【ビットコイン】「億り人」を襲う高額課税 破産危機か ★5 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゅげむ ★
垢版 |
2018/02/04(日) 23:34:10.98ID:CAP_USER9
 仮想通貨の相場急騰で億単位の儲けを出した個人投資家が一部にいることが、メディアやSNSなどを通じて広まっている。彼らのことを指す「億り人」という言葉もある。
羨む声がある一方で、仮想通貨の代表格であるビットコインの相場が年明けから大きく崩れたことを受け、「税金が払えずに破産してしまう人が出るのではないか」という指摘も出ている。

ビットコイン(BTC)の値動きでみると、2017年後半に急騰して12月中旬には1BTC=220万円台をつけたが、2018年1月中旬には一時100万円割れまで急落した。
その後は持ち直しの動きがあるものの、振り回される状況に肝を冷やす投資家は多いのではないか。

●国税庁「仮想通貨の売却益は雑所得。確定申告が必要」
国税庁が2017年に示した見解によれば、仮想通貨を売却して得た利益は、「雑所得」と区分され、所得税の確定申告が必要となる。(年間利益が20万円以下なら確定申告は不要)

昨年の急騰時に売って利益を確定し、多額のお金を得たとしても、手元にそのまま残しておけば、税金を支払うことができないという事態は避けられる。

ただ、興奮のあまり散財してしまった投資家は要注意だ。税金を支払うことに困って、残りの仮想通貨を売却して支払いに充てようとしても、相場は急騰時とはほど遠い水準。
最悪の場合、自らの不動産などを売って工面し、それでも足りなければ自己破産になりかねない。

●5000万円の利益なら、2000万円超の税額に
たとえば、サラリーマン男性が昨年の急騰時に保有するビットコインを売り、年間で5000万円稼いだというケースで考えてみたい。単純化するため、年収と復興特別所得税は考慮しない。

年間利益に対しては所得税と住民税が課され、合わせて15%ー55%の税金がかかるが、利益の額が多いほど、所得税の税率は上がっていく(所得税の最高税率は45%、住民税は10%で一定)。
年間利益が5000万円なら以下の数式で税額が計算でき、合計2270万4千円の税金を納めなければならない。

<所得税>5000万円×45%-479.6万円(控除額)=1770万4千円

<住民税>5000万円×10%=500万円

※合計2270万4千円

一方、この男性は5000万円稼いだことで舞い上がり、現金で高級車を買い、都心のタワーマンションの頭金としても使った。結果、4700万円使って残ったのは300万円。
納めなければならない税額には2000万円近く足りず、恥を忍んで親族に頼んでお金を借り、何とか税金を納めることにした。

このケースは架空のものだが、利益の金額が大きい場合に注意して計画的に投資を行うのが安全だろう。

新井佑介税理士は、「仮想通貨取引では運用リスクはもちろん、タックスリスクや、最近ではコインチェック騒動に代表される取引所リスクなど様々なリスクがあります」と話す。

税金面については、「株取引は確定申告を不要にする『源泉徴収制度』や売却損益を証券会社が計算してくれる『特定口座制度』が整っているのに対して、仮想通貨取引ではそれらの制度が追いついていないのが現状です」と指摘。

「2017年後半から国税庁よりリリースされている情報を適時に入手するとともに、税金コストを正確に把握しながら運用する必要があります」と警笛を鳴らしている。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14253379/

★1: 2018/02/04(日) 15:20:46.99
※前スレ
【ビットコイン】「億り人」を襲う高額課税 破産危機か ★4 
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517747295/
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:34:04.41ID:ofLhY11i0
>>417
ほんとこれ
日本人てマジで自分が幸せだと思ってるよなw
実際は世界一高い税金払って、その上クソサービスで
賃金は低くて長時間労働なのにw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:34:07.19ID:Wx1p2s3B0
仮想通貨で実際に物が買えたりはできないの?
換金するまでは投機的なことしかできない通貨なの?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:34:11.36ID:2OXFEB6M0
>>413
口座内でりかくしてるってことだよね?
あとは引き出せばいいだけじゃないか
コインチェックはしゃあなしとして
ほかの取引所で取引してれば当たり前のことじゃないのか
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:34:20.09ID:ZxuOkSgM0
移動平均法
商品有高帳
仕訳
仮想通貨同士の取引の際のその日の終値の把握(もしくは基準決める)

