X



【運命の日】コインチェックが「破産申請予定」と内部告発、混乱広がる ★4 

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/02(金) 10:54:45.56ID:CAP_USER9
 約580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」が大手取引所コインチェック(東京)から流出した問題で30日、ネムはわずか20分間で576億円分奪われていたことが判明した。
同社が事態を把握したのは、最初の流出から約11時間後で、26日夜の記者会見の最中にも、二次送金されていた。
同社は自己資金で463億円分を弁済すると表明しているが、聴取した金融庁は「納得できない」としている。
さらに、ネット上では同社元社員を名乗る人物による“絶望的な予言”も拡散され、大混乱に陥っている。

 コインチェックで26日に発生したネムの大量流出の被害額は580億円に上り、26万人の顧客が被害に遭ったとされる。

 芸能界でも「藤崎マーケット」のトキ(33)や「サバンナ」の八木真澄(43)が被害を訴え、芸人仲間に仮想通貨を広めた“元凶”として先輩芸人のたむらけんじ(44)の名前が挙がっていることは本紙昨報通り。

 そのたむらは30日放送のフジテレビ系「とくダネ!」に電話出演し、トキに「仮想通貨の世界がスタンダードになる時代が来るかもしれませんよって言いました」と認めた上で「絶対に余裕のあるお金でやってください」と念押ししていたことを強調。
続けて「ネットでは『たむらが元凶や』とか『トキのお金肩代わりしたれ』とかめっちゃ来ます」と、クレームが殺到している現状を明かした。

 とはいえ、批判されるべきはたむけんではなく、ずさんな管理を行っていたコインチェック社だろう。
同社が海外ハッカーの不正アクセスを受けてネムが流出したのは26日の午前0時2分。わずか20分間で、被害の大部分に当たる576億円相当のネムが特定のアドレスに送金されたことが新たに判明した。

 その後、ネムは特定のアドレスに送金された後、別の8つのアドレスに二次送金。そのうちの1つから別のアドレスにも送られ、計9つのアドレスに分散送金された。

 同社が異変に気付いたのは“犯行”から約11時間後の26日午前11時すぎ。当初は最初の流出が午前3時前であるとして「8時間後」と説明されたが、実際はさらに時間がかかっていた。
しかも同日午後11時半から行われた同社の記者会見中にも、9つ目のアドレスに二次送金されていたというマヌケぶり。盗んだハッカーたちは笑いながら会見を見ていたに違いない。

 大量流出を受け、コインチェック社は自己資金463億円を顧客の弁済に充てると表明。ネット上では安堵の声も広がったが、報告を受けた金融庁は「納得できる説明ではない」と懐疑的な見方をしている。

 さらに追い打ちをかけているのが、ネット上で拡散されているコインチェックの元社員を名乗る人物による29日からの内部告発だ。
ネット掲示板に書き込まれたものの抜粋で、そこには同社が「使途不明金と顧客の通貨を会社の財布に自動送金して自転車操業していた」ほか、
「顧客が購入した通貨を自社財布に毎回戻し出金要請の時だけ顧客の財布に移動」など、にわかには信じ難い内容が記されている。

 なかでも衝撃的なのは「返金を案内。その間に破産申請の手続きに取りかかる」「今週金曜日に破産申請予定」という部分。真偽は不明だが、被害者はこれにより、さらに大混乱に陥っている。

「この機会にコインチェックの顧客を奪おうとしているライバル社は多い。今回の内部告発は、うのみにはできないが『顧客の通貨を流用している』という話は以前からささやかれていた」とは業界関係者。

 30日には、仮想通貨の一種の「モナコイン」の出し入れを可能にする不正プログラムをネット掲示板上に公開し、閲覧者のパソコンをウイルス感染させたとして、
大阪府貝塚市の高校3年の男子生徒(17)が不正指令電磁的記録作成・同供用の疑いで愛知県警北署に逮捕された。

 男子生徒はパスワードなどを不正に抜き取り、閲覧者が保有するモナコインを自分の口座に移動させていた。調べに対し「意図してやったわけではない」と否認しているが、この手の犯罪は今後増えるに違いない。

 コインチェック社は30日夜、ホームページ上で「出金の一時停止について数日中にも再開に関する見通しをお知らせする」と説明したが、仮想通貨をめぐる騒動はまだまだ拡大しそうだ。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14236153/

【コインチェック】和田社長が不正送金事件を予言 「残り5%のホットウォレットが盗まれて、それが6億円とかだと補填するのは困難」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517461999/

★1: 2018/02/02(金) 06:57:58.13
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517532593/
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:02.76ID:FXGpIFxP0
釣り上げてたのか退場で、もうビットコインは上がる前の1万、リップル、ネム10円とかになってもおかしくない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:03.71ID:LeKifw9n0
>>855
金融庁の立ち入りには普通社長は立ち会うと思うけども・・・
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:07.38ID:Qb502tzt0
>>829
投機という概念が分からない馬鹿
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:09.16ID:y0Qg9WZl0
373億円の資金移動はどういうことだろう
保全用に確保したのか
社員の逃亡用なのかw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:09.23ID:WJP8EQAX0
今だに90万円近い値段つけてる方が驚きだよ
ただのデジタルデータなのに
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:17.50ID:heJRrBka0
>>748
そう思うだろ。
でも、バブルが吹いたあと、いったん崩れた相場はもう二度と駄目だから。

失礼。訂正しよう。
復活するまで数年から十数年かかるから。しかも、復活できるのは、ホントに価値が認められたモノだけ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:18.36ID:jrqirUFR0
いい加減堀江的な女のケツ追っかけるかのごとく流行自慢してる田舎者を褒める風潮
どうにかならんのか?

