X



【コインチェック】立ち入り検査 「いくら話を聞いても、どういう人間がどういうセキュリティーを動かしているのか全然わからない」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/02(金) 16:29:03.19ID:CAP_USER9
日テレ ライブ配信
http://www.news24.jp/index.html

金融庁幹部の話「いくら話を聞いても、どういう人間がどういうセキュリティーを動かしているのか全然わからない」
https://pbs.twimg.com/media/DU_hu9RV4AAcEcv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DU_hvSFVwAAi4Dq.jpg

関連スレ
【コインチェック】麻生太郎金融担当相 コインチェック立ち入り検査に着手「利用者保全を確実にする」★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517550611/

★1が立った時間 2018/02/02(金) 11:59:21.81
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517552728/
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:03:16.09ID:oCG0o+Sv0
北への制裁が無意味だったとさw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:03:16.38ID:LeKifw9n0
>>499
NHK教育で早稲田の教授のおっちゃんがその信用が担保されないから貨幣として使えないみたいなこと言ってて
正論だと思うたわ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:03:21.07ID:Yr8URpF90
>>521
どのような結果に?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:03:24.63ID:JfS2cARK0
>>499
通貨の信用って、「使ってる人が多いから(これは仮想通貨も同じ」ってのもあるんだろうけど
実際には「アメリカは簡単な事じゃひっくり返らないだろう、だからUSドルは安心なんだ」っていう
物凄く、ハード的…物質的な物だと思うよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:03:25.40ID:oTB6IR200
>>409
口座の動き見てただけじゃね?
ウンコ着けたのは財団?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:03:26.84ID:tAZfbj9w0
まだ警視庁と国税が控えているというのに
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:03:38.31ID:lQ/CCwZY0
仮想通貨持ったまま破産すると補償の為に差し押さえられるから
別の所にあらかじめ1300億送金したってことで合ってる?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:03:41.32ID:9qjRbc6B0
そもそもセキュリティが無いっぽいな
出来たばかりで儲かってるベンチャーならサイトを作った創業メンバーがまだ辞めてないだろうし
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:03:50.64ID:xZAzyUeK0
>>461
リクルート関連って佐俣とかあのあたり?
あの人らも和田よりちょっとだけお利口さんなだけで
似たような人種にしか見えんわ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:04:16.11ID:ycuepRal0
おれセキュリティ経験なんかないのに、機械学習系の登録を転職サイトにしてたら
なぜからここのセキュリティでの仕事で引き抜きの声かかったんだよな
たぶん手当たり次第声かけてたんだろうな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:04:19.85ID:dk/iuuGh0
Q:
正直、よくわからんのだが、
例えば全ユーザーが取引所に合計で1億入金したとして、それを仮想通貨にするとします。
数日後にその仮想通貨が値上げして2億円分になったので、全ユーザーが円に戻すとしたら、当然取引所の現金は1億不足する事になる。
この場合、どこから残りの1億を引き出す事が出来るの?


A:

Bid  9000万
値段  9500万
Ask 10000万

↓ 急騰したので都合により提示Bidはそのままです

Bid  9000万
値段 20000万
Ask 21000万

まあこれで解決だな。FXでも金融パニック時はこれに近くなる。


もっと極端なバグ晒すと(手動のスプレッド操作が疑われました。金融パニックではありません。)
http://livedoor.blogimg.jp/fx2525fx-pairs/imgs/f/6/f6475579.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fx2525fx-pairs/imgs/3/a/3a5b3cf9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fx2525fx-pairs/imgs/7/f/7f9ebe55.jpg
http://cfdfx.net/matome

