X



【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/03(土) 11:15:42.16ID:CAP_USER9
大新聞やテレビはあまり報じていないが、31日の参院予算委員会で「エンゲル係数」を巡って、珍妙なやりとりがあった。

民進党の小川敏夫議員がアベノミクスによって国民生活が苦しくなっていることを表すデータを挙げる中で、「生活の豊かさを示すエンゲル係数が顕著に上がっている」と指摘。これに安倍首相は、「(エンゲル係数の上昇には)物価変動、食生活や生活スタイルの変化が含まれている」と反論、「景気回復の波は全国津々浦々に」と、いつものフレーズを繰り出したのだ。

えっ! 生活スタイルの変化? エンゲル係数は消費支出に占める食費の割合のことで、一般に「その係数が高いほど生活水準が低い」というのは経済学の常識じゃないのか。

「食費は生活の基礎的な部分。支出に占める割合が大きければ大きいほど、生活に余裕がないという指標です。安倍首相の答弁はテストなら0点ですよ。『生活スタイルの変化』と言いますが、ひところは『外食にシフト』というデータもありましたが、今や外食の単価が下がり、ワンコインでおつりがくることもある。外食費は多くありません。安倍さんや麻生さんは1万円を超えるステーキを食べに行く金持ちだから、自分と国民の違いが分からないのでしょう」(経済評論家・斎藤満氏)

安倍首相の経済指標の“恣意的な解釈”は毎度のことだが、予算委でアピールした「有効求人倍率が全都道府県で1倍を超えた」「パートの時給が統計開始以来最高」というのも眉唾だ。

「有効求人倍率の求職者というのはハローワークに行った人だけ。失業保険が出る期間を過ぎてハローワークに行かなくなった失業者は含まれません。賃金が上がっていると言いますが、財務省の『法人企業統計』によれば、企業の人件費は2012年10〜12月期の44兆円に対し、直近の17年7〜9月期でも44兆円のままです。パートの時給が上がっても、勤務時間を減らしているので、賃金は増えていません」(斎藤満氏)

目を背けたくなる数字をもうひとつ。安倍首相が渇望する「デフレ脱却」宣言を阻むのは個人消費の弱さだが、第2次安倍政権発足から5年(17年7〜9月期まで)の軌跡を見ると、名目GDPは11.4%拡大したが、個人消費は4.3%しか増えていない。つまり消費低迷は長期化しているのである。

アベノミクスの失敗、さすがにもうそろそろ認めたらどうか。

2018年2月2日
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/222443/1

関連スレ
【Wikipedia】「エンゲル係数」ウィキペディア書き換え合戦 首相答弁直後に...官邸の陰謀説まで★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517618750/

★1が立った時間 2018/02/03(土) 03:18:37.52
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517620293/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:15:57.93ID:z/a8SP9B0
>>1
■ネトウヨ「エンゲル係数増は食生活の変化が主因」(嘘)

宮本徹

エンゲル係数がトレンドにあがっていますが、総務省の分析は14〜16年の上昇幅1.8ポイントのうち、

円安などによる食料品の価格上昇が0.9、
節約志向の強まりによる消費の抑制0.7、
夫婦共働き世帯や単身高齢者の増加にともなう外食や調理済み食品などへの支出増0.2です。

景気拡大でなく生活苦の拡大です
https://twitter.com/miyamototooru/status/958893329051041792
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:16:16.39ID:QkzzI3CE0
バカ総理を擁護する工作員のダンスをお楽しみ下さい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:16:26.48ID:sEmWqNDq0
エンゲルパヨちん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:17:02.28ID:ysqLem0C0
民主時代はクサヨでもまだ知性があったよなあ
安倍ぴょんの知恵遅れ政治もう無理
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:17:02.31ID:Cg9wJ0DB0
定義を変えればいいだけだろ
パヨクあほすぎワロタ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:17:32.56ID:oLWBJ/2D0
 韓国伝統遊戯

    _ノ ̄,/ /__7 ./''7/ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄./ /二二二/_
 / ̄  ,/  /__7 / ./  ̄ ̄ノ / ./ ./二/ ./ / __  /
  ̄/ /    ___.ノ /   <  <..  /__,--,  ./  ̄  __,ノ /
  /__/   /____,../     ヽ、_/    /___..ノ    /____,/ 