取引ごとにこれくらいやれれば問題ない

仮想通貨取引の講習やったら儲かりそうだなw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:34:26.91ID:EymRV07T0
うーむ。仮想通貨で金買えれば金塊に変えて金塊から現金に変えたら銀行口座使わないから税務署はわからないな。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:34:28.22ID:jPvzlNW60
>>416
>おそらくCC民は破たん以前に出金してない限り税金>を払わなくて済む


甘いですね〜
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:34:43.68ID:RIoMOqWu0
よく知らんけど為替とかと違って損益繰越も出来ないんだろう?
頂点でリグって税金さっぴいて数千万以上残した奴が勝ち組なんだろうがどんだけおるんやそんな奴
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:34:50.43ID:u37qS8tN0
決済した途端暴落する通貨
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:34:52.66ID:AWhYAe9t0
日本が嫌ならトット海外の行けばいいだけ。
何で文句言いながら日本にいるの?と思うw
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:35:09.83ID:noruuZdf0
>>416
実際そんなもんだろうね
利益も損失も数十万という人が多いのではないだろうか
レバレッジを効かせて取引をしてただけで巷で騒がれてるほど大した金額ではないと思う
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:35:18.44ID:HLESP2aP0
年末に両建てにすれば税金先延ばしにできるじゃない
みんなやってないの?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:35:20.87ID:0tPWLMr70
>>339
銀行のシステム改修は完了済み
あとは今は任意だけど義務化の号令待ち
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:35:30.00ID:sy9Fk1zQ0
結局、国に収益が入る
税務署をなめるなよ。 ゼニを取ることに関してはヤクザなど赤子
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:35:35.00ID:PTRQRcYG0
>>384
銀行はサラ金を吸い込んでるし アコムとかレイクとかプロミスとか
でも
愚民を幾ら吸い込んでも無理みたいよ
パチンコマニアは減ってるみたいだし

バカ息子 バカ娘を フォローできる家が減って来てるのかも
田舎のパチンコ屋には露骨にサラ金のCDがあった時もある
親は土地を売って払ってたってさ・・・・・
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:35:34.96ID:XRajuM190
>>428
ビックカメラでは使える。
今はわからないけど。(ビットコインが使えるって貼り紙が無くなってた気がする)
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:35:51.83ID:jPvzlNW60
>>431
金買ったら税務署に通知行くで
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:35:55.16ID:uQ5Tr/ZM0
マヌケCC民w
http://sekai-kabuka.com/bitcoin.html

ここで買った

\                      
  \ ←更に上昇を期待(ナンピン)  
   \                   
     \                
     . \              
        \ ←更に更に上昇を期待(ナンピン)
          \        
    反転したと思いまた買い→/|
             \    /   ..|
             . \/     .|
               ↑     |
             ここで投げた |
                      |
                      |
                      :←今ここ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:36:12.55ID:/tUEBMOn0
税金とられ過ぎ

公務員の給料減らせよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:36:17.90ID:PFA7ri3m0
>>404
お前はすごい才能持ってるんだな
ぜひBTCの価格を決めてるものが何なのか教えてほしいわ
株価なら企業価値や業績っていう拠り所があるけど
BTCのそれが何なのかは俺にはさっぱり分からん
だから俺は仮想通貨には手が出せない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:36:20.83ID:raFLj9c00
利益出して使っちゃった人はどうでもいいけど
ccで円に換えてひきだせないって人はいないの?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:36:39.37ID:OLh95ylv0
>>416
税務署は無慈悲だよ、 甘ちゃん
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:36:46.31ID:i+eO0mROO
外国人がビットコインを止めている
誰も何も言わなくても答えは出ているのでは?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:36:47.31ID:H6me4Fco0
仮想通貨なので仮想投資です
仮想の利益に課税とかおかしな国ですね
仮想のお金が具現化した、ただそれだけのことです
元は仮想です、だから課税はおかしい
これが課税対象なら、「昨日俺夢の中で1億円稼いだ夢見た」とか言ったら3000万円課税されるんですか?それと一緒です
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:36:50.80ID:PTRQRcYG0
>>399
ご愁傷さま
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:36:54.61ID:uhih1RsE0
>>429
なら引き出した時課税でいいんじゃねって話
>>430
終値使用でいいなんて情報無いぞ
一日何百回の取引を移動平均で出来るとお思いか
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:37:07.76ID:FphtrqGz0
全額持って行かれることはありえないんだから破産とか無いはずだろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:37:23.41ID:QoB/GhJn0
大昔にこれと似たような事件なかった?
俺が幼稚園くらいかな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:37:34.74ID:8OUUsT8V0
国ってヤクザだねえ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:37:36.88ID:SZuHIvL90
>>434
税金高いわ、整備は整ってないわで手を出す気になれないんだよな
特に今は株も良いから分散する気にもならない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:37:42.32ID:O6gGf/w/0
日本が衰退しているのは日本人が国の体制に殺されているからなんだけど、
国は相変わらず国民から搾り取る様だから、ますます誰も働かないというw
誰も愛国心なんて無い終わってる国。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:37:44.49ID:qtKTBqUE0
いかなる全ての財産も、借金のまんま。

