X



【ダウ】NY株式市場、終値で665ドルの大幅下落。リーマンショック以来の下げ幅★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/02/03(土) 10:24:05.27ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180203/k10011313751000.html

2日のニューヨーク株式市場は、長期金利が上昇したことから、企業経営の重荷になるとして
全面安の展開となり、ダウ平均株価の終値は、前日より665ドル下落し、リーマンショックのあとの
景気の悪化を受けた2008年12月以来の大幅な下落となりました。

2日のニューヨーク株式市場は、この日発表されたアメリカの雇用統計で賃金に関する指標が
高い伸びとなったことを受けて、物価の伸びが加速するという観測が高まりました。

このため、アメリカの長期金利がおよそ4年ぶりの水準にまで上昇し、金利の負担が増えて
企業経営の重荷になるという見方が広がり全面安の展開になりました。

この結果、ダウ平均株価の終値は2万5520ドル96セントと、前日より665ドル75セント下落し、
リーマンショックのあとの景気の悪化を受けた2008年12月以来の大幅な下落となりました。

アメリカ経済は、雇用の増加に加えトランプ政権による税制改革を受けて伸びが鈍化していた
物価も上昇するという見方が広がり、今週に入って長期金利が急速に上昇して、最高値の更新が
続いていた株価は下落傾向に転じています。

市場関係者は「今の暫定予算の期限が来週8日に切れることから、与野党の対立によって
再び政府機関が一部閉鎖にならないか懸念されている。長期金利の動きも踏まえ、当面、
買い注文を入れにくい状況が続きそうだ」と話しています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517607221/
1が建った時刻:2018/02/03(土) 06:33:41.01
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:05:13.45ID:ZYXkfy8q0
:::::. . .       . : : : :: : :: ::.::.:.: :::.::.:.:.::::.::::::::.::::::.::::::::::::::.:. . .
:::::________ :. :.:: .:: .:: :.: ..: :: :.:: :. .:: .:: :.: ..: ::.. . ..
::/\\\\\\\\\ .. . : . : .:. :.:. :.:. .:.: ::. :.:. :.:.. . .
//┏\ .  億り人バー \  . . : : : : : : : :. . . . .
/´.三 ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸l
{ニ閉ニ}|            |
{ニ  ニ}           . |
{ニ店ニ}i           | 
ヽ 三 ノ |            |
 ┗┛ |  ┳┳┳┳┳ |
、、、
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:06:09.19ID:VgTuBLeV0
いや調整来てくれてよかったわ
まだまだ下がって欲しいんだがw
利上げも健全な経済の証だし(それに比べて日銀はw)
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:07:33.76ID:JfEAEjVo0
>>397
外人がいっぱい買ってる株はぶん投げ来るかなー?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:08:32.33ID:P9bGCIIM0
15000ポイントまでいくぞ
もちろん肉桂はその後を追う
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:08:44.39ID:ZYXkfy8q0
【仮想通貨アホルダーの顛末】
株高の含み益でウハウハ
  ↓
スケベ心で仮想通貨に手を出す
  ↓
ブームに浮かれて全財産を投入
  ↓
CCショックに巻き込まれて大損
  ↓
泣きながら株を投げ売って相場から撤退

アホノミクスも終了wwww
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:10:26.14ID:xxcl25sO0
ダウはしこたま空売り溜まってるから来週は一度猛烈にリバって振り落としにかかると予想
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:12:04.37ID:dBkq4bl50
アメリカはテーパリングの影響考慮して減税をぶち上げた
一方アベは公務員の生活影響を考慮して増税と公務員給与アップをぶち上げた
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:12:13.16ID:ws4oTBrM0
誰も口にできない近未来な日本
債権の暴騰危険視してのダウ神輿の投げ捨てw
本番はこれからだ
www
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:13:25.31ID:ZYXkfy8q0
日銀 年金が無ければ日経の実力は1万2千円程度
官製相場が崩れれば あっという間だよwwww
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:14:21.56ID:xVipoeng0
>>260
いや、実際ジジババ専業主婦どものパートが増えてるぞ
さっきも外で茶してたら専業主婦が子供に来週から働くからとか電話してた
もう専業主婦してる余裕なんてねーんだよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:15:45.53ID:ws4oTBrM0
自国通貨建ての国債はなんぼ刷ってもいいとか言ってたあほう出てきなさーいw
ドルは基軸通貨、超ハードカレンシーなんですけど
三橋は再逮捕でw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:20:03.50ID:nr+25mge0
明日寄りで売っても間に合うかな
変にリバるから嫌なんだよな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:20:33.79ID:nr+25mge0
明日じゃなかった
月曜日
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:21:39.77ID:FTdHAWhH0
(´・ω・`)債券価格が下がるから金利が上がるんだよ
つまり今の利回りの低い債券は売られている

