X



【速報】将棋の藤井聡太さん 五段に昇段 中学生では将棋界初の快挙(23:06)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 15:02:43.41ID:ABNnt5zE0
年少の記録は学年の差異はとてつもなく大きな差だから別に無理やりでも何でもない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 15:21:51.77ID:TRYtXHoS0
以前は順位戦等による昇段も翌年度の4月1日付だった。
加藤先生のはこれで中学生五段扱いになっていない。

また、どんだけ条件がそろっても年に一つずつしか昇段しない規定だった。
だから、2つ上がる条件を満たしても、二つ目の昇段分は次の年の4月1日まで
延ばされてた。

順位戦以外の昇段規定が拡充された結果、飛び級もありになったり、
条件を満たした順番とかいろいろややこしくなって、昇段条件を満たすことが確定した時点で
即時昇段ということになったりした。

ちなみに最年少記録でよく出てくる屋敷九段は棋聖位の獲得により
ものすごく早く九段の資格を取得していたのだが、順位戦での昇級に時間を要し、
長らく八段になれなかったために、九段になるまで14年近くを要した。
今の規定では即時飛びつき九段になるはず。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 16:34:04.00ID:HCQ6Zd9V0
>>329
20代前半で名人になれば十分。
逆に30すぎても名人挑戦すらないとがっかり感が
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:18:53.74ID:PJVBkb450
B1かB2で留年もあるかな
20歳か21歳くらいでA級に上がれれば十分
あとは人生経験と相談かな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:31:13.08ID:PJVBkb450
師匠との対局が楽しみ
みんな軽く藤井が勝つと思ってるだろう
ところが杉本には秘策がある
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 19:43:44.46ID:lU+Def1u0
>>320
自惚れてるのはお前だよw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:01:43.03ID:WhXND/wb0
中3だとさすがに半分くらい剥けてるかね?
必死で剥きぐせ付け始める年齢だけど。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 20:02:28.31ID:BR6MguWx0
勝った対局は公式戦扱いで負けた対局は非公式戦扱い。
そんないんちきな連勝に価値なんてない。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 21:10:48.31ID:PJVBkb450
ヒフミンにはノートを届けてくれる女友達がいた
藤井五段にはいないのかな?
高校でガールフレンド作れよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 22:13:54.67ID:01fyI+Qo0
それでもボナンザなどと対戦すればコロコロ負けるんだろ?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 22:15:44.97ID:xBA8LS/R0
>>379
もちろんそうだが、要するにそんなことは大した問題ではないということさ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 22:16:05.88ID:ONb2j7n80
十代のうちは強くて後尻つぼみっていう棋士も結構いるから
タイトル取るまではあんま信用しない方がいい
実際、この段階だと本当に強い人とあまり当たらないから勝率も上がるってだけだし
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 22:24:06.72ID:qV4RZXxq0
現役名人・王将disはやめたまえ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 22:26:12.91ID:h5lWgtuM0
屋敷もタイトルは高卒後だから
最年少タイトルはほぼ確実
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 23:14:02.08ID:H/eZG+vCO
中学生でプロ棋士になれたのが藤井五段で五人目で、ひふみん谷川羽生は名人になって、唯一名人に挑戦すら出来ない渡辺も永世竜王にはなった、
15からが一番爆発的に棋力が伸びる時期だから藤井五段は何処まで行くのか見てみたい…
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 02:40:49.39ID:0UTWndr90
俺が藤井五段と同い年の頃は、まだ本屋でエロ本を買うのにも、もじもじしてた

なんだろうな、ありえない妄想ばかりしてた
その2年後クラスの女子と付き合うようになって、初めておまんこを見たときの俺

    なんでこんなかわいい子に こんなグロイのがついているんだろう

一応、30分ぐらい舐めて奉仕してたら、もう一つの疑念が湧いた

   神様はどうして舐めたいところの隣りに 舐めたくないものを配置したんだろう

それはそうと、一緒に舐めてると、なんかどうでもよくなってガチンガチンになった
おちんちんちんを、挿れようとしたら、



思いっきり腹蹴りされた
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 02:41:00.36ID:i9PQgxF20
やっと五段か。先日名人に圧勝したんだから九段はあるよな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 03:11:40.21ID:fd8Hk7tp0
五段から八段、九段に飛び級するようなタイトルホルダー、タイトル挑戦者
になるんだろうな
対局数が少ないので得意技がわからず棋譜を見ていて今は楽しくない
赤旗新人戦で名人と新人ながらタイトルホルダーが対局したような
ことこそが連勝記録以上の強さを見せた奇跡なので、なんとかタイトル戦にでてほしい
今は勝てそうな相手に勝つばかりでA級B1級クラスとの対局が少なすぎる
まずはNHK棋戦を優勝してほしい


