X



【貯蓄】年収300万円からでも貯まる貯蓄1,000万円への道 ★2 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/04(日) 18:23:13.84ID:CAP_USER9
私はかれこれ20年近く、家計のやりくりの取材をしてきました。その中には、貯蓄が1,000万円以上ある人も、少なくありませんでした。
その人たちが、とりわけ収入が多いというわけではありません。年収300万円台(手取り)というケースもたくさんありました。

また、お金を使わないケチケチ生活をして、ギスギス暮らしているわけでもありません。要するに、お金のやりくりが上手なのです。
ということは、そのやりくりの仕方をまねすれば、誰でも1,000万円貯めることが可能というわけです。是非今日からまねしてみてください。

○とにかく1カ月はつけてみよう 

今年の目標は何ですか? 年の初めに「今年こそはお金を貯めるぞ!」「目指せ1,000万円貯蓄!」と決意した人もいるのではないでしょうか?
そして、そのなかには、お金を貯めるために「今年こそ家計簿をつけよう」と思った人もいるはずです。

さて、新しい年がスタートして約2カ月。家計簿はどうなっていますか? 「今年もやっぱり三日坊主だった」とがっかりすることはありません。
3日分だけでは役に立ちませんが、1カ月だけでもつければ、1,000万円貯蓄のはじめの一歩になり得ます。
家計簿はずっとつけ続けるものと考えるから、ハードルが高くなるのです。「1カ月でいい」と思えば、やる気が出てきませんか?

○レシートをもらって出費内容をノートにつける

お金を貯める第一歩は、出費を管理することにあります。自分が何にいくら使っているかを把握するということです。そこで、1カ月分だけ次の手順で出費を管理してみましょう。

○(1)レシートをもらう

必ずレシートをもらいます。自動販売機などレシートが出ない買い物は、できるだけしないようにしましょう。

○(2)出費内容を確認する

現金で支払った出費をレシートを見ながら、以下の項目に分け、ノートに金額を記入していきます。

■確認する出費項目

(a)おうちごはん用の食材費

(b)ランチ代やカフェ代

(c)時間がない、あるいは面倒で夕食を作らなかったときの外食、弁当、総菜代

(d)友人との交際を兼ねた外食代

(e)日用品費

(f)洋服代やおしゃれ費

(g)医療費(コンタクト代を含む)

(h)交通費

(i)その他の出費

趣味費、ペット費、家飲み用酒代……など、ほかにも現金での支払いが、ちょいちょいある出費は項目立てして、金額を把握します。
毎日、ノートに記入するのが理想ですが、面倒なら週1ペースでもよし。記入したら、各項目の1週間の合計額を算出します。

○(3)これを1カ月続ける

(2)を1カ月、つまり4週間続けます。さらに、各項目の1週間分の合計額を足して、1カ月の合計額を算出。自分が何にいくら使っているかを確認します。

○(4)自分のお金の使い方のクセを知る

今までなんとなくお金がなくなっていたのが、何にいくら使っているかが把握できただけでも大きな進歩です。

「コーヒーやジュースをちょこちょこ買う」「週末は昼、夜とも外食している」「大きな買い物はしていないけど、1,000円以下の出費が多い」など、自分のお金の使い方のクセがわかるはずです。

○削れる出費を見つけ出す

ここまでは現状把握ですが、お金を貯めるには、さらに一歩を踏み出す必要があります。削れる出費を見つけ出すのです。

「週末は土日とも外出するのではなく、どちらか1日にしよう」

「雑貨をちょこちょこ買っているので、月3,000円までと予算を決めよう」

「コンビニでお菓子やアイスを買うことが多いから、コンビニに寄るのは週2回に減らそう」

など、減らせる出費と、減らすためにすることを決めます。そして、減らした分は貯蓄にまわします。

来月1カ月、ぜひトライしてみてください。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14245752/