債券買われてるとか書いているのははめ込みWW
ついでに帳尻合わせの株売りが来るから気をつけろ
仮想通貨での損失補填の換金売りもあるし当分下がるだけだ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:23:20.84ID:G2ZBAXSs0
日本株は官制相場の最中である事を忘れてはいけない
現物なら狼狽売りせずに持ち越しが吉 チャートは正直だよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:23:36.23ID:CzxHsuNy0
>>413
寄り底もあるから、それは危険だと思う。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:23:42.49ID:ML4yasn40
「Degawa」が国際語になったな。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:24:13.62ID:tmYrfV020
日銀黒田総裁の知的探求はまだ完了していない
0421(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2018/02/03(土) 14:27:35.77ID:PP+EVgz+0
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  俺漏れも、お金返してAAを使わないといけない日がくるのかス
 / ∽ |
 しー-J
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:28:29.71ID:LRwO7rGh0
>>1
マーケットの金利が上昇しただけでこんな過剰反応するのか
じゃあ中央銀行としてはもう利上げできないよね
これで本当にインフレが加速し始めたらどうするんだろうか?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:29:30.67ID:FHrdl2ts0
今までは実体の無い好景気だったからな。その実、中国に生活用品から衣食まで依存することによって、
以上に安価な製品を買い求めることが出来るようになったことから、低収入層の不満が覆い隠されていた
だけのこと。調子が良いのは軍産共同体と株式、各資源の取引関係者くらいのもの。

今回の株安も、異常に高騰していた状態が少し反発しただけで、あまり影響はない。元々無い所で動いて
いた為である。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:31:26.27ID:zgsGn4qE0
金利が上昇していくと
株式相場から資金を引き揚げて
銀行に預ける人が増えていくからね
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:32:03.82ID:HnvUQWyz0
しかし全く実体に関係ない仮想通貨で全く金融なんて知らない出川さんがコマーシャル出てこの状況。
この先リーマンショックみたいな名前がついてもココでは出川ショックと呼ばれるんだろうなぁ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:33:18.44ID:HimviEGJ0
来週からFRB議長がタカ派の人に代わるから
国債&株の暴落がさらに加速
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:34:59.67ID:/mBLQ9Y40
値幅はリーマン以来と言ってもパーセントだとまだまだしょぼい
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:36:12.24ID:2ojiTVGy0
ヒント 2000年4月のダウ暴落
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:37:55.75ID:SYNmx2M80
上げに比べれば全然大したことない
上値買いがバカなだけ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:38:05.57ID:qaAnPj+h0
久しぶりのバブル崩壊か!リーマンで慣れっこだぜ
超円高こいや
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:38:23.17ID:Er+sP/Xx0
イエレン婆さんが、いかに市場に寄り添い、説明を尽くし、慎重に慎重を重ねてきたかが分かる
次のFRB議長が全てをブチ壊すような気がするわ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:39:07.85ID:ws4oTBrM0
>>422
誰も口にできない近未来な日本
何兆、何京という借金がなければいいんだけどねえw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:40:26.30ID:SYNmx2M80
>>430
今は超円安だからなあ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:40:36.69ID:SsQVDair0
ちなみに日銀が利上げすると
変動金利住宅ローン組んでるアホが死にます
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:41:05.22ID:fkas4o3a0
ファンド運用係の人ってジャブジャブのお金はどこにつっこむん(´・ω・`)?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:41:17.77ID:dBkq4bl50
日本だと国債乱発してインフレになるどころか益々デフレになってる
つまり無限フリーランチ状態
理想国家ではないか
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:42:48.14ID:dbwy5HpP0
安倍ちゃんは消費増税しない可能性ぐらい
ボソッとコメントしてもいいかもね
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:43:09.22ID:JZLKU2lP0
>>12
いやいやこれからまださらに下がっていくかもよ
底を見極めるのが難しい
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:43:51.31ID:03QgBPKS0
この前武者という人が日経平均は年末まで30000円 東京2020まで10万円と言ってた。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:44:18.93ID:ws4oTBrM0
クソみたいな匿名掲示板で小銭稼ぐために与太話しても
結局セオリー通り
笑う。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:46:46.73ID:HnvUQWyz0
>>430
日本がこんだけダメになって来てるのに今度も円高になるかな?ちょっと疑問。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:48:07.60ID:dBkq4bl50
消費税増税延期を二回やったのは元からロスチャイルドのオッさんとの密約があるからの
日本がここ20年ほとんど国政をデフレにして内需を活性化させないから世界中が迷惑している
余った金の使い所がないから
財務省は完全にマルクスの池沼思想にハマっていて緊縮しか考えてないからな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:50:07.18ID:kDI9Ps/v0
>>402 俺も暴落大歓迎。
もっとアメリカ株を買い増したいわ!
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:55:29.81ID:8dz2PRzg0
>>435
普通預金
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:55:38.34ID:XNPht5pJ0
やっば。
ソブリン債にシフトかな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:56:53.14ID:kDI9Ps/v0
>>320 最近の日経平均株価はダウがあれだけ下落したから、暴落だろうと思ったら最初だけでぐんぐん上昇することが多いよ。
日銀の買いと空売りがたまっているせいか。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:58:12.20ID:My2ujKRP0
>>415
だいたい同意
加えて米国は減税やるので、インフレに振れるリスク高い(日本が増税しまくってインタゲ未達なのと真逆)
米国債動けばクラッシュもありうる
そこをきっかけにして米国景気後退ってのも、可能性としてはある
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 14:58:28.08ID:6N82QE7L0
>>443
内閣府も「2020年から国債費が右肩上がりで増えていく」
と言っている。

