X



【ビットコイン】「億り人」を襲う高額課税 破産危機か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/04(日) 15:20:46.99ID:CAP_USER9
 仮想通貨の相場急騰で億単位の儲けを出した個人投資家が一部にいることが、メディアやSNSなどを通じて広まっている。彼らのことを指す「億り人」という言葉もある。
羨む声がある一方で、仮想通貨の代表格であるビットコインの相場が年明けから大きく崩れたことを受け、「税金が払えずに破産してしまう人が出るのではないか」という指摘も出ている。

ビットコイン(BTC)の値動きでみると、2017年後半に急騰して12月中旬には1BTC=220万円台をつけたが、2018年1月中旬には一時100万円割れまで急落した。
その後は持ち直しの動きがあるものの、振り回される状況に肝を冷やす投資家は多いのではないか。

●国税庁「仮想通貨の売却益は雑所得。確定申告が必要」
国税庁が2017年に示した見解によれば、仮想通貨を売却して得た利益は、「雑所得」と区分され、所得税の確定申告が必要となる。(年間利益が20万円以下なら確定申告は不要)

昨年の急騰時に売って利益を確定し、多額のお金を得たとしても、手元にそのまま残しておけば、税金を支払うことができないという事態は避けられる。

ただ、興奮のあまり散財してしまった投資家は要注意だ。税金を支払うことに困って、残りの仮想通貨を売却して支払いに充てようとしても、相場は急騰時とはほど遠い水準。
最悪の場合、自らの不動産などを売って工面し、それでも足りなければ自己破産になりかねない。

●5000万円の利益なら、2000万円超の税額に
たとえば、サラリーマン男性が昨年の急騰時に保有するビットコインを売り、年間で5000万円稼いだというケースで考えてみたい。単純化するため、年収と復興特別所得税は考慮しない。

年間利益に対しては所得税と住民税が課され、合わせて15%ー55%の税金がかかるが、利益の額が多いほど、所得税の税率は上がっていく(所得税の最高税率は45%、住民税は10%で一定)。
年間利益が5000万円なら以下の数式で税額が計算でき、合計2270万4千円の税金を納めなければならない。

<所得税>5000万円×45%-479.6万円(控除額)=1770万4千円

<住民税>5000万円×10%=500万円

※合計2270万4千円

一方、この男性は5000万円稼いだことで舞い上がり、現金で高級車を買い、都心のタワーマンションの頭金としても使った。結果、4700万円使って残ったのは300万円。
納めなければならない税額には2000万円近く足りず、恥を忍んで親族に頼んでお金を借り、何とか税金を納めることにした。

このケースは架空のものだが、利益の金額が大きい場合に注意して計画的に投資を行うのが安全だろう。

新井佑介税理士は、「仮想通貨取引では運用リスクはもちろん、タックスリスクや、最近ではコインチェック騒動に代表される取引所リスクなど様々なリスクがあります」と話す。

税金面については、「株取引は確定申告を不要にする『源泉徴収制度』や売却損益を証券会社が計算してくれる『特定口座制度』が整っているのに対して、仮想通貨取引ではそれらの制度が追いついていないのが現状です」と指摘。

「2017年後半から国税庁よりリリースされている情報を適時に入手するとともに、税金コストを正確に把握しながら運用する必要があります」と警笛を鳴らしている。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14253379/
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:52:22.36ID:IbqytTys0
億っても現金化せず、取引所に置きっぱなしって奴多そう
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:52:28.25ID:UqEL6SzE0
金の稼ぎ方知らねー奴は詰んどけカス、と一言で終わらせたくなるほとカスなニュースですね!
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:52:31.95ID:X2+jGZZj0
一度換金して、少し下がったからと全額突っ込んだアホへの注意喚起だな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:52:32.27ID:+lP0BzJJ0
>>275
ホントそれ
無知のビンボー人は
金持ちが資産を守るためにどれだけの時間を労力を費やしているか分かってない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:52:41.66ID:SvNm8Kkx0
>>317
若い人はネットで申告するから
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:52:59.97ID:ukmwkSgP0
ブログで自慢している贈られ人がいたら、
税務当局に教えてあげればいい
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:04.02ID:CEvm23KS0
新宿古着屋ワタナベには関係のない話ですダイバクショウ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:04.49ID:f/b9o0WV0
>>10
現実には税務署も個別事情で放棄してくれることもあり得る
徴税に時効があるから
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:14.38ID:O/OO/Eum0
これ散財したならまだマシだが
12月に他の仮想通貨へ変えて、そのまま1月の下げ相場の間ガチホしてたらマジで破産やぞ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:18.68ID:SQJXMlDG0
893の事務所へ徴収に行く税務署など存在しない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:21.52ID:+raSLSIN0
日経新聞に出てたけど CCでネム持ってる連中は10倍とか普通らしいから 返金は入金分だけでいいだろそうしたら税金かからないから
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:25.43ID:zw6B5T/G0
>>80
国税庁は、そんなことは一顧だにしない。
粛々と法を執行するだけ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:33.20ID:UoaMMKWI0
>>293
まえからあるけど去年あたりに緩和されたような感じ
前までは1800万が上限だった
いまは4000万まで上がってる
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:35.81ID:qa3IdHW40
こんなやつ本当にいるの?
税金の金額なんてだいたいわかるんだし残しておくだけじゃん
スポーツや芸能人とかで一般常識知らないその道だけ突っ走ってきた人ならわかるけど
投資してる人なら税金の事なんて考えてるに決まってるだろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:41.91ID:FLDUqi3h0
>>1
利益に税金かかることを知らずにやってるアホなんているんかな?
いるとしたら相当なバカなんだが?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:43.97ID:51wyTMIR0
利確して足を完全に洗わないと儲けたって言えないんだよ
次の種になるだけ