養分乙

ll,5f
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:04:20.89ID:nCKvTzVA0
>>476
違うと思うけどおそらく事実は金融庁はそうだと絶対に公表しないと思う。
マフィアアングラ組織以上の金銭となると国家レベルの犯罪という事になり
それは戦争を意味する事になるからなwwwwwww
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:04:27.92ID:zuUtZNnc0
>>457
何が適正価格かなんて簡単に分かんねえよ馬鹿
後出しでマウンティングしてんなよ知恵遅れ
マスコミも危険性を一応報じてるだろ馬鹿
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:04:29.21ID:RfuY5aTi0
タレント仲間に勧誘したタムケンなら知っているだろう
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:04:31.08ID:UQ1lWOId0
これは単に役人が馬鹿だからだろw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:04:33.00ID:AyVbz2aW0
>>538
仮装通貨も実利需要があるうちは大丈夫よ。
そこを法律的に抑えられたら終わるけど
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:04:47.06ID:UK1cE6AL0
>>538
世界を相手に戦争しても余裕で勝てるような国の通貨がそうそう紙くずにはならないだろうからね
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:04:50.90ID:K6sr9qE10
オウムの金集めにも裏があっただろ
コインチェックにも色々ヤバい裏があるよ
場合によってはオウムと同じように政治で握り潰されるだろうね
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:04:59.28ID:O4gioCvX0
>508 >498 >486 >339
コインチェック社の、数千億円分の
仮想通貨資金が、いま巨大預金封鎖な、この事態>1のギガ戦犯は、もう自公アベノミクス政権だろ。
自公アベノミクス政権を、巨大暴動スタンピードでいますぐ潰そう!!

自公アベノミクス 超低金利政策、円安インフレ誘導、増税傾向で、
スタグフ大不況な、利益誘導で縁故資本主義、モリカケ忖度キター!

数年前の、>1仮想通貨取り扱い企業
マウントゴックス巨額横領事件時は、
マウントゴックス本社が日本にあるというだけで、当時は仮想通貨投機は、欧米人が主流だった日本。

そんな日本人の間で、>1仮想通貨投機なんてのが、パンデミックしたのが、
自公小泉ノミクス いざなみバブル風味、自公アベノミクスでの、
超低金利政策、円安インフレ誘導、
日経平均株価と不動産価格のつり上げ、狂乱誘導のせいだろw

1997年、アルバニアでの、ユーゴ紛争での軍需バブル、
まさに、アルバニアノミクスに便乗の超高金利、高額配当を謳った、
アルバニア政府推奨の、巨大ねずみ講が、
ユーゴ和平軍需バブル終了で一気に破綻。

これでの、アルバニア全土で預金封鎖がおき、
アルバニア全土で巨大取り付け騒ぎ。
アルバニア全土巨大暴動で、アルバニア政府が崩壊。
NATO軍が、国際平和治安維持武力行使で、アルバニアを武力占領。

いま、>1コインチェック社ハッキング危機で、数千億円分の資産が、預金封鎖状態にある。このあと、

不動産価格狂乱、日経平均株価狂乱誘導な、
自民党の高度経済成長政策が、首都圏国電同時多発暴動、
オイルショックで破綻、狂乱物価に。

自公アベノミクスと同じ、不動産価格狂乱、日経平均株価狂乱誘導な、
自民党ショウワノミクス巨大バブル破綻寸前な、1990年。
湾岸危機での石油価格上昇開始も重なり、1990年におきた、西成暴動で最大の第22次西成暴動。
1993年の、自民党から新進党に政権交代。

ここらみたいな、日本史上有数の、仮想通貨取り扱い
大手コインチェック社ハッキング危機で、
数千億円分のギガ預金封鎖、テラ取り付け騒ぎから、巨大暴動クルー!!

2008年のリーマンショック直後の石油価格上昇、西成暴動再発。
2009年の曰比谷大派遣村、自公麻生政権から民主党に政権交代

ここらのリピートクルーw
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube.com/watch?v=ZhBiGdiVfcw#t=29m23s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s
https://www.youtube.com/watch?v=2PUNyYl1fnY#t=2m15s
https://www.youtube.com/watch?v=ta3oxLuusJs#t=11m29s
https://www.youtube.com/watch?v=ZhBiGdiVfcw#t=29m23s
https://youtu.be/7HMDaNhTTi8#t=00m02s
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:04:59.38ID:gQAzEALA0
>>541
NEMをおとりにして、他の資産を凍結してブラックボックス化
その資金を現在洗浄中
そんなところかと
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:05:03.16ID:oJBmFs8H0
>>457
しかし、「おかしい」で始皇帝氏して波に乗れない奴は
俺らみたいに一生底辺で終わるんじゃね?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:05:04.55ID:+f1ef3D10
ザルチェック
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:05:12.34ID:A6UDkGuC0
>>100
盗まれた瞬間から逃げる気満々だな
これどう転んでもいずれ問題起こして逃げる気だっただろ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:05:29.05ID:n7BMsO/S0
これは全力でNEM以外もハッキングされたと言うしかないんじゃないか・・・
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:05:29.95ID:s9qtH1iB0
>>358
去年の年末は酷かったなw
NHKまで仮想通貨特集番組流すとは思わなんだよ
何らかの意思が働いていたのかな?w
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:05:31.64ID:YK/Z21QA0
まあこのスレは余り伸ばさないほうがいいよ
海外に知れたら日本の役人とマスコミのレベルが知れてしまう
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:05:37.22ID:oTB6IR200
>>401
つ■
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:05:41.06ID:cn0I8mDJ0
ライブドア事件よりも被害額が大きいのに
今回は何で株価暴落しないの?