渡辺明永世竜王の一番元気のいい頃のように
矢倉は後手が勝つようになるとか
3二金とやられたら中飛車にして後手は飛車を回さざるにえないので2手損とか
威勢のいいことをいう人になってほしい
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 03:40:35.52ID:l8vCL5rGO
名人順位戦C2一期抜けとか凄いんだけど
歴代の中学生棋士五人の内で、
ひふみん一期
谷川二期
羽生二期
渡辺三期
藤井一期
だからな…
渡辺以外は名人になってるし。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 04:41:25.79ID:LD5lW0VN0
>>377
ξ´・ω・`ξ 穴にビー玉を出し入れして遊ぶ積み木が大好きで上手かったそうだから、
藤井クンは平成生まれだけどお医者さんごっこも経験済みなテクニシャンだと信じてるっ。
巨根顔で手先が器用だから、その点は大丈夫かと。変な女に引っ掛からないよう祈るっ!
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 06:42:51.74ID:xTvDa4Zc0
>>387
やっぱこの年は成長するね、一年でだいぶ大人ぽくなった。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 08:04:26.45ID:xTvDa4Zc0
参照っ 年齢計算ニ関スル法律

四月一日生まれは早生まれとして扱われる。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 08:08:10.04ID:GBayb/0a0
>>300
お前がニワカなのはよくわかった
ハッシーは真似の真似でやったギャグ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 08:13:25.75ID:yI6vkUuj0
>>398
その法律によって、4月1日生まれは3月31日に年齢が1加算されることになるので、
学年があらたまる4月1日には1つ年上となる「早生まれ」の扱いになるんだ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 08:16:56.55ID:9ixIpccI0
段位ってなんかポイント制とかあって昇格するの?
審査員の気分とか?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 08:27:31.31ID:xTvDa4Zc0
>>400
なるほど。それでは四月一日昇段の「中学生棋士」の渡辺の経歴はどうなる?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 08:31:39.30ID:8HPHmHPl0
そりゃ唯一名人になれなかった中学生棋士というだけよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 08:33:03.22ID:/poZxmfo0
まあ将棋界には俺がいないからな
俺がいたらこいつは初ではなかった
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 08:52:57.30ID:GB01smAo0
朝日杯で羽生との対決は、武道館とかでやってほすぃ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 08:57:29.14ID:yI6vkUuj0
>>404
渡辺の場合、「中学生のときに昇段が決まった」ことを以て「中学生棋士」と称されているが、
実際に四段になったのは卒業後、ということになる
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 09:49:47.32ID:JvR9ByZ60
>>386
羽生ならいつか来るはずの倒される時期を前倒ししたとして、それが今ならメディアも国民も盛り上がって将棋界の活性に、まで読めてる
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 09:58:35.56ID:yLWtAuWC0
若い人が活躍してるのを見ると安心する
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 10:26:09.51ID:SUYVVLDE0
羽生を倒した数時間後に久保あたりにひねられたらマスコミはどうしたらいいのか
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 13:42:27.93ID:ZaIxASdY0
連盟に年寄りしか居ないからこういうことになる
要は話題性ってことで旨味を得たい輩がいるわけだ。
相撲も一緒だ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:38:38.68ID:MS9FtCNL0
フライデーあたりに狙われても何も出ないと思うが
「ノートを届ける女子同級生」なんてニュースになったら面白い
高校生になってからね
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:57:44.46ID:tJ/sHcla0
他の棋士が弱すぎるんだよ
給料貰っていいのは羽生とタイトルホルダーだけ
他は見る価値無し
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:36:47.29ID:KBuOtT980
>>419