儲かれば当然次もってなるのが人間だし、大負けするまで辞めないのが普通
負けるか死ぬまで終わらん
勝って終わらせられる奴はロボットか精神力が異常に強い奴だけ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:56.15ID:qu/NF2NI0
マルチまがいの投機市場になってるんだからさっさと規制したほうがいいんだろうけど
まだ搾り取れると大手が参入しようとしているのが仮想通貨市場
だれもブロックチェーンの技術とかを評価しているわけではなくて早く入ればもうかるからって理由で参入して
一般人にババを引かせようと参入しろと勧誘してくる
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:17.86ID:xxYsrBP/0
まあ、宝くじは無税だけど、
税金払ってもかなり残るじゃないか
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:22.11ID:ivqeJCwg0
税金払う前に使うとか
余程頭がおかしい奴以外しないだろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:22.90ID:ZsyDYPXf0
>>293
お前ほんと馬鹿だなあ
納税を意識せずに生活しているやつの場合、
突如、納税を納めなきゃいけないことに気づいた場合、
突如、襲ってくるような比喩表現になるだろバカタレ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:26.82ID:LpUSn/FG0
>>30
まず口座差し押さえ
で金目のものは押収される
PCとかもオークションとかに出されるとか聞いたな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:37.76ID:BBK1wurU0
>>327
CCのエクセルにお宝情報がw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:42.28ID:EZTZ7Zkd0
CC騒動初日から、確定申告直前に税金用出金させずに持ち逃げする計画倒産って賢い人は見抜いてただろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:58.76ID:Sp8Gf+iu0
一番の勝ち組は国税庁です、億り人なんて税務署から見れば鵜飼いの鵜でしかない
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:54:59.42ID:f/b9o0WV0
>>52
所得税は利確しなければかからないが、相続税は利確しなくてもかかる。

まぁ、払うのは相続人だが
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:55:05.58ID:JbGD9/Gx0
「金の流れは完全に追跡できますキリッ」

税務署的にも楽でいいな>仮想通貨
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:55:05.85ID:hNuDGHQk0
和田と仮想通貨あおった芸能人に損害賠償請求しておけばOK
0354Ψ
垢版 |
2018/02/04(日) 15:55:23.91ID:MOGPq7PZ0
仮想通貨にしろ株にしろ 明日は仕事にならんだろう  邪魔だから休めよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:55:26.01ID:vfClgm2w0
相殺ないんか?
これ余裕で死ねるなw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:55:31.97ID:IfLUF5cn0
12月で利益確定して1月に全額コインチェックに入金してたらかなりやばい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:55:37.56ID:xQsELH7v0
>>312
スカウトにキックバックとか監督がピン跳ねとか色々あったしな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:55:40.77ID:SQJXMlDG0
税金払うの嫌なら広域指定の組に入門舎弟化すれば問題ないぞwwwww
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:55:41.07ID:m0L4T4pF0
 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2018/02/04(日) 01:58:53.54 0
1万ぐらいで買える安いビットコイン教えて
今なら安いの買って高い時に売れば儲かるんだよね?