借金としてしか作れないものであるから、作ってはいけないと知りながら、自己責任で全世界の者全員(そっち)が
日本であるaサハラ砂漠しかない世界のまんまだったに戻り固定してセルフ封印&セルフ退治して作った事に戻し固定by安倍晋三 したから、本当の重度の精神異常者である証拠であり、言い訳が出来ない。
それが、砂aaeee世eeee健全化by麻生太郎。

そっちはそっち。南無阿弥陀仏。

他所には無関係。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:38:03.40ID:OLh95ylv0
>>421
ド底辺の自己紹介乙
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:38:11.98ID:XVcbbhQc0
勝つか負けるか五分五分で
更に手数料に税金も取られるのに
何回も取引してたら大半は負けてるだろ
遅れて始めて勝ち逃げできるのなんて
たまたま安値で買って利確引退した思い切りのいいやつだけ

まあ賭け事好きな人間の大半は
あぶく銭はアホみたいに使うかさらに欲出して投資するバカばかりだから
どーしようもないわな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:38:16.34ID:bkO8HMgB0
>>401
暫く相場から離れる
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:38:17.11ID:2ftkeuTw0
>>131
漢字も碌に書けない馬鹿を救済するとでも?(´・ω・`)
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:38:19.78ID:a9jGkYUN0
>>31
弾が飛び交う戦場にいるらしいぞ
目の前に穴を掘って顔だけうずめる兵士が
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:38:31.41ID:u37qS8tN0
そもそも適正価格がない
為替の機能すらない
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:38:34.00ID:ChHGfyTY0
>>450
678 承認済み名無しさん 2018/02/01(木) 13:57:28.07 ID:7ha0O2UY
ほんとに資金拘束されてるcc民はこれやれば国として対応せざるを得ない状況になるんじゃね?

332 名無しさん@1周年 2018/02/01(木) 13:20:48.36 ID:OyrY6+Y/0
CC方式で爺婆にアカウント作らせて合法的に税金巻き上げれば国債なんて一瞬で返せる

取引所のお前のアカウントにログインボーナス1億円付与したわwwwいつ出金できるかは顧客保護の為に検討中なwwww
国税「税金5500万円払え。出金できるかどうかは知らん」

806 承認済み名無しさん 2018/02/01(木) 14:04:58.21 ID:CQJJqa3y
>>678
俺この為の取引所作って頭CCばっか言う情強気取りを税金で殺させるわ
こっちが被害者なのにわざわざ本スレまで来て煽るクズとか我慢ならん
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:38:45.10ID:KAHnBlrG0
>>415
3月15日に去年の税金を納税
それが無理なら振替納税にして4月20日に銀行自動引き落としで納税
それすら無理なら延納の相談を税務署にする
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:39:22.88ID:2OXFEB6M0
>>454
>>1で言ってるのはそういうことなのか?
株だった口座内でりかくしたら利益なんだよ
りかくで税金払うのは当然じゃないか
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:39:23.18ID:mT5Qmm5C0
>>446
俺も手を出してないよ
信用の裏付けもない現状で、チャート以外に拠り所のないものなんて真面目に投資してる人間には恐すぎる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:39:27.53ID:AWhYAe9t0
>>450
言葉遊びして楽しい??ww 
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:39:36.88ID:EymRV07T0
もうスイスあたりの銀行口座作ってそっちに入金してもらうしかないな。笑
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:39:38.09ID:i+eO0mROO
なんで税金が高いかって?
官僚や政治家が外国に弱いからだよ
税務署の連中だって外国人から徴収できたことがあるだろうか?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:39:40.37ID:a9jGkYUN0
>>57
脱税の石がって逃走している場合の時効は
7年だろ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:39:47.02ID:4hGBoy7q0
cc民の命の税金は海外にばらまかれます
将来の国防のためです
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:39:48.13ID:u37qS8tN0
仮想通貨が高いとか安いとか
どうやって判断すんの

