X



【車】メルセデスベンツ Aクラス、新型を発表…4世代目が登場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:48.29ID:CAP_USER9
メルセデスベンツは2月2日、オランダ・アムステルダムにおいて、新型『Aクラス』を発表した。

現行Aクラスは3世代目モデルで2012年春、ジュネーブモーターショー2012で初公開。初代、2代目から一転し、背の低いハッチバックデザインを採用。BMW『1シリーズ』やアウディ『A3スポーツバック』などの競合車を相手に、販売面で成功を収めてきた。

そのAクラスが、およそ6年ぶりにフルモデルチェンジし、4世代目モデルが登場。新型は若々しさやダイナミックなキャラクターを維持しながら、上質さや快適さに、いっそうの磨きをかけている。

新型Aクラスのフロントマスクには、新型『CLSクーペ』など、最近のメルセデスベンツに導入されたデザイン言語を反映。ヘッドライトやテールランプには、最新のLEDテクノロジーを組み込む。空気抵抗を示すCd値は0.25と、エアロダイナミクス性能を追求した。

新型Aクラスのインテリアには、初めてコックピットの上のカウルを完全に無くしたデザインを導入。また、タービン状の空調吹き出し口や3本スポークのステアリングホイールは、最新メルセデスベンツ車に見られるデザイン。

また、現行モデルに対して、新型では室内空間を拡大。乗員の肩や肘の周辺、頭上と、すべての部分でスペースを広げた。荷室容量は奥行きを115mm延ばした効果で、現行よりも29リットル増えて370リットルに。リアゲートの開口部も、200mm広がり、積載性を向上させた。

欧州では発売当初、ガソリンとディーゼルの3種類のエンジンを設定。中でも、ガソリンは、新開発の「M282」型1.4リットル直列4気筒ターボユニットを、「A200」グレードに搭載。現行の1.6リットルから排気量を縮小しながら、最大出力163hp、最大トルク25.5kgmと、11%強化。7速デュアルクラッチトランスミッション車では、気筒休止システムを採用し、燃費性能を高めている。

https://response.jp/imgs/thumb_h2/1273296.jpg
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1273297.jpg
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1273298.jpg
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1273302.jpg
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1273300.jpg
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1273304.jpg
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1273303.jpg
https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1273299.jpg

2018年2月3日(土) 11時51分
レスポンス
https://response.jp/article/2018/02/03/305628.html
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:22:35.04ID:BcfGa3qV0
>>672
日本人の色彩能力は子供のころのスーパー戦隊シリーズで既にグチャグチャにされてるからもう手遅れ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:22:47.28ID:LOdbEf0g0
>>13
それ本当にクラウンなのか?
ガラケーみたいなノリだなw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:22:54.65ID:94qAd9o90
じゃあ国産車の素晴らしさを語ってくれよ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:24:48.68ID:KV5PvR2V0
>>682
ベンツもポルシェも常に新車しか価値が無い車だからなぁ
例えば20年落ちの外車なんて誰も喜んで乗れないでしょ?
高温多湿に厳冬期も含まれる日本国内に限ると外車の利点は新車登録から数年しか無いのは今でもだよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:25:43.73ID:25un47Dn0
>>578イニD観てろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:25:45.32ID:oPtD8Z/R0
今度はベンツがレクサスに似てきた感じがする
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:26:26.15ID:KV5PvR2V0
クリーンディーゼル詐欺のベンツさんこんにちは!
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:26:37.29ID:tLdqoevC0
ベンツなんて、新車で買っても、3か月で部品交換だよ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:26:43.45ID:icCoZ6/t0
Mercedesとか身なりと家柄マッチしないととてもじゃないが持てない。賃貸とかボロ屋でベンツ置いとったら間違い無く
イタズラにAU
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:26:54.46ID:YBOocx0T0
>>1
ホンダの様なフロント周りだなw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:27:14.23ID:zbDGeoiZ0
>>654
納車も早いしオプションにこだわらなきゃマジそう思う
待ってるのつらい
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:27:21.01ID:nMUA1dXd0
>>688

車だけじゃないのよ
家電から住宅、家具、什器...
多分直らないと思う

デザインに対する姿勢が別次元だから
都市計画が酷いから街が酷い街が酷いから家が酷いし車も酷い
もうお互いに潰し合っているしか思えない
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:28:22.94ID:2RKxjVNg0
>>694
20年落ちなんか国産車でも走ってねーだろ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:28:41.79ID:rLR3pWlq0
早くJNCAPのテストに参加したらいいのにな。
2011年以降、BMWやベンツは国産未満なのがバレるのが怖くて最近の新モデルはテストに出していない。

