X



【社会】家庭ごみ、集積所やめたら減った 戸別収集が都市部で増加
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いつも見てるぞ@ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/02/03(土) 12:30:07.38ID:CAP_USER9
 家庭ごみの集積所を設けて一括して収集するのをやめ、各家庭の前にごみを出してもらう「戸別収集」を導入する自治体が都市部で増えている。元々は、ごみを出した家庭が分かるようにすることで、マナーを改善しようと始まったが、ごみの量が減るという思わぬ効果もあり、自治体側は「住民の意識向上につながっている」と分析する。

 人口の多い都市部では、ごみ回収の効率を重視し、町内会など一定の区域ごとに自治体が指定した集積所にごみを出すのが一般的だ。これに対し、戸別収集は自宅の玄関先や集合住宅の前にごみを出し、清掃職員が一軒ずつ収集する。

 東京都品川区は2005年7月、東京23区で初めて区内全域で戸別収集を導入した。それまでは集積所での収集を続けてきたが、指定した日時以外にごみを出す住民がいたり、ごみ袋をしっかり閉じずに捨てるなどマナー違反が絶えなかった。カラスがごみを食べ散らかし、区には周辺住民からの苦情が多く寄せられていたという。

 しかし、戸別収集にした後はマナー違反は減り、「以前は集積所をごみ捨て場だと勘違いしているような人もいたが、今はしっかり分別もされている」(清掃職員)。地域ごとに収集する曜日を変え、午前8時に速やかに回収するようにしたところ、住民側も回収時間の直前にごみを出すようになった。「朝早く出すのは面倒」との声もあるが、住民側からもおおむね好評だ。

 さらに、区内のごみの量は、人口が増えたにもかかわらず、05年度比で約2割減となる計約7万2000トン(16年度)と、ごみの減量効果も出ている。各家庭を回る必要があるため収集の手間は増すが、東京23区では台東区も16年から全域で戸別収集を導入し、ごみが減っているという。神奈川県や大阪府などの都市部でも戸別収集を採用する自治体が増えている。

 品川区清掃事務所の担当者は「自分が出したごみに責任を持つと同時に、ごみを減らす意識も住民の間で広がっている。収集直前にごみを出すことで街の景観もよくなった」と話す。【鈴木理之】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00000032-mai-soci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20180203-00000032-mai-000-5-view.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:16:11.54ID:juCYDU+n0
>>78
通勤などでゴミ出し時間に家に居ないと永遠にゴミ出せない。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:19:56.93ID:rsWblJ5M0
>>101
しかも田舎だと夜間や前日に集積所に持ち込むのが禁止だったりする
収集日の朝8時半までに出せとはなっているものの、あんまり早朝だと後で町内会から怒られる
よって一人暮らしで夜勤や早番の人はゴミを出せない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:34:31.09ID:vNyLx3CF0
ウチの周りは、昔からの人ばかりだから、集積所はいつも綺麗だ。
ところが、300bほど行った、古い集合住宅を壊して、建売住宅10件ほどできたら、中華ばかり入居して、とにかくゴミ捨て場がいつもパンパン 何しろ全く分別しない
古いタンスも平気で出して、市も怒って回収しないからいつまでもでてる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:38:06.35ID:vNyLx3CF0
中華がそんなことをスルから、周りの日本人住民も、分別するのがバカバカしくなっていい加減な出し方しだして ますますひどくなってる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:40:28.33ID:IRYq2mjX0
大阪は昔からこれ
最近は分別しないとそのまま置いていかれるしゴミの量が多ければ分けて出してと注意される
賃貸マンションは毎日来る民間に委託が多い ゴミ溢れるからね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:41:43.29ID:0wA7+oPl0
集積所(ネットあり)でもカラスの襲撃に合うのにデンジャラス
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:42:19.35ID:r7O+DgXS0
隠れ家風飲食店からの 違法な 事業所ゴミ(残飯等)
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:43:26.51ID:7EeAu0M50
ゴミを減らそうって運動は消費を抑えようって事になるから
景気悪くなるぞ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:44:24.62ID:PDllMHHI0
小さな事業所とかだと、家庭用にゴミを紛れ込ませて
捨ててるよな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:44:27.62ID:MYutF0If0
>>108
だよな。東京に来てびっくりしたわ。あまりに不潔で。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:44:45.88ID:juCYDU+n0
朝の決まった30分以内に出せとか言ってるのは
定年退職して時間が無限にあるジジババ。