ひふみんにそれしてたのが今の嫁さんだからなぁ。
ノート係めぐって女子生徒で争い起こってんじゃね?w
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:51:50.90ID:GRA0kGAr0
なぜ女子だけと思った?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 19:15:59.05ID:KBuOtT980
ウホw
普通人なら同性が請け負ってくれることの方が多い年齢だろうけど、
今の藤井君の位置じゃ女子軍団が妨害してくるでしょ、確実だよ。
0425進藤ヒカル
垢版 |
2018/02/03(土) 19:28:23.20ID:ji/Hj2hP0
         _ ,、‐r 、‐‐、-、、、 、
        / {;;;;;|ヽ \\ \ `ヽ、
      /   ヽ;|  \ \\ \  \
     〃   l l. |  '、 \ ヽ \ ヽ  ヽ
    //   l. l l、「l ヽ ヽ ヽ. ヽ    ゙、
   ./ l. l   | |. ! |Wリl. '、ヽ.     ゙、 '、   '、
   /l.  l l |;l.|l.| |   | ト、 '、   l.  l l. l ト!
.   l;;|  l l l|l|l l.|i!    |lr|‐lt、  l.  l. l. l. l、l          オレで
  |;;|  l | |」r|‐|ト    i! .,ィッ‐'、 ll. ト|ヽ l トミ,
  |;;|  l | | !,tッ.、      l {r‐'jヽ. ll.. |;;;」ハl|;ト!          ガマンしてよ
  !;ハ ll l. |.l {ヘィj       `ニ′ l.ll'l |;;!}|;;;;;;l
    l. |!l l |  `ニ′ ,        i! リl;!'ノ;;;;;;!
     l |;!l. `ト、      `  _,     ,i!;;;;;;;ト{
    ``ト!ヽ!|、     `F ̄  }     , ';;;;;;i;;;l
        `'!ヽ、    ヽ_ノ   ,/|;;l!;;八{
           `'t、、      /::::::|;ル′
              ヽ|` ー‐‐'":::::::: |ー-、
         _,、-''"::}.        |`!::::\
       _,.‐':::::::::::i:::ハ         ソ::::::::::ヽ、、
    _,.‐':::::::::::::::::::::l:i ノ        /:::::::::::::::::`、`'ー、_
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 19:35:18.63ID:pEe0G5zY0
1人飛び抜けてる奴がいるってのは他の棋士のレベルが低いってことなんじゃないの
本当にすごいのはみんながレベルが高いことだろうに
囲碁なんかは今は若い世代が強いらしいがプロになれる枠が昔から変わらないので
プロ手前に大量に強い子がいて
今の囲碁界の新初段は昔の初段より強くてレベルが高いらしい
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 19:37:24.41ID:kW2RCkFJ0
??「マママママナーをででですね、ま、まもまも、守って欲しいですね、りり、り、り、理事がちゅっ注意して、くくくくくれないかなぁ」
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 19:49:10.77ID:9o64jBX+0
>>401
規定はある
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 19:57:51.78ID:It4x6USYO
将棋はかつての無理筋が繋がるようになってるし居玉のままなのも珍しくなくなったし変化が凄い
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 20:01:36.17ID:kTEcbk5h0
あんなブサ男小僧は、嫌いです!!
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 20:25:40.74ID:tJ/sHcla0
最初から強すぎると途中で急激に弱くなるからな
最小年齢で名人とか竜王になって羽生をやっつけても50歳ころには引退してるかもな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 20:58:14.61ID:MwCEZ5BU0
>>271
>藤井君のことではなく、棋士系の奴ら一般論だよ。

無理して言いつくろわなくてよいよ
まぁ、あの顔じゃ、そう思われても仕方ないよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:09.65ID:2aXz26W+0
>>428
国内人口っつーか日本でしかやっとらんやんけ将棋
囲碁は海外もやってるし強いからその先があるが
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:10:19.79ID:fSYb3YVZ0
>>426
今は周りが勝ちにくい状態だからだよ

藤井君が活躍すると将棋界という業界全体が潤うのでどうしてもためらいがあると思われる
こういうメンタルだと勝つ気があっても将棋ってなかなか勝てない
それに藤井君も強いので、わざとではないが半出来レースっぽくなっている