しかも、「4%近く」とほとんど有り得ない高い経済成長率で。

ちなみに日本のように甘〜い経済成長率で甘〜い財政の見積もりをする国ほど、
債務はふえやすい。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:00:41.18ID:ujOH4kEC0
アメリカの景気自体は良いからな。
調整下げだろ。
上がる速度が速すぎた。

中長期的には上げトレンドに変わりはない。

ただ、金利が上がれば国債に金が入るので、株式一辺倒が無くなるだけ。

消費を掴んだ実需取れてる企業の選別が始まって、そこが上がる方向に修正される。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:00:43.83ID:JfEAEjVo0
>>447
それホント困るんだよな
ガバーっと下げてくれた方が買いやすいのに
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:01:12.74ID:My2ujKRP0
>>443
もはや日本の内需なんぞ期待してる奴希少種だろうよ
サヨクくらいかな、日本は内需さえうまく回せば繁栄できるとか思ってるやつは
しっかし、日本ダイキライのサヨクに限って日本は内需だけでやれるスゴイ国と
日本を過大評価してんのが草生えるw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:01:35.32ID:kDI9Ps/v0
今、調べたら空売り比率43で、騰落レシオが割りと下がっているから、空売りで大きく取ろうと調子に乗ると寄り底パターンでやられる可能性もあり。
俺は短期的な売買しないから関係ないけど。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:04:19.91ID:dBkq4bl50
>2020年から国債費が右肩上がりで増えていく

公務員のチンカス給料上げ狙った財政圧迫脅威論はごめんだから
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:04:36.93ID:pyPNhuy30
>>3

オカルト板の予言みたい
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:04:48.55ID:My2ujKRP0
>>436
国債乱発してもデフレなのは、税金、nhk、国保、損保やらの料金増がのしかかってるから
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:05:07.96ID:sKYyIK2Y0
先週手仕舞いした俺の神センス
今はたった100株しか持っていないw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:08:32.14ID:NjEPh5SH0
遅くても26日までには200日線タッチだな
周期が有るからな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:08:33.90ID:9CCBqOkP0
>>452
そうそう。
何かと言えば、先進国としてはずかしいとか、二言目にはせんしんこくだものな。
どう見ても、先進国から滑り落ちて、衰退途上国なににさ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:09:39.17ID:VgTuBLeV0
>>444
もっとグイグイ下がって欲しいわ
今まで一直線右上がりだから、この調整(とは言い難いレベルの調整だが…w)は嬉しい
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:10:51.87ID:kmgoNh3e0
>>441
また 国難のせいにして 約束反故にするの?
あの男なら やりかねんけど
嘘ついてる意識がなくて 嘘つけるやつって まじこわいけど
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:11:04.90ID:dBkq4bl50
アベが公僕信じずにロスチャイルドのオッさん信じたのは正解
日本の財務省はクズしかいない
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:11:38.07ID:h2ISNjys0
日本が憎い、日本が嫌い、日本は酷い、日本は発展途上国

ニダニダニダニダwwwwwwwwww
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:12:17.38ID:RQUXv8VD0
>>457センスあるな
僕は金曜日ちょっと買った185万
クラッシュを待ってたけど打診買いしちゃった
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:14:19.79ID:l1q15lTQ0
利確だろ
日本も含めて全世界の経済は良好
企業決算も大幅な増収増益だすとこばかり
経済の先行きを悲観する要素が見当たらない
ビットコインやNEMとは違う
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:14:21.68ID:6N82QE7L0
>>454
東京オリンピックが終わってから、
段々と分かってくるんじゃないの?

