X



【節分】恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/03(土) 23:19:06.43ID:CAP_USER9
 福を呼ぶとされる、節分の恵方巻き。火付け役となったコンビニエンスストアだけでなく、スーパーや百貨店にも並ぶなど、季節商品として定着している。だが、その陰では売れ残った商品の大量廃棄や、販売の「ノルマ」などの問題が起きている。

 500リットル入りの容器には恵方巻きやご飯、キュウリなどがギッシリ。破砕機に流れ落ち、のみ込まれる。

 3日午後、神奈川県相模原市の「日本フードエコロジーセンター」には恵方巻きや、そのためとみられる具材が大量に運び込まれていた。普段のご飯ものと比べて2倍ほどの量。例年、節分の頃には恵方巻き関連の食材が増えるという。ここで処理され、豚の飼料となる。

 高橋巧一社長によると、こうした廃棄食品は店頭に並ぶことすらなく、食品工場から直送されていることが多い。コンビニなどは販売傾向などを考慮して発注しているが、「不足しないよう、工場側は多めに作る必要があり、大量に余ってしまうようだ」という。

 恵方巻きが節分と結びつくのは…残り:990文字/全文:1399文字

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180203002328_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180203002331_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180203002334_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180203002338_comm.jpg

2018年2月3日19時37分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASL214VDCL21UTIL01L.html

★1が立った時間 2018/02/03(土) 21:09:50.37
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517663229/
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:19:58.63ID:0i5ZSgYq0
金持ちになれますようにだの幸せになれますようにだの祈りながら食うとかもうね。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:20:00.82ID:NQTvWYYE0
ブームは作るもの
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:20:20.86ID:mIlc/FxE0
>>849
少し売れ残るくらいが見栄えが良いらしい
完全に売り切れると、あの店は品薄って言われて客が逃げる
恵方巻きはまだ手探りだからとりあえず発注担当者の勘にかけるしかないのが現状
店舗によって売れ残りの数が全然違うのは発注担当者の差
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:20:21.76ID:T7iGIvK10
>>889
食洗機あるから大丈夫とかか?

なら、もっと楽チンなハズだが。

要領が悪いんじゃなく、団欒を楽しめてるだけじゃね?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:20:37.07ID:rGfN19bOO
>>399
本当だ、しかし恵方巻きは長い海苔しか見えないのが購買意欲をそぐよなw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:20:43.26ID:e4t4Y6u20
食べ物を粗末にしてはイカン
罰が当たるぞ!
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:20:43.39ID:z0PhwiE50
恵方巻を買い込んでる品の無いおばちゃんたちを見ると
ついついゴキブリを見つけてしまった気分になってしまう
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:20:48.38ID:VwFPadMX0
大阪芸者がチンポ食らう験担ぎを堅気に広めたチョン通とセブン
堅気の恵方習慣は江戸時代中期から蕎麦を食う事だった
旧暦は2月3日がお正月、年越しの恵方蕎麦
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:20:56.71ID:9d0Xuu/T0
所詮、おまえらが食うのは豚の餌と同じ
それを高い値段で食わされてる
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:02.78ID:XFws5IKl0
>>893
個人的には寿司は時期的に若干寒々しい
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:05.94ID:O4n23raZ0
>>890
大阪は日本そのものだからな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:11.16ID:O3pEjoic0
廃棄とか勿体ないからホムレスに配れ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:11.22ID:sRRmUKu30
>>885
えっ?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:14.49ID:5hdztdjT0
本部は笑いが止まらんなあ
首くくるFC店長とか出そう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:15.13ID:m3LHU0e80
>>898
クリスマスケーキはくっそ余ってるとこも多いけどな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:25.06ID:M8iPwEI90
東京ってゴリ押し好きだからね
関東ローカルで殆ど誰も興味ないパンダとか、
ただのダッサイテレビ塔とかw

それを延々テレビでやり続ける強引さ。
あと雪ねw誰も興味ないw
そもそも天気予報で予想されてんのにw

一時期、東京ブックマークも必死で宣伝してたけど、
今日日だれも東京に憧れなんて持ってないから
速攻でCMやらなくなったよなw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:25.70ID:M2xQxq9W0
冷静に考えたら大阪はかなりヤバイとわかるはずです。

