X

【バレンタイン】「日本は、義理チョコをやめよう。」 ゴディバの思い切った新聞広告が多くの人たちの共感を呼ぶ★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/02(金) 03:23:48.90ID:CAP_USER9
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/3/634ea_650_065ff81f_b2c475fd-cm.jpg

「そういう慣習だからやっている」ということ、世の中にはたくさんありますよね。考えてみれば義理チョコもそのひとつ。

そこに一石を投じるかのようなひとことが投げかけられ、早くも話題となっています。それは本日2018年2月1日の日本経済新聞に掲載されたゴディバジャパンの新聞広告。

「日本は義理チョコをやめよう。」という言葉は、チョコレート会社のコピーとしては異例かも。けれどそこに続く代表取締役社長ジェローム・シュシャン氏のメッセージには、きっと読んだ人の多くが共感するかもしれません。

【ゴディバジャパン社長の思いとは】

ゴディバジャパンの社長はなぜ義理チョコをやめようなんて言うのか? チョコレート会社からしたら絶好の商機なのに。新聞広告に掲載されたメッセージには次のように書かれています。

バレンタインデーは嫌いだ、という女性がいます。その日が休日だと、内心ホッとするという女性がいます。なぜなら、義理チョコを誰にあげるかを考えたり、準備をしたりするのがあまりにもタイヘンだから、というのです。気を使う、お金も使う、でも自分からはやめづらい、それが毎年もどかしい、というのです。」

「それはこの国の女性たちをずっと見てきた私たちゴディバも、肌で感じてきたこと。もちろん本命はあっていいけど、義理チョコはなくてもいい。いや、この時代、ないほうがいい。そう思うに至ったのです。」

【新聞広告ならではの素敵な使い方】

思い返してみれば、私も会社員時代はバレンタインデーには女性社員がお金を募ってチョコレートを渡していました。けど、実際は「特別お世話になってない、そこまで好きでもない男性社員にまであげるなんてめんどくさい。業務とは関係ないのに」が本心でした。

とはいえ、「じゃあやめましょう」とはなかなか言えません。あのとき、自分が声を出していたら、もしかしたら変わっていたかもしれない。でも、根付いた慣習をくつがえすというのは大きなパワーがいるものです。

だからこそ、「世界的なチョコレート会社であるゴディバ」が「新聞広告一面を使って」こうしたメッセージを出したということは大きな意義があるのではないでしょうか。

中日新聞|東京新聞 広告局の公式ツイッターも

「今日2/1の日経さん、GODIVAの全面広告にハッとさせられました。ネットだけではメッセージとして刺さらない、新聞広告ならではの素敵な使い方だと思います。」とツイートしています。

【なぜ日本経済新聞なのか】

そしてもうひとつ注目すべきは、掲載されているのが会社員や企業幹部の購読者も多い日本経済新聞であること。続くメッセージには

「そもそもバレンタインは、純粋に気持ちを伝える日。社内の人間関係を調整する日ではない。だから男性のみなさんから、とりわけそれぞれの会社トップから、彼女たちにまずひと言、言ってあげてください。『義理チョコ、ムリしないで』と」

とあります。そう、これは女性たちに訴えているというよりは、チョコレートをもらう側の男性陣に向けて訴えていることでもあるのです。

この新聞広告にはツイッターで「広告見てすごい! と声が出てしまいました」「GODIVAが思い切った広告。これほんとそう思う」「こういう考え方の流れなんだよな今必要なの」「男性もお返しが大変らしいし、やめていいんじゃないかな」など絶賛の声もあがっています。

【儀礼ではない、心からの想いを伝えよう】

そもそも日本のバレンタインデーは独特で、女性から男性へチョコレートをあげるという慣習は他の国にはまずありません。

けれど、「愛してる、好きです、本当にありがとう」と心からの感情を伝えられる日というのはそれはそれで素敵なもの。だからこそ逆に、あげる楽しさがないチョコなんてなんの意味があるのだろうとも思えます。

ゴディバジャパン社長のメッセージの締めくくりは「儀礼ではない、心からの感情だけを、これからも大切にしたい私たちです」となっています。そしていちばん下には「バレンタインデーを、好きになってください。」の文字が。