この老害と役所の利害がピコーンと一致して
こんな風潮になってる。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:47:05.95ID:KqIGpe5F0
ごみ集積場
まだこんな土人文明存在したんだ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:47:44.60ID:9wTf83fh0
ストーカーがゴミ持ってったり、他の誰かが家の前に変なゴミ捨ててったりもありえる?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:49:43.71ID:IRYq2mjX0
自宅前に出すのは楽で迷惑かからないけどカラス来た時は地獄だよ
仕事帰って来たら道路全体に我が家のゴミが散乱してる時あるから重りつきの
頑丈ネットを各家で用意しないと
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:50:35.98ID:YoTKHZjj0
>>81
そりゃ出さない奴が増えただけの統計マジックだっつの
燃やす、不法投棄する、直接持ち込み、単純にゴミ屋敷化する
統計上減るに決まっとるやないか
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 15:51:00.10ID:lOSvB4Sa0
昔住んでいた地域は戸別収集になってから、
カラス対策がイマイチな家が多くて
ゴミが散乱してスラム街みたいになってた
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:06:45.08ID:K3lPpcTp0
アメリカの映画見るとこんな感じだよな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:14:44.21ID:eIHPqQAI0
>>112
従業員60人ほどの町工場なのに、俺が勤めてる会社は、まさにそのやり方でゴミを出してる
本来は事業系一般廃棄物だから、会社が直接収集業者に依頼しないとダメなのに
それなのに、ISO14001を取得してる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:16:29.63ID:lS1lJy2V0
家の前にゴミ袋を出させるなどつくづく土人国やな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:19:49.05ID:DDJQLq+u0
ゴミなんか減るわけないんだから、余所に持ってったか、
家の中に置いて、どうしようかと機会を伺ってるだけだよ。
そんなことも分からない?
ゴミ袋有料化してゴミ減ったとか言ってる地域がまさにそれ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:44:20.49ID:+DVbt4KS0
>>124
紙ゴミを資源ゴミにだして燃えるゴミにいれないだけでかなり減るよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:58:50.39ID:Xyy/yt3f0
>>55
ここまでできるならネットで買い取りやってる古本屋に送ればいいな
値がつかなくて元々なんだし
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 16:59:09.19ID:XvnnWYnF0
>>3
ゴミ分別を厳しくしたらゴミ屋敷が増えたんだよね。
数年後に取り返しのつかない形で発覚するだけ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:04:50.92ID:Xyy/yt3f0
資源ごみの回収が少ない
→コンビニに行ったついでに捨てよう
→たまらずコンビニがゴミ箱を屋内に移設

コンビニのゴミ箱が屋内にある地域は住民の質に問題あり
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:05:20.87ID:wraHG6+s0
届出制でOK

時間に間に合うように

曜日によって設定
週一ぐらい遅い時間

カラス対策ぐらい自分でやれ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:06:56.11ID:91PfSnRH0
福岡市のごみ収集は随分前から夜間の戸別収集
誰がどれだけごみ出してるか一目瞭然
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:07:40.46ID:wraHG6+s0
>>82
グダグダうるさいやつだな