  ↑
ネタじゃなくて
こういう勘違いしてる奴が本当にいるから恐い
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:55:42.30ID:SvNm8Kkx0
>>345
もちろん♪
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:55:48.47ID:jvDYiGRd0
ギャットコイン
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:55:48.74ID:UYMTCxCC0
去年高値で1度でも決済してたらほぼ死亡だな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:55:51.80ID:3isr0Mok0
課税分を取っておかなかったバカが悪い
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:55:54.98ID:/8vMymfV0
結局仮想通貨も税金の知識とかタックスヘイブンで頭のよさやコミュ力が物をいう世界だからなあ
ただの一発屋は国民からも嫉妬されるし、日本じゃ夢も希望もないわ
与沢翼のいるドバイは無税だったかなあ、ニシノカズは50万円か結局こいつらと格差は広がり続ける・・・
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:55:59.77ID:wYHbFY3b0
>所得税の最高税率は45%、住民税は10%

ここを忘れてる人が多いんだよね
ものすげー税金高いんよ

たとえば年収1億円だと控除を引いても、
所得税 3600万円
住民税 970万円
手取り 5430万円

これ覚えとけ!!!!!!!!!!
芸能人やスポーツ選手に対する見方も変わる
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:02.26ID:rjD85BbU0
死ねば助かるのに…
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:04.14ID:B03Gm3vo0
55%の税率は国税+地方税???
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:08.67ID:i9x81eUw0
>>321
その場合そいつらは
いつ使うの?またはいつ現金化するの?
ずっと仮想通貨するだけで、一円パチンコみたいに遊ぶだけになるのかね?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:08.98ID:f/b9o0WV0
>>56
税務署「その件とあなたの税金は何ら関係がありません。法律で定められていませんから」
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:12.51ID:Sc7GtXrJ0
>>80
気の毒だが、そういう輩は大昔から相当数いるのでイチイチ気にしない
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:16.98ID:7blnmMyP0
【仮想通貨に課せられる税金の早見表】
  超   以下   税率  控除額
―――   195万円 15.105% ―――
195万円  330万円 20.210% 9万9548円
330万円  695万円 30.420% 43万6478円
695万円  900万円 33.483% 64万9356円
900万円 1800万円 43.693% 156万8256円
1800万円 4000万円 50.840% 285万4716円
4000万円 ―――  55.945% 489万6716円
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:28.24ID:H1yDzSGZ0
>>311
リーマンで給与所得が400万円あったら合計1400万円に対して所得税がかかる
給与所得も目減りしちゃう
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:29.06ID:O/OO/Eum0
>>335
実際に円に換金して足洗ってたらいいけど
仮想通貨でいい思いした奴が仮想通貨の投資やめてるとは思えん
問題は仮想通貨間での変更も利確として扱われること
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:29.89ID:EdsiY2z70
ビットコやってるやつ、税金知識ほんとないからなあ。
あまりに馬鹿だから半年前くらいに説明してやったら
すぐ株・FXと同様になるとか更に馬鹿言ってたからな。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:41.60ID:hNuDGHQk0

0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:41.93ID:IbYhjZ6S0
儲けがあれば最高55%の税額でもまったく怖くないはずなのになんで破産ばかりが話題になるのか不思議なもんだな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:48.53ID:nW+Gc0mo0
>>36
こういうバカがまだいるのかよ
20万以下なら所得税は掛からないけど住民税は10%掛かるからな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:55.64ID:Ud08kUPA0
>>169
これ怖いな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:57.19ID:ZsyDYPXf0
>>318
そんなことジャップしかやってねえからキチガイ民族ジャップの国技を擦り付けんなよ馬鹿ジャップが
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:22.96ID:xlHnXE/70
株で一億を貯めようって過去に言ってたけど大半の人はそれ以前に売ってたよね。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:25.99ID:1sE7jxwl0
堀江貴文さんがビットコイン問題についてガチギレ「早く投資した方がいい」
https://www.youtube.com/watch?v=t42Gh9ucplU

月刊「第三文明」2014年3月号
著者インタビュー 
『ゼロ ―なにもない自分に小さなイチを足していく』 堀江貴文 
http://www.daisanbunmei.co.jp/3rd/2014_03.html

【連載シリーズ対論】  若手論客に問う「日本のカタチ20」= 最終回
僕は「技術」で社会を変える。堀江貴文 vs 田原総一朗 
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=293
-------------------
現金至上主義者はこれからの時代「社会悪」となるかもしれない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53734

三戸 政和
株式会社日本創生投資 代表取締役社長。
2005年ソフトバンク・インベストメント(現SBIインベストメント)入社。
http://gendai.ismedia.jp/list/author/masamito

株式会社日本創生投資
もっと、にっぽんが輝ける【価値創造】を目指します。
https://web.archive.org/web/20160526114756/http://nipponci.com
-------------------
ヤマダ、ビットコイン決済導入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26134650V20C18A1TJ2000/

