X



【運命の日】コインチェックが「破産申請予定」と内部告発、混乱広がる ★4 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/02(金) 10:54:45.56ID:CAP_USER9
 約580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」が大手取引所コインチェック(東京)から流出した問題で30日、ネムはわずか20分間で576億円分奪われていたことが判明した。
同社が事態を把握したのは、最初の流出から約11時間後で、26日夜の記者会見の最中にも、二次送金されていた。
同社は自己資金で463億円分を弁済すると表明しているが、聴取した金融庁は「納得できない」としている。
さらに、ネット上では同社元社員を名乗る人物による“絶望的な予言”も拡散され、大混乱に陥っている。

 コインチェックで26日に発生したネムの大量流出の被害額は580億円に上り、26万人の顧客が被害に遭ったとされる。

 芸能界でも「藤崎マーケット」のトキ(33)や「サバンナ」の八木真澄(43)が被害を訴え、芸人仲間に仮想通貨を広めた“元凶”として先輩芸人のたむらけんじ(44)の名前が挙がっていることは本紙昨報通り。

 そのたむらは30日放送のフジテレビ系「とくダネ!」に電話出演し、トキに「仮想通貨の世界がスタンダードになる時代が来るかもしれませんよって言いました」と認めた上で「絶対に余裕のあるお金でやってください」と念押ししていたことを強調。
続けて「ネットでは『たむらが元凶や』とか『トキのお金肩代わりしたれ』とかめっちゃ来ます」と、クレームが殺到している現状を明かした。

 とはいえ、批判されるべきはたむけんではなく、ずさんな管理を行っていたコインチェック社だろう。
同社が海外ハッカーの不正アクセスを受けてネムが流出したのは26日の午前0時2分。わずか20分間で、被害の大部分に当たる576億円相当のネムが特定のアドレスに送金されたことが新たに判明した。

 その後、ネムは特定のアドレスに送金された後、別の8つのアドレスに二次送金。そのうちの1つから別のアドレスにも送られ、計9つのアドレスに分散送金された。

 同社が異変に気付いたのは“犯行”から約11時間後の26日午前11時すぎ。当初は最初の流出が午前3時前であるとして「8時間後」と説明されたが、実際はさらに時間がかかっていた。
しかも同日午後11時半から行われた同社の記者会見中にも、9つ目のアドレスに二次送金されていたというマヌケぶり。盗んだハッカーたちは笑いながら会見を見ていたに違いない。

 大量流出を受け、コインチェック社は自己資金463億円を顧客の弁済に充てると表明。ネット上では安堵の声も広がったが、報告を受けた金融庁は「納得できる説明ではない」と懐疑的な見方をしている。

 さらに追い打ちをかけているのが、ネット上で拡散されているコインチェックの元社員を名乗る人物による29日からの内部告発だ。
ネット掲示板に書き込まれたものの抜粋で、そこには同社が「使途不明金と顧客の通貨を会社の財布に自動送金して自転車操業していた」ほか、
「顧客が購入した通貨を自社財布に毎回戻し出金要請の時だけ顧客の財布に移動」など、にわかには信じ難い内容が記されている。

 なかでも衝撃的なのは「返金を案内。その間に破産申請の手続きに取りかかる」「今週金曜日に破産申請予定」という部分。真偽は不明だが、被害者はこれにより、さらに大混乱に陥っている。

「この機会にコインチェックの顧客を奪おうとしているライバル社は多い。今回の内部告発は、うのみにはできないが『顧客の通貨を流用している』という話は以前からささやかれていた」とは業界関係者。

 30日には、仮想通貨の一種の「モナコイン」の出し入れを可能にする不正プログラムをネット掲示板上に公開し、閲覧者のパソコンをウイルス感染させたとして、
大阪府貝塚市の高校3年の男子生徒(17)が不正指令電磁的記録作成・同供用の疑いで愛知県警北署に逮捕された。

 男子生徒はパスワードなどを不正に抜き取り、閲覧者が保有するモナコインを自分の口座に移動させていた。調べに対し「意図してやったわけではない」と否認しているが、この手の犯罪は今後増えるに違いない。

 コインチェック社は30日夜、ホームページ上で「出金の一時停止について数日中にも再開に関する見通しをお知らせする」と説明したが、仮想通貨をめぐる騒動はまだまだ拡大しそうだ。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14236153/