プロ試験は藤井君は13勝5敗でプロになれていない連中に5敗もしているから
別次元の強さってほどではないはず
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:12:59.21ID:YXoU7vZi0
>>440
現役名人公式戦で敗北のほうがダメージでかいだろ
先日の5段昇段決めた対局でも相手は1度間違えただけ、それだけで持って行かれた
素で強いんだよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:59:34.71ID:jP41O5Cb0
愛知ではああ言う顔立ちがデフォなんだな、男は顔じゃ無いと言う事か
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:07:22.27ID:48ozKKTt0
>>440
え〜逆だろw
連敗止めたのはキモいストーカーみたいな必死なやつ
ああいうのが普通でしょ 表に出さないだけで
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 01:01:30.69ID:r/yVJcT60
>>440
いったいいつの話してるんだよ?
藤井くんの年齢知ってるよな
一年前とは別人の強さだわ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 01:58:26.91ID:lA7XYq5o0
直接言えばいいのにツイッターでコソコソうめいて、話題になればビビッて鍵閉め。

ロートルチキン野郎以外の感想を持ちえない。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 02:03:21.08ID:lQkh17vu0
>>426
羽生、久保、豊島、永瀬、菅井…化け物クラスがゴロゴロいる世界で他の棋士のレベルが低いだと?
藤井五段は中学生としては史上最高レベルだが将棋界の頂点に立ったわけではないから、将棋界で一人飛び抜けた存在にはまだなってないぞ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 02:27:35.20ID:PAd4r+Se0
>>451
将棋って所詮国内だけの競技じゃん
国内だけで強いとか言っててもな
海外でもやってたら勝てないぞ
相撲でも囲碁でも見てればわかる通り、いくら昔は日本がトップでも海外の方がレベル高くなる
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 05:11:51.45ID:zm2f+TWF0
欧州も結構将棋が盛んだぞ
欧州ユース選手権 https://www.youtube.com/watch?v=NNNV3hlCCwM
欧州選手権 https://www.youtube.com/watch?v=aIdgZRYxjoY

特に盛んなのは、フランス、ベルラーシ、ウクライナとか。強豪も居る。
また藤井くんの対局やタイトル戦などはすぐ各地の将棋クラブで解説されてる。

世界の将棋倶楽部 http://shogihub.com/clubs
国際オンライン将棋サイト http://81dojo.com/en/
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 05:23:42.14ID:T4PZXEo90
藤井くんはトントン拍子で9段まで登るだろうから、4段〜8段の揮ごうすべてレアものになるな。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 05:35:47.65ID:T4PZXEo90
>>163
加藤一二三は15歳3か月で5段になったのか?だけど、その時点で中学生ではなかったんだな。
藤井聡太はまだ中学生なのか?ひふみんも8段までストレートに昇段したんだったけ。
大山の牙城崩せず。後進の中原に抜かれ ってのが加藤一二三なんだよね。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 06:48:38.67ID:A4YW4aTD0
>>412
そこまで読んでても
読めないふりして喜々として勝つから
鬼畜眼鏡なんだわ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:06:25.08ID:MrLAllvK0
>>386
ブーハーは忙しすぎて研究時間無いから強い新人には負けが先行する
そして3回くらい負けてからまくってくる
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:49:45.71ID:6elHfrYC0
>>616
>今回の事件の真相はただひとつ。
>神崎さんには特需がなかったんだよ。
>ただ、それだけ。

>小遣い一杯稼げたタナトラさん、連勝抜かれても入門者続々の神谷さん、
>文字通り負けて蔵がたちそうな「と成り」さん、ほかアベマ解説増えてのホクホク組多数。

>そこで、お呼びのかからない神崎さんは炎上商法のキャバクラ小百合をマネて見ました。
>それがツイッター攻撃。
>ただ悲しいかなツイッター炎上結構毛だらけ猫灰だらけの
>厚顔厚化粧の小百合嬢と違い、大竹まことばりの狭量で、フアンの反撃に腰を抜かして
>ツイッターをロックアウト。

>そんなことせず、もう少し頑張れば、マスゴミ番組のばい菌ぐや昼帯くらいは
>呼んでくれたのかも。
>神崎さん、プロなら三手先くらいは呼んでね。

コレ、神崎本人が見たら自殺もんだろwww
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:57:38.53ID:rYvCOfh20
>連勝抜かれても入門者続々の神谷さん、

へー、そうなんだw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:37:09.50ID:8oXzHKFTO
>>453
海外の将棋がらみの大会動画見て見たけどいいね
どこもほんとに真剣で真面目で楽しそうに将棋やってる
女性とか女の子も結構多いのが日本と違うとこだな
マンガとかの影響強いのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況