X



【食品ロス】節分 恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも… ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/02/04(日) 08:49:53.02ID:CAP_USER9
 福を呼ぶとされる、節分の恵方巻き。火付け役となったコンビニエンスストアだけでなく、スーパーや百貨店にも並ぶなど、季節商品として定着している。だが、その陰では売れ残った商品の大量廃棄や、販売の「ノルマ」などの問題が起きている。

 500リットル入りの容器には恵方巻きやご飯、キュウリなどがギッシリ。破砕機に流れ落ち、のみ込まれる。

 3日午後、神奈川県相模原市の「日本フードエコロジーセンター」には恵方巻きや、そのためとみられる具材が大量に運び込まれていた。普段のご飯ものと比べて2倍ほどの量。例年、節分の頃には恵方巻き関連の食材が増えるという。ここで処理され、豚の飼料となる。

 高橋巧一社長によると、こうした廃棄食品は店頭に並ぶことすらなく、食品工場から直送されていることが多い。コンビニなどは販売傾向などを考慮して発注しているが、「不足しないよう、工場側は多めに作る必要があり、大量に余ってしまうようだ」という。

 恵方巻きが節分と結びつくのは…残り:990文字/全文:1399文字

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180203002328_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180203002331_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180203002334_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180203002338_comm.jpg

2018年2月3日19時37分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASL214VDCL21UTIL01L.html

★1が立った時間 2018/02/03(土) 21:09:50.37
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517686075/
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:51:01.51ID:9YFJc+qW0
食べ残し許さないマンが何とかしてくれるだろ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:52:10.85ID:sIBHATDb0
初めて牛肉の恵方巻食べた
来年はクレープっぽい洋食の食べたい
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:52:11.21ID:Ql5Evk6Y0
>>228
その通り
わざわざ節分に買って食べる価値がないよね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:52:58.94ID:lpFwL+kb0
肉巻きもうまいよねー
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:53:23.66ID:zLJLuIGf0
カルトっぽいな。カルトだろ。そうか学会みたいな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:53:28.02ID:oczH5u1Y0
何か年々高価格化してるな
今じゃ1000円以上当たり前になってきてるし
普通に持ち帰り寿司の折詰買った方がいいだろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:53:31.89ID:394VDPBK0
>>209
いや、多分どこも損してないことになってるから経済的な悪影響はないよ、これ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:53:47.83ID:MQxSAVet0
>>240
普段でも、おつまみやナッツ、ドライフルーツ売場で炒り大豆売ってるよ。高いけどね。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:53:48.46ID:V42mmnMi0
押し売り感がハンパねー
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:53:59.02ID:7QQyKgn60
>>235
縁起物の阿呆巻きは、節分にほうばるから御利益がある
節分を過ぎたら、タダの産業廃棄物に成り下がる
そこが、うなぎやチョコ、ケーキなどとの大きな違いなんだな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:54:02.20ID:y2PnaW5J0
定価や半額で買う馬鹿が居る限り廃棄は止まらんよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:54:53.21ID:7Vz43YzB0
三本分
刺し身盛り合わせ(切れてた方が食べやすい)¥398 きゅうり1本¥55 卵2個¥25位 シソ1束¥38
海苔や酢飯の材料費いれても一本200円いかない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:55:33.21ID:/YUXHiK/0
恵方巻きって特色作ってるのが地域じゃなくて企業じゃん。
そこが胡散臭いから買わない。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:55:35.18ID:iSipeY6L0
マンナンヒカリで作った糖質制限恵方巻でも出せば売れたかもなw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:55:44.59ID:bDPkirAs0
これで福が来た人はいない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:56:02.07ID:9cVMSjf30
>>1
関西の習慣は馬鹿なのばっか。
だから常識的な首都圏では定着しない。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:56:29.09ID:0yDi7dVZ0
特売のチラシ見たけどバカ高かった
安くても買わんけど
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:56:31.06ID:43lWGiu10
>>240
黒豆の炒り豆も美味しくて好き
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:56:55.42ID:0E6CXZVS0
昨日の夜、近所のスーパー行ったら惣菜用の冷蔵ケースまるまる一つ各種恵方巻に割いてたけど、半分以上残ってたな
まぁ素通りしてきたが、閉店間際に割り引きされると買ってく連中も居たのかな

馬鹿馬鹿しい習慣だがまだまだ続けそう
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:57:11.79ID:UMJHiobC0
売れないのはかんぴょうのせい
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:57:28.88ID:ueST82D80
もう前々から言われてたよな
今年はもういい加減どうなの?って