はっきり言ってダサいよ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:19.68ID:0N8YBDb80
>>220
返す…返すが!
その日時と場所までは指定していないッ!
をリアルに思い出すわ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:28.92ID:SpWVRxTi0
これ仮想通貨バブルの崩壊だと思う・・・・

世界規模で仮想通貨に投資した人が
損してる状況だから
いずれ実体経済にもスゴイ下降圧力がかかるんじゃないかな
株もヤバイかもね
安倍政権終わりじゃね?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:31.53ID:3Sp7+Z720
>>849
金融庁法人税がどうのこうの言ってなかったっけ
今頃スクワットして体あっためてるよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:44.90
>>865
先例ないよ
交換業者は分別管理義務あるから、民法上の取戻権(優先債権)になるか否か
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:48.41ID:R6JHnWmw0
確定申告前に、とんだ騒ぎになったもんだなw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:50.88ID:uvcpPOHg0
破産したら、被害者への返金一番最後になるんだっけ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:54.90ID:LcafRCWh0
引っかかっちゃった人らは海の物とも山の物ともつかないものに大金投じちゃいかんって
良い教訓にするしかないね!
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:15:56.23ID:LZVe9v2y0
店舗決済はお断りされそうだ?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:00.64ID:WlbzhFEL0
価値を放り投げたのって発行元のネム財団だよね
盗まれたものの場所は分かってますが何もしません
保証もしませんだもんな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:00.97ID:uYgiqgCjO
やっぱりね
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:01.86ID:80AQ/s1C0
>>620
忘れてた
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:04.03ID:XE4k+8Xc0
>>863
仮装通貨を保持する人の大半は投機の為ですよ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:06.59ID:YcgxyCP80
会社潰れても、経営者個人の資産は関係ないしな。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:10.74ID:nWR0pgBb0
アリバイ作りで時間稼ぎして週明けに破産手続きすると予想していたが、その前にトドメをさされるのかな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:17.23ID:HhaTs+6/0
よーしパパ、全力空売りで儲けちゃうぞ〜♪
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:19.90ID:34cWw60N0
>>884
バブルってカツアゲにあっただけだろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:20.58ID:mnQZ8Loo0
仮想通貨なんてやってたのはバカかヤクザくらいだろ
バカは放置でいいけどヤクザの報復は怖いね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:21.35ID:YkNxAWVK0
普通の株式市場にも影響出そうだね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:27.19ID:pPCp0zgR0
>>1
wwwwwwwwww
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:30.24ID:6Ztm0yw70
 __[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニおニ}| ∧,,∧ニコ〜 |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬  ..._____________
{ニんニ}|(つ┌────┐|| 当店の都合により | 
ヽ三ノ. おでん.1XEM .| ||販売を停止する事アリ|
`┗┛...今なら1個64円 |  ̄ ̄|| | ̄ ̄|| | ̄ ̄ ̄
""""""""""""""""""""  """""" """""
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:37.66ID:LeKifw9n0
>>861
仮想通貨の取引所で認可降りてるとこあるの?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:43.13ID:rTYJMSkT0
>>726
自分に甘く他人には厳しい奴らだから
当事者になれば態度が変わるのは当たり前
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:45.55ID:cIT2BWMj0
>>801
詐欺は東京の産業だから、ほとんど刑罰ないけどな。
立件すら稀のガバガバ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:48.62ID:Vt7RcLEO0
480億とかだろ?補填
無理無理。できるわけない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:52.55ID:ec07wJ3M0
日本の馬鹿な会社が世界の仮想通貨を終わらせるとはなあ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:56.92ID:aPYfvP9i0
>>865
やばすぎるね。今日中に発表あるのかな?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:58.30ID:23wygrwO0
>>877
恐らく保有者が金融取引しちゃいけない人達の分
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:17:18.35ID:SGLac2Ae0
これもし破産したらNEMという仮想通貨以外を取り引きしていた人も煽りを食らうの?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:17:18.46ID:FXGpIFxP0
また今週も15時以降の新情報に祭りになるのかな
人によっては新小岩
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:17:19.30ID:D9J0rSa70
馬鹿しかいないのかな?