教えてエロい人

とりあえず社長はブタ箱行きの実刑にしないと
ホリエモンとの釣り合いが取れないだろ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:05:42.35ID:nAqp8wQ20
のきなみ大暴落だな。
はやいとこ損切りしないと死人出るだろ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:05:45.60ID:pIHDjRGk0
>>511
文句なら明治、大正生まれのボンクラ政治家、官僚に言えや。
あいつらのせいで、アメ公に未来永劫頭の上がらない国になっちまった。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:06:04.04ID:UlAw/+6H0
そもそも、フェイスブックとかの広告が禁止になったのは、
仮想通貨が詐欺に使われる恐れあり、だからな
なんか情報を得てるのかも
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:06:24.91ID:mRnS72SD0
こんな適当セキュリティな生き方でも金持ちになれるというのにお前らときたら(´・ω・`)
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:06:32.09ID:TX/KaNlE0
※3
あんたは読解力が無さすぎるよ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:06:47.84ID:nvpw/z/W0
はっきり言ってコインチェックで返金なくても後悔はないかな。
まずこういう流行りのコンテンツに参加できない奴が一番負け組だと思うし。
こっちは一度痛い目にあって免疫できたから二度と同じ失敗はしない。
参加してなくて野次馬してる連中はいずれしっぺ返しにあうと思う。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:06:47.89ID:xZAzyUeK0
>>546
ソファでだらだらしてる連中も
「なるほどわからん、今から勉強しまーす」
みたいな奴だったかもな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:06:48.54ID:OmD1RA/K0
Twitter読むと和田ってすごいバカなんじゃ・・・しかも人間性も腐りきってるし・・・
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:06:50.95ID:mxrcXk0a0
他の取引所も戦々恐々だろ
ここまでとは言わんが同じ事やってそう
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:06:53.21ID:KjM3LY9V0
>>538
マクロシステムの裏づけがあって支えられているだけで、
基本的には、通貨価値は「我々」が価値があると思うことに依存している。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:06:56.29ID:MhBEo5ZW0
>どういう人間がどういうセキュリティーを動かしているのか全然わからない

セキュリティーなんて考えていなかった、とにかくテレビCMで大量の客を集めるだけ
集めるのが目的だったww
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:07:09.79ID:4BAzUJ2O0
>>11
社長の名前が通名っぽいもんな
0591CCも取引所の1つとして利用していた院生
垢版 |
2018/02/02(金) 17:07:12.75ID:900euJJz0
ところで、
まだやってんだな(笑)
よっぽど暇人なんだね(笑)

お昼にも書いたけど2chは5chと名称を変更しても
ユーザーの殆どは底辺層や低学歴層がその殆ど

Twitterの方がまだマシ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:07:17.21ID:ycuepRal0
>>536
逮捕者でずに終わったよ、追徴課税はあったんじゃないかなあ
おれが入る前の話だからよくわからんけど
部長も脳天気に戻ってるけど、派閥はずれてるのに、部長が未だに干されないのはその一件のせい
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:07:34.19ID:JfS2cARK0
>>552
その「実利?」って部分は
結局「現実に通貨に換金できるか?どうか?(現実に価値があるか?どうか?」って事でしょ?