待ち合わなかったら自分で捨てに行け

クズが
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:13:38.70ID:vZqMaBqb0
>>6
なんとか書店みたいな名前のエロショップに回収ボックスがあることが多いよ。
うちの近くは太陽書店。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:13:42.37ID:66b1alxS0
近所は
収集車じゃ転回できないような狭い道がいっぱいあるなあ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:15:28.61ID:SEOKQwaQ0
そのうちごみ税とか導入されそう。
給与から源泉徴収で。
自民ならやりかねない。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:16:08.53ID:wCqINXRb0
>>1
意味わからん
ゴミ置く場所変えたからって消費される品が減るわけでなし
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:19:46.01ID:Xyy/yt3f0
自動車通勤限定だけど通勤経路にあるゴミ捨て場に捨てる人がいる
わざわざその自治体の指定ゴミ袋を準備して
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:29:55.56ID:dXOY1r+00
集積とごみの発生に因果関係は無いから収集が不便でどっかに留まってるだけだろ

>>135
袋に税金かかってるやろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:35:39.30ID:Dw6282vw0
誰が出したか判るから
世界一他人の目を気にし
気の小さい日本人の心理を突いた策

だから世界から舐められるんだよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 17:52:33.69ID:EdwKtm7j0
家の前が集積所
近くに単身者向けのワンルームアパートが出来てから全くルールを守らない奴が増えた
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:00:47.31ID:Cwkvwpl20
収集回数減ったから生ゴミ処理機買ったら臭いと量が減ってよかった
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:08:33.98ID:EdwKtm7j0
うちの地域も早く個別回収にしてほしいわ
回収業者は大変だろうけどね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:09:58.42ID:CqdnUKaZ0
ゴミ袋有料化で集めた金はその自治体の庁舎新築に使われます、集めた金の年間額を
20〜30倍くらいにすれば建設費用にどんぴしゃ、新築理由は耐震不足、大体こんな感じです。
せっせとゴミ出して新庁舎の建設費を分割支払いしてくださいです。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:26:45.70ID:1bnQIwo00
ゴミをそもそも分別する必要ないからな
ライターや包丁なども色つき袋に入れて燃やすゴミに出すのが通常だからね
収集日時が朝8時でも夜間に出すのがマナーだし
朝だと忘れてしまうし夜勤者は無理だし
ゴミが家に有ると臭いから近隣が迷惑

道徳心なんだよね、、最近この道徳観念ない輩多いよねえ、、、
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:29:16.09ID:R/KIOWeH0
全部戸別収集にすべき
欧米ではほとんど戸別収集なのに、いまだに集積所とかって遅れてる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:35:57.11ID:XmNovS7R0
>>4
汚されるのは自分の家の前の道路だから
荒らされないように努力し始めるよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:36:26.80ID:8C9mdVM60
ゴミ捨て場が遠いからうちの自治体でも導入してくれたらありがたい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:38:42.19ID:0EHgehHY0
戸別回収すげえ快適
カラスいないのか全く見かけないし
戸建はみんな綺麗にゴミ出ししてる
近くの集合住宅はやっぱりいいかげんにやってる奴いるな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:42:21.13ID:XmNovS7R0
>>47
きちんと蓋がロックできる大型のゴミバケツにゴミ袋を入れて前日の夜に出せば?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:45:10.27ID:DHhNfyXq0
なんで決めた日にゴミ出せないんだろうな
脳に障害があるのかな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:48:13.79ID:uYnyFoYA0
すばらしい
キチガイ町内会がゴミステーション使うなという傲慢さを論破できる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:52:28.98ID:Qldais8v0
貧乏な意識高い系の自治体ほど分別と出し方がうるさい
そして分別させたのに一緒くたにして焼却、処分というわけのわからないことをしてる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 18:59:36.92ID:EvkYMs1O0
>>1
スーパーのレジの袋詰めにするとこでさ、肉でもなんでもトレーから外してビニール袋に詰め替えて、トレーを捨ててく人増えたよね。
ゴミの分別大変だもんな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 19:03:07.90ID:1KfbOp0U0
喫煙者もそうなんだよな
自分の家、車、職場だと礼儀正しい