     ∧       ∧
     / ヽ     / ヽ
    /,-''"´ ̄ ̄ ``丶 ヘ
    / ,: " ̄ ̄`':    ヽ
   //      \    ト、
   |/          \   l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  {l ^~゙''、  ::''"~^  ヽ彡リ    | 久々にイシマタラ   
   l| ''ー=・、〉  ,ィ・=ー'' ヽ/"〉   | こういうスレが沢山立ってた
   l             リ )ソ   < のが昔のν速+なんだよな
    l.   ‘・-・’     ノー'    | 今の新参はイシマタラ
    ヘ. ヽェ三ェェ='   イ      | を知らないから困る
     \  ー‐   /        \________
       ヽ、___/

  ┌───────────────────────
  |僕たち日本人は太平洋戦争のとき、朝鮮に
  |とてもひどいことをしてしまいました。
  └──v────┬────────────────
              |日本人として、非常にハズカシイです。
              └y────────────────
    ∧_∧    ∧__,,∧        ∧_∧    ∧_∧ オイオイ・・・ マタダゼ
   <=( ´Д`)  <=( ´д`)         ( ・∀・)   (´∀` )
   (    )   (    )       と    )   (    )
   | | |    |  | |       | | |   | | |
   <__フ_フ   <__フ_フ        (_(__)    (_(__)
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:17:58.99ID:cxo6MGDz0
外食が増えたらエンゲル係数は高くなるけど??
珍回答か?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:18:12.43ID:8ZgHW0Ix0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索 1783
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:18:27.13ID:03iBejJ+0
戦争を始めようとすると
国民が貧しくならなくてはいけない
国民が豊かでエンゲル係数が低いと戦争がやりづらい
国民が飢えて闘争本能を出すようにしないといけない

安倍の所得150万アップに騙されましたか?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:18:31.24ID:npfHo8T10
外食業界
死にかけてるんですが
飲食店潰れまくってるし
みんな景気わるいいっとるで

安倍ちゃんおかしくね?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:19:25.58ID:z/a8SP9B0
■安倍「エンゲル係数は格差の証し」

[002/002] 183 - 参 - 予算委員会 - 4号
平成25年02月20日
○内閣総理大臣(安倍晋三君) このエンゲル係数を見ますと、これは一一年、一二年と上がっているんですね、一〇年から一一年、一二年と、こう上がっておりまして、
これはたまたま民主党政権ということになるんでしょうか。二〇〇六年、二〇〇七年、これは下がっておりますが、これはちょうど第一次安倍政権でございましたが。
 いずれにせよ格差を、この格差の定義いろいろありますが、格差というのは、国民的に許容できない格差、
あるいはそれが固定をしてはならない、これは安倍政権の基本的な方針でございます。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:19:28.32ID:w4afmvr60
>>21
いや、デンデンの方が恥ずかしいわな
エンゲル係数の捉え方自体は間違えがちだから
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:19:29.76ID:iVX6DkIV0
アホやん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:19:37.76ID:qKd1NX8UO
森友なんかよりこっちやれよな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:19:40.57ID:b5eBvVlH0
ネトウヨが安倍を必死で擁護するのがそもそも変だろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:19:41.81ID:z/a8SP9B0
>>15
■ネトウヨ「エンゲル係数増は食生活の変化が主因」(嘘)

宮本徹

エンゲル係数がトレンドにあがっていますが、総務省の分析は14〜16年の上昇幅1.8ポイントのうち、

円安などによる食料品の価格上昇が0.9、
節約志向の強まりによる消費の抑制0.7、
夫婦共働き世帯や単身高齢者の増加にともなう外食や調理済み食品などへの支出増0.2です。