以下省略

2018年2月1日 13時30分
Pouch
http://news.livedoor.com/article/detail/14240769/

★1が立った時間 2018/02/01(木) 15:34:12.58
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517492623/
2018/02/02(金) 12:13:58.40ID:xwv8aAFk0
ジャップは誰もやりたくないのに風習だからやらないと非常識になることが多すぎ
953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:59.71ID:w84/RGHA0
ラスボス感ぱねえ
ゴディバって
954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:47.62ID:T7a4T1ft0
>>922
ワロタwww
955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:07.61ID:roTBh0RU0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる

マタイによる福音書6:33
 だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
ghbhbっっっっj
2018/02/02(金) 12:18:10.33ID:dkYUbb0u0
ゴディバはドリンクを飲むところだ あれだけでいい
2018/02/02(金) 12:19:01.39ID:LSJ6O90+0
>>945
既婚のおばさんに義理で貰ってもなあ
そんなのに限ってお返しにがめついし
2018/02/02(金) 12:23:54.84ID:5AVxsvbf0
日本の携帯電話なんかの料金体系が複雑怪奇なのは、あなただけ特別ですなんていってるマーケティング屋のせいなんじゃないの。
2018/02/02(金) 12:25:57.90ID:sahMthV40
義理チョコなんて早く辞めてくれ
2018/02/02(金) 12:26:41.09ID:Dj13H9qK0
いまさらピエールマルコリーニやジャンポールエヴァンのようにはなれないだろ。
コンビニのイメージが強過ぎ。
2018/02/02(金) 12:27:08.52ID:QCk2rURM0
>>3
水商売の女が客に配るイメージ
2018/02/02(金) 12:27:35.52ID:U73p/dbp0
>>945
義理イベントって女性社員全員から男性社員全員へ、みたいなのじゃないの?
今どき、そういうの以外で個別であげる人はそもそもそういう人に何かをあげるのが好きな人だよ

そういう人は義務感でやってないから面倒とか思ってないかと
貰う側で面倒言う人はお返しを貸さなきゃ翌年から無くなると思うからそれでおk
2018/02/02(金) 12:28:50.51ID:8E82hTQX0
>>962
ちゃんと読んで、大昔の話w
2018/02/02(金) 12:29:27.74ID:QCk2rURM0
>>15
こんなオッサンばかりよね
オヤジにはアルファベットチョコでももったいない
2018/02/02(金) 12:31:27.70ID:QCk2rURM0
>>28
リンツリンドールもオッサンへの義理には高い
966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:31:48.65ID:ICI0RHXu0
>>1
そして売上がガタ落ちとなり次々と閉鎖される店舗。
2018/02/02(金) 12:32:39.53ID:QCk2rURM0
>>42
図々しい
自分で買え!
2018/02/02(金) 12:33:11.56ID:U73p/dbp0
>>963
いや、だから完全イベントのやつは大した負担じゃないし(飲み会の幹事程度のもんで事務的なもん)
そうでない義理のはそもそもそういうのはもう好き無いとしかやってないから
めんどいとかそういう概念無いでしょ、ってこと

たかが飲み会幹事レベルの作業もめんどいとか言うやつは社会不適合者だと思うし
2018/02/02(金) 12:37:01.50ID:U7ovIMR10
本命チョコにするにはゴディバはもう安いのにな
今はピエールとかでしょ
970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:37:14.05ID:Xi/czMss0
>>968
こういうゴディバ工作員は喉にチョコつまらせて死に絶えればいいのに
2018/02/02(金) 12:39:11.07ID:U73p/dbp0
>>970
と言うか、面倒だとか言ってる人が

「あー、義理大量に貰っちゃったわー(チラッ」
「人望があるとめんどくさいわー(チラッ」
「こんなイベントなくなって欲しいわー(チラッ」

って言ってるようにしか見えない
ぶっちゃけミサワ自慢を言いたいだけだよね

あと、工作員なら義理の話はしないでしょ
ゴディバは義理イメージ払拭したいみたいだし
972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:39:58.99ID:jVApCQrk0
義理チョコもだけど新聞広告もやめたら?
前世紀の遺物やん
973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:41:36.50ID:mCzSMRlp0
職場に義理チョコの習慣はない!
最近は専ら家族と自分チョコ!
2018/02/02(金) 12:41:47.69ID:8E82hTQX0
>>968
チョコイベントと恋愛がそこそこ結びついた時代では
(多くの女性の道が結婚しかなかった、社内結婚が多かった頃)
一般男性もバレンタインで盛り上がるけど
今はそういう時代ではないから
完全に恋愛要素が消えてしまったら
社内の飲み会と同じ意味合いの義理チョコイベントになり
飲み会と同じように面倒だなというのが僕の感想ってことさー
975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:43:27.35ID:YppGiVAn0
日本はチョコを売る為の制度だからなぁ

