【ビットコイン】「億り人」を襲う高額課税 破産危機か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/04(日) 15:20:46.99ID:CAP_USER9
 仮想通貨の相場急騰で億単位の儲けを出した個人投資家が一部にいることが、メディアやSNSなどを通じて広まっている。彼らのことを指す「億り人」という言葉もある。
羨む声がある一方で、仮想通貨の代表格であるビットコインの相場が年明けから大きく崩れたことを受け、「税金が払えずに破産してしまう人が出るのではないか」という指摘も出ている。

ビットコイン(BTC)の値動きでみると、2017年後半に急騰して12月中旬には1BTC=220万円台をつけたが、2018年1月中旬には一時100万円割れまで急落した。
その後は持ち直しの動きがあるものの、振り回される状況に肝を冷やす投資家は多いのではないか。

●国税庁「仮想通貨の売却益は雑所得。確定申告が必要」
国税庁が2017年に示した見解によれば、仮想通貨を売却して得た利益は、「雑所得」と区分され、所得税の確定申告が必要となる。(年間利益が20万円以下なら確定申告は不要)

昨年の急騰時に売って利益を確定し、多額のお金を得たとしても、手元にそのまま残しておけば、税金を支払うことができないという事態は避けられる。

ただ、興奮のあまり散財してしまった投資家は要注意だ。税金を支払うことに困って、残りの仮想通貨を売却して支払いに充てようとしても、相場は急騰時とはほど遠い水準。
最悪の場合、自らの不動産などを売って工面し、それでも足りなければ自己破産になりかねない。

●5000万円の利益なら、2000万円超の税額に
たとえば、サラリーマン男性が昨年の急騰時に保有するビットコインを売り、年間で5000万円稼いだというケースで考えてみたい。単純化するため、年収と復興特別所得税は考慮しない。

年間利益に対しては所得税と住民税が課され、合わせて15%ー55%の税金がかかるが、利益の額が多いほど、所得税の税率は上がっていく(所得税の最高税率は45%、住民税は10%で一定)。
年間利益が5000万円なら以下の数式で税額が計算でき、合計2270万4千円の税金を納めなければならない。

<所得税>5000万円×45%-479.6万円(控除額)=1770万4千円

<住民税>5000万円×10%=500万円

※合計2270万4千円

一方、この男性は5000万円稼いだことで舞い上がり、現金で高級車を買い、都心のタワーマンションの頭金としても使った。結果、4700万円使って残ったのは300万円。
納めなければならない税額には2000万円近く足りず、恥を忍んで親族に頼んでお金を借り、何とか税金を納めることにした。

このケースは架空のものだが、利益の金額が大きい場合に注意して計画的に投資を行うのが安全だろう。

新井佑介税理士は、「仮想通貨取引では運用リスクはもちろん、タックスリスクや、最近ではコインチェック騒動に代表される取引所リスクなど様々なリスクがあります」と話す。

税金面については、「株取引は確定申告を不要にする『源泉徴収制度』や売却損益を証券会社が計算してくれる『特定口座制度』が整っているのに対して、仮想通貨取引ではそれらの制度が追いついていないのが現状です」と指摘。

「2017年後半から国税庁よりリリースされている情報を適時に入手するとともに、税金コストを正確に把握しながら運用する必要があります」と警笛を鳴らしている。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14253379/
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:36:37.03ID:cAAZ86Ix0
ざまぁみろ!
そして死ねっw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:36:40.50ID:ojGKF7ZQ0
投資投機やるような奴が税金知らない方が珍しいだろ
知らずに利益分全額使い込んで納税できないバカはかなり少数派
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:36:44.60ID:a0WXxQeJ0
× 税金を払えずに破産する
○ 税金を払わずに破産する


利益以上に税金が取られることはないのだから、散財しなければいいだけ
豪遊して甘い夢みておきながら、税金は払いませんなんて通用しねーよ
豪遊したのは本人の選択なのだから、税金を払えないというのはおかしな言い草
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:36:44.97ID:FT85M4Yk0
>>106
公共ギャンブルブログどうかは関係ないんだが
お前が馬鹿なだけ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:36:58.35ID:zbDGeoiZ0
俺は今日もオナり人
昨日も、明後日も・・・