トヨタ・ホンダのBセグコンパクトカー>>>BMWのSUV、アウディのBセグコンパクトカー=ダイハツの軽自動車

JNCAP総合評価
2016 スバル インプレッサ 199.7
2013 トヨタ クラウン 189.7
2014 マツダ デミオ 185.7
2012 トヨタ カローラフィールダー 178.4
2013 ホンダ フィット 178.0
2013 VWゴルフ 176.7
2012 トヨタ アクア 165.3
2011 トヨタ ラクティス 165.3
2011 BMW X1 160.5
2011 アウディ A1 157.9
2011 ダイハツ ミライース 153.4
2011 スズキMRワゴン 140.2
2011 フィアット500 138.6
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:31:12.03ID:nMUA1dXd0
>>693

車検前にドアノブのメッキがハゲないw
車検前にドアストライカーが錆びないw
車検前にレンズに水が入らないw
車検前にインナーミラーの蓋が外れたりしないw

全部実体験です
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:35:14.08ID:pwYgE5dS0
悔しいがデザインは、わいの1シリーズより良いな。
まあ、こっちはFRだし、モデル末期だし、と言い逃れさせてくれ。
0707朝鮮漬
垢版 |
2018/02/04(日) 12:36:08.32ID:/jjVQPZi0
>>441
高張力鋼板も知らんのや(^。^)y-.。o○

鉄板は厚く重いほど剛性高いと思っておる志那畜レベル
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:36:58.14ID:rLR3pWlq0
>>609
当初は燃料電池用のスペースだったんだけどベンツの技術力では実用化できなかったから、衝突時にミッションを潜り込ませるスペースに転用したんだよ。
ドイツメーカーお得意の技術力の低さを隠す後付けの屁理屈。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:37:29.77ID:7N6wYdIF0
外見はかっこいいがインパネが無理
普通のインパネに替えたワゴン出してくれ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:38:50.35ID:M4eTYhb90
日本車は内装がダサイ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:39:19.62ID:nMUA1dXd0
>>441

でもスズキはコストカットの集大成です
見えないところを見てやろう
思わず唸ってしまうほどの見事さ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:39:56.03ID:FLDUqi3h0
ポルシェって言えば他人の911カレラ・ターボの助手席だけ1度だけ座ったことだけある
インパネ真っ黒で全然飾り気ないよ。ほんとスパルタン。新車で買って3千万とか言ってたけど
はっきり言って車内はレーシングカーみたいなもんだよ。普通車とは全く違う
アイドリング時の排気音凄くいい音w運転してみたかったなあ〜
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:40:24.91ID:nMUA1dXd0
>>707

でもスズキはコストカットの集大成です
見えないところを見てやろう
思わず唸ってしまうほどの見事さ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:40:38.01ID:ylWmvJev0
こういうの買うなら
SUVクロスオーバーの方がよくない?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:45:57.42ID:KVVUbxnv0
バブル以降デザインも運転もオラついてるから近づきたくないね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:46:40.49ID:n3cxVOvB0
>>10
下品。見栄張りのためのブランド
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:53:58.90ID:9mprE4yH0
>>695
お前は軽自動車でも乗ってろカス
何でもかんでもくだらない86アニメじゃねーんだよ
メルセデスが販促用に作ったアニメがあるんだよボケ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:56:10.00ID:ylWmvJev0
メルセデスオーナーは
自車を「ベンツ」とは呼ばない
豆な
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:57:54.35ID:f8awduJK0
前から気になってたけど外車って雨除けのサイドバイザーって付けてないよね
スッキリして俺はカッコいいと思う
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 12:59:09.09ID:uRuXADRc0
>>658
残念、BMW1シリの新古車だよ。ちなみに見積もりとったインプレッサ より安かったw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:04:42.80ID:uRuXADRc0
>>693
ゴムやプラスチックが劣化しない。
ロクにメンテもせず15年乗れる。
車検と点検以外でディーラー行かずに済む。
パーツが安く手に入る。
スタッドレスやカーナビ選びで悩まずに済む。

渋滞多くて最高速度が100km/h程度、夏は猛暑、冬は酷寒の日本の環境では、あらゆる意味で日本車乗る方が楽。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:05:53.32ID:7N6wYdIF0
SUVは全幅1900くらいないとデザインが映えない
1900は自分の住所ではすれ違い無理
セダンやワゴンなら全幅1800くらいでも見栄えするデザインになる
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:08:46.39ID:t3mjOtrk0
>>656
市販車世界初のグラスコクピットは何を隠そうクラウンなんだけど、その後は海外勢の方が突っ走っていますね。