海外のように下着を男性から女性にあげるとかのほうが良いよ
2018/02/02(金) 12:43:38.51ID:XG7BjevQ0
友チョコもいらない
2018/02/02(金) 12:44:16.86ID:eE/m6Fkn0
うちの息子たち(中2、小6)には「バレンタインデーには、チョコ貰えるまで帰ってくんな」ときつく言ってある
2018/02/02(金) 12:46:51.46ID:U73p/dbp0
>>974
> 飲み会と同じように面倒だなというのが僕の感想ってことさー
飲み会ももう、好きな人しか参加しない文化じゃない?
今時は強制参加とかないし、参加しなかったからと言って悪く思われる事もないでしょ

それと同じでイベント言っても義理イベントなんて新人の男女が予算決めて
買ってきて配るだけのイベントになってるから、新人でもない限り面倒も何も無いんじゃないの?
979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:48:24.51ID:bFRH5QlE0
ホワイトデーでの男性側の苦痛に対しても触れないと公平じゃないよね
2018/02/02(金) 12:49:33.93ID:MXAGs7LL0
チロルチョコへの単なる営業妨害
2018/02/02(金) 12:51:29.99ID:8E82hTQX0
>>978
そういう状況だけならいいんだけど
いろんな職場や状況があるから面倒なこともあるよー
982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:51:38.76ID:FWkYqyfI0
義理チョコって無意味だよね
983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:52:39.15ID:1gj7yvxX0
今年のバレンタインにゴディバのトリュフ貰えますように…
女だけど…
984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:52:54.71ID:eNHT4In50
中学生の時、朝机にチョコレートが入っていてすぐさまカバンに隠して帰るまでドキドキしてたんだけど家で開けてみたら小型犬か猫のウンコが入っていた
985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:53:30.49ID:jBNcRuOs0
ゴダイヴァってキャバ嬢が捲く餌だろ(´・ω・`)
986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:54:21.34ID:kzcDMgpv0
ゴディバってコンビニでも買える義理チョコ筆頭だろ
2018/02/02(金) 12:54:57.52ID:PDC3I4C80
>>30
ババア?オッサン?w
988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:55:54.18ID:4TNVRFfD0
>>939
目からウロコ
989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:59:44.02ID:Zbj9WI4w0
バレンタインって日本だけのイベントだろ?
2018/02/02(金) 13:01:41.89ID:dkYUbb0u0
>>988
日経新聞の読者は主におっさんだぞ おっさんにアピールしてどうするんや
2018/02/02(金) 13:02:43.04ID:dkYUbb0u0
>>989
女から男へチョコっていうのは日本
他の国は男女逆だったり花とか
2018/02/02(金) 13:04:06.07ID:dkYUbb0u0
「義理」の贈り物は日本だけ
993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 13:04:20.92ID:4TNVRFfD0
>>979
同意
2018/02/02(金) 13:05:27.62ID:CAP_USER9
次スレ
【バレンタイン】「日本は、義理チョコをやめよう。」 ゴディバの思い切った新聞広告が多くの人たちの共感を呼ぶ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517544300/
2018/02/02(金) 13:09:27.79ID:ImaZB2SH0
>>972
義理チョコ配る側じゃなくて貰う側のオッサンたち向けでは
「あー何か今年から義理チョコ廃止らしいね?」と根回し
2018/02/02(金) 13:13:58.18ID:PDC3I4C80
>>127
トップじゃなくても「そういうことはしない」って宣言しちゃえばいい。
2018/02/02(金) 13:14:57.04ID:dkYUbb0u0
>>995
媒体的におっさんに向けた広告だからな
998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 13:16:24.29ID:1CkgireL0
慈悲チョコに改名
2018/02/02(金) 13:19:51.51ID:PDC3I4C80
>>235
セックスはチャラ男、三倍のお返しはボンクラのお前さんから獲ろうということか。
2018/02/02(金) 13:22:11.93ID:y0Qg9WZl0
1000なら妻がバレンタインに帰ってくる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 58分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況