景気拡大でなく生活苦の拡大です
https://twitter.com/miyamototooru/status/958893329051041792
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:19:55.05ID:sHRvRmea0
「食費は生活の基礎的な部分。支出に占める割合が大きければ大きいほど、
生活に余裕がないという指標です。安倍首相の答弁はテストなら0点ですよ。
『生活スタイルの変化』と言いますが、ひところは『外食にシフト』というデータも
ありましたが、今や外食の単価が下がり、ワンコインでおつりがくることもある。
外食費は多くありません。安倍さんや麻生さんは1万円を超えるステーキを
食べに行く金持ちだから、自分と国民の違いが分からないのでしょう」(経済評論家・斎藤満氏)
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:20:14.07ID:npfHo8T10
エンゲル係数とか小学校で習ったと思った
小学校低学年レベルの経済知識しかない総理とか
さすがにやばすぎね?
さっさと下ろせよ
亡国の危機だわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:20:24.13ID:XBXbRgSxO
>>15 外食産業がバタバタ潰れているだろ
外食が減ってる
アベノミクスは詐欺師が暗躍しとる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:20:24.47ID:owlcVGOm0
「(エンゲル係数の上昇には)物価変動、食生活や生活スタイルの変化が含まれている」

全く間違っていない。
質問した方も反論できない完璧な答え。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:20:51.73ID:cxo6MGDz0
>>26
じゃ、エンゲル係数増えないんじゃね?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:21:01.53ID:niabfV2K0
エンゲル晋三wwwww
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:21:12.32ID:jbj6W4RK0
エンゲル係数上昇の原因は食料品の値上がり?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:21:12.78ID:PaD+xeJQ0
内食から中食外食の比率が増えてるはずだったと思うけど
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:21:17.84ID:z/a8SP9B0
>>40
■ネトウヨ「エンゲル係数増は食生活の変化が主因」(嘘)

宮本徹

エンゲル係数がトレンドにあがっていますが、総務省の分析は14〜16年の上昇幅1.8ポイントのうち、

円安などによる食料品の価格上昇が0.9、
節約志向の強まりによる消費の抑制0.7、
夫婦共働き世帯や単身高齢者の増加にともなう外食や調理済み食品などへの支出増0.2です。

景気拡大でなく生活苦の拡大です
https://twitter.com/miyamototooru/status/958893329051041792
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:21:20.92ID:w4afmvr60
>>36
解るわけが無い訳で…
財閥政治家反対!
然しミンスは無いからな。念を押しておく
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:21:21.17ID:BxRyqsux0
>>9
そうやってバカな最高責任者のバカさ加減を他人のせいにするから、伝統的な保守の人々からも「日本の右翼はアタマが悪い」って嘆かれちゃうんだよ。
自分の説明できない感情を慰撫したいならこんなところにいないで図書館で勉強してきた方がいいよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:21:37.72ID:cR9KDyad0
エンゲルパヨクでしょ馬鹿馬鹿しい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:21:54.35ID:npfHo8T10
国会答弁で?
官僚の作文読んでるだけじゃなかったの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:22:05.29ID:XYRkXcNT0
貧乏でも食にこだわるグルメが増えたとでも言いたいのかw
さすがに無理があるだろw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:22:06.41ID:gJb3jB930
増税に相次ぐ値上げ追いつかない賃金
食費どころかその他消費も弱い
少子高齢化に頭カラッポの与野党政治家w詰んだなw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:22:11.36ID:z/a8SP9B0
>>37
■安倍「エンゲル係数は格差の証し」

[002/002] 183 - 参 - 予算委員会 - 4号
平成25年02月20日
○内閣総理大臣(安倍晋三君) このエンゲル係数を見ますと、これは一一年、一二年と上がっているんですね、一〇年から一一年、一二年と、こう上がっておりまして、
これはたまたま民主党政権ということになるんでしょうか。二〇〇六年、二〇〇七年、これは下がっておりますが、これはちょうど第一次安倍政権でございましたが。
 いずれにせよ格差を、この格差の定義いろいろありますが、格差というのは、国民的に許容できない格差、
あるいはそれが固定をしてはならない、これは安倍政権の基本的な方針でございます。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:22:19.10ID:e6SvPgyS0
>>3
> 円安などによる食料品の価格上昇が0.9、
> 節約志向の強まりによる消費の抑制0.7、
> 夫婦共働き世帯や単身高齢者の増加にともなう外食や調理済み食品などへの支出増0.2です。