★1: 2018/02/04(日) 13:41:57.92
※前スレ
【貯蓄】年収300万円からでも貯まる貯蓄1,000万円への道
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517719317/
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:01:59.09ID:B/GBdtkP0
墓場までは銭はもってけんわな。
無趣味だけど体が動くうちになんかやっておくべきか。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:02:36.95ID:LHYmgYe60
なんか極端に金貯めるのに専念しだすと
貯めた分以上にいろいろと機会損失してそう
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:03:29.72ID:utmfmvVm0
ニュースじゃない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:03:43.02ID:mezWLJmJ0
お金使いたい魅力あるものがないから
その分たまる
使う機会がない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:04:25.20ID:A7forIMR0
金がなきゃ逃す縁とかいらんわくだらない
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:06:05.10ID:fNHNBNTS0
実家住み、彼女なし、金のかかる趣味なし
これしかない
投資とかは当たり外れあるからな枠外
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:06:56.17ID:KTJxTPgz0
アリはキリギリスと同じように死んだんやで?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:09:05.36ID:567WKOBY0
>>304
それはある。
取捨選択が大事で大変。

東京にはなんでもあると勘違いするような脳みそが
特にその手の考慮ができない。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:09:58.10ID:UddIaJ0C0
>>310
吉野家とかのB級外食株を買う
1単元をずっと持っていて配当は銀行振り込みにすれば小遣いぐらいになって株主優待で外食。
だいぶ違うよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:10:03.37ID:AWtO/w//0
バビロンの大富豪7つの成功法的
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:12:15.63ID:ugwB+S6i0
バブルの頃まで若者たちは車買ったり自分に投資したりしてたけどな
最近は出費をなるべく控えてコツコツ貯める若者が流行りなんだな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:12:32.74ID:s0LUaIvX0
手取り12万ボーナス1万位だけど
1000万たまりますか?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:13:14.68ID:h5LAC+EM0
期間工で寮生活して休日は出かけない
これさえ守れば誰でも4、5年で1000万いける
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:13:42.91ID:18SUC20n0
今の仕事は大変満足している
有難い本当に感謝している
しかしそれ以外の環境が悪いから
もう
0322ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/02/04(日) 21:14:16.96ID:+z6Z4EmYO
絶対にトイレに篭城するやつでるぞ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:15:18.76ID:94BUBZtpO
年収300万ちょいで5年で500万貯まったぞ。
社宅(寮)住まいで、趣味も金のかからないものだから、わりと簡単に貯まった。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:15:20.05ID:3TfNqbN60
>>298
あったらあったでそれなりに遣っちゃうだろ
家や車とか家族サービスとか子供が大学受験・進学とか結婚とか
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:16:10.11ID:2WBiT9xn0
>>315
上流層なら金がなきゃ逃す縁は非常に機会損失だが
中流〜下流ごときが金なきゃのがす縁なんてたかだかしれてるだろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:16:45.74ID:hkVVp+NX0
収入増やせばいいだろ…馬鹿か
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:17:42.25ID:h5LAC+EM0
つーかまず年収300万が論外
最低400無いと努力と経済の空回り
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:18:10.59ID:UdWA+6yy0
50歳までに5000万を目標に貯金してる
1年でも早く仕事のストレスから解放されたい…
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:18:28.93ID:cijHNON/0
98 名無しさん@12周年 2011/07/13(水) 23:11:41.20 ID:BWaTgTfm0
金を貯めようと思ったら、使わないことだよ。
あんたは葬式があれば1万、結婚式があれば2万と出すだろ?
そんなもん出していたら金は残らない。
100万あったって、使えば残らない。
10万しかなくても、使わなきゃなくならない。

あんた今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて水ためている
とするね?
あんたのどが渇いたからといって半分しかないのに飲んじゃうだろ?
これ最低だね。
 
なみなみいっぱいになるのを待って・・・それでも飲んじゃだめだよ。
いっぱいになって、溢れて、ふちから垂れてくる(配当や優待券て)やつ。
これを舐めてがまんするんだ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:18:38.80ID:567WKOBY0
>>329
ここの年収は手取りだ。
きちんと嫁
だから、なんだよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:18:59.48ID:Z6INj5SI0
年収240万なんですが
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:20:03.61ID:XCjOtV330
住宅、自動車、酒・タバコ、ギャンブル、生命保険、風俗
にお金使わなければそれなりの所得がある人だと簡単に貯蓄は増えるよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:20:07.47ID:wvd//4hJ0
>>316
バブルの頃は忙しすぎて使う暇なかった。
どんな仕事でも金払いはよかったんで収入の大半を銀行やゆうちょの定期に入れておいたら、
満期になってリアル億り人になったわw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:20:26.75ID:h5LAC+EM0
期間工は休みもたっぷりあるので
副収入も模索できる
期間工にかぎらず休日に文字通り休んでるヤツはただの間抜け
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:20:41.48ID:1EdlZYHh0
肝心な事を教えたる

