X



【山口】くじらの食文化給食で学ぶ 「食感がよく、おいしかったです」 おかわりする子も/下関、長門

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/02(金) 20:49:17.03ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4064894581_m.jpg

かつて商業捕鯨で栄えた下関市でと長門市で、伝統的な食文化を受け継いでいこうと市内の小中学校や幼稚園でクジラの肉を使った給食が提供されました。
下関市と長門市は、子どもたちにクジラの食文化を知ってもらい次の世代に残していこうと、6年前から毎年この時期に共同で小中学校や幼稚園の給食にクジラ料理を提供しています。

このうち、下関市の桜山小学校ではクジラに詳しい下関市立大学の岸本充弘さんが学校を訪れ、「シャチとイルカは小型のクジラの一種です」などと、生態や捕鯨の歴史などについてクイズを交えて紹介しました。
そして給食の時間になり、クジラの竜田揚げが出されると、子どもたちはおいしそうにほおばり、おかわりをする子もいました。

5年生の女子児童は「クジラの竜田揚げは魚の揚げ物と比べて食感がよく、おいしかったです」と話していました。
岸本さんは「水産都市、下関の発展には捕鯨が大きな役割を果たしたという歴史もある。こうした機会を通じて子どもたちにクジラを身近に感じてほしい」と話していました。

02月02日 18時37分
山口 NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4064894581.html
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 23:46:24.48ID:DAu5+jKk0
有害重金属と化学物質で生体濃縮されたクジラ肉とか子供に食わせるなよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 23:46:46.35ID:9LNwh7Xd0
.


>>837 の続き♪ ↓


つーか、https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516096208/339 のコピペはいつの間にか改変してやがんだなぁ・・・

大きなツッコミどころがあったから、それを書こうとして時間が空かなくて、コピペ貼られるの待ってたら、その部分が変わってるw

回遊する事を理由に、鯨類が「世界の共有財産だから、他国の者が文句を言う権利が有る」のならば

自国領土領海内に生息する狩猟対象野生動物は「自国の財産」なんだから、多くの国の活動家は「自国の」食用合法狩猟にも文句を言う権利が有る筈なのに、

食用で自国内の野生動物を狩猟してる日本で、日本の活動家はそれへの妨害行為を  一  切  し  な  い  し、

同様に狩猟肉を大量消費してるフランスベルギーをはじめとする欧州各国・豪/ニュージーランドに於ける活動家も、

どれだけ人数が余ってても、捕鯨とイルカ漁だけに泣きながら抗議して、時に網切ったりの妨害までするのに、「自分たちが文句を言う権利が有る」筈の自国の狩猟にはナニもしない・・・


ただ「それにも反対だ、だって俺達は vegan =完全菜食主義者なんだもん!!」と言いながらも、捕鯨・イルカ漁従事者 だ け を、

  そ  の  他  の  動  物  対  象  狩  猟  者  と  差  別  待  遇  し  、  前  者  の  人  権  を  侵  害  する、という・・・

それって即ち「差別主義者が完全菜食やってるだけ」なんだけどねぇ・・・?


よくこんなんで恥ずかしくないよねぇ・・・w


・・・此処の愛護反捕鯨ちゃん達にも ↑ に、 り く つ で は ん ろ ん する権利は有るけど、残念ながらその能力が無い、というワケなんだな・・・

キミ等をひり出した雌猿の肛門から100万遍生まれ直しても、  不  可  能  です♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況