元からそんな伝統もないのを店が売りたくて推してただけだし。

いい気味だよw赤字出しまくってもうやめろ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:57:46.14ID:K4eoCD4A0
主婦が献立考えなくていい口実になるから
無くならないとおもうよ、恵方巻
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:57:59.29ID:7N6wYdIF0
恵方巻買ってるのは貧乏な格好してるおばさんのイメージ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:58:14.51ID:Ql5Evk6Y0
>>256
商機は多い方がいいって思考なんじゃないかな
ライスでかさましできるぶん儲かるし
ただ消費者としては食傷気味っすわ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:58:30.51ID:U2gQ66d80
朝日は何か、商売が盛んになってみんなが少し楽しくなることが嫌いなのか?
こんなの普段の食品の廃棄比率と恵方巻きの廃棄率比率がどうかデータ示せよ
それが取材であり記事だ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:58:33.99ID:+ugSECf50
ああ、これか!
昨日、うちの市の駅ビルにある韓国海苔巻き専門店に列ができてて
普段はお客さん全然いないのに何で?と思ったんだよなあ
売ってるものも、長い太巻き状のものがたくさんあったな、そういえば

恵方巻自体も日本の伝統行事として胡散臭いのに、韓国海苔巻きが便乗とかもう意味が分からない
買う方も買う方だし
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:58:58.28ID:blKemZT50
晩飯炊くのが面倒くさいのでちらし寿司か握りずしでも買おうとスーパーに行ったら
惣菜売り場が全部巻きずしで埋め尽くされてた。
他のスーパー行っても同じ状況だった。
仕方ないので帰ってご飯炊いた。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:59:25.41ID:rGxsxjUb0
世の中には

配達されずにリサイクルされる朝日新聞が

あるらしい
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:59:29.11ID:z/c2q+Qx0
来週は初午いなりだそうだ。今年はいなり寿司協会が猛プッシュ
廃棄なんか出したら稲荷様に祟られそうだ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:59:58.18ID:jYmkzXhT0
普通に去年おととし〜の売上げ実績を踏まえて生産調整しろよwww
どんだけ頭悪いんだよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 09:59:58.84ID:U+Y8q3Pa0
高い思う奴は、どうせ買わへんのやし
好きな奴は普通に買うしな

これは恵方巻き云々やのぅて企業のアホ商戦がクソやわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:00:44.46ID:0E6CXZVS0
>>264
てか、アレは(関西圏の)ローソンが捏造したらヒットしちゃって全国展開したんじゃなかったっけ
まぁ実際の起源とかは知らんがな

クリスマスケーキよろしく店外で従業員に売らせてるコンビニもあったが、あれはもう虐待なんじゃないかと
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:00:52.63ID:haJbN1Y80
>>260
上は今年も企画バッチリでしたね

下は従業員販売で無理やり買わされるし、廃棄だらけで儲からないしいい加減勘弁して欲しいって感じだろう
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:00:54.83ID:7ZF9v6Re0
自分で海苔巻き作りたいけど焼き穴子ってあんまり売ってないんだよなー
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:00:55.56ID:TLZz3R/W0
日本人は残したくないという気持ちが強い国
食べ物への感謝の心を忘れない国
節分は豆まきをして家内の鬼を払い福を招く日です
恵方巻を流行らせたいのは誰なのでしょうか
よく考えてください

https://i.imgur.com/Yl1UXCM.jpg
https://i.imgur.com/Yy5mVRG.jpg
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:01:04.86ID:UMJHiobC0
好きな食べ物で太巻きなんて聞いたことない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:01:51.45ID:lHFQbG7E0
>>14
半額で投げ売る時点で負け確定。

コンビニが作った時点で、食品というカテゴリーの工業製品だからな。
よくぞあれだけ添加物材料を駆使して作れるものだと感心するわ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:01:53.48ID:K/qWef9e0
廃棄分もったげないから、ユニセフとワールドビジョンにもってけ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:01:54.05ID:+8l6bspCO
スーパーは半額にしたり中には50円均一でもして売りさばく努力してるから偉いわ
問題はコンビニだろ
三割やるローソン以外はクズ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:02:09.88ID:7N6wYdIF0
米も高いって先月ニュースで流れてたんだっけ
恵方巻でさばいてるすし飯は家畜用米(国内産)かな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:02:16.12ID:u/xUB5xN0
太巻きに桜でんぶは合いません
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:02:39.86ID:CpCQukFq0
>>280
ジャップは食べ物には煩い
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:02:45.63ID:Qi2E3L010
ああでもそうか、裏では恵方巻きに合わせてきゅうりや海苔をスーパーに大量に買ってもらってる農家とかがいるわけで
大量に廃棄されてるからって簡単にやめたほうが色々悪影響が多いんだろうなあ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:02:49.36ID:QQ9OuzAuO
>>256
2月は消費が落ち込むから何かイベントでっちあげて新しい商材にしたかっただけじゃね
バレンタインがそろそろ効果切れだからその穴埋めほしいだろうし
ハロウィンやイースターなどとにかく縁起物行事を数打ってどれかがクリスマスやバレンタインレベルにまで盛り上がれば万々歳ってノリ
0301めで鯛
垢版 |
2018/02/04(日) 10:03:04.93ID:QrqYZSE40
占い・予報とかに
踊らされる阿呆

