X



【ダウ】NY株式市場、終値で665ドルの大幅下落。リーマンショック以来の下げ幅★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/02/03(土) 10:24:05.27ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180203/k10011313751000.html

2日のニューヨーク株式市場は、長期金利が上昇したことから、企業経営の重荷になるとして
全面安の展開となり、ダウ平均株価の終値は、前日より665ドル下落し、リーマンショックのあとの
景気の悪化を受けた2008年12月以来の大幅な下落となりました。

2日のニューヨーク株式市場は、この日発表されたアメリカの雇用統計で賃金に関する指標が
高い伸びとなったことを受けて、物価の伸びが加速するという観測が高まりました。

このため、アメリカの長期金利がおよそ4年ぶりの水準にまで上昇し、金利の負担が増えて
企業経営の重荷になるという見方が広がり全面安の展開になりました。

この結果、ダウ平均株価の終値は2万5520ドル96セントと、前日より665ドル75セント下落し、
リーマンショックのあとの景気の悪化を受けた2008年12月以来の大幅な下落となりました。

アメリカ経済は、雇用の増加に加えトランプ政権による税制改革を受けて伸びが鈍化していた
物価も上昇するという見方が広がり、今週に入って長期金利が急速に上昇して、最高値の更新が
続いていた株価は下落傾向に転じています。

市場関係者は「今の暫定予算の期限が来週8日に切れることから、与野党の対立によって
再び政府機関が一部閉鎖にならないか懸念されている。長期金利の動きも踏まえ、当面、
買い注文を入れにくい状況が続きそうだ」と話しています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517607221/
1が建った時刻:2018/02/03(土) 06:33:41.01
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 10:24:59.09ID:u+iI1yqF0
なんやて!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 10:25:49.52ID:Lsx46gTr0
株高の調整局面
ドル安
米金利上昇
原油ががジリジリ高くなってきた


まあ、株高の調整局面だと思うんだけど
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 10:26:23.59ID:qattlebP0
リーマンの頃を思い出す
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 10:27:23.78ID:MGMcpR8Y0
あーあ
俺の海外振りイデコが死んでると思ったらこれのせいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況