こんなもん
まともなオツムしてたら
売ったり買ったりできるワケがない
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:39:55.48ID:bkO8HMgB0
>>421
取引所を信用してないんで10万しか入れてないわ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:40:15.03ID:Lfrlj7mz0
つかさ、儲けたのを車や不動産に使ってなかったら普通に税金払えるよねぇ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:40:26.35ID:06jeqIhd0
この国はな
働いたら負けなんだ!!
金はなるべく使っちゃいけないんだ!!
ニートが最強なのさ(笑)
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:40:49.07ID:8OUUsT8V0
でも、裁判やれば勝てそうだけどな。
税金が1000万以上変わる人達が集まって有能弁護士雇いそう。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:40:49.16ID:uhih1RsE0
>>473
引き出せないのに利益あるんですかねえ
あと株と違ってバレない海外取引所勢とかもいるから不公平
>>475
cc民の現状
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:40:54.10ID:gxOPlGYS0
神風特攻させてたやつらを優しいと思ってたやつって単純に学がないだけだよな

昔から政府は鬼畜なんだがw優しい時代っていつあったんだよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:41:05.89ID:jxQDEQSO0
チャート見てたら、たぶん近々一時60万台まで落ちるともうわ。その時参入する。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:41:16.79ID:qtKTBqUE0
X 破産

○ 8aa産(byエイトマンのまんまに拘った原辰徳)
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:41:57.56ID:i+eO0mROO
公務員以上に官僚や政治家が外国人に甘いから、その尻拭いをするために税金が高くなる

外国人に厳しい人が政治家になれない仕組みすらある
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:42:09.80ID:ofLhY11i0
>>487
自国民に自爆テロやらせるキチガイ大国なんてほんと日本だけだからな
地球の歴史に残る汚点国家みたいなもんw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:42:11.81ID:fLp8c3HR0
>>458
戦前は棄民政策したり軍隊にとってたし戦後は一貫してヤクザ国家です
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:42:11.90ID:wZlReYXo0
>>454
それ+の時の話だろwマイナスでも払わなくて良いならマジ仮想w
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:42:13.17ID:+Z74dMHt0
♪国税に負けた いえCCに負けた
この相場にも追われた
いっそきれいに死のうか
力の限りレバッたから 未練などないわ
花さえもしぼむ 「億り人」は貧乏神
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:42:14.74ID:PTRQRcYG0
>>457
>ワロスw
>与沢翼バカスw

あいつ 日本人じゃないだろ もう

うはうは してるんじゃね?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:42:20.95ID:XBCM/3xI0
もともと持ってて、年末の超高騰で換金して、再度突っ込んで、暴落した人。

最悪だな。税金で持って行かれるし、赤字じゃないのか・・・・
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:42:23.75ID:5eQ1/weA0
>>454
()で基準を作ると書いてる

仮想通貨同士の交換で利確した場合も課税対象だからその日の終値など一定の基準で利益を把握しておかないといけない。

国税は移動平均法か総平均法でやれといってる。毎日移動平均でつけてた方が無難
何百の取り引きあってもそれやってないと根拠にならない。
国税に言われるがままむしりとられるだけ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:42:25.82ID:/tUEBMOn0
安倍 佐川国税庁長官の更迭応ぜず
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516772335/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180124-00000068-jij-pol

コメントがほとんど安倍と佐川が悪で犯罪者になっててワロス
てか当

【悲報】昨夜の安倍晋三の夕食はふぐのフルコース50000円、国民の税金で豪遊する
1: 2018/01/26(金) 07:51:44.52 ID:Q0IJfpIB0 BE:155869954-2BP(1501)