「週刊文春」2010年10月28日号
ヤマダ電機の一宮忠男元社長兼代表執行役COO(最高執行責任者)が
創価大学学園祭特別講演会で創価学会の池田大作名誉会長と握手。
http://www.hodonews.com/img/kiji/o0500072012024133954.jpg
-------------------
ゴールドマンサックス「ビットコインはバブル水準 歴史上の投機バブルをはるかに凌駕」
https://jp.cointelegraph.com/news/goldman-says-bitcoin-bubble-dwarfs-tulipmania-and-dotcom-bubble

外資系金融機関で最優秀賞
ゴールドマン・サックス証券会社 東京支店
岡本三成さん 経済学部卒/14期
https://web-beta.archive.org/web/20040616221944/http://www.soka.ac.jp:80/admissions/oka.html
-------------------
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^  
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html ;

わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^ 
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf 

篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^ 
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/ ;
( ※「会社案内」をクリック ) 
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:47.84ID:myRUxLsB0
メシウマ人増殖中
お前ら糖尿に気をつけろよw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:49.56ID:f+vXl6ZX0
>>343
そんなやつが投資に手出してんの?
やっぱ仮想通貨はよく分からんわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:52.06ID:SQJXMlDG0
なあ、どうして税務署は893のところへ取り立てに行かないのだ?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:52.09ID:IbqytTys0
国税局は法に基づいて仕事をするだけの事で死ぬとか知った事じゃないだろう。
法がおかしいというのなら法を作っている政治家に言わないと。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:57.18ID:xvcH4jur0
投資家の名簿は金融庁の査察で国税当局に完全に把握されているね!
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:01.48ID:VABjcxFq0
>>80
納税分は出勤して残りで新たな取引を開始するもんだし
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:08.46ID:wdcFsWPL0
やっぱりこういうのをいろいろ考えると
この国は公務員最強だな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:11.55ID:m9xB++mc0
たむけん、芸人仲間にこういうリスクがあることを教えてたのかな?
美味い話ばっかで、リスクは大して話してなさそうな気がする。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:18.78ID:yiQ3j0JP0
DT浜ちゃんも一気に年収上がって遊びまくった翌年
税金のこと知らず金借りたって話あったな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:19.66ID:7blnmMyP0
投信の自動再投資も
20%づつひかれて再投資されてる
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:25.34ID:4ECM2dY90
>>265
釣りか?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:33.40ID:fUL8KEZ30
散財しなきゃいいんだよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:39.42ID:hNuDGHQk0
自己破産できないなら どうすんのこれ?

仮想通貨に乗り遅れるなと動画解説してたホリエモン教えて!!
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:45.30ID:jgKc8V2N0
新庄かよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:46.81ID:wYHbFY3b0
所得税45%を回避するために、
法人成り(法人の最高税率は23.9%)するわけ
所得税45%と法人税23.9%じゃ全然違うからね
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:53.72ID:rPJWZrWD0
>>142
脱税主婦だっけ?
本人はそれで箔がついてしまい、今は投資の講演会などで稼ぐ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:58:54.62ID:Hn2aolEb0
>>388
多分居るだろ。
このスレだって納税のことよく分かってない奴が沢山いるんだから
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:59:14.47ID:H1yDzSGZ0
>>382
ほんとめんどくさい
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:59:19.89ID:7blnmMyP0
せめて実現損益50%をストックして
再投資しないと
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:59:32.62ID:xQsELH7v0
>>389
昔国税の人にそう突っ込んだら
「そんな怖いところにはいけません」って本当に言った
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:59:33.87ID:PEJrDLju0
>>388 FXで、税改正される前に、それらいわゆる「死人」を多数出してるよ。
投機であって、それは投資ではない。なんて言っても、余りにも無意味だろう。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:59:34.34ID:nRySLa9P0
去年大きな利益上げて
その利益を今年そのまま仮想通貨ですってしまったら
税金取ら損?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:59:37.21ID:XtYrhA8v0
>>1
こうした話には、損した人も同じだけいるはず
儲ける話しかしない人は詐欺師だ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:59:40.58ID:fUL8KEZ30
稼いだら全部使えると思ってるから捕まる
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:59:43.48ID:O/OO/Eum0
>>378
いや、仮想通貨でここまで税金でうるさく言ってるのは
イナゴタワーができたタイミングが悪すぎるんよ
12月に頂上作って1月で半分以下、1/3の位置近くまで暴落してる
12月のピーク時に少しでも仮想通貨動かしてたらマジで破産の可能性ある
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 15:59:49.16ID:ats6dBhu0
あ、もしもし、税務署さんですか?
12月に○○町の○○さんが仮想通貨で1億儲けて億り人になったって喜んでましたよ。
国民に公平で厳正な税金徴収を宜しくお願いしますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況