でも、それが幸せ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:36:59.60ID:CYXH3Qqm0
>>100
例えば昨年末に利確で一億円ゲットして、その金をコインチェックに全部突っ込んだままだと
手元にはお金ないのに、昨年の雑所得は一億円の利益あったからってことで、そこに所得税がかかる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:37:04.97ID:dc5svRBY0
税金は怖いよこれで何人のミセス渡辺が葬られたことか…
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:37:07.23ID:7blnmMyP0
未実現の含み益は課税されない
実現損益だけ

もってるだけなら大丈夫
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:37:25.41ID:Ddtni9so0
>>30
何でも生活保護の受給中は督促が来なくなるから、
時効になる五年間を受給し続ければ逃げ切れるという話を聞いた
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:37:34.49ID:H1yDzSGZ0
>>97
出金までが遠足です
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:37:36.99ID:SvNm8Kkx0
国税からみたら仮想通貨は
利益出たら雑所得で課税できるし
損失でても損益通算されないから
ノーリスクでおいしいよな
0139づら
垢版 |
2018/02/04(日) 15:37:38.04ID:KX07pxMF0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■ 安物団地に住んで(稼ぎすぎて)強制退去させらる貧乏人w
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ   そして高級マンションで全てが上手く行かなくて終了
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ    何も考えない貧乏人が更に貧乏人になる素敵やんけ♪
  ト,.|   ト|
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:37:41.54ID:Sc7GtXrJ0
>>78
投資による損失で首が回らない旨での自己破産申請は許可されない
他に事業失敗など絡んで自己破産したとしても、納税の義務だけは免れない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:37:42.59ID:Ael5hYBQ0
利益を確定した時点で、黒字赤字問わず
税金を徴収すればいいのにね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:37:50.75ID:0EWyMZFI0
10年以上前にもFXで10億円脱税事件とかあったな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:38:00.25ID:puXBLAAG0
収めなくても、督促状を持った国税が、取り立てに来る。
面倒が無くて良かったな。
 
 
  
 
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:38:19.05ID:moYavcPXO
“億り人”とか言っても仮想通貨で持ってるだけでは何の価値も無いし、そのまま使えるところもほとんど無い

現状、日本円に換金して初めて勝者と言える訳だがそこから税金まで引かれるんだから
日本円に換金して税金引かれて、手元に大量に残る人間なんてほとんどいないんじゃないか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:38:24.54ID:lf3vYPFX0
夢も希望もないよなこの国は
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:38:26.76ID:P0Cbbm9Q0
雑所得だと経費も使えなさそうだしなぁ。
儲かった分、取られますね。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:38:26.80ID:V1aCQR2W0
国税庁「利確あざーすw」
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:38:30.12ID:FT85M4Yk0
>>122
ジャップの国技をコンプレックス抱いてる在日に自己投影してんじゃねえよゴキブリジャップ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:38:40.44ID:hkxo9DbN0
コインチェックのネム流出とか
税金破産とか
5chは仮想通貨にネガティブな記事しかスレ立たないんだな

どこどこの銀行が採用決定とか、有名企業が提携発表とかまったくスレ立たないし
ブロックチェーンの有用さや、ちゃんと税金払って億り人になってる沢山の人についての話題もない

なんだろう
あくまで俺の印象でしかないんだけど時代についていけないジジイ達の
仮想通貨関連のあれこれに対する嫉妬の溜飲を下げるだけの偏った場に感じる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:38:56.13ID:pePkfCf50
DMMで幽霊出すCM流してるのは…死人が出るよ〜って忠告?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:39:08.37ID:7blnmMyP0
出金できなければ死にます
はい