> 旧来のメーターっぽく見せるBMWやlexusは保守的なのかな。

いや、正しいと思いますよ。
嗜好品である高級車はフェティッシュでなければならない。LFAのあれも好きw
0730朝鮮漬
垢版 |
2018/02/04(日) 13:13:33.83ID:x0P1sP8+0
>>714
ベンツBMWVWもな(^。^)y-.。o○
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:58.11ID:S+liZm4z0
現行はフロントが長くてバランスが悪すぎだったから、ようやくまともになったな。
 
A200:ルノー-日産製の1.4Lを大幅改良 トーションビーム
 
A250:メルセデス製2.0Lの最新型     マルチリンク
 
A180d:ルノー-日産製の1.5Lディーゼル トーションビーム
 
日産車かよ。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:22:33.40ID:FLDUqi3h0
>>706
コンパクトなFRってことで大変に魅力的で面白そうな車だね
1.5の3気筒ターボだっけ?BMWの3気筒ってどんな感じかな?
1尻は峠道走るのは面白そう
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:28:45.19ID:WJyErJF/0
最早自分でどうこう出来ない電気の塊
ボッタD任せになって維持費がアホらしいからいらない
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:33:00.89ID:t3mjOtrk0
>>714
偏執的なまでのパーツ共用化w

でも車種ごとのキャラクターがちゃんと作り分けられていれば、別に悪いことじゃないよね?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:41:45.13ID:pwYgE5dS0
>>732
1200回転から最高トルクが出るんで、1.4トンの重さを感じさせずに、
スムースに加速してくれるし、高速の追い越しもストレス無いし、
燃費もそこそこで、実用性プラスアルファがある感じですかね。
山道はホントに楽しいけど、街中でカーブを曲がるだけでも楽しいです。
FFに比べて運転席が後ろよりなんで、自分を中心に曲がる感じが。
あとはブレーキの効きが、国産より明らかに良い。昔みたいにダストも出ないのに。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 13:42:40.80ID:nMUA1dXd0
>>734

パーツ共有化など問題ではない
いまどき普通というか当然でしょ

作り、仕上げ、表面に出ていてもぱっと見わかりにくい所など
軽トラほどでもないがw
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:01:00.28ID:2RKxjVNg0
>>724
車としての性能に関しては何も無いのな

>736
でも次からFFなんだよね。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:05:04.25ID:O2iRIcig0
>>13
好みな気がしてきたけどな。
メルセデスのほうがシンプルでコストが安そうにもみえる

トヨタはなんかゴチャゴチャしてる。金かかってそうだけど
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:08:57.52ID:uRuXADRc0
>>740
>>724
>車としての性能に関しては何も無いのな

車を嗜好品と見るか実用品と見るかだろうね。
嗜好品だとすれば、日本車はつまらないし
実用品とすれば、輸入車は不便極まりない。

>>736
>でも次からFFなんだよね。

今が最後のチャンス。新古車ならコミコミ300万かからない。ロードスター乗りたいけど、家族持ちなんで無理、なんて人には最適。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:14:16.39ID:c+V4OYPg0
踏み間違い暴走しそうな人には売らないでね!
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 14:32:41.74ID:e8fR+oR30
新型Aclass
室内サイズの拡大で居住性良好
リアドアの拡大で後席乗降性アップ
ドアミラーとAピラーの間から斜め前方がよく見える
自動ブレーキ等運転支援システムの機能アップ
AI、音声入力により使い勝手が良くなった

けど、デザインがBclassみたいになってプレミアム感ゼロ!
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:46.37ID:oXYJhKyH0
やっぱり見た目の新しさとか先進性を感じるならドイツ車だな
ドイツ勢が方向性をいち早く決めて、国産車が2年遅れで導入する
このループ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:44:14.75ID:t3mjOtrk0
>>722
国産車でもフツーはオプションじゃね?
契約時にDに言って付けさせなければいい。
雨の日は多少不便だが、確かにスタイルはスッキリする。ていうか、カタログ写真はバイザーなしだからねw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:16.87ID:O4n23raZ0
国産が高くなったからね。
プリウスで300万〜
むしろメルセデスとかの方がお得感が出てきている。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:31:56.77ID:otN0XNTh0
だからと言ってこの手のドイツ車買う奴はアホ
まあバカ発券機として機能するからいいが…
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:37:29.77ID:Ap+YgO6O0
酸っぱい葡萄
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:43:51.14ID:rLR3pWlq0
よほど性能や安全性が優れてるんならともかく、こんなヨゴレ民族のヨゴレ企業が作った製品なんか買わないよ。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14231532/
ドイツメディアなどによると、自動車大手のフォルクスワーゲンやダイムラー、BMWが出資していた研究機関が、
25人の健康な若者に異なる濃度の二酸化窒素を吸わせる人体実験を行ったり、10匹のサルがいる部屋に排ガスを流し込んで血液を調べる実験を行ったりしていたという。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:46:06.50ID:fyNfvzpD0
結構いいね2台目の買い替え候補に入れた
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:46:35.47ID:3EbherRb0
>>580
そうか?
サイドラインとか金かかってる印象あるけどな
同じに見えるなら安いの買えば?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:47:06.70ID:i9irot+R0
少しずつ少しずつ大きくなって、30年後くらいにはセグメントが1つ上がる
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 16:52:56.46ID:TRWOHBZN0
>>1
なんか日本車っぽくなったね
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:08:52.48ID:bCj2Ud2D0
スバルとアウディを足して2で割ったスタイリングになったな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:21:32.67ID:RkMRrQwQ0
 