街だとポイ捨て
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 19:36:45.67ID:E/03nYLY0
この地区がどうなのかは知らないけど
負担増なんだから収集業者に払う金増やしてあげて欲しい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 19:38:21.71ID:VmcqIyiK0
アパート→分別出来ない(しない)奴ばかりでゴミ庫壊滅
通り沿い→通りがかりにゴミを捨てる奴のせいでゴミ庫壊滅
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 21:15:29.93ID:+1JcuzJX0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点) r
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる

マタイによる福音書6:33
 だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 21:22:16.28ID:gRygtOrF0
名古屋昭和区は何十年前から戸別収集やってたような気がする
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 21:49:00.39ID:ihDUPLp/0
コンビニやらスーパーに捨てに行ってるんだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 21:52:23.50ID:3QVmaxgt0
これ強風の日は悲惨だな
集積所ならネット被せるけど、個別出しならそんなものはない
風で道路に転がって、車が踏んで中身ブチ撒けて…
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:24.69ID:WhghoYGS0
>>156
捨てるのを面倒にするほど廃棄量は減るっていうからな
トレイや包装を買った店で洗いもせずに捨ててくから
店側も捨てさせないようにブロックしてたりするし
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:54:05.13ID:KB5f9N/90
川崎市でもやって欲しいな
街がきれいになるのは良いことだ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:56:34.47ID:oRpovupM0
使途不明な腸内会費と自治体補助ぶんを全て個別収集にまわせばよかったってのが正解だったんか
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 23:57:19.94ID:YcOa8J+w0
カラスにつつかれて袋破れて家の前に使用済み生理用品が散乱してたのを見たときは気の毒だった。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 07:03:14.02ID:Xl5lcRX70
走ってパッカー車を追いかけながらゴミを投げ入れるのも結構大変なんだよね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:04.04ID:IPwi2RWA0
記事内容はわかるんだが
集合住宅は?
パッカー車の入れない道は?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:49:08.51ID:YyWQbLhw0
誰の物か分からなくなるか
知ってるとこはゴミ袋に名前書くルールあるな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:49:37.64ID:ukmwkSgP0
まず中華街でやるべきだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:17.91ID:seUcjdK60
カラス対策に頭を悩ませる
カラスネットも、
役に立ったり立たなかったりで
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:08.32ID:YyWQbLhw0
コンビニってどういうゴミ処分方式なのかね
分別もザラだし
0184巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/02/04(日) 16:02:16.58ID:bnCCoDLJ0
ゴミを減らしてるけど職員増やしてるんだよねんで結局経費削減に繋がりましたとは言えない訳、確かに物を買う時にゴミに成り難い物を買う様に考えるとか
有るんだけど購買意欲は落ちると言うか、汚部屋が増える問題も有るし、中華製品は買い控えるからまあ良いんぢゃね?ってか難しい。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:03:02.12ID:yqoLKvC50
大阪市大勝利か
非効率って散々言われてたのに
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:10:00.21ID:HtB9BwhZ0
戸建だけど1回カラスにぶちまけられて近所の人にインターホンで注意されたトラウマで
生ごみは近くのアパートの集積場に夜中こそこそ捨てに行ってる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:14:56.75ID:PceeS5Lo0
もうそれでいいだろ。村社会とは時代が違うんだし
集積所にシール貼って置きっぱなしにされても
住民が困る
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:17:38.78ID:I+TDzrdg0
これができるかどうかは町内会活動が活発なのか、そうでないかで分かれるよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:17:47.75ID:zjrfantN0
ここ見るとカラス被害多いんだな
燃えるゴミは真夜中に出して朝までに収集されるから
カラス被害に遭ったことない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:18:44.48ID:Og4mvyX+0
場所が遠い上に掃除当番やら協力金やらくるから
戸別にしてくれないかなと前から思ってる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:25:53.15ID:U+IavRwR0
戸別になってからふたつきのゴミ箱で出すようにしたら、カラスや野良猫にいたずらもされないしすごく楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況