X



【節分】恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/03(土) 21:09:50.37ID:CAP_USER9
本フードエコロジーセンター」には恵方巻きや、そのためとみられる具材が大量に運び込まれていた。普段のご飯ものと比べて2倍ほどの量。例年、節分の頃には恵方巻き関連の食材が増えるという。ここで処理され、豚の飼料となる。

 高橋巧一社長によると、こうした廃棄食品は店頭に並ぶことすらなく、食品工場から直送されていることが多い。コンビニなどは販売傾向などを考慮して発注しているが、「不足しないよう、工場側は多めに作る必要があり、大量に余ってしまうようだ」という。

 恵方巻きが節分と結びつくのは…残り:990文字/全文:1399文字

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180203002328_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180203002331_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180203002334_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180203002338_comm.jpg

2018年2月3日19時37分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASL214VDCL21UTIL01L.html
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:00:58.35ID:fJEF6Hu70
パートの糞ジジイが独占して今日大量に持ち帰るか
明日の朝一で山のようにゴミ業者に出すがの違い
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:00:59.19ID:43N0+xjX0
クリスマスもバレンタインもいい加減やめろや
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:02.50ID:ke3Psxzg0
ノルマとかやってたらガチで人居なくなったらどうするんだ?
今は人手不足なんだから、従業員も強気に出ろ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:05.19ID:hebUp97X0
スーパー3件廻ったけどいっぱい余ってるわ これが大ブームとか強引に押し付けてくんなよ 
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:15.41ID:sOr8MVKL0
セブンイレブン?関東でやりだしたの?(´・ω・`)
辞めればいいのに
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:17.26ID:5eEzwutz0
イオンでは客が群がってたわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:20.66ID:B/HeTDoS0
酷いな。
こんな企業は政府とか行政からお咎めがいかないものなのか?
来年以降止めさせないかんやろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:20.98ID:IM32DQK60
この寒い時期に半額でも冷たい海苔巻き買う気しないね。
節分は旧暦の大晦日だから温かいかけ蕎麦食べたわ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:26.18ID:tpX+kPcn0
恵方巻とか、お荷物扱いでみんなに不人気だった巻き寿司とかわらない
あんなクソまずいもの食うなよ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:27.01ID:sz51fan30
関西人の悪口は良くない。
流通業者がゲスなだけだわ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:29.33ID:Op50NkIk0
あんなもんカブリついて何が願い事じゃ ロマンもくそもないわぃ 
岡田イオンよりマイナスイオンを求めてパワースポットへ わしはな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:29.43ID:JtLP0JBN0
仮に買うにしても寿司屋で買う。 駅前の寿司屋で一本880円、中身はいつもの海鮮巻き+だがあれはうまい。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:30.81ID:VSHS2I6Y0
>>836
その感覚が信じられんわなー
土用丑の日にビフテキ食うようなもんだろ(´・ω・`)
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:35.61ID:CXEnH4Qq0
勿体ないまた1年後じゃないか
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:52.87ID:pGHFm4xc0
>>548
買ったのかよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:52.87ID:6VZXFt4z0
>>762納豆巻きっておいしいのか?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:56.59ID:Bs1enRto0
イースターはキリストの復活祭だって
当日はパンとケーキと茹で卵を食べるらしい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:59.03ID:8O+Usctl0
>>798
それはどこぞの奴が言い出してお前らが広めてるだけの根拠がなにもない
いわゆるネガキャンという奴だ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:02:08.61ID:+hf9oIUX0
関西人だけど全国に迷惑かけてるから、来年は関西だけでひっそりやろうぜ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:02:13.61ID:l29bzu4l0
バレンタインは定着したな
うなぎとクリスマスは長いから季節の風物詩を感じる
ハロウィンとこれは違和感あり
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:02:13.67ID:XZ7X5y4z0
>>634
俺は一般的な祈りじゃなく、一般的な事を言ってんだよ。

wikiに書いてあんだろ
願い事を思い浮かべながらって

もう絡んでくるなと言うかお前から俺に絡んできたんだろwwwwwwwwwwww
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:02:15.98ID:43N0+xjX0
>>796
地域の風習を無理矢理全国にするなよな(´・ω・`)
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:02:25.51ID:u/O+65DX0
広めるのはいいけどさ
供給過多はやめろよな
ド田舎の24h営業のマックスバリューで
20時でも山ほど余ってんぞ
どうすんのってレベル
それに乗らない身から見ると正直引くわ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:02:30.77ID:rIU1p/5+0
関東では恵方巻きは無縁だからな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:02:33.76ID:bxaO//iB0
恵方巻なんて適当に好きなもん巻いて食えばいいんだよ