それがルールです
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:39:20.19ID:IeMaB5Y90
じゃ、宝くじで10億当たったら6億くらいは税金で取られるの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:39:20.53ID:Ysn6z4w40
>>92
儲けた取引だけ課税されるんだよね
デイトレして稼いだ奴が最悪で
数千万利益でたと思ったら、税金3億とかあるかもw(競馬で稼いだ奴)
最高裁まで戦うつもりがあればわからんけど
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:39:23.86ID:FT85M4Yk0
ジャップはキチガイ民族だもんなww
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:39:42.71ID:wdnLGRYe0
>>151
だって5chだし
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:00.66ID:HgtBXgql0
税金=公務員の賃金だからな
借金だらけで消費税増税といいながら自分らの給与は上げてる手合
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:04.29ID:SQJXMlDG0
債権は換金されてからが収益と見なされるのですバイ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:04.52ID:QlnDX18Q0
税金半分くらいだっけ?てかこういうのやる奴って税金のことなんか最初から考えてないだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:19.13ID:P0sv0H400
救いなのは独りきりじゃない他にも同じような境遇の人が居るんだって事ぐらいか
ゆとりは独りを何より嫌うからな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:22.39ID:H1yDzSGZ0
>>69
仮想通貨で他の仮想通貨を買っても利確になるらしい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:26.26ID:Q8GUrsbc0
稼ぎに税がかかるなんて馬鹿でも知ってるだろうが。
5000万稼いで4700万遊興に使うような奴の心配までしてやらなきゃならんのか? 母ちゃんか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:26.97ID:P7qQ2MTt0
宝くじは前払いで購入者がみんな住民税とか納めてるんだよw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:28.06ID:918NNzNx0
俺も前に歩合で月収500万だったのに、税金で200万くらい持ってかれたわ
ちょっとマジで意味わかんなかった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:28.70ID:i9x81eUw0
>>151
注意喚起に重点置いたほうがいいだろ

いいニュースが毒になることはない。見なくても害がない。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:32.82ID:FT85M4Yk0
火病起こしてるジャップは日本伝統食の人糞食って落ち着け
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:33.39ID:4ECM2dY90
去年いったん利確しても出金はせず、コインチェックに全部預けたままにしておいて
今年全部消えた場合ヤバいね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:37.64ID:ESV2oqXX0
そもそも日本円に換金できるのか?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:41.23ID:kNf4ynPF0
2017年末で利益確定してるからね
年末1憶なら5000万税金確定
今現在いくらになってようが関係ない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:42.56ID:dn/of0dV0
おくりびととか言う調子こいたネームは置いておいて
凄惨な事にならん事を
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:43.23ID:5Dibkiid0
>>156
すでに税金は納付すみ。
だから、10億円まるまる使える。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:45.20ID:bzmFPy7q0
>>108
盗まれて困るのは給与とか他の所得でも同じ。
お前は盗まれるリスクがあるから働かない主義なのか?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:40:56.83ID:FARzCwY30
どうでもいい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:03.43ID:qDlMkqjq0
天安門60万人大殺戮
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:05.67ID:H1yDzSGZ0
>>70
買い物でも利確
つかえねぇ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:07.54ID:ojGKF7ZQ0
>>157
デイトレの利益は源泉徴収されるパターン選択が多い
そもそも株の売却益は分離課税だし
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:09.84ID:jI+fEE6t0
>>36
本業での稼ぎ + 土日でバイト

コレで土日分が無税になると思っているわけではあるまいな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:13.15ID:UhmjAKxP0
売却しないで現金化しなければ、課税対象じゃないということかな。
へえ。会社の経費にうまく出来たのかもしれないね。
最初からそんなことする気もないけど。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:13.49ID:0oqD5GYw0
メガバンはこんな乱高下通貨を取り扱うわけじゃない
ただの取引の電子化みたいなもの
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:13.74ID:0EWyMZFI0
破産しても納税義務はなくなりませんが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:14.39ID:xDKMWNJk0
株で儲けてる年金からも税金取れよw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:23.46ID:oXoKZJ/z0
>>4
恐ろしいな
残しておいたのを換金して払おうと思っても、その時に暴落してたらシャレにならん
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:29.94ID:a9+dFeGk0
税金は破産じゃ免除されないんだな、これが
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:33.40ID:slDiv6N60
納税の義務は憲法で規定されているからな
払わなければ憲法違反。国税庁の強さの源泉

