X



【バレンタイン】「日本は、義理チョコをやめよう。」 ゴディバの思い切った新聞広告が多くの人たちの共感を呼ぶ★7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/02(金) 13:05:00.12ID:CAP_USER9
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/3/634ea_650_065ff81f_b2c475fd-cm.jpg

「そういう慣習だからやっている」ということ、世の中にはたくさんありますよね。考えてみれば義理チョコもそのひとつ。

そこに一石を投じるかのようなひとことが投げかけられ、早くも話題となっています。それは本日2018年2月1日の日本経済新聞に掲載されたゴディバジャパンの新聞広告。

「日本は義理チョコをやめよう。」という言葉は、チョコレート会社のコピーとしては異例かも。けれどそこに続く代表取締役社長ジェローム・シュシャン氏のメッセージには、きっと読んだ人の多くが共感するかもしれません。

【ゴディバジャパン社長の思いとは】

ゴディバジャパンの社長はなぜ義理チョコをやめようなんて言うのか? チョコレート会社からしたら絶好の商機なのに。新聞広告に掲載されたメッセージには次のように書かれています。

バレンタインデーは嫌いだ、という女性がいます。その日が休日だと、内心ホッとするという女性がいます。なぜなら、義理チョコを誰にあげるかを考えたり、準備をしたりするのがあまりにもタイヘンだから、というのです。気を使う、お金も使う、でも自分からはやめづらい、それが毎年もどかしい、というのです。」

「それはこの国の女性たちをずっと見てきた私たちゴディバも、肌で感じてきたこと。もちろん本命はあっていいけど、義理チョコはなくてもいい。いや、この時代、ないほうがいい。そう思うに至ったのです。」

【新聞広告ならではの素敵な使い方】

思い返してみれば、私も会社員時代はバレンタインデーには女性社員がお金を募ってチョコレートを渡していました。けど、実際は「特別お世話になってない、そこまで好きでもない男性社員にまであげるなんてめんどくさい。業務とは関係ないのに」が本心でした。

とはいえ、「じゃあやめましょう」とはなかなか言えません。あのとき、自分が声を出していたら、もしかしたら変わっていたかもしれない。でも、根付いた慣習をくつがえすというのは大きなパワーがいるものです。

だからこそ、「世界的なチョコレート会社であるゴディバ」が「新聞広告一面を使って」こうしたメッセージを出したということは大きな意義があるのではないでしょうか。

中日新聞|東京新聞 広告局の公式ツイッターも

「今日2/1の日経さん、GODIVAの全面広告にハッとさせられました。ネットだけではメッセージとして刺さらない、新聞広告ならではの素敵な使い方だと思います。」とツイートしています。

【なぜ日本経済新聞なのか】

そしてもうひとつ注目すべきは、掲載されているのが会社員や企業幹部の購読者も多い日本経済新聞であること。続くメッセージには

「そもそもバレンタインは、純粋に気持ちを伝える日。社内の人間関係を調整する日ではない。だから男性のみなさんから、とりわけそれぞれの会社トップから、彼女たちにまずひと言、言ってあげてください。『義理チョコ、ムリしないで』と」

とあります。そう、これは女性たちに訴えているというよりは、チョコレートをもらう側の男性陣に向けて訴えていることでもあるのです。

この新聞広告にはツイッターで「広告見てすごい! と声が出てしまいました」「GODIVAが思い切った広告。これほんとそう思う」「こういう考え方の流れなんだよな今必要なの」「男性もお返しが大変らしいし、やめていいんじゃないかな」など絶賛の声もあがっています。

【儀礼ではない、心からの想いを伝えよう】

そもそも日本のバレンタインデーは独特で、女性から男性へチョコレートをあげるという慣習は他の国にはまずありません。

けれど、「愛してる、好きです、本当にありがとう」と心からの感情を伝えられる日というのはそれはそれで素敵なもの。だからこそ逆に、あげる楽しさがないチョコなんてなんの意味があるのだろうとも思えます。

ゴディバジャパン社長のメッセージの締めくくりは「儀礼ではない、心からの感情だけを、これからも大切にしたい私たちです」となっています。そしていちばん下には「バレンタインデーを、好きになってください。」の文字が。

以下省略

2018年2月1日 13時30分
Pouch
http://news.livedoor.com/article/detail/14240769/

★1が立った時間 2018/02/01(木) 15:34:12.58
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517509428/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:03:51.14ID:FLlqsbBjO
いまだにバブル世代の能天気な文化を無理矢理続けられて、金まで巻き上げられたらそりゃ嫌がられる