日清食品もパナソニックもみんな東京に逃げて行った。

もう新しい会社が生まれてこないような文化になりつつあるのです、大阪は。

天下の台所なんてとんでもないですよ、本当に。

腕のいい料理人は大阪は素通りで東京でまず勝負したがるしね。

それか地元で楽しくやるかだからね。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:29.89ID:4hrJR5wM0
>>884
子供は寝なさい
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:37.62ID:a/2lL3XY0
毎年だいたいどのくらい売れるかとか予測つくだろ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:39.27ID:7ZtF6QBE0
恵方巻きというか太巻きは美味しいでしょうよ?
スーパーで一本云百円で十分満足できるよw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:52.95ID:tIdgQHqn0
需要の読み誤りは仕方ないとして需要を満たす必要はなく
供給が足りないぐらいでいいじゃん
売り切れ御免 早い者勝ちでも誰も文句は言わないだろう
つうか季節イベント品は受注生産のみにすれ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:21:58.89ID:+MhE4g+B0
海鮮巻を買っちゃったよ
おいしかった
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:02.33ID:+z6Z4EmY0
>>851
季節のイベントを、今年も元気でできたなぁということにお金を使っているんだろうな
恵方巻きのコスパは良くないし、無駄だと言われても気にならん
普段は助六とか買わない 酢飯の砂糖の量が多いし
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:02.57ID:T7iGIvK10
>>898
なんで、恵方巻きだけが、豚の餌にならない場合がって。
クリスマスケーキやバレンタインチョコが完全に売れる。

…という前提で話されるのかが分かりません。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:20.32ID:rXEFiKev0
>>903
少し残るくらいなら良いが、大量に残って100円で投げ売りしていたり
積み上げたまま閉店していたらそれも笑いものだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:21.00ID:3cehEBgc0
>>920
単発レスで言われてもねw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:34.24ID:tvhk8zQY0
売女のフェラ起源とか食べる時に思い出したら最悪だもんな
数年前までは楽しんでたから知りたくなかった
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:44.74ID:lrJk+glL0
そんな事よりセブンイレブンの麺類マズイ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:46.26ID:4CWt8bwz0
横浜だけれど恵方巻き食べる習慣などない、コンビニやスーパーにあるけど買わない、節分は豆まきだから
豆食べる習慣はあるが、
納豆巻き食べてる、大豆も食べられ
一石二鳥、これこそエコ。
大体恵方巻きはまずい。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:47.79ID:ffhVoFtA0
コンビニは値引きできないんだろ?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:48.78ID:YdPc41Sp0
>>113
恵方巻きは原価安い売値高いからコンビニで売りたがってるんだよ
利益率高い

しかも売れ残るとバイトとかにノルマあるって一時期問題になった
何処も結局は店長が泣く泣く自腹切る羽目に・・・・
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:57.24ID:TLIT8udV0
>>925
いいな
裏山
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:59.74ID:CJmHg7sb0
国の膨大な借金を返済するには、インフレ(物価上昇)に持っていくか、
増税するしかない。これは生活が苦しくなろうが国民が受け入れないといけない運命。
自民党がやろうとしているのは、緩やかなインフレと増税による、健全で長期的な返済。

自民党以外の政党は、、
これ以上、円高やデフレを放置したら、または増税をしなかったら、
国債の暴落による、制御不能のインフレで庶民生活が破綻する可能性が
高いことを絶対に言わない。(制御不能のインフレは、国の借金が相殺されるまで続く。)

もはや、国債の信用問題
【税制】IMF副専務理事「消費税10%は着実に実施を」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444619390/
【消費税】「国債暴落に打つ手なし」 高村副総裁、増税の必要性強調 [9/10] ★4
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410449378/  

今の状況で国債が暴落したら、パン一切れウン千円の世界になる。
今の増税や物価高とは比較にならないインフレに見舞われる。

それを避けようとしてくれてるのは自民だけ。

悪意ある政治家たちが自分たちのことだけ(独裁)を考えれば、
民主党のように?デフレを促し、意図的に企業の収益を悪化させたり、
国の信用を落す政策ばかりを続けて、 国債の信用を失墜させ、インフレ起こして国民の資産で国の借金を帳消しにできる。
(※日本は対外的な借金がないので、国家破綻はしない代わりに、国民生活は破たんする。)

増税永久凍結とか、耳障りのいいことばかりいって国債暴落を促すような他の政党が、
いかに無責任で、悪意があるかに気付くべき。

そもそも、国の借金作ったのは自民党時代の小沢一郎(たぶん在日帰化)と社会党だし。
(詳しくは日米構造協議で検索)