あなたが正しいのか?財務省や内閣府が正しいのか?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:15:08.08ID:dBkq4bl50
黒田自身も財務省の池沼ぶりを批判してるからな
財務省系出の中央銀行総裁が財務省を批判するのは異例だよw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:15:35.77ID:RYhrRDIe0
いつも思うけど、株価が大幅上昇した時はスレがたいして伸びないのに、暴落だと鬼の首を取ったかのように喜んで涌いてきてスレの伸びや勢いがあるね。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:19:24.38ID:6N82QE7L0
>>468
そんなことは無い。

日本の株価が上がったら、たくさん書き込みがある。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:21:38.36ID:xIGX2fW50
ブラマン来るん?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:22:16.50ID:6N82QE7L0
>>467
黒田は、当初「2%のインフレを達成したら、国債を売却すれば良い。」
と日銀の総裁としてあるまじきトンチンカンな発言をしてた。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:22:42.51ID:ZOlryuoh0
パーセンテージは大したことない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:24:24.65ID:dBkq4bl50
【日銀】「物価目標の未達は消費増税のせい」 財政再建ペース緩めるべき 岩田副総裁が政府に異例注文★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517479596/l50


内閣府は消費税凍結しようとして公僕共の森掛け出前されただけだろw
こんな発言をさせる財務省は異常だって事
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:25:21.20ID:eawsh1gc0
>>373
そんな事なくない?
ブラックマンデーって1987年だよね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:26:36.56ID:dBkq4bl50
大体中央銀行の総裁が財務省と公僕批判とか他の国では考えられない
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:26:40.55ID:2pg4bGHA0
ドルで報じた方が、ニュースとしてのインパクトが
あるからだ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:27:51.71ID:9CCBqOkP0
今年は中間選挙だから、買い場がたくさんありそうだな。
1割ぐらいは調整して欲しい。
ワクワク
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:27:59.42ID:4X8IiC9Y0
日経トレンディとか、株の雑誌でもない雑誌が株の話を特集していた
そろそろ天井と思っていたら案の定だった
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:29:13.51ID:byferNZj0
>>329
最初に国債投げ売りと書いてるが買い手は誰なんだ?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:30:27.81ID:byferNZj0
>>469
GPIFのスレ見てみな。パヨチンが全く寄り付いてないからw
0484@w@ ◆midHd0vyuw
垢版 |
2018/02/03(土) 15:35:16.83ID:ywe2WhUx0
サイコロジカルまだ66だから天井ではないやろ
よい買い場かと。
半値23000の壁は厚い
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:36:00.66ID:ZgnmcR690
>>475
666
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:38:59.52ID:EyjKQzs60
>>459
それお前らアホパヨが日本disる時の常套句だろ
そんで最近は流行りは衰退途上国ですかw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:42:56.85ID:JfEAEjVo0
>>487
当たりそう
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:44:45.79ID:I+PTGhnC0
ビットコインとか株とか、なんでやるバカがいつまでもいるんだろう
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:45:52.99ID:6N82QE7L0
>>483
プロパガンダ、乙。
日本の株価が上がったら、あなたみたいなひとかたくさん湧いていたので。

GPIFは暴落しても保有する塩漬け出来れば、
特に問題無いからだろう。

日銀だ。問題なのは。

今の株高を下支えし、何となく景気が良いのを演出しているのは、日銀だから。

GPIFも日銀が株価を下支えしてくれるから、株を買っているフシがある。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:48:35.61ID:9CCBqOkP0
>>486
事実だろw
ナマポなんかは、途上国の制度を参考にして引き下げるべきだ
いつまでも見栄を張って先進国のフリして借金を重ねるよりマシ
0494!ninja
垢版 |
2018/02/03(土) 15:49:51.70ID:LIDTSpK50
雇用統計が良かったから暴落とか無理ありすぎw
所詮は仕掛けの売りが出てるだけ
こういう無理な下げってのは続かない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:50:18.04ID:JfEAEjVo0
>>490
日銀はお札刷ればいいだけ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:50:32.41ID:S6gx1wku0
上げ過ぎてたから下げも強烈だな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:53:10.71ID:xcsEqbip0
昨日のNYの落ち方は暴落時特有のパニック売りじゃなくて
押し目買い誘いながらの仕掛け売りくさかったけどな
0499@w@ ◆midHd0vyuw
垢版 |
2018/02/03(土) 15:54:03.17ID:ywe2WhUx0
日経強いな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:56:27.88ID:/fLeqyy80
世界に伝播しそう
全力で手仕舞って追証回避だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況