それはともかくゴディバもブラックサンダーも、支持するに足らないわ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:08:20.27ID:0l7Rx5w80
○倍返しとか言ってる人は実際に誰かに言われたのかね
実際に言われたとしてもそんな必要無いし結局自分の保身で高いお返ししてるんだよね
一年分の掛け捨て保険払って乙ですよホントに
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:14:23.45ID:FpCMyvWw0
義理いらんな
欲しいのは本命の子の連絡先だけ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:18:26.37ID:jARy7kA5O
さてとそろそろ安く仕入れた聞いたこともない会社のチョコにゴディバ一粒まぜたのを作るか
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:42.17ID:pYFSN6OS0
>>852
乞食からの評価や陰口が気になって仕方ないんだろうな
生きてるの辛そう
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:25:44.26ID:gWr8g2Vx0
義理チョコは、廃止で良いよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:31:00.75ID:pYFSN6OS0
>>857
辛がってる人は実際にお返ししてるんでしょ
自分の評価を気にしながら
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:36:46.52ID:+1Bduyk30
10年ぐらい前は総務からメールで義理チョコは禁止ですという周知がきてたけど
ほぼ義理チョコの習慣はなくなったから最近は周知すらなくなった
最近は義理チョコ渡してる会社も少なくなったんじゃない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:41:47.86ID:FpCMyvWw0
本命として興味のない子には
わざとセクハラして嫌われるようにし負けるからなー俺は

それでも乗ってくるなら性的に遊んでしまうだけやしね

セクハラされたと思った女性は興味がないだけなんで余計なことをばらまかんように
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:43:51.10ID:FpCMyvWw0
好きな女には
ドギマギして緊張してまともに話せんから
俺はわかりやすいと思う

俺の幸せを願うように
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:46:27.98ID:Oz8JuE/F0
そもそもチョコ食べるのを止めたらいいのに
カカオ豆作ってる農家は貧困にあえいでて搾取されまくってんのに
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:50:05.61ID:UnnuXFW50
義理チョコとホワイトデーのやり取り
会社で禁止してくれないかな
年賀状、お中元・お歳暮なんかは、わざわざ禁止しなくても
止めようねって空気があるのに
なぜかバレンタインの負担は続いてる、ほんと迷惑
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:51:34.19ID:Oz8JuE/F0
ゴディバってホワイトデーもやたらしゃしゃり出てくるよね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:51:51.38ID:FpCMyvWw0
接点あるけどどうでも良い女→セクハラ嫌われ仕向け
接点あるけどどうでもいい女→ベラベラよく喋る 嫌味を言いまくる 嫌われるように仕向ける
好きな女 ほとんど話せない または話しかけられないなので

俺の幸せを願うように
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:53:28.91ID:79au+3OW0
義理はいつもバラチョコをかごに放り込んで会社の食堂にご自由にお取りくださいって書いて置いておく。
これならお返しする人いないし。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 01:06:12.76ID:KtcgZBWK0
去年チョコもらったからバッグをプレゼントしたら「デザインないわー」っとゴミ箱に捨てる動画が送られてきた
今年も嫌なイベントが来たなあ・・・・・・
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 01:29:51.35ID:2u62xDEs0
>>863
カカオの生産が減って、別の作物を作ってもやっぱり搾取は続くだろう。
人類の営みなんてそんなもん。世の中平等に出来ちゃいないのさ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 01:39:28.05ID:hSXOonN00
>>863
この間テレビで、フィリピンでカカオ豆生産に挑む日本人の紹介してたな。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:53:22.31ID:cEg6HIm70
ゴディバって安っすいラインも出しまくってるから貰ってもありがたみが分からなくなってきた
女子力()高い人には分かるのかもしれないけどおっさんには価値がわからずお返しがめんどくさい
名前も分からんメーカーはググるとすぐわかるからお返し楽なんだけど
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:55:39.68ID:xhjlkdkK0
2月中は低価格商品を出荷しないとかすれば信用するけど
所詮ツイッターとかの意識高い系に媚売ってるだけのパフォーマンスだろ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:19:46.53ID:FLlqsbBjO
国内メーカーを推奨するやつはメディアには皆無かよ
あからさまに輸入品の宣伝されても
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:20:23.14ID:Zf6ty5430
ぜひ義理チョコ止めてくれ。
受け取らないと逆恨みされる。
お返ししないと逆恨みされる。