民主党政権は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニー、東芝を潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:17.37ID:15XwOYBO0
土曜日7時にイトーヨーカドーに行って半額セールになった
生寿司パックを買うのを楽しみにしている俺だが
今日は生寿司は全然なくて、恵方巻きが半額セールだった
しょうがないので2パック買ったが、不味かった。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:22.51ID:Le8rytcL0
今年から恵方巻き買わなかった。
おかしな習慣が急に押し寄せてきたけど
恵方なんて聞いたこともない方角で
通天閣のビリケンじみて
ばかばかしいと思う。
これを刷り込もうとする陰謀が強引過ぎるだろ。
だいたい、切らないで食えってばかっぽ過ぎる。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:29.65ID:m3LHU0e80
>>927
そもそもイベントなんてやらなくても毎日大量廃棄されてるけどな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:39.15ID:MIuIRjak0
何気無く買ったセブンの牛すき海苔巻きを家で食べようとしたら、価格が390円だった
買い物の際に値段はあまり見ないんだけど、ごく普通の海苔巻きごときに余計な金使っちまった
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:40.97ID:c6LJLCRp0
並べないで棄てるんなら、もってかえれコーナーくれ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:42.32ID:RL9jhSwN0
酷いなこれw
こんなに食べ物を無駄にしてるとバチが当たるぞw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:48.07ID:T7iGIvK10
>>925
君に幸あれ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:48.26ID:5v4f8ZFL0
これを機会に、FCの商慣習を徹底的に規制して欲しい。

金になるなら食い物も大量に破棄するようなシステムは
正気の沙汰じゃない。

FCの商慣習が必要十分な発注を許さない状態になってる。
(しかも損害だけ加盟店に押し付け)
もりかけとかやってる暇あったら、此方を是非とも
規制して欲しいわ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:50.32ID:3HI+BOqb0
確かに無駄ではあるけどどうせ買わないんだから
セブンの勝手ではある
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:56.22ID:rXEFiKev0
>>927
スーパー、コンビニでの閉店間際の大量積み上げが目立ちすぎてるんだよ
恵方巻きだけね
ほかの季節商品ではないこれほどの例は見られない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:59.05ID:4hrJR5wM0
>>898
どこの世界の話ですか
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:59.31ID:XFws5IKl0
>>933
ワロタ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:05.16ID:r1R/cvDJO
>>904
とりあえず寿司作るのに酢飯混ぜるだけって言ってる人は信用出来ないや
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:12.67ID:1EJBZyh60
廃棄するならホームレスにやれよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:16.28ID:lwMeuiQB0
賞味期限切れ前に大震災クラスの地震がきたら
この残飯みたいのがお前らに供給されてたんやでwwwwwwwwwwww
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:16.89ID:B5HHTCRs0
生協でも恵方巻きキャンペーンやって大量に売っていたな
生産者や消費者の立場を考えているって言ってるけど
全くの嘘じゃん
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:17.05ID:sZ8OlrcL0
せめて普段売ってる太巻きよりうまいものにしろよと
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:29.09ID:f8CqnCxD0
太巻きなんて助六寿司に入ってるカットしてあるのくらいしか食べないのに。
この寒い時期に冷たい太巻き無言で一本喰いとか意味不明。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:30.36ID:1zg237fx0
売る側の上層が勝手に熱くなってるだけだろ。
コンビニの店長が一番迷惑してるし、客も哀れんでるの気づけよアホ経営層
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:31.85ID:dc8pi2kv0
【北朝鮮】万景峰号、燃料切れで遭難信号 ロシアの港が接岸認めず
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1517659541/

>「万景峰(マンギョンボン)号」が燃料切れのため遭難信号を発信した。

>同号は乗員34人で米や小麦などの積み荷を運んでいたが、
>何らかのトラブルで港側が接岸を認めず、燃料、食料が尽きた

>万景峰号は昨年5月、北朝鮮の羅先(ラソン)とウラジオストクを結ぶ定期航路の船として運航が始まったが、
>港湾使用料の問題で8月下旬に休止。

国内で子供が餓死しそうなのに、食い物を平気で輸出してる北朝鮮
その金で核ミサイル開発、しかも湾岸使用料は踏み倒して、とうとうロシアからも入港拒否というトンデモ。

日本の食料破棄(と言っても豚に食わせて再利用してるか)しててあまり褒められたもんじゃないだろうが
この北朝鮮よりはマシだな。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:32.88ID:T7iGIvK10
>>942
雪降ると減るけどね。ゴミは。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:33.95ID:sRRmUKu30
>>931
キミは分母のとなるものを取り違えてると思うの
もう一度スレを読み返してみなよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:46.55ID:Ud6OdZiT0
ベニマル見たら100本くらいアホみたいに余ってて草
これ全部廃棄だろ?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:47.08ID:eLpgYXbq0
>>806
もともと食品の大量廃棄が問題視されてる状況下で、
更に食品の廃棄が進むような食習慣を追加することなないだろ?
って話だ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:24:49.60ID:9l41PSHQ0
誤解のないように言っとくけど
太巻き自体はうまいからね
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:25:09.68ID:NjBAsCAMO
バブル後期にお好み焼きも流行らそうとあちこちにお好み焼き屋があったけど全部潰れたしな
食に関しては合わないのではないか
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:25:16.13ID:5hdztdjT0
>>960
それだなあ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:25:19.48ID:T7iGIvK10
>>950
そんなもん家族持ちは興味ねー。