まぁせいぜいガンガッて
踊れや
しらんがな

何事によらず
自分で調べて決断せよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:03:16.88ID:kJGo72qJ0
いろいろオリジナル太巻きがあるのは面白いな
ローストビーフ巻きとかサーモンフライ巻きって
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:03:36.70ID:iq+kLqor0
在日朝鮮人の名簿を公表して
よく炒った美味しい豆を数粒朝鮮人の家に
送りつける習慣にすれば良いな

発祥は若王子さん事件とか
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:03:38.73ID:1ZrJZ9PT0
>>285
ローソンではなくセブンイレブンで
しかもそもそもは広島から始まった
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:04:07.39ID:GKJ6mzJV0
>>228
普段から食べるには高すぎる
穴子かんぴょう高野以外に色々入ってて味は結構好きだけどな
釣りやゴルフで次の日の朝早いときは朝ごはん巻き寿司がいい
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:04:17.00ID:iSipeY6L0
普通に鉄火巻きでいいのに、変な付加価値をつけようとするからこうなるんや。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:04:30.39ID:JMSvastA0
>>232
日本伝統食の人糞食っておちつけバカジャップ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:04:48.41ID:y2PnaW5J0
>>256
ぼったくりが出来るからだよ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:04:57.57ID:/YUXHiK/0
>>288
回転寿司で聞けば売ってくれそう
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:05:13.62ID:H2FVrFdr0
>>6
やっすい噛みきれない海苔使って、老人の窒息死亡事故でも起きれば、翌年から売り上げ倍増だな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:05:32.68ID:1ZrJZ9PT0
>>300
バレンタイン、今年のキーワードは
インスタ映え、フォトジェニックかな?
毎年テーマが変わるからついていけなくなった
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:06:04.07ID:nTgpHhVS0
日本中の嫌われ者の関西人の風習だから悪いのであって、恵方巻自体は悪くないよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:06:04.82ID:0PSY2awQ0
>>306
付加価値じゃなくて単に作り過ぎてるだけだろ馬鹿かよお前は
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:06:08.27ID:0E6CXZVS0
>>304
あーそうなんだ

広島… なんか食文化のごり押し展開のイメージ強いな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:06:35.71ID:a97H2Nz90
とりあえず今日は立春である。

これから春がやって来る。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:06:56.33ID:43lWGiu10
>>305
普段から売るようになったら適正価格に落ち着くと思うよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:06:58.09ID:0PSY2awQ0
>>314
関東人の方が嫌われてるだろ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:07:26.21ID:7N6wYdIF0
>>256
倉庫にたまった米の在庫処分。新米は早ければ石垣島産ひとめぼれが6月から入ってくる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:07:28.39ID:zaA1STos0
近所の夏おせちやってた会社廃業してるw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:07:33.48ID:OnBpFof10
大して美味くもねえしな
受注生産にしろよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:07:33.88ID:7QQyKgn60
>>320
韓災人は黙ってろ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:07:36.16ID:0PSY2awQ0
>>317
ウンコ食いは日本起源
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:07:50.93ID:zK30eWbs0
お赤飯美味しかった。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:07:57.52ID:OnBpFof10
>>320
わかるわー
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:08:11.22ID:HKFynG4f0
落花生売っても儲からないからな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:08:11.31ID:V42mmnMi0
韓国文化は定着しないねー
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:08:19.21ID:LTyZqaqY0
>>201
全ての女性が料理が得意なわけじゃない
全ての女性が料理が好きなわけじゃない
少々の金で解決できるのなら、
金で時間を買う考えの女性は多い
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:08:21.50ID:BBDTK6lx0
俺は今日が正しい恵方まき食べる日だと思っている
今日食べるわ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:08:30.89ID:iSipeY6L0
>>315
付加価値の意味調べてから言え、白丁
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:08:40.07ID:6RnKaSiv0
ちゃんとしたの食べたい買いたいって人はコンビニなんかで買わないのにな
コンビニは事前注文だけにすべきだよ

それでもやりたいなら
金棒エクレアとかに力入れるべき
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:08:41.77ID:x7G7jtNT0
まぁ、昔からやってた一部の地方(の一部地域)で細々やる分にはな。
コンビニで全国展開するからこうなる。

長く続いてた風習に止めさしたダケだわな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:09:20.12ID:9v9CviIF0
>>156
セブンイレブンは東京だよ。こういうのが朝日の記事でドヤ顔するw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:09:26.63ID:0E6CXZVS0
>>313
ショーケースの3分の2が空っぽだっただけよw
じっと眺めてたワケじゃないしな
おかげで定番惣菜とかすげー少なかった
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:09:37.04ID:LHYmgYe60
近所の大型スーパーで一本数千円で大量売りしていたけどおそらくほとんど余っているだろう。
だったら自宅で負ける材料をバラ売りにしてもっとお得にすれば主婦は買うんじゃないかなぁ。
なんでも安易に流行りにのって、効率を考えないのは商戦にならないと思う。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 10:09:56.02ID:0PSY2awQ0
>>324
発狂すんな韓盗人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況