だから笑って受け取って、笑って何倍でお返ししていたが
内心は反吐が出るほど嫌いだった。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:48:41.29ID:oA/VxJjv0
国内メーカーはバレンタイン特別仕様のチョコ出してないのかね?
義理チョコのお返しとしては国内メーカーのクオリティで十分なんだけどな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:55:32.20ID:TJBQGPHm0
義理チョコは買わない。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:07:46.21ID:er8nrMPB0
「生きるのが面倒くさいから、死のう」でも共感されそうな気がする
みんな疲れているのかね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:28:51.58ID:8NkmsY+L0
人に何かを上げることが気持ち良くて仕方がないタイプの人間が一定数いるからな。
バレンタインに限らず一年中ウザくてしようがないわ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:38:12.06ID:6TiLrTVN0
>>7
今までのお返しに使ってた分の金で買えば
自分も相手の女性も変な気を遣わなくて済む分むしろいいと思うが
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 11:52:20.46ID:Jcyclcsu0
甘いものが好きで拘りがある人も中にはいるけどさ
高いチョコ貰って嬉しい男なんてそれほどいないと思うんだよ
何か実用的な物のほうがいい

はっきり言って、高級チョコって変に手の込んだ味付けしてあってマズかったりするし
異様に甘ったるいとかミルク入れすぎで味のバランス最悪とか、シナモン振りかけてあるとか
個人的にはガーナチョコレートか、きのこの山あたりが一番安心できる味だわ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:01:36.58ID:MWERHpIm0
義理でも受け取って三倍返ししないと、セクハラになるからな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:13:51.96ID:0l7Rx5w80
>>887
高いチョコの美味しいやつは嬉しいよ
値段だけ見て買うような人からは貰わないから大体は美味しいの貰える
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:50:45.56ID:XGjFU+K+0
まあ踊らされるのはやめよう。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:02:03.25ID:a5y6jS6L0
法則発動
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:06:07.77ID:a5y6jS6L0
無粋の極み
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:08:00.57ID:yKjlihzB0
チョコハラ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:11:05.47ID:QWQfmx4O0
義理チョコ嫌がってるのは実は男だろ。
どうでもいいことでいちいちお返ししないといけないし、さっさとやめろ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:14.05ID:a5y6jS6L0
女性軽視だと、フェミ女性団体が嚙み付かないのが最大の謎w
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:27:02.24ID:gr0LBAPd0
彼女の付き添いで行った伊勢丹のチョコイベントはキモい草食男子みたいのばっかりだったw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:46:37.60ID:TW0cO3bt0
>>887
そう言うチョコレート原料よりも油と砂糖でごまかしたものが好きなら
それはそれで幸せでいいんじゃね?
ガーナとかロッテで日本的に最悪の材料の塊だけどさ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:58:07.35ID:Z5+8v57m0
そもそもチョコに限定するのはやめよう
バレンタイン焼き肉
バレンタイン寿司
バレンタイン焼き鳥
好きな食べ物で自由にやろう
菓子業界が必死に広めた慣習だが、もういいだろう
バレンタインまんじゅう
バレンタイン牡蠣フライ
バレンタイン海鮮丼
バレンタインホタテ
時代はもうチョコじゃあおさまらない
菓子業界には悪いが他の食品も解禁にしよう
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:02:37.20ID:KOdyVAP70
>>887
うちの旦那はキットカットが一番美味しい!って人だから、毎年キットカットの大袋のやつを何種類か渡してる
スーパーで手に入るものを何のラッピングもしないで、スーパーの袋のまま渡してる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:07:25.49ID:Q/DrnrZM0
バレンタイン近くになると
チョコ好きアピールする人がいるし
スルーするのも可哀想だし
でも数人にだけあげると角が立ちそうだし
どうすればいいのよ(>_<)
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:10:16.92ID:4NVMUa2Q0
お前らが死ねば解決w
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:13:04.75ID:4NVMUa2Q0
お前らが死ねば義理チョコ無くなるよw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:17:55.16ID:oA/VxJjv0
>>903
スーパーの袋のままって…所帯じみてるというか、現実的というかw

結婚しちまえばもうトキメキも感動もないわけだが、イベントに乗り続ける必要あるん?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:19:14.86ID:Z5+8v57m0
>>904
飴ちゃんおばちゃんみたく、キットカット小袋をあげるぐらいでええ
それかめんどくさいからやらんでええ
数人は欲しい素振りしてるかもだが、その他はそこまで欲しくもないもんや
むしろへたにまあまあな物もらうとお返し返さんといかんとめんどくさいとなる
チロルチョコ、キットカット、5円チョコ
それか無しでOK牧場
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:21:34.33ID:dBbv7zY80
いつも500円くらいのチョコのお返しが飴玉2、3個
けち臭い日本の男への暗黙のもとの忖度義理チョコ強要は
パワハラセクハラ以外の何物でもない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:26:25.34ID:++C4RilH0
デパ地下GODIVAの前人少なかったけど大丈夫かな…
福袋もお得感無いから毎年売れ残ってるよね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:27:54.58ID:++C4RilH0
ピエールマルコリーニは不味い
ジャンポールエヴァンは美味しい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:28:27.21ID:Ty3cqpiu0
西洋人と初めて付き合ったときに、
なんかくれるかと待ってたら、
アホかとお説教されたのは楽しい思い出。