【コインチェック】和田社長が不正送金事件を予言 「残り5%のホットウォレットが盗まれて、それが6億円とかだと補填するのは困難」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517461999/

★1: 2018/02/02(金) 06:57:58.13
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517532593/
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 11:58:40.91ID:Lq1HDtdm0
>>587
なぜか目が合うらしいな
トラウマになるからやめとけ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 11:58:56.75ID:ec3g0sfS0
何故営業を続けられるのか株主が社長じゃなけりゃ事実上倒産だろうに
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 11:58:58.58ID:UxEVIqh20
客のネムが盗まれ、客の資金をこいつらが没収、盗む気満々か?こいつら損してないやん?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 11:58:59.88ID:QwV5f5Jo0
岡三マン
金融庁、コインチェックの業務再開「13日以前の可能性も」(日経)
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 11:59:00.69ID:5ybZ5orA0
返済します時期は未定→破産申請しました
これなら確信犯だな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 11:59:28.18ID:i8ESkaZR0
仮想はゲームだけにしとけって俺からのアドバイス
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 11:59:31.83ID:wCgT5eT60
ホリエモン、沖縄で人一人死んでるのによくでかい面して表に出てこられるよな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 11:59:39.24ID:3WDJL2HM0
岡三マン
?@okasanman 10分前
金融庁、コインチェックの業務再開「13日以前の可能性も」(日経)


該当記事どこ?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 11:59:53.67ID:66xlfcAe0
悪いのはCCじゃないよハッカーなんだよ
ハッカーは仮想通貨の普及を妨害するテロリストのようなもの。
いま日本がやってることはテロリストに屈すると言ってるようなもの。
むしろ今は金融庁は査察などというアホなことをやってないで、
介入で仮想通貨の下落を買い支えで防ぐべきだ。
それを怠ってるんだから、俺らが損をしたら国が損失分を損害賠償する責任は免れ得ないと思う。
マジで安倍と麻生はふざけんな!
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 11:59:54.37ID:oHrUQN2V0
例えデマだったとしても、可能性が高いと判断されるからそのデマは広まる
可能性は高い
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 11:59:55.31ID:hpXexuTs0
>>628
出川哲朗は逃してあげて
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 11:59:57.79ID:DBL4vYRn0
事件そのものより
仮想通貨で儲かってるやつへの嫉妬を
全面に出してる人おるな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:00:17.07ID:7ffqOUdW0
>>626
再開するから下げるんじゃねホルダーで動くことが出来る奴が換金に走る絵図
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:00:24.82ID:slRpsAtN0
>>550
僕とCC民は運命共同体となってますので、どうか最後までお付き合い下さい
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:00:26.30ID:CGpn/lnN0
金融庁が個々の会社の業務再開日なんて言及するわけないだろ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:00:32.46ID:TFcBVwpJ0
取り付け騒ぎになるから出金停止は解除できない
今回は顧客が大人しいね
豊田商事の時はヤクザが殴り込んできて会長をぶっ殺したのにね
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:00:37.37ID:3ln8x9YL0
破産するなら和田やら幹部やらのケツの毛むしるまで資産没収お願いします。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:00:39.07ID:XnV+Z8Pb0
とりあえず確定させて税金か
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:00:47.30ID:wRauhiiX0
NHK12時のニューストップじゃんこれは破産申請ガチだな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:00:57.21ID:eCI8OIhB0
これミラクルがあるとしたら

預かったお金は別建てで、全部流動資産として残っていて、手数料収入の繰利が大量にキャッシュとして存在していて
マジで弁済は可能な状態だった場合。

北尾が把握してないだけでしっかり毎年大量の法人税払っていたりww
まあ、そんな資金あるなら何故セキュリティー投資してないのwwってツッコミあるだろうけどねw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:01:11.36ID:DyPzZges0
仮想通貨だかネムだかなんだか知らんが要するに
ギルやゴールドとかのゲーム内マネーみたいなもんだろ?
おきのどくですがねむはきえました
でいいじゃん、どうせあぶく銭なんだし
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:01:12.29ID:m7Ed9EDv0
熱い、ヤバイ、間違いない
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:01:12.84ID:vPDhd8wm0
和田さんの信用が仮想通貨の価値になるんだよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:01:21.41ID:DrZViHjw0
やべえ、すごい勢いで金が増えていくーw
ついでに株ももっとあがれー
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:01:28.72ID:wXvOxUBM0
>>372
山一は事実上
客のカネを盗んで退職金に充てた
このコインチェックが解雇した80人ほどの社員にも
おそらく残っていた僅かなカネをすべて渡した思われる
だからこそ素早く去って行ったわけで・・・