値頃感でたから
ビットフライヤーに500万プッシュしといた
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:17:19.34ID:31OYhzae0
手出さなきゃ良かった
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:17:24.33ID:Z2sntbKdO
>>791
CISとその信者
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:17:27.86ID:az23h8J90
次は新小岩〜新小岩〜
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:17:32.85ID:KkQDmkcc0
仮想通貨は遅かれ早かれつぶれる


予想外に終わりが早く来た模様w
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:17:38.25ID:Qb502tzt0
>>902
儲けた人もたくさんいるんだから馬鹿はお前
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:17:48.39ID:QwV5f5Jo0
やっと返金されることを確信したわ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:17:53.09ID:Z2sntbKdO
>>773
資産隠しにしか見えない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:17:53.82ID:j6f1VPPe0
>>585
というか昔から地震も多かったし、台風も定期的にくる上に、その都度国難から立ち上がった過去もあったりで「ダメなときはダメだわ」「その時はもう腹くくるしかないわ」 的な感覚があるんだよな。
危機に対して鈍感なのか悟ってるのかよくわからんよね。日本人は。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:17:58.90ID:dbtVIqI20
ねずみ講で鞘抜くつもりが元金全部イカれました
こんなバカ同情の余地が1つもないわ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:05.05ID:W6Lazhtn0
そもそも投機目的で乱高下するものを通貨として使えるわけがない。
買ってた奴らは利便性や将来性を考えた新人類ではなくいつの時代にもいる単なる投機乞食。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:05.80ID:a1bjzS3M0
>>804
!!
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:09.74ID:QbGCEvbW0
ほんとうに安全でもうかるのなら「大丈夫だ」「安心だ」みたいにネットに書かない。
ひとにはナイショで、じぶんだけ買っておおもうけする。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:13.24ID:QxmcuR9i0
2016年7月頃からのサポートのメール見てると

 Wada Koichiro
 阿○○美
 大○雄○
 吉○○記

などの名前でメールがきてるな
最初の頃は阿○だけだったが、最近は来ない
大○は一瞬だけですぐ消えた
一番新しいのが吉○だが、2017年3月以降は個人名出さなくなった
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:14.93ID:Ol6rBKLV0
最後に残されたのは、チンコのないネズミ。
もう子供作れないんだから、自分が死んですべてが終わる。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:16.01ID:3dmLNBat0
おまえらがなんていおうとぜってー帰ってかるから!







おれの3年前に出ていったオヤジは……
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:16.63ID:Wj9POrZU0
どこの取引所も同じだろ
盗難が頻繁に起こってるんだから未完成なんだろうな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:17.81ID:6Ztm0yw70
>金融庁は2日朝、仮想通貨の取引所「コインチェック」に対し、立ち入り検査を行った。

もうすぐやね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:18.05ID:LeKifw9n0
>>928
てるみと同じやんけ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:19.72ID:ofSSuy3B0
破産申請は法律で認められた権利だからな
これは正しい選択だろう
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:32.83ID:4wJwXz8D0
ホワイトハッカーとかいうのも中々笑わせるよな
てめーらが更に儲けたいだけだろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:40.05ID:75qBuav+0
>>845
会社の資産を切り分けしていくことになる
実際出金の額は相当なもんだから
会社立ち上げ当初から、仮想通貨自体いままで暴落とかしてないから
個人資産とは無問題なんだろうけど
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:45.88ID:SChEm8wP0
ローラのCM増えすぎなんだがw
そんなにビットコイン空売りしてほしいのか
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:49.26ID:80AQ/s1C0
>>686
なんにもないなんにもないまったくなんにもなかったらw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:52.02ID:R43NRxn90
仮想通貨が投機商品でリスクがあるかどうか以前に
顧客の預り金を保全できなかったっていうのがどうしようもない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:54.60ID:L2SNyxHz0
>>840
TV局即取り囲まれるような奴呼ぶかよw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:19:01.80ID:XE4k+8Xc0
>>884
ハイリスクな仮装通貨に投資されてた資金が安全な株に流れ込んでくるので、むしろ株価は上がると思います。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:19:05.72ID:Qb502tzt0
>>943
どう同じなのか意味不明。
馬鹿かお前
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:19:08.24ID:1ABpkgza0
破産しても他の入金済み円や仮想通貨は保護されるんだよね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:19:13.93ID:5AhFsmsw0
>>919
報告期限またないって異例中の異例だから
なんかの動き掴んだだろうな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:19:15.51ID:urVHxmV/0
マネロンやインサイダーヤリ放題な方がヤバイだろ

こんなアホな通貨に騙される奴は本当に救えない
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:19:16.03ID:rTYJMSkT0
>>815
ガチャでいいものが出なかったから返金しろって言っている中学生と同じ発想だな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:19:22.10ID:SGWxBAZv0
国もようかんなアホな奴らの事業すんの承認したねw
他業者やってる仮想通貨含めて営業差し止めすんのが当然の義務じゃねぇの?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:19:29.88ID:D4xLc9PQ0
>>961
バカwwwww
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:19:32.35ID:LeKifw9n0
>>945
普通に締め付けは厳しくなるよね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 12:19:34.89ID:0nFpch480
     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| あっ、金融庁がきた。
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄
     ___
    |     |
    |     | /
    |   o|  シーン 
    |     | \
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン。 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況