200万円台なら買う
 
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:23:32.57ID:i9irot+R0
最初のCクラス同様、貧乏人のベンツって言われるんだろうなぁ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:28:47.04ID:i9irot+R0
背高にEVコンバージョン可能な頃は、むしろ評判高いにエリート?な」人が好む逆にスペシャルな車だったのに
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:51:45.75ID:TFSjfaA40
>>672
鹿児島だと火山灰降ると白い車は黒く汚れる。
黒い車は白く汚れる。
結果、シルバーが人気。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:54:49.65ID:TFSjfaA40
>>769
こんなの選んでまでベンツにしたいのかと、昔のAクラスとか恥ずかしい車だったな。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 17:59:34.88ID:JynwUKk80
メルセデスは下のクラスにも惜しげもなく最新デバイス投入するし、満足度高そうだな。
金はあるが小さいクルマ乗りたい人はクラウンよりこっちにするだろ。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:02:08.56ID:JNeNwJHz0
初代
シティコミューター・セカンドカー・EV採用を意識した作り
しかしCセグハッチバックブームに乗り遅れ売上伸びず

2代目
先代の反省からホットハッチ前提のデザインに
今度は性能は格段に上がるも、視界・居住性・乗降性・最低地上高が犠牲になる

3代目
性能と使い勝手のバランスが良いゴルフチックなデザインに
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:10:51.74ID:xJf2GNyd0
>>27
ドイツ人鈍くさいからなんだけど・・・
なんだかんだドイツ人も緩いからな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:11:28.99ID:O4n23raZ0
クラスなんか気にしないだろ。
車に見栄なんか張ってもしゃあないし。
乗りたい車に乗るのが正解。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:15:28.86ID:Of/WIS820
新型のデザインめっちゃ好み
いいなーほしいなー
でも年収200万しかない自分には夢のまた夢だなー
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:16:06.53ID:hzFAVvQO0
このクラスのベンツを買う意味ってあんの?
国産車の方が選択肢多いし、上級な装備を付けてもそっちの方が安いんじゃね
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:17:29.95ID:rLR3pWlq0
絶滅収容所のユダヤ人を強制労働させてたのがドイツの自動車メーカー。表面的には謝罪と賠償をしたことになってるが、クヴァント家のようなゲッベルスの親戚のヨゴレが資本を握ってて都合の悪いことは何でも隠蔽する怪しい奴ら。

アメリカでは不祥事や不具合があるたびにナチと結び付けられてるが、日本では評論家に金をばらまいて黙らせてるだけ。

捕虜や植民地人を徴用するのとは次元が違う。
ホロコーストに寄生して金儲けしてた奴らなんだから、偽装捏造で健康被害を出したり人体実験するぐらいなんとも思ってないよ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:18:54.53ID:vFyTLpGP0
>>780
意味なんかどうでも良いやろ
欲しいから欲しいだけで。それが消費行動としては正しいと思うよ。
情弱だなんだと叩かれたとしてもね。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:19:57.12ID:J3T9XIVa0
>>780
国産車の方が選択肢が多いって言うか、国産、外国車ひっくるめて選んだら
その車になったって感じじゃないの?
自分の場合は特殊かもしれないけど、全幅1800未満の4ドアHBでフィルターかけたら、
BMWしか引っかからなかったって感じだけど。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:21:43.15ID:Ap+YgO6O0
>>780
国産のCセグあげて見ろよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:21:57.53ID:25un47Dn0
https://i.imgur.com/1fEqvs9.jpg
そんな俺は今日キーパーコーティングに出してきた
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:24:48.70ID:hzFAVvQO0
>>782
スポーツカーなら、まぁ趣味の領域だから解るんだけど
こんな実用車でわざわざベンツを買うのは見栄なんじゃねーの
それ含めての車の価値なんだろけどさ、もう既にベンツに後光がさすようなブランド力ないとは思うね
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 18:26:51.35ID:J3T9XIVa0
>>787
見栄を張りたい人間が、見栄を張れない車を選ばない。
これは、覚えておくと良いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況