あと自身の資産を確保した経営陣が破産を宣告するだけ
バカでもわかるよね
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:01:32.48ID:QwV5f5Jo0
金はあるんだな。cc民救われるな。
金融庁がお墨付きか。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:01:34.83ID:iQPsEqM80
マウンゴックス?は持ち逃げ上等でうまくやれたのに
CCはうまく持ち逃げできなかったの?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:01:43.65ID:uEQc8FH50
倒産させたら、完全に回収不可能になるから、それはないでしょ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:02:00.41ID:qB2Hdm140
仮想通貨の火葬会場はこちらですよー
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:02:05.86ID:aPYfvP9i0
やばい匂いがプンプンするから急いだんだろうねぇ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:02:15.35ID:Z2sntbKdO
>>610
和田の個人資産が400億ちょっとあるみたいだからな
これをどう切り崩すか、だな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:02:35.16ID:EVnlODNd0
>>604
CMでお金を落としてくれる間はやらないだろ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:02:46.95ID:a801dE8c0
通貨っていうから株より安全だと思ってたのに、ふざけんなよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:02:54.92ID:urVHxmV/0
>>643
だから国の介入とか仮想通貨にはありえないってばよwww
管理してるであろうネム財団()とか言う謎の組織に言えよ

関係ない国に文句言うなカスwww
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:03:09.39ID:PN8VXmRD0
NHK、麻生、ピーチ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:03:11.33ID:GDJDjuAw0
元社員を名乗る人物による29日からの内部告発

「使途不明金と顧客の通貨を会社の財布に自動送金して自転車操業していた」ほか、
「顧客が購入した通貨を自社財布に毎回戻し出金要請の時だけ顧客の財布に移動」

本当の事なら、ただの詐欺だな。

他の取引所も、やってそうだよね。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:03:17.04ID:XbDOvtDd0
これカネ引き出した奴もグルなんだろ
わざとセキュリティ甘くして仲間に盗ませる
会社潰してあとはこっそり山分け
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:03:17.55ID:IX1w/dft0
今朝8時から立ち入って、まだ立入検査中なのか
杜撰な管理をしていて調査に時間がかかっているのかな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:03:23.89ID:/2hYuFQ/0
むしろこうならない方がおかしいでしょう
何とかなると思ってた人居るの?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:03:27.79ID:fMiTNFvd0
会社清算して逃げ切るつもりならまずは役員から逃がそうと退職者が大量に出まくっているはず
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:03:31.23ID:vPDhd8wm0
>>646
開幕から持ってる作り手以外は儲かってないよw
システムがそうなってるからね
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:03:33.90ID:Z2sntbKdO
>>587
いっそのこと就職して運転手になれば?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:03:35.90ID:TQqOYDEj0
国家権力や中央銀行の後ろ盾のない通貨なんてなんの信用もねえわ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:03:40.47ID:NKRyd8C/0
26万人で580億なら1人あたり22万3千円。
投資での損なら大した額じゃねえな。
あきらめろ。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:03:48.84ID:5qov92690
円天て最後どーなったっけな?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:03:52.87ID:q8rqcx4P0
カネころがしのダニ野郎
こいつらの阿鼻叫喚が心地いいwww
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:03:57.35ID:k7clBxKS0
全額補償を求めたおかげで、8割帰ってくるところが、
全部帰ってこなくなっちゃったわけね。
そりゃかわいそうに棒
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:04:01.23ID:23wygrwO0
返金開始っても課税区分どうするんだ
コイン返しても取り付け騒ぎになるだけじゃね?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:04:03.14ID:34cWw60N0
>>665
あそこの社訓はヤバかったな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:04:13.30ID:uhA3fqbu0
こりゃ和田特攻隊でるかもな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:04:22.16ID:YkOCs96R0
あんまり戻らんと思うけどな。
この時期に売った人って、税金の為もあるだろうから、
相場上がりそうだからって、買うための現金が無いと思われる。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:04:44.46ID:YmeiuITX0
金曜ってのが嫌な感じ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:04:47.75ID:ZqO5+AHD0
取引所は、
暗号通貨に興味ある人を、事務員に作用しない