うちはカーチャンが適当なの作ってくれました
尚、一口大に切って食った
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:02:45.72ID:IkvhMbFP0
巻物より握りを取っていく人が多いよ
買うよりも自分で作った方が美味いと思う
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:02:47.55ID:s1dMCfj00
>>795
裏口からたまに入る事あるけど確かに売ってるな
でもそんな大量じゃないし全員が全員買ってるようにも見えなかったぞ
そんなマジマジと見てたわけじゃないけどさ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:02:59.56ID:kI89NpGu0
どうせゴリ押しするならもう少し日持ちする食べ物にしてほしかったな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:02:59.97ID:ZYBWnJv60
ちょうど今閉店間際のスーパーで実感してた事だw
お惣菜売り場で異常なくらいの大量の恵方巻が半額引きで売れ残ってた。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:07.25ID:Bv+8+QIF0
>>22
代わりにクリスマスがお通夜になったけどな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:11.35ID:CZcRBfgT0
>>877
そもそも近づいていたのか怪しい。
男性用ブラジャー離れくらい怪しい。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:11.59ID:/HVYCmOy0
>>876
勝手に真似するから無理だよ

そもそも恵方巻きやってくれなんて1度も言ってないからなぁ
最初から勝手に真似されてるんだよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:19.19ID:6VZXFt4z0
食べやすく切って食べるよな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:22.51ID:UbbjYwzY0
何か関係者臭いのが擁護レスしてんな
まだノルマ分売り切れて無いのか
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:25.05ID:+3MxrIW80
そもそも大してうまくもない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:29.37ID:f5BD5QHW0
つーか、恵方巻は2月の節分だけじゃない、折々の節分で・・・とか言い出してたりして、
廃棄処分が年に何度も起こるのかこれから?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:32.48ID:oRpovupM0
>>868
バレンタインや土用の日にクリスマスケーキ
ハロウィンもグッズは売れ残りあれば全て廃棄
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:32.86ID:atlEvBng0
>>867
うしだから趣旨に沿っているな
まあ、のり巻きの具ははいからを目指してるから変わったものもある
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:39.63ID:Rczy4uW50
こんな文化恥ずかしすぎるわw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:40.28ID:C61AE9NG0
もうやめろよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:43.05ID:bd50lWmtO
食品業界って、売るために余計なことを流行らせようとしてばかりでウザいわ。
味で勝負しろ。バカたれが!
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:46.42ID:e5sZ137n0
一人暮らしだけどさっき母が作ったのを持ってきてくれた美味しい
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:03:46.80ID:MJq7S4uN0
>>9
流行らせて女子アナや女優、アイドルにたbrさせまくろう!
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:03.42ID:fJEF6Hu70
こういう一気に大量に出す食品って
いつ作ってるんだか分からないような商品なんだよ。
だから半額だからって安易に買うのはゴミに手を出すようなもん。
食えるけどね。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:05.23ID:ylkDFcyB0
北海道で恵方巻きなんて習慣はなかったし
セブンイレブンがなんか宣伝しているな程度
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:06.80ID:rlQ3+PQ10
恵方巻き要らない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:09.86ID:IQKmgf6+0
>>855
もっと餌っぽいものが飼料として与えられてるのに
「人間の食べ物」を消費しないでそのままごみ直行っていうのはエゴ以外の何者でもない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:10.50ID:HqYhtkK30
工場は捨てるものを作ってるのか
しわ寄せは製造工場の賃金へ行くのだろう
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:13.00ID:BLke4c/M0
昼食で食うためにイオンで買ったが
惣菜コーナーが巻物で溢れかえってたぞ
やり過ぎや
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:13.50ID:6VZXFt4z0
シースーシースースーシー
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:18.29ID:hzxPROGw0
百害あって一利なし…本社が、本社がと煽られ罵詈雑言浴びせられるコンビニバイトやアフリカとかの食いたくても食えない腹空かした子供達がかわいそうだ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:20.41ID:ZrdFxRE30
廃棄する分は養豚場に豚の餌として激安で流されるから
普段から豚肉食ってれば無駄にはしてないことになるぞ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:22.62ID:XZ7X5y4z0
自分から絡んできて、「もう絡んで来るなよ」とか言っちゃう