首相答弁 「(エンゲル係数の上昇には)物価変動、食生活や生活スタイルの変化が含まれている」

だいたい合ってるじゃん
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:22:48.00ID:sAg0/nY/0
政治家の料亭やらの支払いは政治資金からだから係数としてはどうなるんだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:22:51.12ID:+tui2qdn0
一億総無欲化の影響だろ。誰も結婚しないし旅行しないしブランド服買わなくなった。精神的に禅僧の様に進化したのを不景気とか、笑わせる。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:23:21.36ID:fx32ELe90
>>20
北朝鮮のように隣国に逃走するかもな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:23:34.24ID:sHRvRmea0
外食産業の無理な値下げ競争は現在も続いてるからね
人件費を削ってでも値下げしないと、誰も食べに来ない
国民は安い物しか食わないのに、エンゲル係数が上がってる
どういうことでしょうね?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:23:39.31ID:npfHo8T10
>>56
食生活と生活すたいるが
貧しくなったってことをいいたかったわけか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:23:42.15ID:o5OnC0oj0
>>44
食費は削れないから他を削ってるんだよ
庶民に余裕がなくなってるってこと
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:23:42.64ID:cxo6MGDz0
>>39
潰れる所は潰れる。
しかし新規参入も多い業種だよ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:23:59.97ID:lhvcvPRz0
安倍なんぞなにもいいことはない。増収とかいうのも、これまでとれなかったところから搾り取ってるだけ。

でも、野党はそれ以上に酷い。「ものことをやらない理由はいくらでも作れる」実践中の誠がないサボタージュ枝野。
モリカケとかアホなことしか追求しない共産党。
この件もそう。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:24:00.90ID:RVsvx+eJ0
>>28
これもうコピペ化決定だな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:24:02.33ID:z/a8SP9B0
>>56
そう
安倍自身が格差だと認めてる
それをごまかしてるのがネトウヨ

■安倍「エンゲル係数は格差の証し」

[002/002] 183 - 参 - 予算委員会 - 4号
平成25年02月20日
○内閣総理大臣(安倍晋三君) このエンゲル係数を見ますと、これは一一年、一二年と上がっているんですね、一〇年から一一年、一二年と、こう上がっておりまして、
これはたまたま民主党政権ということになるんでしょうか。二〇〇六年、二〇〇七年、これは下がっておりますが、これはちょうど第一次安倍政権でございましたが。
 いずれにせよ格差を、この格差の定義いろいろありますが、格差というのは、国民的に許容できない格差、
あるいはそれが固定をしてはならない、これは安倍政権の基本的な方針でございます。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:24:07.86ID:ysqLem0C0
>>22
おかしくなかったことなんかありましたかね?
野党時代は保守らしい言動が多少あってその時くらいは褒められたが
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:24:22.38ID:2wjZ3siw0
>>1

安倍=歴代最悪の内閣。 増税・庶民は奴隷に


安倍政権・メディアに圧力かけて支持率捏造

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1515050976/

基本的人権をなくす安倍改憲 = 中国みたい・メディアはだんまり

https://www.youtube.com/watch?v=Pdv3cxHffm0&;sns=tw
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1515455449/
http://rapt-neo.com/?p=8930

安倍政権は 税金を 不正にアベ友企業・有名人・テレビ局に
ばらまき、政権の批判をしないようにメディアに圧力

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1513654003/

安倍・不正リニアのJRに何兆円も税金投入。
JRはテレビスポンサーとして多大な影響。
JR葛西は 安倍の応援団長。メディアに安部有利の報道を強制

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515213578/

不正スパコンの山口のレイプもみ消し疑惑も
日本のメディアは情報統制されてだんまり。

https://news.nifty.com/article/domestic/12218/12218-7351/

新たな森友疑惑発覚!
犯罪者内閣のくせに メディアの支持率が異様に高いのも安倍の圧力

どのメディアにも 安倍の圧力がかかっているが
特にフジテレビ・産経は 安倍とそのカルト右翼日本会議
を応援するための捏造メディア。
 
メディアは あまり信用するな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:24:27.85ID:s0w1DMED0
>>53
民主主義の檻に囲われてるのです
逃げ場がないんだよ
コインチェックにカネぶちこんだ客みたいなもんよ
上級はチューチューできるが下層は吸われっぱなしです
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:24:29.31ID:SZmSZZZN0
デマ吐きネトサポ「うちも収入の増加に伴って食費比率が増えてる!」