あの世に行ったら貯めた金は使えない(*^▽^*)
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:23:27.33ID:BsiyH0RS0
普通に生きていくのに
そこまでしなきゃならないなら
普通にもうしにますわ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:24:01.39ID:4fBWTSOT0
年収300万が2年、3年続くってどんだけ都合がいいんだ・・・
だったら中古のクーペスポーツカーが買えるじゃないか
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:24:18.75ID:2Y16tyAk0
>>304
これよね
金を貯める為に生きてそれで死ぬ時後悔しないのかと
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:24:55.78ID:h5LAC+EM0
この国が年金崩壊してることを忘れすぎな間抜けが多すぎる
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:25:38.96ID:hsftUV9J0
独身のくせに生命保険とかに金かけてんのはホントアホ

仮想通貨とか宝くじにでも賭けた方が全然マシ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:25:39.12ID:EPRZNCr00
FXの貯金で都内に一軒屋を現金購入予定。
予算10億。今年は今の所1700万稼いだ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:25:53.89ID:PTTVEIV40
>>335
おれは年収一千万以上あるので、
それ全部やったけど、金貯まった。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:26:09.00ID:wvd//4hJ0
>>347
まだ定年までには20年以上あるけどなw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:26:16.04ID:h5LAC+EM0
貯金とか一切考えず自分に投資とかやってていいのは20代まで
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:26:20.88ID:4fBWTSOT0
まー、住宅や車・ネット・食費は欠かせないからな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:27:02.34ID:4x+wdO3q0
>>347
2ちゃんに若者は居ないぞw
>>348
国保ワープアとか死亡フラグ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:27:20.92ID:a7+jWXiz0
手取りでない年収で200万円を超えた事が無いのですが…
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:28:10.18ID:Z3+JXCDb0
老後の備えには少なくとも3千万円必要。となると低所得層では限界がある
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:28:29.68ID:aXj93qE10
手取りで300ならそこまで底辺でもないよな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:28:31.16ID:hsftUV9J0
仮想通貨は割と今が買いなんだけどな
一昨日捨て金リップルにつぎ込んだおかげで小遣い稼ぎができた
大量に買い増ししておけばよかったよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:29:18.42ID:VNjceDuw0
お金よりもまずは
衣食住のうち
住が一番金かかるから
この住に関して
もっと人に優しい環境にしてほしい
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:29:33.67ID:/pwSV9Vp0
>>351
年収1000万で遊ぶギャンブルってなんだ?
パチンコとか馬鹿らしくてやってられんだろ
競馬とかか?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:30:33.47ID:khAo4OpX0
金って貯めようって意志さえあれば貯められるよ。
ただ、貯まっても「全然足りない」って思い始める。
100万目標だったのが貯まると足りない。
1000万貯めてみても足りない。
今4000万以上あるが、中途半端だ。
億達成してもきっと足りないんだろうなって最近分かってきた。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:30:54.54ID:h5LAC+EM0
自称年収ウン千万
自称資産ウン億円と書き込むだけのアホにかまってるヤツもまた無能
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:31:26.83ID:twJjZP8E0
>>1
削るも何も、毎月の貯金額を概算で決めて、ローンでも組んでると思って先取り貯金すればいいんじゃないのかな〜と…
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:31:33.98ID:wYHbFY3b0
>>1
記事書いた奴は大バカ!!!!!!!!!!!
・新聞代
・電気代
・携帯代
この3つ節約しろ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:32:14.41ID:567WKOBY0
>>359
月手取り20万円(年240万円)、
ボーナス手取り一回30万円(年60万円)以上か(300万円「代」なので)

そこそこの企業の新卒二年目あるある?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:32:26.67ID:9XobXtWU0
>>298
1億円貯めるにしても、一千万円貯めることを達成しなければならない
むしろ額の大小よりもそこまで貯めるまでに使わなかったというのが大切
まあこのスレ見た人はそれだけでお金を貯める才能がある
なぜなら、少しでも貯めようという考えがあるから見たんだろうし
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:32:29.71ID:1EdlZYHh0
>>363

