコ貰っても
お礼なんてする気ゼロやけどなw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:51:12.93ID:gppyGX+b0
>>828
あったあったw 今では名前すらわすれちったわー笑
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:54:32.47ID:F+/amb4P0
>>831
オタク系の人達は開き直ってるんじゃなく、純粋に楽しんでるだけで、結果不本意にオタクに認定される人も多いよね

そういう人種も童貞であることを明確に公言はしないでしょ?濁してきたり
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:54:41.17ID:vciVOMBW0
恵方巻きと同じで歴史も糞もない食い物屋のステマだからな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:56:57.09ID:GO/D2qt40
アホかゴデバは!さすが外資、自分勝手極まりねえな!
こんないい風習やめる事ないわやりたない奴だけ止めればええのになんでまた周り巻き込もうとすんねん一人で辞めろや
同調圧力ハンターーーイ!
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:57:08.53ID:CFLjMOYX0
チョコ出さないでトラブルや苦情て見たことないけど。
どんな底辺職場だよ?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:57:40.06ID:aqcfEqUz0
むしろ義理チョコを推進して見ず知らず人にもあげた方がいいね
中途半端で終わるからなんにもなんないのね日本は
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 01:58:58.83ID:fWM9CkXO0
>>824
何かの統計でやってたけど、童貞は外見的には平均的なルックスの人が多いらしい、顔は良くも悪くもなく、気が弱いヤツが多いんだそうだ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 02:00:14.44ID:pqvPxstp0
ウチの会社で昔は女性社員(約4人)が経費でギリチョコ配って
3月には男性社員(約30人)がお返しに1人千円づつ出し合ってお返ししてた
(何返してたかは不明)

今はもうギリチョコ配布無くなったから良かった
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 02:00:50.66ID:XSioe+Xv0
勤め先で義理チョコ貰っても三年連続でお返ししなかったから近年はずっとスルーしてくれてる
そうやって空気の読める子たちは仕事もテキパキこなすんだよね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 02:00:56.92ID:d20hGV3Z0
義理チョコは貰えてる時はいいけど貰えなくなとうざいからな
高校時代はダンボール3つぶんぐらいのチョコ貰ってたのに大学入ったら5しか貰えなくなったwww
貰えなくなってバレンタインはうざいのがよくわかったわ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 02:01:54.60ID:krR1oxw70
何故「ゴディバ」と言うのか、私には理解出来ないのです。
従って、それを調査したいので、ゴディバのチョコレートを入手して持ってきて下さい。
?8000円くらいのセットが良いです。
■■■■■■■■博士

拒絶または入手に失敗した場合、拘束、尋問の後、Aクラス記憶処理がなされます。
その後の改善もなく反抗するようであれば終了されます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況