日本国憲法 第三十条
「国民は,法律の定めるところにより,納税の義務を負ふ。」
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:33.57ID:SvNm8Kkx0
>>156
宝くじは非課税だったはず
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:35.97ID:dS/0OxuD0
>>16
出川哲朗効果
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:41:49.63ID:FT85M4Yk0
ジャップは馬鹿だからなww
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:42:10.40ID:H1yDzSGZ0
>>71
税務署にご相談を
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:42:24.22ID:7blnmMyP0
  去年1/1〜12/31に利確
   ↓
  出金できない

こんな人は要注意
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:42:33.49ID:GLeJ24hU0
>>1
この例え車とタワマンのくだり必要か?
これじゃ単に使いすぎが悪いだけに見えるが
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:42:42.53ID:yhDqBO/e0
>>10 >>17
お前らって、人の話しを聞かないって言われるだろ
架空のケースとして、借金して税金払ったと書いてあるだろ
その借金は免債受けれるだろ?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:03.53ID:i9x81eUw0
現金化したら損だから貯めよう、税金払いたくないから貯めようなんて考える日本人の心理を利用し
まんまと盗んだのは面白いな

こんなんヤバイと考えず現金化しないのは日本人だけ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:05.50ID:QQ9OuzAuO
>>123
そうしたら買うだけ買って現金化せずコインチェックに預けっぱなしって人ならセーフなのかな
仮想通貨のまま買い物に利用した分は利益とみなされるのかとかいろいろ細かいところが謎だ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:10.43ID:kNf4ynPF0
>>198
株とFXだけ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:10.90ID:4ECM2dY90
税金は自己破産しても免責にならないから、
自己破産する場合はサラ金で可能な限り引っ張って税金をなるべく返してから破産したほうがいい。
まぁ、返す気無くてサラ金から借りたら詐欺だが、1,2回くらい返済してから破産すれば、返す意思はあったと主張できる。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:16.73ID:d+pfwqtl0
>>202
じゃあお前仮想通貨してるのかwww
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:30.01ID:HYepwqxr0
300万位なら15%って株とかの20%より安いんではないか?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:32.35ID:CYXH3Qqm0
もしかしたら、>>1で書かれている破産って、裁判所で出る自己破産じゃなくて
税金支払いのために自分の財産すべて処分して、財産ゼロの破産という意味なのかもしれないが
自己破産じゃ、税金支払い義務は消えないくらい書いておけ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:33.67ID:YGW+AMFM0
投資初心者が必ず陥る落とし穴なんだよな
俺は15年やってるけど
必ず手元に納税資金を現金で準備してるから
ぬかりはない

一昨年は年間2億ちょい儲けて
納税資金がショートしてしまったので
銀行から借り入れして納税した
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:34.17ID:SvNm8Kkx0
>>201
で、なぜか預金とか不動産とか勤務先とかまで聞かれるんだよなw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:36.26ID:QWuC+j1x0
>>22
税金払うために借金してはさんだろ
いわせんなバカw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:38.88ID:P0Cbbm9Q0
>>166
株のように、年末で損切りして節税とか
赤を次年度以降に繰り越しは無理ということですよね?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:47.02ID:ESV2oqXX0
いくら稼ごうが鵜飼の鵜なんだよ
親方は働かず半分持っていくんだよ
それが世の中のしくみ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:47.91ID:kNf4ynPF0
FXでも海外の業者なら50%
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:53.76ID:ZIRaGQVt0
通報しまくればいいんだよと
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:43:59.38ID:V1aCQR2W0
>>146
つか仮想通貨で、1→100→10,000→1,000,000って100倍?

競馬なら万馬券が週一でどっかの地方競馬で出るよw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:44:06.01ID:sZC0tuwy0
税金は利益以上の金額は取らないんだから
税金分の金残さず使うなんてただのバカじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況