ビットコイン(´・ω・`)…
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:33:21.13ID:BDMLgRPJ0
投資目線持ってないで貯金って言ってる時点でたかが知れてる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:33:35.59ID:foacyOX20
>>364
これはある
下手に収入多い方が将来に対する不安は増すんよね
ちょくちょく意見として出てるが金は消える時は一瞬で消えるから
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:33:46.81ID:ggDNbAth0
息子は高卒で特養で働いて5年だけど、親が貯めてあげてた300万を合わせれば1000万円あるよ。
実家暮らしだから余裕。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:34:41.13ID:3iiq5xNB0
※まずパチンコをやめましょう
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:36:06.04ID:5gFxlBgo0
欲望と不安は紙一重だなきっと
そこそこふつうの生活で
健康に生涯を全うできれば
万々歳なのに
なぜそう簡単に行かないのだろう
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:36:25.28ID:PTTVEIV40
>>363
投資だね
FXや仮想通貨はハイリスクハイリターンでスリル満点
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:36:36.53ID:9XobXtWU0
>>374
たしかに投資は大切だけど
無駄な出費抑えてためるだけでも天と地ほど違う
なぜならマイナスがプラスになるんだから
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:37:54.95ID:ggDNbAth0
>>378
ドケチ板はよくみてるw
まだまだ自分は修行が足りないと思うw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:38:10.07ID:mkDTRK5S0
>>338
貯金1000万と
借金1000万か、
2000万は違うなw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:40:10.62ID:wvd//4hJ0
一千万の札束手にしたことあるが帯が十字なんだなw
それをボールみたいにぽーんぽーんと上に放り投げてたら
世の中ってなんなんだろうなとおもったわw

いつぞやのタワーの上から札ばら撒いたやつの気持ちがわかった
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:40:41.15ID:GJ862u6r0
みんなが金貯めだすと経済が回らんからどんどん使ってくれって思ってる
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:42:40.49ID:vvFzZi9L0
ドケチ板なんてあったのか
ちょっと覗いたけど
仲間がいっぱいいそうだ
教えてくれてありがとう
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:43:27.76ID:umY6b3fO0
>>380
投資は青天井だから年収1000万そこそこだと逆に界隈で底辺やなw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:45:42.37ID:h5LAC+EM0
貨幣は金銭的価値の媒体にすぎない
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:46:20.82ID:BGl3rJgK0
ネットしてたら金たまらんわ
欲しいものすぐ目に付くしポチくりまわしてしまう
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:46:25.63ID:wvd//4hJ0
>>391
ほんとそれ。
これの一部のために人殺したり親しい人と仲違いしたりとか
こんな小さなもののためになんなんだろうなと思ってしまう
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:46:25.66ID:cLZylLSN0
手取り年収350万ほどだが金なんて全然たまらんわ
大きい買い物はほとんどしないが数千円程度のしょぼい買い物は多いな
まあ、生涯、貧乏人で全然構わんと思ってるからなぁ、酒とバイクと寝起きのコーヒー飲めるだけで幸せだわ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:47:37.79ID:diq7mhsj0
1000万とか1億とかはたまた10億とか
すごい大金のように思えるけど
こないだテレビで実物見たけど
案外小さな塊に見えるというか
札束というモノにするとこじんまりとするな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:47:46.02ID:c0xSs/K90
30で病気で仕事辞めて貯金ゼロ
転職して40にしてやっと年収500万貯金1,000万
持ち家は厳しいね
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:48:42.65ID:9XobXtWU0
ちなみにドケチなら早く貯まるというわけでもない
収入を増やせば貯まるお金も増えるわけだから
将来収入を増やせることにはお金を使った方がいいものもある
・子供の教育費
・移動のための費用、時間の節約
・投資のための費用
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:49:57.50ID:5a9/Zirq0
私は天に富を積んでおりますので。

1000万、果たしてそんなに貯金が必要だろうか?
10代20代の頃、金がない故に悔しい思いをしたり理不尽な目にあったことがあるけど
それだって100万ぐらいありゃ避けられた。
これからの時代、年金はなく、生涯現役が避けられない以上、
若い頃にろくなもん食わずに無理して金貯めても仕方ない。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/04(日) 21:50:22.65ID:JC2teaZR0
>>50
37歳600万、貯金500万くらい
全額繰り上げ返済に回す予定

3000万なんて無理じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況