総務省「ミクロ(個人)の意見乙。マクロ(全体)ではこうなってるから」

エンゲル係数(最終更新)平成29年9月15日

 総務省統計局が毎月実施している「家計調査」により、エンゲル係数を二人以上の世帯、単身世帯及び二人以上の世帯と単身世帯を合わせた「総世帯」について、調べることができます。
 エンゲル係数は、消費支出に占める食料費の割合であり、一般にエンゲル係数が低いほど生活水準が高いとされています。

http://www.stat.go.jp/library/faq/faq19/faq19a12.htm
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:24:33.74ID:GOngxB3h0
パヨチン「日本は苦しい(はず)」
パヨチン「日本は苦しんでる(はず)」

せやなw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:24:33.87ID:JxZsBNcm0
>>28
まとめサイトでまとめとけ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:24:35.62ID:owlcVGOm0
>>46
2009年には、日本、ドイツ、英国以外の国でエンゲル係数が短期的に跳ね上がっているが、
これは、2008年の穀物価格の急上昇の影響と見られよう。
日本がその時期にエンゲル係数に大きな変化が見られなかったのは円高傾向が相殺要因と
して働いていたからであろう。
また、最近の日本の他国と異なるグラフの動きからは、2015〜16年の円安が日本のエンゲル
係数を特異に上昇させている印象が得られる。
報道によれば「総務省が14〜16年の上昇要因を分析したところ、上昇幅1.8ポイントのうち、
円安進行などを受けた食料品の価格上昇が半分の0.9ポイント分を占めた」(毎日新聞2017.2.18)という。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:24:37.07ID:O/Wubqik0
あなたは太陽のKomachi
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:24:38.66ID:idofgfUt0
>>56
景気回復したって言うけど貧乏になってるよねそれ?
っていう
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:24:50.71ID:mF4VriAb0
食うに困ってる超貧乏は食費が占める割合が高いだろうな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:24:57.21ID:03iBejJ+0
安倍みたいに独裁体制で君臨しようとすると
国民が豊かであると無理

金正恩みたいに国民を疲弊させ飢えさせて
独裁体制が安定する

安倍政権になってからのエンゲル係数の急激な上昇は
もちろん主原因は円安と実質賃金低下だが
安倍が独裁体制を固めて報道も規制し
全体主義ファッショにもどして戦争しようとする一歩
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:25:05.61ID:cR9KDyad0
>>52
収入が増えたらまず質を上げたくなるのは食じゃね
それから着るものだろう
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:25:12.31ID:cbpSEefB0
ネットウヨクは昔の創価学会員と一緒
創価は人生に飢餓感のある人ばかり勧誘してきたんだ

ちょっと褒めてもらうとすぐ懐き
飼い主への批判、指摘も区別することなく敵と見做して猛烈に叩くんだよね
その理由は形だけでも自分を守ってくれる存在だから
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:25:12.98ID:yhhkTbTd0
>>25
>>28
おつ >>1
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:25:19.49ID:0mo0hvZJ0
消費税上げればエンゲル係数上がるのが分からない政治家
ばかりなのは凄い
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:25:26.41ID:pxDcbKwt0
>>15
閑古鳥が鳴いてる飲食店がプレミアムフライデーに期待してたでしょ
そいやプレミアムフライデーどうなったん
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:25:26.89ID:bLHvUYar0
>>17
まじレスして欲しいんだが
どういう根拠で俺がネトウヨ認定されたの???
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:25:29.84ID:XWzhOofe0
エンゲル係数はあまり意味がないとも言われているならなぁ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:25:36.37ID:THc6HMCX0
では聞くが
野党は対案か解決策があるのか?
農業を壊滅させ輸入食料に市場を独占させればエンゲル係数は上がるぞ
既に衣料はとっくに海外生産だし
最近は土地建物も外国資本が買いあさっている
国内産業は壊滅的で税収は不足し
緩和策で札束を刷って物価が上がっても
国内の再生産には結びつか輸入を増大させているだけで
円安圧力となるが国内に産業を呼び戻すほどにはならず
ただただ国内消費を冷え込ませ
エンゲル係数を悪化させるだけだ
それがアベノミクスであり
また野党の望む経済政策でもある
財源もないのにベースックシンカムなど
さらなる悪性の円安と物価高を招くだけだ
与野党そろってこの国の経済を破壊している
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 11:25:59.34ID:R81G44EJ0
エンゲル係数上昇 → 食生活の変化

少子化 → 性生活の変化

高齢化 → 健康生活の変化

ひきこもり → 人類の進化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況