今ではちゃんと花買って帰ってるww
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:29:53.98ID:KOdyVAP70
>>908
そもそも旦那がラッピングは無駄って人なんだよね
スーパーの袋に入ったキットカット数種を超ニコニコ顔で受け取ってくれる旦那だしw
若い頃に側だけ凝って大して美味しくもないチョコを貰うのが苦痛だったって言ってた
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:59:12.98ID:cEg6HIm70
>>913
お前洋酒飲まないだろ?
マルコリーニの妙な味詰め合わせは洋酒飲みながらチビチビかじるものだよ
ジャンポールエヴァンは普通に美味しい
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:05:50.24ID:oA/VxJjv0
>>915
最後の一行は理解できる。食い物はマズイより美味いほうが良いに決まっている。
経済的な旦那でなによりw
お幸せに
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:21:23.28ID:F8hl8/fW0
チョコレートを女体にかけたのをペロペロしたい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:24:13.60ID:N10Mak740
今年は水曜じゃん
また貰ったの返すのだの処理が面倒だなー
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:26:29.60ID:yNucBu090
ゴディバ
味の割に値段が高い
下げろや
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:44:07.57ID:srRm+lAE0
先進国では・・・・・
とてつもなく「失礼なこと」なんです、義理だなんて

でも、 日本人は兵器
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:47:09.10ID:8/99xgDR0
>>923
どこのメーカーの人?
ゴディバなんて売れてるの安いチョコばかりなの知ってるくせにw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 20:56:48.44ID:m7oLgESp0
じゃ、お宅の商品は買わなくていいねw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:10:41.05ID:f8CqnCxD0
高額のゴディバが義理チョコ用とかないわ。
バブル世代のおっさんおばさんか水商売かよ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:18:57.60ID:Y1FRSsEN0
五百円なら本命だと思う
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:33:56.36ID:m7oLgESp0
買わなくていい。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:58:33.14ID:MrsqGNeW0
義理チョコ要らんし変な缶入りのは貰って困る
男にマトリョーシカの缶に入った奴とか本当要らんから
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:19:32.98ID:QtK+auQw0
>>931
陰毛が織り込まれてたりしてw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 22:24:01.08ID:L4ZN3rIm0
まずバカ女は絶対無理な男にチョコ渡すのやめれカス
鏡を見ろ、顔を見ろ、金も持ってない頭の悪いブス、デブ?
なめるなよ、手が届くものに向かって手を伸ばせよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:13:23.60ID:1SGCX9810
うちの職場は義理チョコ、年賀状は所長が無くした
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 23:14:18.07ID:BFdp3rW20
ゴディバ=義理チョコNG、本命はOK
当日ゴディバもらったら、即ハメOKって認識でよろしいか?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:10:07.94ID:D7S9Tz/w0
買うのやめた。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:13:53.30ID:aRlRaGJz0
義理チョコしかもらったことないが 死ぬほどウザイ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:18:08.05ID:aRlRaGJz0
43年前には既にあったからな この悪習慣
多分もっと前からあったと思うけど 俺小5
-43回も死ぬほど嫌な思いしてきたことになるw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:19:30.46ID:9XN/KGaI0
新宿古着屋ワタナベはまず新宿古着屋をやめようダイバクショウ
ストーカーを続けるにあたって一番の無駄な予算食いダイバクショウ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:34:35.09ID:+dN6/Esn0
日経ってちょっとたちがわるい。

この時期にいわれてもこまるし。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 02:41:50.45ID:FKXIAPBU0
>>920
土日がバレンタインデーだと、みんながホッとするから、
会社の義理チョコ配りって男も女もめんどくさいと
思ってるんだろうな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:17:43.55ID:H9OAlmri0
買わなくて済むからいいよ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:38:45.98ID:H9OAlmri0
ホワイトデーは絶対いらない。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 09:42:57.38ID:4BjPIT680
義理チョコに金使うくらいならゴディバに金回せっていうだけの広告でしょ
「日本は、バレンタインデーやめよう。」って広告なら評価した
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況