仮想通貨の価値を担保してるのは、結局リアルマネーなんだよ
現実との換金が切れたら、うんたらファンタジーオンラインの「ゼニー」と変わらん
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:07:40.45ID:1LpsDDe60
ノーガード戦法か
和田君は男らしいな
まあ失敗は誰にでもあるから
次は気を付けて頑張りな!
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:07:49.06ID:1hDnkMC80
>>93
CUDAこあ沢山ありそうだな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:07:49.57ID:e5zXkOjw0
このタイミングで88円で返還されたら勝ち組だろ
一番の被害者は日本円と他の通貨が動かせなかった人達
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:07:50.72ID:+VLJ++Qt0
コインチェックを利用してたくせに
はれのひ被害者を笑ってたカスもいるんだろうね 自称情強さんかわいそうだね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:01.84ID:Nbkibv630
これ単純に金融庁に仮想通貨取引の仕組みやブロックチェーンについて精通してる人がいないってこともあるから
検査した人たちが理解できてないだけってのもあるかもしれないな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:14.77ID:ZBqWchfX0
こんなもん誰が説明聞いたって分かるわけないよ

セキュリティと呼べるものが存在しないんだから
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:23.50ID:nCKvTzVA0
>>567
役人のレベルは低くないがマスゴミの低レベルな在日工作ぶりが
知られることは決して悪い事ではないのでドンドン拡散されるべきだ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:25.85ID:yK1K4yBq0
また孫正義秋元康の反日在日コンビじゃねーの?
AKBグループもやらせばっかで手詰まりだしソフトバンクも借金15兆で楽天参入だし
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:29.46ID:aJp/+zJR0
ネム58も割ったやんけ
もうみんな逃げてるよな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:30.00ID:/4OzXCWF0
>>6 >>31
コピペかw?
5chでよく見るようなフレーズだが、コインチェックに当てはめると突っ込みどころが多いな。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:35.82ID:aMZaodZC0
テレビも電通も仮想通貨に関わってるからなw
3S政策丸出しで、どうでもいい相撲で話題そらししかない
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:36.61ID:X+/hSHQP0
>>572
儲けた人もいるんだが
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:37.09ID:PtTAC5no0
和田 晃一良 @wadakooo

安全なオフィスの中から外の困ってる人を見るカイジみたいな遊びをしてる

14:49 - 2016年8月22日
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:38.48ID:pcNAVrel0
NEM爆下げやんw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:42.25ID:wrZ5H1l80
他の通貨動かそうにも売買の実態なかったぽいなこりゃ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:46.09ID:W3E3pcFG0
>>582
単に騙されたネズミ講の被害者でしかないのにプライド持ってて笑えるw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:48.48ID:oTB6IR200
>>419
LSK送金の話は少し前からネットで騒がれてたやうな記憶がある
裏とれたからマスコミが報道したのかも
どこに裏取りしたかは分からないが
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:53.25ID:oCG0o+Sv0
>>563
言わないなwテレビとか出だすんじゃねーか?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:54.39ID:ycuepRal0
>>583
俺は今基盤開発だし、まじで全然関係ない職種だからな
いろいろ声かかるけど、的外れすぎたから覚えてた
その転職サイトだとむこうから声かけられるとまず採用だし
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:09:11.57ID:cn0I8mDJ0
>>599
実態がない?
客の入金額一切帰ってこないのに
実態ありまくりだろ

ライブドアの方が粉飾してただけで
他者への影響無いはずなのにさ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:09:14.79ID:dRHEGZ1w0
こういうとこって、相手に根掘り歯掘り聞いて
仕組みを理解していくのが常套手段だわ。
自分たちの知識を得る手段に使われる。
時代の進歩についていけない国会議員たちとか公務員。
文系ばかりだから、言葉とい概念で理解する方法しかない。
悲しい生き物だわ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:09:14.81ID:gzpV75Xu0
>>519
70年前にも東大生がサークルのノリで闇金をやった光クラブ事件ってのがありまして
何時の世も引っかかる人間は一定数いるんだよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:09:16.54ID:n7BMsO/S0
1300億か
どーんと構えとけばいいだろ
テザー疑惑の半分だろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:09:18.95ID:r/VkI0TMO
>>549
NHKは煽ってたじゃろww

(。・ω・。)
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:09:32.98ID:kHk2ERht0
内さまやポンコツ旅に出川出なくなったりしないよね?
それだけが心配
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/02(金) 17:09:43.45ID:KjM3LY9V0
>>581
スピンって奴ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況