午後5時50分から同6時12分まで、北朝鮮による拉致被害者家族会の飯塚繁雄代表、有本明弘さんらと面会。加藤勝信拉致問題担当相同席。


同22分、官邸発。同32分、東京・赤坂のふぐ料理店「い津み」着。岸田文雄自民党政調会長と会食。(2018/01/25-20:03)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012500368&;g=pol
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:42:32.71ID:AWhYAe9t0
CCに入金した奴の95%くらいは赤でしょ?ww
税関係ねーじゃんww
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:43:06.57ID:EymRV07T0
数千キロも走ってない高級外車が中古で売られてるのは税金払うために手放した車だね。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:43:08.54ID:kPXVGgLQ0
>このケースは架空のものだが
妄想で記事とかバカだろう
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:43:09.58ID:syQR286E0
これ一番最悪なパターンて5年後に請求くるパターンかな
5年分遡ってがっつりいかれるパターン
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:43:20.01ID:zQ77F9UI0
円から仮想通貨に替える←課税関係なし
仮想通貨から円に替える←利益に対して課税
仮想通貨で決済(例えばビックで支払い)←利益計算して課税
ここまでは良いとして
仮想通貨から別の仮想通貨に替える←これはどうなるの?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:43:31.04ID:2OXFEB6M0
>>486
引き出せないってのはなっこくいかない
コインチェックは事故だし
そういったリスクもあるこ自己故責任
だけど海外勢との不公平は納得
国内株式しかしてないから
わからんこと多くて、ありがとう
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:44:05.03ID:bkO8HMgB0
>>488
全然あるあるだね
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:44:10.14ID:IiuNY8nE0
持ったままで消えちゃえば元金が亡くなるダケだけど
役人が「保護」のタテマエでどんどん強制利確させて税金が発生って事に?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:44:37.11ID:i+eO0mROO
>>493
戦前のほうがましではないだろうか
外国人に弱い奴等しか政治家になれない仕組みなんかなかった
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:44:45.39ID:XBCM/3xI0
>>505
税金確保って言っても、高額だと45%の税額だし。
そこまで、ちゃんとわかってた奴居ないだろ。

てか、そんな人は仮想通貨なんて投資しないし。やるのはギャンブラー
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:45:06.59ID:wZlReYXo0
>>501
え、俺見た時+10%近かったぞw
なんだこれw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:45:09.56ID:+oOckx9H0
おれもそろそろ移住を考えてるわ
日本なんてこんな暗い国なんもいいことねえわ
全然楽しくもないし
こんな国で子供育てたくもないしな
と言っても子供もう小学校終わっちまったけど
今マレーシアとフィリピンとインドネシア調査中
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:45:12.98ID:ry4/F91y0
国税庁の儲けに課税してやるw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:45:19.36ID:bkO8HMgB0
>>510
その税金が公務員に使われるこの国は異常
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:45:35.14ID:uhih1RsE0
>>498
資産-含み益-原資で良いと思う
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:45:38.45ID:lHj8tRl70
まあ身の丈にあった生活しとけって事だ
金持ちも大変なんだよ
俺は自分が金持ちとは思わないがそれなりに稼ぐとその分吐き出さないと罰金食らうから鼻くそほじりながら仕事できた会社員時代も悪くなかったと思うときあるw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:45:42.59ID:AWhYAe9t0
>>506
>仮想通貨から別の仮想通貨に替える←これはどうなるの?
その時の円レートでいくらの利益が出たかじゃね?
税務署との相談だなww
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:45:51.53ID:KAHnBlrG0
>>506
当然課税
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:45:54.57ID:ofLhY11i0
>>512
少なくとも暗号通貨コミュニティは税金ネタが荒らしみたいに頻繁に出てたから
知らない奴は居ないはずだよ
値段が上がるとすぐ税金の話が出てたからな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:46:05.14ID:S3jPx6mm0
愚者はただその極まるを楽しみ
知者はまず返らんことを恐れる
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:47:10.52ID:bkO8HMgB0
>>520
糞計算面倒なんだよね
確定申告がつらい
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:47:15.70ID:u37qS8tN0
仮想通貨への課税のポイント  

@売却・商品購入・交換に伴う利益に課税
A原則、雑所得に区分。総合課税で申告
 ・所得が高いほど税率が高くなり、最高税率は55%(住民税10%含む)
 ・給与所得者で給与以外の所得が20万円以下なら申告不要
 ・株式など他の金融商品や他の所得とは損益通算できない。

雑所得は他の所得との損益通算はできないが、雑所得内はできる。
相場下落時に損失を確定すれば利益を圧縮できる

【仮想通貨に課せられる税金の早見表】
  超   以下   税率  控除額
―――   195万円 15.105% ――― 
195万円  330万円 20.210% 9万9548円
330万円  695万円 30.420% 43万6478円
695万円  900万円 33.483% 64万9356円
900万円 1800万円 43.693% 156万8256円
1800万円 4000万円 50.840% 285万4716円
4000万円 ―――  55.945% 489万6716円
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/02/05(月) 00:47:25.14ID:mT5Qmm5C0
国内で一番信用が高いといわれているビットコインフライヤーでも過去数十回とハッキングされてる
ビットコインフライヤー自身が認めてこの事実を伝えずにマスコミは煽り続けた

今回はマスメディアの罪もあってもよいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況