理由は、仕事に集中出来ないから
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:04:53.08ID:pJjyZ3tP0
>>679
通貨は銀行に同額の金があったから安心できたんやで。
今は国の信用だけど。

まあ今回は通貨がチューリップじゃなくて盗まれただから、被害者が悪いとは言えないわ。盗まれて当然の体制だった会社が悪いし
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:04:56.02ID:75qBuav+0
>>154
あの社長、今もめちゃもってるのに、自己資産なので顧客に自分で保証する気なしw
和田はこれをやろうとしてるだけマシだろ
カルプレス社長は2016年7月14日に保釈されたのだが、その後ビットコイン価格が急騰して、同氏の保有資産が1,000億円を超えたと言われている。
現在1ビットコイン=71万円超なので、85万ビットコイン全てをカルプレス氏が持っているとすると、その価値は約6035億円になる。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:04:57.66ID:1pHEr4YQ0
和田ちん
いまどこ?
ご挨拶したいのですが
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:05:03.73ID:W6Lazhtn0
山分けする計画でやってるんだろうけど、必ず殺されて黒幕の独り占めになるフラグ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:05:06.70ID:eDspO2BQ0
1人あたりにすればたかだか22万のゴミみたいな被害なんだから、大騒ぎするのは馬鹿らしい。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:05:14.12ID:yFHxBinj0
>>643
国家なんか関係ないのが火葬通貨のいいところだろが。ユーザー同士で保全すればよろし。相保証なんだから。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:05:16.81ID:/IQp7koW0
>>655
そのヤクザは顧客じゃない
義憤に駆られたと言ってる
後は分かるな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:05:23.29ID:QwV5f5Jo0
全部戻ってきそう。
ここの人はメシウマできず残念でしたw
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:05:24.17ID:ojGvxUhq0
国関与するんじゃねー
関与したじてんで国にも責任発生するだろうが
一生ほっとけばいいんだよ、こんなの
馬鹿当事者だけの責任問題だ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:05:24.68ID:QdzURWMX0
あべガー
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:05:32.55ID:wWqqN2Kg0
岡三マンが再開だと

再開したら取り付け騒ぎが起きる未来しか見えないが
大丈夫かww
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:05:43.32ID:cLkUwLww0
こういうのデマだったら
記者会見開いてすぐにその旨伝えるもんじゃないないの
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:05:47.66ID:muNI1RiY0
>>706

ホテルのスィート
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:05:51.86ID:Q/VJ71kh0
どういう人間がどういうセキュリティーをしているのかわからないって金融庁がいってるのに再開なのか?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:05:54.82ID:BJI8zxWV0
LCCピーチ・アビエーションが仮想通貨での
支払い受け入れ計画を白紙化
@NHK
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:05:58.23ID:G8qw5zDT0
まあお前ら負けたのか
いつになったら勝てるんだ?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:06:02.29ID:xJKt4e3f0
渋谷に野次馬行ってみよ、
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:06:09.20ID:bg00skrO0
和田のタックスヘイブンに1000億
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:06:09.72ID:/o+j2/OR0
自己責任だろ。
取引先の会社が倒産したら丸損なのは
おまえらの大好きな資本主義社会の基本だろ。
無職や底辺には自己責任って言ってるくせに・・・
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:06:10.07ID:SjjPcbiK0
誰か教えて。
仮想通貨ショックが来る可能性ある?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:06:19.49ID:yqPX9NEf0
>>616
これから市場が活況になれば、手数料経営での利益で以て皆様に返済致します。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:06:31.08ID:PN8VXmRD0
897 名無しさん@1周年[] 2018/02/02(金) 11:55:15.97 ID:n7BMsO/S0
コインチェック騒動のさなかに373億円の資金移動
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180202-00158129-diamond-bus_all

コレで社員の退職金を払って幹部や関係者と山分けしとんのかな?

金融庁も踏み込みわけだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況