ID:Y0pO6IuM0
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:27.95ID:9V7EMe/0O
コンビニで何本か買ったら、いつもは無言なオーナーがニコニコと愛想よく話しかけてきて
ありがとうね!も何回も言われた。
よほど売れてほしいんだな。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:31.72ID:d7pivtZK0
そらあんなに山積みにして売ってれば余るだろ
頭悪すぎる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:35.33ID:Xgg+Xd7a0
こういうのを『縁起が悪い』と言うのだよ。
恵方巻きには、廃棄された食材の怨念がこもっている。
願いがかなうどころか、怨念を呼び込むと思うよ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:37.95ID:t7sMuBD20
太巻きあまり好きでないので、去年で卒業しますたw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:43.02ID:1orZyeKh0
グルーポンのおせちの方が食材を有効活用でしてるよね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:44.04ID:/HVYCmOy0
>>912
高いから買えないんでしょ(笑)
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:47.16ID:juPVQtyZ0
>>898
太巻きをカットせずに長い棒状のまま齧って食べるなんて、見るからに不味そうだよね
それに下品
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:48.44ID:6FUReyIw0
>>1
もうそろそろこの不毛なゴリ押しプロパガンダは止めようぜww
チョン流と同じww
0937キャプテン旅人@正論
垢版 |
2018/02/03(土) 22:04:59.08ID:pOVllgz40
>>723
起源があるものしかやらないの?
つまらない人生やね

>>756
うちはノルマない。多分、スーパーはほとんどないよ。

>>822
恵方巻の廃棄なんて微々たるもの。
はっきり言って、コンビニの日々の廃棄のが凄いもんだよ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:05:10.75ID:57SsbZAs0
>>626
というか、撒く豆は大豆じゃなくてもいいぞ
昔は五穀を撒いていたそうだ、粟や小豆だって落花生だってなんだっていい
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:05:22.47ID:MJq7S4uN0
つーか美味しけりゃ問題なく売れるんだよ
食べた事ないが美味しくないんじゃないの?
セクハラ目的だけが売りじゃ売れないぞ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:05:25.12ID:0rJesTvU0
もう悪方巻きやな
ニューエイジ教育で鬼は悪くないとかやってるから豆まきがやりにくくなったせいか
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:05:27.22ID:QygIj3Lw0
国民がこれだけ恵方巻というゴミメシを買わないでいるのに
恐らく来年も大量に作って売れ残るんだろうなぁ
毎年毎年同じことの繰り返し
なんで日本の経営者って超絶にバカなの?
もはや知的障害があってもおかしくないレベル
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:05:29.70ID:PxV/UCBq0
もう受注生産にしろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:05:32.25ID:sFZfJ/ns0
助六の愛人は吉原の花魁で、その名を「揚巻(あげまき)」という。
「揚巻」の「揚」を油揚げの「いなり寿司」、「巻き」を海苔で巻いた「巻き寿司」になぞらえ、
この二つを詰め合わせたものを「助六寿司」と呼ぶようになった。

助六って海苔巻きの事だと思ってたぜ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:05:32.98ID:16VWXrOU0
こんなもん昔はコンビニで売らなかったのにな
何でもかんでもイベントに絡めて販売しすぎ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:05:35.53ID:8HNry3HI0
半額でも大量に余ってるが
これどうしてくれんだよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:05:41.58ID:zC02FpO60
>>845
デパートが近くにない田舎者とか
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:05:43.03ID:+3MxrIW80
大量廃棄とか、よくそんなバチ当たりなことできるな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:05:43.38ID:Gq7Nm25X0
韓国ノリを売ってしまえば後はどうなろうと関係ないからな
こすいやり方
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/03(土) 22:05:46.20ID:atlEvBng0
かなり前から子供がのり巻きに興味を示さなくなってきたからなあ
業界としては家庭に浸透を図りたいだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況