単に価格が高いだけだ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:25:19.81ID:3cehEBgc0
節分は、やっぱ豆巻き。この方が日本人には合う。
恵方巻が売られるようになってから、節分が鬱の日になってしまった。
これは、セブンイレブンが悪い!
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:25:35.54ID:9mpw4ap00
鍋の水面が高周波で波打って、

入れるだけでしゃぶしゃぶが出来る、

自動しゃぶしゃぶ鍋「しゃぶ太郎」

とか、象印かなんかが出せば良いだよ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:25:38.47ID:mIlc/FxE0
>>817
どこまでも卑屈だな
楽しそうにしてる家族がいるならそれでいいじゃないか
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:25:47.16ID:mdQnNExu0
マズそうだし高いからのり弁にしといた
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:26:00.95ID:m3LHU0e80
>>955
それ目当てで売れなくなるからやらないよ
ホームレスにくれてやるぐらいなら廃棄した方がマシだからな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:26:05.72ID:7ZtF6QBE0
大量に売れ残ってどうこうって会社がアホなだけじゃんかw
まともな需要予測が出来無いダメ会社ですで済む話しじゃ無いの?

関西では完売なのか売れ残ってるのかは知らないけどお客さんは
いっぱい買ってるよねw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:26:22.94ID:kFIpArOD0
>>22
23時になったら破棄しなきゃいけないから
あと二時間で全部売る為だろ
ゴミ回収やらにも牧場がタダでもってってくれるものとかじゃなきゃ金かかるしね
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:26:23.49ID:+z6Z4EmY0
>>925
良かった
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:26:28.10ID:fSH9UjZ90
毎年確実に恵方巻売れてきてるね
去年より売れ残りが少ない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:26:38.62ID:nDoD/F3wO
>>948
内閣府から下請けには問合せのあれがいってるはずなんだけどね。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:26:45.09ID:OEc5oFehO
コンビニもスーパーみたいに半額にすりゃあ良いのに。あっという間に無くなるぞ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:27:17.68ID:4CWt8bwz0
国の借金なんて日銀が金融緩和するだけ、万札刷ればいいだけ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:27:17.89ID:haJbN1Y80
コンビニの本部はゴミをオーナーに売りつけてウハウハなんざんしょ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:27:26.78ID:3cehEBgc0
コンビニ本部のFC店苛めって、完全に下請法違反だろう。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:27:50.24ID:nDoD/F3wO
>>983

あ、あれは消費税限定だったかもまちがえたらすまん
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:27:56.23ID:YbSYJRmF0
>>895
鍋焼きうどんの鍋バージョンみたいな奴な
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:27:58.11ID:1ZrJZ9PT0
そういえば仕事で遅くなったとき
節分だから巻き寿司でいいかと思いながら
スーパーに行ったら売り切れていたことがあったな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:28:00.03ID:pq/S2Ab1O
胃腸の病気してから海苔食うとなんだか調子悪い、うまく消化吸収できなくなったんだろう
なので恵方巻きとかまるまる食えない、一切れでいいわ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:28:05.08ID:4iwcCKJ40
乞食で結構だけど捨てるなら格安でどかんと売れよ
廃棄するよりましだろう
勿体無いはマジで
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:28:11.80ID:5v4f8ZFL0
>>905
死ぬほど広めたのはセブンイレブンだよ。
しかも2001年辺りから。
2000年はPOPすらなかった。
会社帰りに太巻き売ってなくて寂しい思いしたの
よく覚えてるから。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:28:14.44ID:SC1oOwGIO
>>960
そそ、イオンやローソンとかのひどすぎるかつくどすぎる恵方巻ステマが一番の問題。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:28:21.49ID:xjzpHBJD0
この日の恵方巻は高すぎるね
1本500円のものを家族4人分で2,000円も出したわ
恵方巻に2,000円だよ・・・あほらしい
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:28:32.55ID:sRRmUKu30
>>985
分母の意味分かってないようだね
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:28:32.66ID:i4WQI0QQ0
うんこ巻きでも喰っとけ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 00:28:33.18ID:OjShUhrJ0
>>988
でも本部のお偉いさんがマスコミと政治家とズブズブだからメス入ることがない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況